1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHmI/C00M
なに?
カービィと同じぐらいの地位にいていいと思うけど
カービィと同じぐらいの地位にいていいと思うけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBPkxldA0
なっつ
カービィと同じぐらいみんなやってたな小学生のとき
カービィと同じぐらいみんなやってたな小学生のとき
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBPkxldA0
鏡の大迷宮かスタフィーやってたわみんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHmI/C00M
子供に人気なの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHmI/C00M
>>4
間違えた、子供に人気なのになんで
間違えた、子供に人気なのになんで
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZeLlswy0
まずゲームがクソなのと
任天堂ってブランドを育てるのが下手だからね
任天堂ってブランドを育てるのが下手だからね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2mrhOXDa
>>7
任天堂がブランド育てるの下手扱いなら上手いところ無いだろw
任天堂がブランド育てるの下手扱いなら上手いところ無いだろw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mdIKj3m0
勢いのあったDSでシリーズが止まるなんて相当売れなかったんだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTVy8IOz0
カービィファンはこんなの好きだろって感じでカービィファンにそっぽ向かれた感ある
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBPkxldA0
カービィと被ってるから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l05H1bc7a
3のラスボスはめちゃくちゃ強かったなあ。あれ初見で倒せた奴いるの?ってレベル
恐らく開発元のトーセがスタフィーなんぞ作る暇がないくらい他ゲーの開発協力で
忙しいのだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8nHuDq00
逆になんでカービィ出さないでスタフィー出してたんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKEE9UjYd
ちびロボ3DSに出すくらいならチャンス与えてやればいいのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBPkxldA0
スタフィーがスマブラに出てたら正直もっと人気出てたな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghIdByNxa
カービィのワープスターと被ってた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwDR8cJk0
狙いすぎてる感があったんやろな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mftXA6pd0
星型なのに星のスタフィーじゃないのはおかしいよなぁ!?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5NbBAX30
悪い意味で進化があまりなくて売上が尻すぼみになってったな
4作で40→30→20→15強と切るにはちょっと早い気がせんでもなかったが
まあ4で初動4万数戦だったけど
4作で40→30→20→15強と切るにはちょっと早い気がせんでもなかったが
まあ4で初動4万数戦だったけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npR0Mv4I0
くるくるくるりんも消されたな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mftXA6pd0
ゲーム性としてはカービィよりメトロイドの方が近い
探索が楽しい
探索が楽しい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8xf2YpJd
ピクミンやちびロボすら横スクになってた時期があったがその時にすらお呼びがかからなかったのは政治的な思惑すら感じる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JUXNPKy0
見かけがカービィと丸被りだし
かつ内製でもないトーセ開発だから
かつ内製でもないトーセ開発だから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJMSDL1+d
カービィは元々アクションゲーム初心者向けの作品として作られたけど、
2作目で「コピー能力」というシステムを生み出した事で初心者から上級者まで幅広く楽しめる懐の深さを獲得した
スタフィーは「コピー能力を生み出せなかったカービィ」って印象
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm8/WsCd0
任天堂のGBA発祥のIPは途絶えているものが多いね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYLDByPm0
トーセが珍しく権利持ってるゲームだよね
正確には任天堂とトーセだけどさ
正確には任天堂とトーセだけどさ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1s2wn+P0
>>29
その辺が答えかね売上がぱっとしないのに
ポケモンのように権利関係面倒くさいソフトなんていらんって
その辺が答えかね売上がぱっとしないのに
ポケモンのように権利関係面倒くさいソフトなんていらんって
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1Crh5eI0
あくまで予想だけど、主要スタッフがトーセから転職したとかそんなのが理由じゃないかなぁ
スタフィーなんか無くてもトーセは痛くもないし、IPを存続させる動機が無くなったんだろう
スタフィーなんか無くてもトーセは痛くもないし、IPを存続させる動機が無くなったんだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCO+nSnN0
ブレイク前のPerfumeがCM歌ってたんだよね
3でオーグラ死なせちゃったのが悪いと思ってる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jFiDpkt0
トーセが名前出してるクッソ珍しいゲーム
コメント
任天堂はIP育てるのが上手いからこそ消えたんだろ、そしてカービィの今がある
育てるのが下手な会社だと似たようなもの乱発、ブランド磨り減らし一瞬で消えていく
ソニーやレベルファイブのこれまでやスクエニのソシャゲ乱発みてみろよ
トーセが自らトーセ開発と明らかにしてる数少ないタイトルの1つ
トーセは昔から公表すると他のハードメーカーからの依頼にも影響すると言ってたから
トーセ側になんらかの理由あったんじゃね
それか他のハードメーカーからの圧力があったとか
カービィに食われたんだぞ
そもそも1作限定のつもりで続編なんか作るつもりなかった
って当時からトーセも任天堂も言ってたろ
カービィカービィ言われるが横スクアクションってとこくらいしか被ってる要素無くない?
飛べないし技は習得→強化だし途中セーブやら買い物要素やら着せ替えやら図鑑やらあるぞ?
新作でてもベッキーは歌わんのだろうな
電通がら2ちゃんまで使って流行らそうとしてたな
カービィカービィ言ってスルーした人多いんかなぁ
そもそもトーセが自社名でゲームを作る事よりも他社の依頼で生計を立てるスタイルだから、トーセ名義が目立つと顧客にライバル視されて宜しくない。
という話は聞いた事があるが、実際DS世代のスタフィー微妙だったからなぁ…