今更ながら掲示板を作ってみました!

ガンダムシリーズの戦艦のブリッジってなんであんな剥き出しなんだ?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:21:47.97 ID:HEdcp5WS0FOX

「さぁさぁ、ここが弱点ですぞ」「どうぞ狙ってください!」と言わんばかりの外観からの分かりやすさで、しかも薄くて脆いガラス張りで堅牢性がまるでない。

no title

no title

no title

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:03:47.71 ID:8PsmrLBZ0
>>1
どう考えてもヤマトの影響だろう
後ムサイの初期デザインは竜の頭のような船体の下にッジがついてる悪の飛行船って感じ
ホワイトベースも初期のイメージ画は羽が無くていかにも悪の要塞と言うような描き方
どっちもダイターン3の敵メカの没デザインが元ネタ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:17:19.70 ID:VPsxTfjo0
>>28
ムサイはエンタープライズひっくり返したもんだと思ってたわ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:22:41.76 ID:gu/QDhnhpFOX
単体の火力が強くなりすぎて
どこにあっても被弾したらおしまいだから

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:24:38.57 ID:jwK4JIsL0FOX
船体内部の窓のないモニタだらけの部屋で指揮するのは絵面が単調になりがちだからな。
アニメや映像作品に共通の話でガンダム関係ないわいw

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:25:07.63 ID:3xYSFru/0FOX
ミノフスキー粒子の影響だろ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:31:20.51 ID:Fdf0sAeTpFOX
最後は人間の目視確認必須よ。センサー類がどれ程高性能化してもね。
MSで全周モニター採用してるんだからッジだって同様の装備にしてもいいとは思うけど、ドラマ的にどこに居るのか分かりにくいね。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:37:13.78 ID:0UeA5Knd0FOX
>>5
秒速がキロ単位の世界に肉眼なんか意味ないよ
10km先に運良くMSをみつけても数秒で懐に入り込まれる世界だぞ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:32:43.27 ID:CZpZQxgepFOX
一応UCの話になるとミノフスキー粒子でレーダー使えなくなってるので目視確認しやすい場所に指揮系統置くのは別におかしいことじゃない

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:32:57.49 ID:y+zrlW/B0FOX
メタはともかく上下無い宇宙空間でも自分の乗ってる船くらいは
それを肉眼で明確に把握して安心感得たいとかあるんじゃね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:33:15.34 ID:n3+usVlV0FOX
戦闘態勢になったら内部に格納するタイプのやつもあるだろ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:35:12.63 ID:LIx4vmnHdFOX
キモいガノタとキモいミリオタを同時に呼び込みそうなスレだな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:37:29.02 ID:5eHnoiH+MFOX
少しでも機敏に操艦したかったら直接視界が開けたところに限るからな
大和がレイテで魚雷をかわしまくったときなんて艦長は艦橋の上の防空指揮所にいたくらいだし

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:37:32.32 ID:sYT8hOfe0FOX
外を目視するためだろ?  と思ったが、実際MSのコックピットも外にカメラが付いててモニター表示のようだから
戦艦も原理的にはそれで良いはずだよな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:12:42.39 ID:MK+WsIBf0
>>13
モニターが死んだらコクピットハッチを開き目視で確認、操作します。その為の訓練もしています
戦艦の場合、艦橋の窓にシャッターを下ろしそこをモニターにしている描写がありますね
モニターダウンした場合、シャッターオープンすれば視界を確保出来るでしょう
外が全く見えない場合、突っ込む可能性が高いのが一番近い障害物、
すなわち「友軍の艦艇」なので最悪でも肉眼での目視は確保しているって事でしょう

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:47:40.09 ID:l8qtPDr20FOX
ガンダムのビームライフルは戦艦の主砲並だから仕方ない

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:48:22.56 ID:o8lu8tZmpFOX
言うこと聞かないとこいつでコロニーぶっ壊すぞって脅すための道具であって
元々は戦闘に使うはずじゃあなかったんだろう

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:49:14.36 ID:lMozpLDQ0FOX
レーダーが効かないという設定の世界だからな 目視に頼らざるを得ないんだよ 人型兵器が辛うじて正当化されている理由でもある
逆にレーダー無効のミノフスキーの無い世界観のガンダムでそんな戦艦やMS乗ってたらぶっ叩いてOK

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:51:12.18 ID:sYT8hOfe0FOX
それにしても「メガ粒子砲」という名称の如何にも強そうな雰囲気は凄い
このネーミングセンスは天才的

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:59:09.59 ID:oGhD3P3aaFOX
宇宙世紀ガンダムならミノフスキー粒子のせい
ミノフスキー粒子の無いガンダムは知らん

