まじでドラクエ6が評価低かった理由がさっぱりわからん、相当面白かったのに

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrVysfz80
ガチでわからん

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgdPC3ea0

>>1
ドラクエ4ドラクエ5ときてパンチ弱かった

が、今が酷過ぎて「まだマシだった」という評価になりつつある
FF8とかそこら辺の評価に近い

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RskWILR0

>>1
当時は5はグラも音楽もFC並のゴミ、FFの足元にもおよばんと叩かれ
6では開発変えて評価されてたのに

思い出し補正って怖い

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIItHVQ80
5が良すぎたせいで劣って見えたんだよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQP3LbNha
>>4
むしろ5は当時はそれほど評価されたナンバーじゃなかったよ
売上も6の方が売れてるし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Gcalhgqa
4と6はまずストーリーが記憶に残らないのがね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCvHRuHGa
>>5
4はわかりやすいじゃないか
6は何がやりたかったのか本気でわからなかった。大人になってプレイしたら尚更つまらなかったおまけつき

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXOewLeQ0
昔は好きだったんだけどやり直したら評価低くなった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6acvQX7F0
とくぎでバランスがーなんて言ってるのは当時高校生くらいで今40越えのおっさんでしょ
小学生の身からすりゃMP0のとびひざげりやせいけんづきは楽しかった

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUFwxreMr
>>7
要するにお子様が深く考えずに遊ぶゲーム

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2F+4U/Md
ドラクエ11ってかなり評判良かったけど
6も負けないくらい王道RPGしてると思うんだけどな
グラもいつもFFに負けてたけど6は互角レベルに良かった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycPiaeU4a
5より好きだったな
つうか5は嫌い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pblBl3GT0
ドラクエ6って全然覚えてないんだよな…記憶に残らん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UJSde5N0

ドラクエは転職システム自体が評価低いんよ
転職できるようになったらすぐカンストする勢がいるせいで
結果、ラスボスどころか裏ボスまでヌルゲーに成り下がる

ドラクエ3だけはストーリー上の設定と転職システムがうまく噛み合ってた
3の勇者は職業上の勇者ってだけだからね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+rwwB0Ld
なんか4と5って2000年代になって
再評価されたよな
出た当時はディスられてた

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blkYrSqM0
主人公のデザインが割と致命的な感じがする
5の主人公が今でも人気ある様に印象に残りにくいデザインなのが人気無い理由
あとハッサンの見た目がモヒカンマッチョという事も人気が出にくいと思う
俺はハッサンのキャラ設定や性能好きなんだけどアレは一般的な人気が出ないキャラだよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Yw+VbVT0
>>14
DQH2のバレンタイン投票

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S4EcJKwd
ドラクエは3と5がやたら神格化されてる
評価低いの6と7のどっちか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrVysfz80
最初のムドーにやられる夢
最初のバザーイベント
そしてすぐに幻の大地に落下する
神の流れだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjctmNzw0
ムドー戦以降があまり印象に残らない
と思ったが7.8.9もイマイチだったから俺自身が飽きただけかも
11は良かった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LydjhFhq0

6はねえ…
当時の大人層から評判が悪かった。1からずっとシリーズ追ってきた人らね

スーファミからドラクエに入ったちびっこ連中は割と6楽しんでたと思う
むしろキッズは5のほうをつまらんと言っていた

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wxmpk3ve0
>>19
小学校高学年~中学までの
いわゆる中二人気では完全にFFのほうの5にDQの5は負けていたな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixw8+uSa0
それまでに比べて通常戦闘曲のメロディがやや耳に残りにくくなった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrVysfz80
>>20
6は一つのテーマメロディから
全部の曲を作ってるからな
全ての曲に同じメロディが入ってる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uDHmsS40
6だか7だかはなんか投げっぱなしのエンディングだったような覚えがある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Yw+VbVT0

