アンリアルエンジンが死んだらどのへんが困るの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ5MatBId
教えて

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkjF08tTa
とりあえずFF7R-2の予定が破壊される
自業自得だけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:483mnhkU0
>>2
何も作ってないからセーフ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7YqtGu90
>>2
出さなくていい理由になるやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIH2qJ4k0
とりあえずコーエーとカプコンは他よりは困らない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lPt6d7r0
和メーカーの多くだいたい困る

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5vUO+BXa
日本だとスクエニとか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHUpTn5KM
スマホ限定でCSは無傷かね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZKvZdkxa

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FynitLSRd

>>8
あ、こんなのあるんだ

発売予定を見た感じ、バンナム、アトラス、スクエニが一番困りそうだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrr2btAm0

>>14
バンナム(アイマス、ブループロトコル)
アトラス(メガテン)
スクエニ(FF7R-2)

このあたりは死にそうだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HL/70StV0
>>14
それは極一部しか載ってない
UE4は数年前に無料化されたから大手以外でも使ってるゲームはかなり多い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0+F84nt0
和ゲーの中~大手はUEに乗っかり始めてるとこ結構あるから大変かもね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8QlT6fDd
インディー全部困るぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mE7VOAIpx
真・女神転生Ⅴ作ってるアトラス

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5ZIV0mKM
スマホマルチに影響するだけでCSPCゲーは問題なくね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ/hP6Q40
>>17
PCだとMacも無理にしたいらしいが抜け道はあるだろうなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dF+D2xR40

女神転生5もアンリアルエンジン4

恐らくペルソナ6もそうなる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMOpVXJYx
既存の体制が壊れるだけで新しいところがそこに滑り込むだけで
エンドユーザーはなんにも変わらんよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dw/1aSzp
アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・日本
これらの国で規制されるだけだから困らないだろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhkRiFCrd
今はスマホ内での話だけど、遠からずにCSPCに波及してくるだろうよ
中華排除が鮮明になれば

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7/OgDMI0
まあどうせ似たようなのどっかが出すでしょ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqRNPQi30
>>25
AAA大作10本分くらいの金かかって作られてるから、最初の資金がないと・・・

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fK8vN6DBa
>>25
テンセントの資金が無いとそもそも開発出来ない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dT6WAFi0
別のが出て来て乗り換えるだけだぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6Qt+mZJd
全機種困る

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLAwJzOf0
EPICは最初安値で釣って抜けられなくなった辺りで
ふっかける手段だと容易に判るからな。
親会社中国だし、もうリスクしか無いよ。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p27fGlw0
SIEのPhyre Engine復活させよう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5w3eDx0M
>>33
ファルコムとかずっと使ってんじゃないの?
FFのリマスターもPhyre Engineだったはず

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC390lR40
Unityの株が上がりそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usjxKhuAd
バンナム、コナミ、スクエニは困るな
あと任天堂も多様しているし困るな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7/OgDMI0
最初はどうのこうのあってもどうせ何かが代替えになるだけだよ
こういうのはさ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhNBPHu3d
オープンソースのゲームエンジンを使わないのが悪い

 

引用元

コメント

  1. 任天堂とか資金のある会社が汎用エンジン作ればええんでね?

    このコメントへの返信(1)
  2. UnityがあるのでUEで大作を作ってる大手以外は簡単に移行できるだろう

  3. まぁ潰れるならそれはそれでなんとでもなるでしょ
    ない時代もゲームは作られてきたしPCそのものが消えるとかでもない
    epicと中共の手の上で踊り続ける方が危険だわ

  4. 今からいきなり困るなんて事は起きない
    でも今後UEに力入れていこうとしてる所は困るかもね
    ちなみにゲームエンジンの技術者は渡り鳥
    金積んで呼び寄せて作ってもらうだけ、作ったらまたどこかへ行く
    だから金さえあればどうとでもなる
    コナミのフォックスエンジンもそうだしカプコンスクエニのとこもそうだった

  5. 任天堂はママじゃないぞw

    このコメントへの返信(1)
  6. 資金のある会社でぱっと浮かんだのが任天堂だから書いたけど確かにママじゃないわなw
    でもエンジンってぶっちゃけ金があればどうとでもなるから案外UEなくなっても困らんかもしれんな。

    このコメントへの返信(1)
  7. 次のUE5って汎用エンジン謳ってるのにPS5特化機能ばっかりなんだろ。
    switchも箱もPCベースで製造する必要あるから、むしろ弱小はunity、大手もAmazon LumberyardとかマリオでもつかってたPhyreEngineに流れるだけじゃねえの。
    あるいはUBIあたりが、抱えてる複数の内製エンジンのひとつを汎用としてBTB契約するかもしれんし。
    UEがなくなってもほとんどの企業は困らんぞ。

  8. みんなエンジン開発にまでかける金がないからUEとかユニティーなんかが普及したんやろ
    特に汎用エンジンなんて喉から手が出るほどほしいだろ

  9. インディーじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  10. 収入源を失うEpicとその親会社と投資した某ハードメーカーと
    バックドア仕掛けるあてをひとつ失った某国との
    レッドチームの面々じゃない?

  11. インディーはUnityに移行するだろうから問題なさそう
    それより任天堂、CAPCOM以外の和ゲーメーカーは大変そう
    特にスクエニ

タイトルとURLをコピーしました