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:00:05.85 ID:HEdcp5WS0
>>22
でもモビルスーツのカメラ越しのモニターって遠くまでよく見えるじゃん。

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 11:59:25.81 ID:OfBV1tyN0FOX
意外に原作見たことある人いないんだよね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:01:59.31 ID:sYT8hOfe0
>>23
俺はガンダムはゲームから先に入ったから、割と初代見た事ないのにガンダムゲーで初代扱った奴とかもよくやってたので
最初に初代を見た時は逆に「あ、これあのゲームのあの場面であった奴だ」みたいな。まるでゲームのコミカライズ版を見てるかのような
割とそう言う不思議な気分はあったなw あべこべだけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:00:29.80 ID:9y4vtEDA0
現実だと戦艦とかの大型艦は真っ先に狙われるんだけど
ガンダムの世界はMS戦のついでに撃沈させられてる存在

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:03:56.80 ID:sYT8hOfe0
>>25
ギレンの野望(初代)とかやってると、何で戦場ではデカい的になりかねない戦艦を
わざわざ戦場まで連れて行くのか。それがプレイして手肌で理由が解るって感じだな
ホントよく1年戦争をシミュレートしたゲームだよ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:22:36.43 ID:8F8/rNRna

>>30
小規模戦闘ならそれで良いが、大規模戦闘なら戦艦で指揮官連れてかないでどうしろと?

ギレンは大規模戦闘に全く向いてないよね。
独立なんたらは多少考えてたけど

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:03:11.15 ID:jwK4JIsL0
全天モニタの映像はCGだからな結局。
だからこそダミーバルーンに意味が生まれるわけで。

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:03:48.98 ID:l8qtPDr20
マクロスみたいに戦艦が切り札のほうが説得力あるよな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:26:26.72 ID:wgaxVU8j0
>>29
説得力って作中でどう描写するかというセンスの問題だからなー
戦艦と空母と揚陸艦が合体したらロボになるとか頭悪すぎるけどカッコいい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:10:38.29 ID:dpVNa+lw0
ブライトさんの乗る戦艦だけは謎の耐久力あったが他は攻め込まれるとすぐ落ちる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:13:44.96 ID:8PsmrLBZ0
>>31
あの人は次々と天才ニュータイプを見つけては指導する人知を超えた超宇宙存在だから

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:22:28.35 ID:L1yBNEuVr
>>31
あれだけ弾幕薄いの怒るのは、弱点に直撃くらわないために大事なんだろうね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:10:58.42 ID:8PsmrLBZ0
マクロスはロボットの必要性が今一分からんとよく言われるからな
ガンダムはミノフスキー粒子でレーダーとミサイル封鎖、ボトムズは要塞攻略による制宙権の取り合いがメインのためATのような小型メカで要塞に近づき制圧する
元々は宇宙船からのミサイル攻撃が主流 → ミサイル防衛のための要塞が発展 → ATによる要塞攻略
物理学的には宇宙でのドッグファイトとか戦艦同士の撃ちあいとかほぼ不可能と言われてるので結構いいアイディア

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 13:55:45.51 ID:nZ2P/N5ma
>>34
え?マクロスは珍しく本編でロボットになる理由を語るアニメなのに
主砲射つ為にユニット入れ換えたのがロボット形態で、余剰エネルギーでバリヤー運用したらまた主砲撃てなくなったから殴った。ロボット形態が戦闘に便利だからマクロスはロボットになるんだよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:15:26.86 ID:jwK4JIsL0

異星人の軍艦を運用しているのは巨人サイズの異星人だからそれに対応したサイズの人型兵器を作りましたって設定がどっか行っちゃったからな。

アシモフの定義する人型ロボットの意義の裏なんだけど要するに。

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:10:09.90 ID:qso8QpfJK
>>37
マクロス一作目の強襲形態も主砲にエンジンからエネルギー伝えるバイパスが消えたから無理矢理直結して射つために変形している設定だったのに
続編じゃどのマクロスも意味なく強襲形態になるからな

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:51:17.09 ID:36PcnK9W0
>>90
1.流行りになったのでみんな真似した
2.なぜ、そうなってるのか分からないが続いている
現実でもよくあること

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:18:28.38 ID:y3q2jKlga
ヤマトにマジンガーZ乗せて戦ってただけだし

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:24:00.88 ID:FP7TTG910
原作者が軍事音痴なんだからしょうがないだろ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:26:16.33 ID:AThyE7T10
ビームライフル一発で爆発する戦艦なんて配属されたらいやだな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:26:29.60 ID:DJutAr5f0
言われてみれば確かに、海の上と宇宙じゃ環境が全く違うんだから
わざわざ船っぽい形にしてるのは意味が分からんよな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:28:43.45 ID:qZs66aZvx
あの世界はわざわざ地表で作って打ち上げてるからな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:32:30.25 ID:9DycaWvPa
目視の重要性ってどうなん?
まあMSは目視出来る構造ではないけども

