今更ながら掲示板を作ってみました!

洋ゲー『一から新世界作ろ!種族の歴史に文明に・・・』ゼルダの伝説『ふっw』

ハード・業界
ハード・業界

1

ゼルダ「メインテーマドォォォーーーーーーーーーーンwwwwww!!!!」
洋ファンタジー「!?!?!!!????」
ゼルダ「ゼルダの子守唄ドォォーーーーーーンwwww!!!!」
洋ファンタジー「!!!?!?!?!?!?」
そこそこ適当な世界観のゼルダ「ガノンのテーマほいw」
壮大なスケールで超緻密に設計された洋ファンタジーさん「あっ…ああ…」ガクガク
外人「なんて熱い演出や?ゼルダ最高!!!!!」
これが現実

44:2017/11/03(金) 00:01:51.91 ID:

>>1
ただし始祖のはずのスカウォでカブトムシ作る古代技術の設定をぶち上げたのは何も考えてなさすぎ

78:2017/11/03(金) 00:34:44.84 ID:

>>1
ゼルダよりTESの方が遥かに売れてるのに何言ってんこのキチガイ

101:2017/11/03(金) 01:02:15.10 ID:

>>98
ジャンルとかいうなら洋RPGとゼルダを比べてる>>1に言えよ
日本人の話なんだから国内で比べていいだろ

104:2017/11/03(金) 01:04:39.21 ID:

>>101
なら国内でTESとゼルダを比べたら?
ジャンル違いでいいなら話の薄いマリオもファンタジーだがドラクエより売れてるよな

136:2017/11/03(金) 02:38:39.06 ID:

>>1
この無知馬鹿は何いってるの????????スカイリム3000万本>>>>>>>>>ウィッチャー3(1000万本)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブスザワ
なんだけど
ゼルダなんて誰も買わないようなゲームなのに
ちゃんと売ってからほざけよ

137:2017/11/03(金) 02:41:10.75 ID:

>>1
ゼルダは最低でも1000万売ってからほざきなよ
現状スカイリムと比べたら、誰も買ってないような売上なんだからさ

139:2017/11/03(金) 02:48:11.81 ID:

TESもフォールアウトも世界観は新作が出る度にどんどん肉付け、後付けだけどな
>>1が言ってるような、最初からあれこれ考えてた訳じゃねーべ

144:2017/11/03(金) 02:56:51.66 ID:

>>139
TESはいつから具体的な歴史が描かれ始めたの?
第一紀、第二紀みたいな区分とか
少なくともモロウィンでは既にあるよね

190:2017/11/03(金) 08:30:52.25 ID:

>>1
お前があんまりゲームやらないから知らないだけだろ
そんなもん海外でも常套手段
シリーズお約束の展開、音楽、キャラ、オマージュで懐古厨釣ってるゲームなんて腐るほどある
なんで「多分洋ゲーってこういうのばっかりなんだろうな」ってイメージで語る馬鹿が絶えないんだろ

2:2017/11/02(木) 23:24:38.30 ID:

どんなクソゲーでもゼルダやマリオなら大人気神ゲーになってしまう

そう、任天堂ならね

143:2017/11/03(金) 02:52:53.20 ID:

>>2
売れんタイトルもあるわけだからそれはダウト

6:2017/11/02(木) 23:27:29.72 ID:

外人は「ファンタジーはこうあらねばならない」みたいな固定概念が強すぎ

7:2017/11/02(木) 23:27:29.93 ID:

アルトネリコ「言語作ったぞ」

14:2017/11/02(木) 23:30:49.23 ID:

ミヤホンとかゼルダの設定全然知らなそう

18:2017/11/02(木) 23:33:44.58 ID:

てか洋ファンタジーって変な言葉だな
ファンタジー発祥の地がフランスであちらこそ本場だろ
もし言うならファンタジーと和ファンタジーになるんじゃね?

