PS5、今後のタイトルはdynamic 4K(可変)が標準になることがほぼ確定

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cB7HK4b40

365: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Jw6I0oLa
>>1
またソニーのインチキか

 

677: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TC55PeCXd
>>1
これでよく8Kなんてハッタリこけるな
4Kでさえ偽物じゃねーか…

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4Wgjzh00
駄目じゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4hVrE2Xp
世代遅れのゴミハード

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNLliOLm0
マジでRX5700なの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/znXMnI6M
>>5
散々言われてるようにそうだよ
サーニーが大嘘つきなだけ

 

307: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vx0E0pK10
>>5
初期開発機はrx5700xtと聞いた

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alx0kEsna
ラチェクラみたいにダイナミック4Kかデモンズリメイクみたいに1440pかどっちか選べってなるのか…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrKwjYbm0
さすがoneXのライバル機

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcGivuXlp

PS2 インターレース
PS3 720p
PS4 チェッカーボード

ソニーハードはなんとなくの高画質に見せることが多い気がする

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkSdT1lMp
>>8
おっしゃる通りです。
何せ「馬鹿を騙してゴミを売る簡単な商売です。」からねw
なんでもSONYの社訓になってるとかいないとかw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7aH9/CW0
そういや最初は8Kとかぬかしてたな

 

207: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKF67upx0
>>9
というかPS5のパッケージにまんま8Kってマーク入ってなかったっけ

 

315: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUtP7VXGM
>>9
8KTVと”接続”はできるから….ダイナミック

 

553: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujKjlK/Vp
>>9
PS3は60fpsのフルHD×2とか抜かしてたから何も驚かない。
PSは2からずっと買わせたもの勝ちでやってきたから。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeqSeojo0

fps落とせよ

解像度可変すんの気持ち悪いだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvH2zwAv0
>>10
メニュー画面以外は解像度下がりっぱなしで可変を感じられないんじゃないかな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbA6ko2X0
ダイナミック4kこそ次世代技術だというのに

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alx0kEsna
>>11
可変解像度なんてswitchのゲームでもやってるぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJVL+zC50
やっぱOneXがライバルじゃねーか!

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iay/I+mvM
スマートシフトがそうさせるのか…
こりゃ開発者は頑張って可変4K対応させるか、諦めて安定の1440pにするかの二択を迫られる感じだな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82q1bjeKd
>>14
スマートシフト考えるとスペックの何割か程度しか安定して使えないかと思うんだけど
スマートシフトの下限って情報出てたっけ?

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkSdT1lMp
>>14
そう単純な話ですめばいいけどw
最新の次世代技術を使って
CPUもGPU も可変対応で
シーソー動作するらしいぞ
そんなので安定したゲームできるのかねw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWKufXwl0
重くなると突然グラフィック汚くなるのか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiN6jC0m0
発売後の箱XとPS5の比較も楽しみになってきたね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9TGhAcB0
>>17
もうノーヒットノーランを阻止できるかの勝負だろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPL0JhtUa
60fpsならわかるが30でやるなよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiZteXoF0
>>18
だから60fpsだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qW5bnNQd0
なるほどね
いざと言う時に備えてスパイダーマンの顔がのっぺり仕様になるわけだ
可変低解像度に備えた顔

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsABkHEtM
RTX3090を振り回す宮本茂「うおおおおおお!俺天才!誰かか俺に敗北を教えてくれよ!」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WougeU2U0
スペゴリの例を考えても単に解像度上げるより他にスペック回した方が綺麗なんだよね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2w9PzI9p
スパイダーマンリマスターの60fpsプレイ動画が公開されたけどご丁寧にパフォーマンスモードと釘刺してある
要するにPS4レベルのグラフィックでも4K60fpsは無理なんでしょこのゴミハードじゃ
マジでONE Xに毛が生えたレベル

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WjXHFAw0
GPUクロックのブーストの件みたいに一瞬でも4Kならセーフとか考えてそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ag4C/r2Z0

パフォーマンスモードは2k60fps

画質優先モードはダイナミック4K30fps

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alx0kEsna
10TFLOPSってやっぱりピーク時なのか?
アベレージであったらダイナミック4Kとかならないと思うんだが…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivDXrbE2d
可変解像度はPCでもあるぞ、常にネイティブにするならスペックあっても活かせないぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smkzGoJnM
ネイティブ4K30fpsすら不可能なのは流石にキツい
分かってはいたけど性能があまりにも低過ぎる
次世代の足を引っ張らないで欲しい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwaggpOG0
ダイナミック4Kって響きは凄そう&次世代感がある
テレビCMでダイナミック4K連呼するのありだな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsSejH6OM
>>38
でも現実は4K>>>>ダイナミック4Kなんだよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT+Z98WtM
ネイティブ4kに拘った結果スペースゴリラになったアホと違ってソニーは賢いね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+gB0Av70
ダイナミック4Kって経験したことないんだけど違和感ないのかな

 

引用元

コメント

  1. ダイナミック4Kって文字だけだと通常の4Kよりも
    イメージとして上位に感じる人もいるだろうからね
    信じる人が情弱とか馬鹿ではなく詐欺企業だよソニーは

    • 優良誤認みてーだな

      • ・サウンドとダイナミックサウンド
        ・パノラマとダイナミックパノラマ
        ・ダイクマとダイナミックダイクマ
        同じものでもどっちを選ぶかって話だからね
        造語で騙そうとしてるからもっと悪質だと思うよ

  2. ダイナミック【dynamic】
    [形動]動的なさま。力強く生き生きと躍動するさま。「ダイナミックな演技」
     
    今後は何でもかんでもダイナミック言って情報が二転三転しそうですね

  3. こういうせこい部分が嫌われる要因なの理解してないのかね?
    消費者をいかに騙すか?ってところに力入れてるような企業はもう生き残れないよ

  4. ダイナミック4=偽4K

    終わってるな
    8Kとか言ってたのどこ行ったんだろ
    クッタリやばいね

  5. 気になったんでDOOM EternalとFH4立ち上げて設定項目調べてみたんだけど
    どちらもダイナミックレンダリング表記だったね
    固定はスタティックレンダリング
    表記に関してはSIE悪くない感じだけどダイナミックレンダリングとは何かを
    説明しないのはあくどいなと思う

    • 「PS5は8Kハード!」からの~「似非4Kで何がいかんの?」

      めっちゃダイナミックやな

  6. ネガティブ4Kの間違いだろ

  7. そのうちfpsも「ダイナミック120!」とか言い出すんじゃないの?

    • くそ、はずれた
      fpsは「ターゲット60FPS」って言い方をするらしい
      ソースはグランツーリスモ7の公式ページ

  8. ダイナマイトで吹き飛ばそうぜこの詐欺ハード

  9. そのうちfpsもロードゼロもダイナミックになるぞ

  10. PCゲーで可変解像度ってあんの?
    大体は設定から解像度指定したらそれで、重かったらフレームレートが下がるが…

  11. dynamic 4Kって要は嘘の引き延ばし4Kってことだよね

    • 視点を動かさない状態のみ4K
      動かすと1440pになる
      コレを4Kと呼ぶのはひどくない?
      海外勢もPS5はfake 4kって荒れてるねぇ

  12. 形といい、性能といい
    仮性包…4Kハードと言う呼び名が相応しい

  13. 要するに動画見てる時みたいに回線が重くなる=処理が重くなると画質が汚くなるって事ねw

  14. 糞ゲーム・糞ハード・糞信者・糞会社・糞画質・糞規制・・・
    アカン、4Kじゃ足りんかったわ

  15. インディは8Kできるよ。
    美麗系は…メーカー次第だよ(ネプネプがんばって!)

  16. 仮性包茎は草w

タイトルとURLをコピーしました