1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1syOhMF0
https://mein-mmo.de/mmos-umfrage-ergebnisse-solo-gruppen-play/
ドイツ最大級のオンラインゲーム情報サイトMEiNMMOの調査によると、MMOのプレイヤーの半数以上がパーティプレイよりもソロプレイを好むことが明らかになった
「MMOのプレイスタイルでソロとパーティ、どちらが望ましいか」というアンケートの結果が次の通りとなった。
ソロプレイの方が好き:46.24%
ソロ・パーティ同程度:25.53%
パーティプレイの方が好き:16.81%
常にソロが望ましい:9.91%
常にパーティが望ましい:1.5%
MMOでソロプレイの方が好きだというプレイヤーは全体では56.15%となり半数以上を占めた。
逆にソロプレイよりもパーティプレイの方が好きだというプレイヤーは全体では18.31%に留まった。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCobONMod
報酬の問題じゃなくてマルチでコミュニケーションするのが嫌な人が多いってことだよこの記事は
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnA+rdPf0
ソロでプレイしつつ孤独を感じず、強敵にはパーティーを組んでワイワイ倒すのが理想的なMMOのカタチ
強制的にパーティープレイを強要させてマッチングで何時間も待ち、無言オンラインorギスギスのクソゲーがあるらしい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHte1bzh0
異世界を自分の気の向くままにうろうろしたいんだよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPSJUdBK0
ソロは練習期間
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guzCv4kHa
外に出たら人がいる
森や草原で誰かとすれ違う
別に絡む必要はないけど誰かがいる
こういう距離感が好まれてるんだろうな
固定組んで何時間もディスカッションして
密室のボスに挑むのも悪くはないが
求められてる形とは真逆の方向性である
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFlmNfIb0
>>12
FF14のコンテンツファインダーでID行く、これぐらいが丁度良いんだよね
固定組んで何十時間も練習してレイドを攻略する、これは時間の無駄としか思えん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xvQ7RVv0
>>12
これだわ
人が入ったキャラがあちこち動いてたりチャット欄で雑談してるのは好き
話しかけられるのは嫌
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNVvgo/c0
いやいやMMO専門の情報サイトなんて頭おかしいコミュ障しか見ないからそういう結果が出るのは当然だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UEQ34KS0
MMOじゃないけどいわゆる共闘系のアクションゲーム
ネット繋いで部屋立てたりしないと報酬が良くないからイヤイヤやってる人いるでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+kwAbSO0
そう言う点ではDQXはかなりいい感じの仕様だよな。
一部のエンドコンテンツを除いてストーリーを含めほとんどのコンテンツが
ソロ+サポートで進められる難易度になってるし、
街で他人が通り過ぎるくらいのぬるいオンラインとして楽しめる。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZFDUW960
>>17
尚現ディレクターがそれを全部ぶっ壊したという
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpGY6aB/0
>>17
人が多かったころは真逆だったけどな
ストーリーのボスはサポじゃきついから現地でPT組んで
クリアしたらフレンドになって…という感じでフレンドが増えつつ
野良でメンバー集まらなかったら気軽にフレに声かけて手伝ってもらったり…
ってのが面白かった
ボス部屋前で死んでる人達にザオしたりするのも
何の見返りもないけど楽しかったし
あちこちでプレイヤー同士が直接関わりあってた
今はもう人がいるだけで関わり合いもなくNPCと変わらん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1eEqmnB0
他の事しながらソロでダラダラやるのが良かったんよな
MMOはPT強制増えすぎてもうやる気も起こらんね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVrFanEv0
ソロ専が居るから廃人も自己満出来るんだろ。ソロ専はアイテム売買や廃人の情報というメリットはあるし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3yH0LOx0
リアル含むフレンドとやるとそりゃ楽しいんだけど
MMOみたいないつまでも続くクソ長いゲームだと
熱量差とかで絶対つきあい破綻するからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS9klwVm0
パーティ組まなきゃ進展しないFF11がクソだったせいだな
sayがマナー違反になるとか、MMOの一期一会的面白さが完全にオミットされていた(´・ω・`)悲しい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiyj1ay00
今の時代MMOはソロプレイ楽しめなきゃクソゲーだよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1syOhMF0
FF11のフィールドの出来の良さは神懸かってたけど
telとPTチャット以外NGの文化が良さを皆殺しにしてたな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0Yu5L8w0
金策とかはソロでもできるようなものがいいね
流石にその時のエンドコンテンツみたいなのはソロでもいけるってなるとなんか違う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UEQ34KS0
>>29
ここらの温度差があるからね
個人的にはマルチは時短の手段であって楽しめるコンテンツに差があると困る
かといってあまり差を付けないのもパーティーによるユーザー縛りつけが難しくなる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3AVqVsu0
ちゃんと野良のレベルが均一ならいいけどよ
PSO2みたいな玉石混交だと萎えるのよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfLrOf8Oa
大事なのは廃様をインスタンスのエンドコンテンツに隔離しつつ
多数派はフィールドでソロでもPTでも自由に遊べる環境作り
間違ってもソロをインスタンスに閉じ込めるような無意味なコンテンツにしたり
なんでもソロで出来たりなんでもPT必須な両極端はNG
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r7rOqUo0
ドラクエ10はチャット邪魔で集中出来んかったな
あーいうの無理だ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6CZrtYt0
ソロで楽しめるMMOがどうなるかって、
エンドコンテンツにたどり着くとモチベが保てなくてやめていくんだよね
交流することにメリットをつけるMMOは1日のノルマを達成したらしゃべるのがメインみたいな上級者が居着いて
初心者はそれを目指して頑張ろうみたいな流れができる。
ソロでも楽しめるように設計されて過疎っていった例はDDN
交流することにメリットをつけて未だに運営続いてる例はマビノギ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpIYdKXrM
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MR97tzyid
時間合わせてプレイするってのが基本的に難しいからね
ゆっくりやりたい人も居ればガンガン進めたい人もいるわけで
MO形式の方が誰かと遊ぶという役割に向いてんだよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:im+balty0
マルチプレイはどうしても時間の束縛が出てくるからな
どうしても基本はソロでってなる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoW8F8cl0
だからMMOは廃れたんだよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6CZrtYt0
>>43
それね。
基本的に交流するメリットを付けないと卒業する人続出なゲームジャンルなのに
交流できる人は「人見知りではないけど一日中ゲームやる人」っていう特殊人材だから・・・
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96lnRS4g0
たぶん理想のソロプレイMMOに近いのはドラクエ10なんだろうけどバージョン3以降の開発のやる気のなさがな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jCnzB030
今はFF14ですらソロプレイでいけるからな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfLrOf8Oa
PT強制したら時間取れず辞めていくし
PT不要にしたら横の繋がりが消えて辞めていくから
中間のバランス感覚が大事なんやで
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2SpOedu0
結局ウルティマオンラインが至高で終わったジャンルだよな
ソロでも遊べてPTでも面白い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6CZrtYt0
完全ロール性のゲームはあかんよね
いちいち募集する羽目になるのはそりゃやめるわ
今日は人少ないし3人で行くかーとかできるのがちょうど良いと思う
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MR97tzyid
別にロール制でも良いけどさ
育てにくいのマジなんとかして欲しい
1つのジョブ育てるのに多大な時間がかかるせいでロールに偏りが出て人が不足するってことに気づいて欲しい
ロール制はエンドコンテンツメインなんだからレベルぐらいはパッパと上げさせてほしいわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bsd/04gT0
MOBAとかもそうだけど
仲間内で集まりたいくせに半端な人数しか用意できなくて
4人身内の1人野良みたいな地獄パーティ結成させられるの現代ネトゲの限界だよな
そこはせめて優秀なAIで合わせろよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfLrOf8Oa
ロール制で育成早く終わらせても行き着く先は十中八九インスタンスボスだから
結局このアンケートと真逆の方向性になる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSstNosS0
もうボイチャ基本とかになってキーボードで打つのが普通なの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6CZrtYt0
CSのネトゲだと定型文とかじゃね
PCのネトゲだったらテキストチャットが基本というか8割くらい
引用元
コメント
FF11は黎明期でチャット欄が一つしかなかったからしゃーない
今はタブ分け出来るよ
レベルマックスになってからが本番の癖にレベル上げ苦痛とかやってられない
>24
マジでPT強制がクソすぎたわ。しかもジョブ仕様が毎回コロコロかわる上にゲームシステムの特性上効率重視プレイにどんどんなっていったから、ジョブによっちゃ全く誘われないか優先順位が酷く低くなる
あのゲーム全てのシステムがクソだったわ
UOのようにぶらついて1人だったり旅の道連れで出会った人とふらっとパーティ組んだりとかそういうのまったく出来なくて不満ばっかだったわ
んなもん当たり前だろうが
全てのプレイヤーが同じ時間同じ様に遊べるわけじゃないもの