25:2017/11/02(木) 23:39:56.10 ID:

リンクがゼルダのためにガノン倒す話だもんな
スーパーマリオと変わらん

36:2017/11/02(木) 23:55:39.31 ID:

日本人から見たらゼルダもマリオもダジャレだらけだけど
日本語の壁のせいで海外からはオリジナリティ溢れるネーミングになってるからな
ドラゴンボールの人名とかもそう

48:2017/11/03(金) 00:04:38.31 ID:

>>36
リト族という種族名は、こっちがかえって心配するレベルだよな
個体名もひどいが…

37:2017/11/02(木) 23:56:13.84 ID:

緻密な世界設定は大体トールキンのせい
なんせ元祖なのに一番凝ってるからな

40:2017/11/02(木) 23:57:27.23 ID:

>>37
あれ、自書の設定本出てたよな

43:2017/11/03(金) 00:00:37.46 ID:

>>40
本編で全く使われてない裏設定みたいなのがやたらめったら細かく作られてる
洋ゲーのファンタジーは全部これの真似

39:2017/11/02(木) 23:57:20.47 ID:

FFもクリスタルとか光の戦士とかぼんやりとした設定で良かったんだよ
それをノムリッシュにぶち壊されてしまった

47:2017/11/03(金) 00:03:38.80 ID:

日本人だって外人がテキトーなサムライストーリー作ってきたら失笑するだろ
歴史オタじゃなくても

52:2017/11/03(金) 00:07:44.35 ID:

トールキンの成功は綿密だからとか凝ってるからとかじゃない気がする
なぜか読みやすかった
そこらの設定厨の小説は目が滑るのなんのって

69:2017/11/03(金) 00:23:37.62 ID:

>>52
読みやすいのはそりゃそうだっていうか
元々トールキン小説って児童文学、つまり子供向けの小説だったからな
そもそもトールキンが一番最初に書いた小説である『ホビットの冒険』は元々トールキンが自分の子供たちに読み聞かせるために書いた物語だった
それがどんどん膨らんでくうちに続編の指輪物語は壮大で重厚な大人向けの作品に成長したに過ぎない考えてみれば、こういう「子供を馬鹿にしない」「子供でも大人でも楽しめるものを作る」
っていうトールキンの制作理念は、どこか宮本と通ずるものがある

212:2017/11/03(金) 11:12:57.95 ID:

>>69
子供をバカにしないというの、
ガンダムの富野御大も繰り返して発言
していたような

56:2017/11/03(金) 00:11:26.50 ID:

危機は去ったけどこれあくまで世界の一部の話だかねってスタイルもトールキンのせい
日本人は良くも悪くも設定は全部見せるし世界中余すところなく回れるようにしてた
日本人で洋ファンタジーっぽいノリを出してきたのは松野からじゃないだろうか

122:2017/11/03(金) 01:38:06.41 ID:

>>56
言ってる事はわかる
日本人は物語の結末ですべての設定が完全に明らかになることを望むよな
オープンエンドはもちろん嫌うけど、それ以上に世界に説明のつかないことが残るのを嫌う洋ゲーは「大量の設定を説明しても説明してもなお説明しきれない」
アニメ系の和ファンタジーは「大量の設定を説明しつくす」

でもこれ結局、子供っぽい会話イベントで説明しきれる程度の世界観でしかないんじゃん、って感じちゃうけどね
和ゲーの世界観を狭めてる気がする

153:2017/11/03(金) 04:12:40.87 ID:

>>122
和も説明し尽くすって印象全然ないぞ
勝手なイメージじゃね
最近の和代表でいってもドラクエ11なんか説明してないから論争まで起きてたじゃん

157:2017/11/03(金) 04:30:21.05 ID:

>>153
洋ゲーは設定を100作って作中で10説明する
和ゲーは10作って9説明する
極端に言えばこんな感じ

71:2017/11/03(金) 00:27:28.09 ID:

ナルニアの作者ってトールキンと友達だったのか
一作目を見せたら緻密な構想を練る派のトールキンから酷評されたとか

77:2017/11/03(金) 00:33:44.67 ID:

てかトールキントールキン言ってるがトールキンなんて最近の人過ぎて
ファンタジーのはしりでもなんでもないだろ
せめて1700年代までさかのぼれよ
てばっちゃが言ってた

102:2017/11/03(金) 01:04:04.10 ID:

>>77
現在のファンタジー観はほとんどトールキンが作ったみたいなもんだから

83:2017/11/03(金) 00:39:11.88 ID:

確かにゼルダの世界観薄っぺらいよな

86:2017/11/03(金) 00:41:25.31 ID:

最近だと血界戦線なんかは凄い凝ってて面白いと思う

94:2017/11/03(金) 00:48:44.87 ID:

というか日本人も外人もそれなりに設定やストーリーある方が好きだよなそれが日本でゼルダがドラクエにぼろ負けしてる理由だし
GTAがバカ売れしてる理由でもあるし

98:2017/11/03(金) 00:58:10.86 ID:

>>94
TESとゼルダの比較は海外で比べてドラクエとゼルダの比較は国内で比べるのな
そもそもゼルダとドラクエはジャンルが違うわ

97:2017/11/03(金) 00:55:14.73 ID:

日本にファンタジーの知識ないしな
かといってサムライゲーもださんし

105:2017/11/03(金) 01:06:15.22 ID:

>>97
神話から妖怪まで日本にもファンタジー要素はあるだろ?

