1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhCaP49u0
 NvidiaのAmpereカードのリーク:おそらく20 GBのVRAMと3480 CUDAコアを搭載したRTX 3080
 数週間前、台湾の市場アナリストのアナリストは、Ampere世代のNvidiaのビデオカードは最大50%高速で、消費電力は半分になると述べました。
 可能性のあるカードについてはあまり聞いていませんが、新しいうわさがそれを変えました。
 中国のMyDriversのユーザーと、「KittyCorgi」というTwittererによると、ga103チップは、おそらくRTX 3080と言われているが、60個のストリーミングマルチプロセッサ、
 したがって3480個のcuda-coreを搭載することになる。これは、RTX 2080 Superの3072よりわずかに大きいです。メモリは、使用されるgddr6のタイプに応じて、320ビットのバス幅と10または20 GBの容量を持ちます。
 小さいga104は、48個のストリーミングプロセッサ、したがって3072個のcudaコア、およびビデオメモリ用の256ビットのバス幅を受信します。
 これにより、メモリ容量は8 GBまたは16 GBになります。ソースが本当に正しい場合、このチップはおそらくRTX 3070になります。
  また、チップが名前に奇数で登場したのは初めてですが、これが何を示しているのかはわかりません。これは、この世代がより多くのチップで構成されることを意味する可能性があります。
 図面は、彼がpcie 4.0を使用することも示しています。疑わしいRTX 3080のチップにはNVLink用の2つのx8リンクもあり、RTX 3070用のga104には1つあります。
 スケジュールを投稿したTwitterユーザーはそれほど有名ではありません。ユーザーのアカウントは、1月17日に情報を投稿し始めたことを示しています。
 どちらも、TSMCの7nmプロセスを使用する可能性が高く、Samsungの同等のノードからではありません。TSMCでは非常にタイトであり、
 生産能力の拡張はAMDによって完全に吸収されることは明らかです。したがって、おそらく一部のチップのSamsungへの切り替えは除外されません。
  
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIK9mQhY0
30万超えかな?
 
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uH+BLC50
すまん2080買ったクソザコおるか?
 
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGQK3se80
これで7万なら買いやろ
 
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMHVdV2Q0
1060で困ったためしがない
 60インチ4K位でプレイしてるのか?w
 
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJg8Upsq0
グラボだけインフレしてないか?
 
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0czx/c/h0
何に使うんだよ
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTaW+8g5M
ワイGTX970、低みの見物
 
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68S003hf0
>>15
 GTX780tiのワイと肩組んでいこうや
 
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y686/dFf0
>>15
 高みやろ
 長く持った優秀なグラボや
 
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkgGuyUF0
1050Tiでも持て余す俺
 
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dInASYW0
どうせ死ぬほど高いやろ
 
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUXVpvwa0
壊れたときに奮発しなくてよかった
 1050tiなら痛手はない!
 
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7E83k0e/0
最近は性能が倍になると値段も1.5倍位になるから困る
 
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+7itwoQ0
ディープラーニング向きやろ
 糞デカAIモデル作ろうとするとGPUメモリだけでもこんくらい要る
 
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulFjVLpj0
 アイマスの新作steamでやるなら、こんくらいのスペックいるんか?
 
  
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:885i2wira
普通GTX 1660 super買うよね
 
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5Oc3l6s0
PCでゲームやらないんだけどこれ買うとどうなるの?
 
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNrjoXYCr
>>30
 動きがぬるぬるになって光がリアルになる
 
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acYXvaX/M
ゲーミングPC買ってもいうほどゲームせんのよな
 買うまではあれやろうこれやろうとわくわくするんやが
 
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUXVpvwa0
AMDがもう少し頑張ってくれると価格競争になるんだが
 
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y686/dFf0
そんないらんやろ
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhH9x3di0
ワイ1060 3GB、後悔
 
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4jCPCPy0
>>39
 いやもう十分元取ってるやろ
 
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhH9x3di0
>>51
 VRAM足んないことが多いんや
 6GBにしとけば良かったで
 
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSfLyyQU0
Nvidia売上死んでんのにまだ地獄に向かって全速力で行く気か?
 もうハイスペグラボの時代は過ぎ去ったぞ
 
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VnuceUH0
ワイ1080民、3080まで暖かくして寝る
 
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4jCPCPy0
現行の1660ti以下がampereに置き換わるのは来年の夏頃やろか?
 補助電源なしのでどれだけの性能叩きだせるかが興味あるわ
 
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJdJgZ0pd
完全に乗り換えるタイミング逃してかれこれ数年GTX970のままや
 
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onNiD8V/0
もうグラフィック的にもこれ以上の進歩ってほぼ限界やろ
 解像度もフルHDでいい人がほとんどだろうし
 
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VnuceUH0
>>52
 まだまだ影とかライティングとか
 曲面のポリゴンとかでケチってる部分で無駄遣いできるで
 
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ5Lllj70
グラボもAMDが歴史を変えるのかな
 傲慢なNvidiaにNOを突きつける時が来るのか
 
引用元
 
コメント
なんでNvidiaが悪みたいな風潮に持っていこうとするんや
AMDだけなら進歩停滞しまくりやろ
まあ、クソ高いから買うのは60系だけだけど