それを全部サード任せとかそりゃサード離れますわwww
サードにおんぶとかそれでもファーストかよ
そんな無様なソフトメーカーをもう名乗らなくて結構です
Switchに居ないと霊圧が消えるんだよね
ロイヤリティ全部よこせ
掲示板運営と同じだよな^^てめえは何もしないで金だけ払えとか笑わせんじゃねえよ
とかで、誤魔化さないで具体的に任天堂がなにをサードのためにしてきたのか説明しようね
>>12
任天堂は自ら売れるソフトを多数販売してハードを牽引し、サードのソフトが売れる市場を形成してる
そっか分かんなかったかぁ…w
どこで商売すんの
新興勢力と新常識が増えるのはPS連合が破滅し続けたからなのに
任天堂にダメージ入る幼稚な妄想ばかりだった
>>14
バカの波でイメージ操作出来てるとつけあがった某家電屋が一番悪い
が、そんなしょうもないものに引っ掛かり続けたメーカーも大概だわな
結局はゲームが好きかどうか、人にやってもらいたいか否か
ちゃんと客や需要に向き合いそれを見抜こうとする意識の差が出たのだと思う
任天堂なんてPS5が売れてない事に何の関係も無いだろ
誤魔化そうとするんじゃないよ27万台
結果、任天堂は儲かる
そのためにやってるだけでサードのためにやっているわけではないんだがw
何を勘違いしてんだ、このアホは
ほら、そうやって【PS5の話から逃げる】
逃げたって現実は変わらないのに【いつも逃げる】
まあこれに関してはソニーのせいとばかりも言い切れんわな
任天堂が全力出してハードを引っ張る
→サードが売れない遠慮しろ
じゃあサードのターンを空けとくよ
→ファーストがハードを引っ張れよ!
わかった頑張って引っ張るよ
→任天堂しか売れないぞ!(主力タイトルをPSで出しながら)
じゃあハードの数は増えたから席空けとくよ
→桃電売れる 他のサード「…」
こんな感じだもん
そうだが?
知らなかった?
ソニーがPSで参入以降、マルチの大部分はPSハードの勝利やで?
任天堂ハードがマルチで勝利した事例なんてあまりない
化けの皮が剥がれてきたな
まるでaltの頭髪のようにパラパラと
ソフトオンリーより数万円余分に金がかかるんだぞ
こんな簡単な算数もできないのか
SwitchはIndie World常設押しでバリエーションを補う目論見でも十分だった
高慢なサードは勝手に足場失って死んでください
サードが擦り傷だらけになってるのも見てられないんだが
任天堂は共存共栄
ゼルダ無双やスマブラのように、サードに仕事を与えて
開発経験を積ませつつ金も稼がせている
更にニンテンドーダイレクトやインディーワールドでサードタイトルを紹介
販促にも協力している
まさに理想のファーストだろう
それに比べPS5に先陣きって参入したサードは、全て売れずに全滅した
哀れな捨て駒だ
>>35
>サードに仕事を与えて
お前はサードは任天堂の奴隷だとでも思っているのか?
与えているんじゃなくて、作ってもらっているんだぞ
勘違いするな
任天堂がサードにお願いしてゲームを作ってもらったんだ
それが明確に現れてるのが今の市場
PSですらファーストサテライトが目立ってる
そのうちVITAの時みたいにまたSONYは逃げ出すだろうな
ファーストの義務ほったらかしで
あ、もう,逃げてる?w
今が全てだろ
初代PSまで遡って「昔は良かった…」なんて言って
それがPS5の役に立つのか?
過去を振り返っててもPS5は売れないぞ?
【27万台という現実から逃げるな】
もう出てますよ…
TOP30にも入らなかったけど
案の定初動の低さでヤバいことに
新作バイオでもまーた間に合わないコンボ
そらライズをSwitchに持ってかれますわ
消費者はCSにおいてもサードという謎古参のくくりを特別視する理由がない
サードはゲームデザイン本位に立ち戻れないままインディーに昔のネタ盗まれて躍進される薄らバカだし
今の客にとっては時が止まったプライドの塊には義理と用がないわ
PS1ではもっとましだったのはSMEの力なのか
ゼルダ無双にしてもダビスタにしても桃鉄にしても
任天堂が頭下げてサードに作って頂いたのだよ
どう考えれば任天堂がサードに仕事を与えているという発想になるんだw
それすらできないのが何もない(スパイダーマンしかない)PS5の現状なんだろうに
ソニーは自社スタジオを多数抱えているからサードに外注する必要性があまりない
おまえは落ち着け。
PS5にはFFを越えた巨大IP、5次元GAMEネプテューヌが控えてるだろ
日本のスタジオある?
和ゲー何作ってるの?
なんでPS5に何も出てこないの?
なぜ和ゲー?
別に和ゲーに限定する必要はないだろ
和ゲー至上主義者なの?
洋ゲーにも面白いゲームは腐るほどある
ファーストがサードに対応ソフトを作って頂く
サードがファーストに対応ソフトを作る機会を頂く(=仕事を頂く)
ファンが言うと多少横柄に聞こえるかもしれんが
同時に成り立つから別におかしくはなくね
また、その企画に対するノウハウもないからだ
スタジオをたくさん保有し、かつ開発のノウハウがあれば、任天堂も自社でやってるよw
任天堂がサードに外注するのは単純にIPが多すぎて自社やセカンドだけじゃ回らないからでしょ
SIEみたいに作っては殺しってやってれば下手すると内製だけで行けるんじゃないかな
そもそもサードに今の様な外注する形で独占タイトルを増やせるっていうのが任天堂の強み
他のプラットフォーマーはサードに作ってもらっても時限独占とか次回作はマルチされるとか
過去には敵に塩を送るみたいな対応をされた事もあるわけで
PS4の頃はオメガクインテットの発売時に
SCEの河野が応援メッセージを寄せたりしていた
それに比べてPS5でネプネプが参戦しても、紹介すらしない冷遇っぷり
ソニーは変わったよ、PSファンだった俺もガッカリだ(´・ω・`)
あれサードには手を引いた事言ってなかったんだろ?
手を出さないようなジャンルにも意欲的に取り組んでたのにな
なんかFF7を引き込んで覇権が揺るぎない状態になってから
どんどんサード任せや売れるジャンルだけに力入れ始めた気がする
自ら立ち上げサードを呼び込み真っ先に逃げるなんて心が強い
PSの洋ゲーなんてそれこそ
みるみる売上落ちてるのにそのうち和サードが来るとか呑気すぎるな
その和サードも伸びるどころか落ち続けてる
化けたのは唯一モンハンだけだが
これも国内ではそれほど存在感を出せなかった
vitaが居たおかげでまだ保ってた和ゲーもSwitchに鞍替えしたし
日本のPSは今世代で終わりだな
俺が好きだったSIRENやグラビティデイズの新作も永遠にでない
グラビは海外スタジオが引き継ぐだろ
平たく言えば日本で覇権を取って得ていた金を海外にすべて流していった形だ
それをすれば日本のソフト産業が衰退するのはわかっていたが謎の強行
それでも残った汁だけは吸いつくそうと和サードにおま国を強要したりといった歪んだ囲い込み戦略だけを続けていった
ソニーの目論見通り日本のゲーム産業は衰退の一途を辿る…、かと思われた
それを救ったのがご存じ任天堂だ
任天堂は国内のゲーム産業を振興することに徹底してこだわり、そしてそれを見事に成し遂げていったのだ
コメント
今日はソース無し祭りかな?
サードとかを勝手に代弁せず自分の意見くらい堂々と主張すりゃ良いのにな
サード売れないは桃鉄で説崩壊したからねぇ
いうて釣りスピ、フィットボクシング、太鼓、パワプロ、マイクラと桃鉄出る前からサード結構売れてたけどね
FUDなんだよ結局
嘘とイメージ操作
あれで売れてないならPS4のサードなんて全く売れてねえじゃんて話
>任天堂は自ら売れるソフトを多数販売してハードを牽引し、サードのソフトが売れる市場を形成してる
これなんだけどねぇ
本来ならハードの売れ行きにソフトは大きく関わってるはずなんだけどPS3以降それがなくなってるよねぇ
そしてハードを引っ張るはずのソフトをファーストが出さないとか
「ソニーは自社スタジオ多く抱えてる!」
その割にはソフトの発売ペースは任天堂より少ないよね
そして牽引する気がないソフトばかりだよね
ゲーム一本一本が面白くないわけでもないし、評価もされてるけど、内容も容量も重たいから数撃てないし、ジャンルも売れ筋に乗せるしかないからなぁ。
軽い容量で面白いソフトを作って売るという技術が競合の老舗ゲーム屋に比べて格段に無いから、ファースト発の中継ぎの中堅ソフトが息してない感じ。
本来ならそのへんの中堅ソフトをちょこちょこと短い期間で出すことでハードの普及を促すのをファーストがやるべきなんだけどね。
大作病なのか、開発期間のかかる物ばっかり作ってソフトが枯渇するとかどんだけサードに頼り切ってるんだって話よ。
ジャンルや内容が偏り過ぎなんだよw
一部のマニアにしか受けないから定番タイトルとしてゲーム機を牽引する定番タイトルになれないゲームしか出せない。
開発スタジオ自慢してるくらいならもっと色々なジャンルのゲームを開発できるようにすればいいのにw
これ。偏ってるから苦しくいのよ
ソフトもユーザーもソニー自身も偏ってる
過去のハード含めてほとんどPSがマルチで勝利と言ってるのか
その牙城がSwitch登場から簡単に崩れ連敗に連敗を重ねてる事に対する危機感はないらしい
それとも危機感はあるけど目を逸らしてるだけかな?
結局今より過去なんだよね
日本だとSwitchの登場を待つまでもなく15年以上は連戦連敗だと思うけどな
PSのソフトが過半数売れたのってPS2の後期にまで遡っちゃうし
任天堂が頭下げてサードに迎えたのって当時のナムコットしか知らんけどな
サクナヒメはたしか任天堂がコミケで勧誘したって聞くけど
それは頭下げたとはまた違うでしょ
え、ファミコン時代でもナムコに頭下げたことはないぞ
つかファミコン以前の任天堂はアーケード業やってた関係からナムコともアーケードゲーム黎明期から付き合いがあって、ナムコのアケゲーを公式ライセンスで任天堂から筐体を販売したりもしてる
そのツテでファミコンにナムコは参加しただけ
まぁでも当時のナムコは内心任天堂を格下と思ってたろうけど。その頃ナムコはアタリと組んでまさにゲーム界の頂点だったからね。でもアタリハードの度重なる失敗とパックマン以降の世界的ヒットが無くて色々狂っていったけど
80年代のナムコはアーケードのトップっていう感じだったな
キャロットハウスも活気あったし
むしろミヤホンとかが70〜80’sナムコをクリエイターとしてリスペクトしてるって構図だな
ナムコのあの辺の底抜けに明るい世界観は絶対に影響受けてる
>ゼルダ無双にしてもダビスタにしても桃鉄にしても
任天堂が頭下げてサードに作って頂いたのだよ
該当するのゼルダ無双ぐらいじゃねえか
桃鉄に至ってはswitch発売前から匂わせてたぞhttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/momotetsu2017/3
>任天堂がサードに外注するのは、自社スタジオが少なく
>また、その企画に対するノウハウもないからだ
外注は全部力不足とか本当に働いたことあんのかこいつ。
まとめのレス読んで思ったけど明らかに働いたことがないような奴の意見がちらほら散見されてたからねぇ。
つーかファンボってマジで働いてないんだ、って再認識させられたわ。
出しませんか?と出してくださいは意味全く違うのが分からんアホがスレに多過ぎでは?
メディア使って無理やり売るのを続けてるうちに業界どんどん縮小してったんだよね
いくらメディアが持ち上げても面白いと思えなければ客は逃げるし、そのうち
メディアそのものも信用を失う
宣伝頼りの売り方に楽だからといって相乗りしてきたサードの自業自得
無いものは探してもみつからないよ?
PS5はまず本体を売らないと行けないんだからファーストが引っ張るのは当たり前だよな
PS1の時には出来てたやろ。
とりあえずハードの普及を後押しするゲームをファーストがだして、
どんなことが出来るか、どこまで出来るか、どんな機能があるかみたいな指針は出すべきよね。
SFCでスーパーマリオワールド、64でマリオ64、DSでさわるメイドインワリオとか、
そういう風にファーストがハードの性能を生かしたゲームを作るのが最初だと思うんだよな…
日本のサードたちにSIE主導で表現規制を横暴して何未だにサードに頼ってるの?
お前たちSIEの傲慢で閃乱カグラはどうなったよ?ふざけるなよポリコレIE
SIEがこんな頭じゃなきゃSwitchに逃げないよ