107:2017/11/03(金) 01:08:57.29 ID:

>>97
大神とか和ファンタジーじゃね

110:2017/11/03(金) 01:20:18.65 ID:

任天堂というか宮本茂の良い所はゼルダの設定とか時系列に「本当に」興味がないこと
一部の漫画家・アニメ監督にたまにある「設定ないこと自体」に執着を持ってファンの神経を逆なでしようとしない
ファンが期待してる設定やロマンに対して「よくわからないけど、とりあえず頑張るね」というマジでどうでもいいというノリ

115:2017/11/03(金) 01:30:29.73 ID:

いつも世界と姫を救う勇者のご都合設定ストーリーを「神話時代から続く定めと呪いの輪廻の物語」というご都合設定のまま壮大に回収したのはすごいと思うよ

130:2017/11/03(金) 02:16:16.34 ID:

トールキンはちょっと別格としてファンタジーで細かい設定とか関わるのアメリカの作家が多い気がする
理由としてアメリカは神話を持っていないから神話を作る作業をやってるみたいなこと誰か言ってたきがするんだが

216:2017/11/03(金) 12:08:56.98 ID:

>>130
神話がない云々はインチキだろ
アメリカの国民は移住前からの歴史や神話をそれぞれ持ってるわけだし

146:2017/11/03(金) 03:11:22.43 ID:

ファンタジーって西洋風の作品が多いけど、
アラジンと魔法のランプとか、最遊記とか、ラーマーヤナとか、アジアにもきちんとあると思うんだよな
インドのラーマーヤナなんかは仏教や最遊記とかで日本とも関係あるしおっとモチーフにしてもいいと思う
インドの古典的な建築や音楽、服とか見たことあるけどなかなかかっこいいしさ

161:2017/11/03(金) 04:47:03.55 ID:

和ゲーは説明する設定が全部プレイヤーの手に届く事が多い
FF12では高次元の神の存在が語られるけどそれを倒そうとかならないのが新鮮だった(そのせいでスケールが小さいとか批判もされてたが)
普通の人間が鍛えれば破壊神も殺せるみたいなノリはそれはそれで面白いんだけど、洋ゲ―は基本そこまでは登りつめない
だから和ゲーは世界の全てを主人公に伝えたがる 洋ゲ―はプレイヤーは知れるけど主人公が知れない情報が多い指輪物語も強くなってサウロンを倒すとはしないところがいかにも西洋的

167:2017/11/03(金) 05:21:28.97 ID:

>>161
サウロンはちゃんと倒したんじゃね?
方法がちょっと特殊で、しかも矛盾があるのが面白い「設定厨」の真の欠点は細かいことを並べることではなくて、この「矛盾」が作れないところがまず一つである

169:2017/11/03(金) 05:30:11.21 ID:

>>167
この攻撃は強いから倒せるみたいになってない的な事を言いたかった
サウロンが完全に復活する前に滅ぼすっていう消極的さが洋モノの文脈だと思う
和モノの文脈だと「復活してしまうのか!?」→「ついに復活!絶対絶命!」→「なんとか戦う主人公!奴は倒せるのか!?」→「やったぜ英雄!凱旋だ!」っていう積極的なストーリーになる
ロマサガのサルーインとかそうなんだけど

164:2017/11/03(金) 05:16:34.50 ID:

外人はゼルダの世界ほんと好きだよな、あそこまで考察なかなかできないぞ普通

170:2017/11/03(金) 05:30:20.20 ID:

ゼルダは遊びを先に作って後にもっともらしいストーリー加えるだけなんだから
そんなもん重視してないぞ、そりゃ最低限破綻しないようには気を使ってるだろうけど

172:2017/11/03(金) 05:39:26.42 ID:

洋物ハイファンタジーは世界観が主体であるがゆえに個の小ささが全面に出がち
代わりに大きな集団がメイン
和物ファンタジーは世界観は味付けで個人たる英雄がメイン
集団は大きな災厄に何も出来ない引き立て役

174:2017/11/03(金) 06:19:28.95 ID:

たとえばドラクエだとデルカダールって国がありますよ、一番栄えてる国ですよって説明がある

で、これが設定凝りまくりの洋ゲーになると
その国はどういう風土でどういう宗教を信仰していて
国王にも家系図があって今の王は何代目でそれぞれ何代目の治世にどんな事件があって
みたいな作中では語られないレベルまで細かい設定がついてくる

どちらがいいとか優れてるとかって話でもないし最近の和ゲーはやたら凝ってたりもするけど

175:2017/11/03(金) 06:26:25.80 ID:

外人はポケモンの世界観どう思ってるんやろな

176:2017/11/03(金) 06:28:03.55 ID:

>>175
「うちの国いつ舞台にするんだよはよはよ」

178:2017/11/03(金) 06:40:46.33 ID:

ゼルダってファンタジーだったのか

182:2017/11/03(金) 07:27:56.89 ID:

細かい設定は必要だぞ
ただそれをゲーム内でも表に出すのかそうじゃないかってところが重要であって
その辺はうまく取捨選択しなきゃいかんのよ
アホは全部出したがるけど

185:2017/11/03(金) 07:48:13.00 ID:

>>182
JRPGは設定を全部文章にしてゲーム内でそのまま表示するかキャラクターに喋らせて終わり
洋ゲーは知らんが設定練ったらちゃんとゲームバランスとかプレイヤーが触る部分に盛り込んで欲しくね

193:2017/11/03(金) 08:43:16.07 ID:

スレタイみたいなところまで作り込んでる日本のRPGで一番売れてるのってもしかしてランスなのでは?

194:2017/11/03(金) 08:49:26.49 ID:

TESの場合 ゲーム内の本からの情報が多いからね
あれ全部読んだ人いるのか?

199:2017/11/03(金) 09:24:36.30 ID:

日本は江戸時代にファンタジーをきちんと作れてたんだけど、
西洋ファンタジー真似る方に行っちゃったのがなー

200:2017/11/03(金) 09:30:38.28 ID:

>>199
イザナギとイザナミは先にあったオルフェウスの影響受けてるだろうし
聖徳太子もまんまイエスだから、思いの他昔から日本は西洋真似てると思う

207:2017/11/03(金) 10:24:59.16 ID:

つうかゼルダで細かい設定作ったのもファンのせいだからな。
以前から平行世界が存在するとか色々ファンの間で考察あったけど、任天堂は時系列については否定してた。
一時期ゼルダ人気に影が落ち始めた頃に図鑑みたいなものを出すようになってファンにこび始めた。

208:2017/11/03(金) 10:35:17.90 ID:

欧米の大作ゲームが、ファンタジー的な作品に限らず、世界をシミュレートして現前させることに力を入れてる(入れ過ぎてる?)のは、その通りだと思う
フォトリアルなグラに物理エンジンとか、世界シミュレーションのためのツールだよねゼルダはもちろんFFやDQでさえ、それに比べれば、遊び重視だろう…
プレイヤーが遊ぶための舞台として世界が作られてる
(だから非力な少年少女が大剣振り回して世界の支配者と対峙したりもOK)

224:2017/11/03(金) 12:21:53.38 ID:

>>208
あとアメドラのゲーム・オブ・スローンズとか「バッカみたい」だよね
あんなの大真面目に作ってる文化劣等国のアメ豚wwwwwwwwwwwww
しょせん歴史のない国の哀しさか・・・

227:2017/11/03(金) 12:26:00.52 ID:

>>224
そんな国に負けてんだから世話ないよな

215:2017/11/03(金) 12:08:25.64 ID:

「一から異世界作ったろ!種族の歴史、戦争、差別、文明、えーとえーと」

それ何てパンツァードラグーンアゼル?

228:2017/11/03(金) 12:27:03.48 ID:

>>215
メスキス……!

218:2017/11/03(金) 12:11:57.11 ID:

設定「だけ」は細かいファンタジーて完全になろう小説じゃん

230:2017/11/03(金) 12:31:02.83 ID:

世界観が浅いとゲームの為に即席で用意しましたっていうような世界になるのがな
ゼルダなんてあれ風雲たけし城かSASUKEと変わらんじゃん

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました