三大コントローラーにいらない機能「光る」「タッチパッド」あと一つは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkB+ef0Z0
なにかな

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjE03BWOM
>>1
本体からの分離

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG3nfQXZ0
タッチパッドは
あれはあれでそれなりに使えてない?
押しやすいボタン的に。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZTjgmv/0
>>3
押しにくいスタートセレクトボタンにされてるゴミでしょ?

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUdp0OU00
>>6
せせせせセレクトボタン!?w

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMQrvif7p
>>69
タッチパッドぼ右側と左側でボタン分けられるから
俺もスタートとセレクト感覚だったわw

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG3nfQXZ0
>>6
でもオプションボタンよりは押しやすくない?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZTjgmv/0
スチームコンぐらいの冒険してから言って欲しい

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DA4ZKjss0
一番いらないのは押し込みかな
これをタッチパットの4隅のどこかに配置してくれたほうがいい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tTr1rIT0
6軸って一度でも上手く使われた遊び方あるの?
世界中の天才が10年以上かかってもまるで使い方を思いつかないなんて

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLrVJ1Ta0
ダクソやってると特にタッチパッドは押しやすいけどな
振動はレースやってから価値を見出した
シェアボタンは固有で必要か?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmTH9iIxM
HD振動、モーションIRカメラ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYohN89D0
タッチパッドの四隅を別々のボタン扱いしてるゲームとかは単純にボタン数増えるからいい
全部でセレクトボタンなだけのゲームはクソ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFP79YV40
「いらない」って使い道を提示できない無能の言い訳でしょ
「汎用性が低い」なら分かる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYohN89D0
>>16
汎用性が低すぎて無駄になってるから「要らない」なんでしょ
現状は無駄にコストが高くなったりバッテリーのもちが悪くなったりするだけのものでしかない

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sk8KcZa40
>>16
唐突な自己紹介

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ij73UzeLp
今はなきメモリーカード差し込む思想だわ
64といいドリームキャストといい、なんでコントローラーにあんなもの取り入れたのか
重さも変わるわ、電池切れてピーピー鳴るわで最悪だった
64は振動パックという発展性があったからまだましだけど

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeTwdMb+0
>>18
ドリキャスも公式の振動パックあったぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZTjgmv/0
マルチ当たり前な現状だとなおさらね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnaYIlge0
背面タッチパッド

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLkNhWUC0
振動
無線
こいつらのせいで3倍重い

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOmCIXjT0
左右対称アナログスティック

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLrVJ1Ta0
>>24
これよく聞くけど
使いづらいと思ったことが無い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAmA0zMyr
>>25
慣れてりゃスマホのバーチャルパッドですらやりやすいと感じちゃうよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsahMt9I0
Joy-ConのIRカメラはいらない気もする

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG3nfQXZ0
>>30
リングフィットで必要なので個人的には無いと困る

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDKygIsL0
アナログスティックの押し込みボタンだろ
軸をずらして買い替えさせるためにハードメーカー側がわざとやってるとしか思えん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPHn/m6ra
>>31
これ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaNWgNHc0
バイブ機能

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhAUdS2H0
トリガー

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0an21Uyg0
>>37
これだな
ストロークが長くなって連打しにくくなって邪魔になる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLrVJ1Ta0
L3押し込みダッシュは速攻劣化するな
軸は削れるわでL3にしてる連中が理解できんかった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIzu/xDP0

タッチパット  使い方によっては化ける気がする
振動  無くても困らんがあっても構わん、そんな機能
光る機能  いらないと思う
無線、マイク、スピーカー  コントローラーの価格を跳ね上げてる原因じゃないか、そんな気がする、不要

個人的にこんな感じ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRutGI910
マイクはいらないけど
スピーカーはゲームでうまく使ってるのあるから許す

 

引用元

コメント

  1. 要らない機能って難しいトピックだな

  2. 確かに押込みは要らないかな

  3. 6軸がどうとか言ってるけど搭載したのに活用できてないのはソニーだけなんだけどなぁ
    任天堂はWiiモーションプラス以来ずっと使いこなしてるし

  4. LRはアナログトリガーにして欲しいな。
    Switchは車ゲーで損してる。

  5. 昔はHD振動があがったものだが
    PS5がHD振動採用するせいで途端に消えたw

  6. プレステは初代デュアルショックに戻せ
    使いづらい上にデザインがスゲーダサい

  7. キーボード主体のゲームをコントローラーでやる場合、少しでも入力が多いと助かる

    • キーボードでやれよ

  8. 劣化する部分が簡単に交換できるコントローラー発売しないかな・・・

    • 今も簡単に交換できるぞ

タイトルとURLをコピーしました