モンスターが強すぎる

そのせいかリメイクでは仲間モンスター激減した

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aI8kmLTya
6は堀井はストーリー設定細かく知ってるけど言いすぎるとアレやからボカすから考察してな
て感じは良いとしても端折りすぎてるのかよくわからんかった
後通常戦闘曲がちょっと…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Yw+VbVT0
あとはぐれメタル職マスターの奴にひたすら仁王立ちさせれば
ほぼあらゆる攻撃が無効という超絶ヌルゲー化もよくなかったかも

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4Cl8e3M0
子供だったからストーリーがイマイチよくわからなかった

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWIu39mO0
FFが頭角表して来てたからな
比較対象になっちゃうドラクエはガキゲーとかライトゲー扱いされてたから
ゲーマー気取りの人からは評価低くなっちゃうんじゃね
まあ惰性でやってたひとりだけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysKVnP9ja
ストーリーが微妙だからやろ
想像の余地を挟むためだろうけど設定にはっきりした結論出さずにぼかしてる例が多い
4や5に続くのかも曖昧

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LydjhFhq0
堀井が発売時インタビューで戦闘バランスは厳しい、2みたいにバンバン死ぬ!
とか言ってたんだけどRPG慣れした大人が特技フル活用すると普通にぬるいというね
まあキッズだった俺はバンバン死んでたけどね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3M1LthMY0
>>37
慣れたおっさんになると意図的な縛りでもしない限り効率全振りになるからなぁ
今やったらムドー戦はハッサンにゲント、主人公に炎の爪持たせて残り2人は床ペロしてて貰うし、
ダーマ復活した直後に全員魔法使いになって1戦だけして、それから当分はメラミ無双だわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izZerwRi0
海底に行った辺りで次に何していいのか分かんなくなって挫折したわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDcOJz2h0
6面白いよな。リメイク版はモンスター仲間に出来なくしたと聞いたけど、改悪でしょ

 

引用元

コメント

  1. 記憶がない
    2つの世界~だったっけ?

  2. 出来が良かったから続編が売れたor売れなかった
    出来が悪かったから続編が売れたor売れなかった

    どのケースもあると思うけど自分の考えに都合の良いケースを選ぶのは
    ダブルどころかクアドラプルスタンダードなんじゃないかといつも思う

  3. 転職とか二つの世界とか、試みは面白いよな。評価低かったのか。わたしは今でも好きだけど

  4. 6はムドー討伐以降のストーリーはマジでよく覚えてない
    ムドー倒した後はどういう理由で旅をつづけたんだっけ?
    DS版でも裏ボス倒すまで遊んだはずなのにホント覚えてないんだよね・・・・・・

    このコメントへの返信(1)
  5. ハッサン「記憶取り戻したで」
    王妃「あんたの記憶は?」

  6. 一番好きだけどな6
    難易度も丁度良かったしグラフィックもかなり前作よりアップグレードしてて、仲間キャラも魅力的
    世界と人々が夢を見ててその夢が反映されてるのがもう一つの世界ってのも好きだった
    まあ評判なんてふわふわしたものより自分が面白かったって感じる方が大事よね

  7. まあDQは4から遅れはじめて7は手遅れレベルだったからな、だからいまだに無音声とか時代遅れ

    6は7や9よりマシだけどその程度

  8. ムドー戦後の導線が弱かったのが致命的かな
    あと目玉のシステムが転職に仲間モンスターと薄味だったのもある

  9. ムドーまでは普通に面白かったけど、
    後半はストーリーも薄いし転職システムもバランスガバガバでダメだったわ
    へんにFFを意識しちゃった感がある

  10. 転職が作業感出るのとレベル上げがドラクエの楽しみなのに職業レベル上げにくくなるから控えなきゃならないってので何となく評価低いんじゃねーかな。ムドーまで楽しいってのは転職システムが楽しくないって事だと思うよ

  11. 個人的に6は良かった。8、9は嫌い。

  12. 6はよくわからん、ドラクエでわか。にくあのはあかんわ

  13. 6はムドーがストーリー的にもプレイ的にも色んな意味でインパクト強すぎたからな。実際はストーリー的には自分の生まれが夢の世界であると判明してからが本番なんだが。
    7のビターエンドまみれのストーリーといい、あの頃は堀井の作家性が暴走しすぎた感はある。

タイトルとURLをコピーしました