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:39:49.33 ID:9y4vtEDA0
>>52
宇宙飛行士はトラブルのために目視とストップウォッチで軌道計算する訓練うけてる

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:33:27.77 ID:FP7TTG910
宇宙は重力ないんだから上下という概念がなく目視したいなら360度把握できる球形じゃないと無理

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:37:27.83 ID:wHGHiaGta
ユニコーンでも
連邦は(艦内で)モビルスーツを立たせておくなんて
みたいなセリフがあったな。
固定さえされてれば床に立たせる必要性なんて無いわな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:39:58.41 ID:ZDOuVTsHr
オリジンだとマゼランは艦橋後部に目視用の観測所があったと思う。

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:42:05.21 ID:bpwkUmLHa
マクロスの腕にヤマトやアルカディア号が合体した無敵ロボ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:53:39.94 ID:8sSoQYwh0
>>60
ダイダロスアタック!

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:57:31.29 ID:8PsmrLBZ0
>>68
ハーロック「ラムを上げろ!」
でもヤマトついてればマクロスイラン気がするが
アルカディア号はドクロのニット帽の海賊が「ふん、ヤマトなんかよりアルカディア号の方が強いからね!波動砲よりパルサーカノンの方が強いし」
とごねてるという噂も聞いたので分からんが(作中びゅしゃ的にはどう見てもそうは感じられないが))

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:43:07.79 ID:zxj/KdHpa
ミノフスキー粒子による 視界の悪化が原因
ホワイトベースはそうでないのでわからないがあれば連邦軍の宇宙戦艦には艦橋が三つあるぞ
ジパングでもCICで指揮を執らずに 角松が艦橋で指揮とってんじゃん、 機械はあてになんないんだよ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:43:20.92 ID:FP7TTG910
ガンダム世界観でいうならラフレシアみたいな形の戦艦が理想
バグ射出をMS射出口に変えてテンタクルロッドを一人じゃなく複数人で操作すりゃ無敵の戦艦だよ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:49:17.43 ID:4JppGwev0

母艦に取り付かれた時点で負け確だから隠す必要なんてないのよ
ザンスカール戦争時代になると長距離兵器が充実してきて
ビームシールドとか装備する戦艦も出てくるけど、MSに取り付かれたら負け

いまのは現代戦闘もそんな感じだぞ
戦艦の装甲はぺらぺらで起動性重視
ミサイルの性能がよくなりすぎてはじけなくなったのが原因らしいが

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:53:28.41 ID:xJ/YhnNm0
>>64
ミノフスキー粒子のせいで
長距離兵器が使えない武器になったから
ちまちま近づいて各個撃破しないといけなくなって
MSが主力兵器になった、
って設定じゃなかった?

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:50:19.11 ID:8PsmrLBZ0
現在運行されている戦艦などない

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:54:00.60 ID:DC5mCA0/0
まあ実際狙われて直撃食らうシーンあるしなw
ザンジバルですらバズーカで直撃受けるくらいだし

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 12:58:21.43 ID:DJutAr5f0

まあぶっちゃけ戦艦ヤマトのせいで、宇宙戦艦とはこういう形だという先入観があり
深く考証せずにデザインしたんだろう

ガンダムハンマーとか使っちゃうアニメで真面目に考えても仕方ない
モビルスーツやモビルアーマーにしても「どうしてそのデザインにした」
って機体が多いしな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 13:01:43.26 ID:8sSoQYwh0
>>72
船体とか機体に上下の概念があるやつは大体ヤマトの影響だろうね

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 13:06:38.17 ID:ojmw5qUEa
プトレマイオス2っていうのが最強じゃね?
電池があればトランザムもできる

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 13:10:21.62 ID:lMVbo7aI0
解像度ボケボケなカメラしかないような時代に作った作品なんだから
目視の方が有利みたいな概念ベースでもしゃーないだろ

 

引用元

コメント

  1. ホワイトベースは戦闘時には分厚いシャッターが下から迫り出して窓を覆うんで、目視で戦ってるのではないよ。
    ミノフスキー粒子散布化でレーダーが使えないのはロングレンジで、有視界範囲での短距離レーダーは使えるから
    オスカーとマーカーはリストラされずに済んでる。

  2. 逆襲のシャアのラーカイラムには、戦闘ブリッジってのが別にあったよな

  3. STAR WARSのスター・デストロイヤーのパクリだから

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました