若者「PSは暇な独身おじさんのオタク趣味のイメージ。よく知らない。僕らはゲームと言えばSwitch」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda

PSは世代交代に失敗した過疎地になってしまった

Switchで遊んだ若者は
ゲームといえばSwitch、ゲームといえば任天堂
という意識で自分の子供にも買い与えていくだろうね

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3/JCfo20
いまだにプレステに固執するおじさんって、すっかり老害になっちゃったな。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
ゲームといえばプレイステーション!
なんて若い連中は一人も思ってないというのが分からないんだよね、PSおじさんは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlWbyA/vM
リアル世界でPSがオタクっぽいて言ってるの聞いたことないが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T53TzvWp
>>12
年齢による

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzthhXKX0
>>12
だってPSなんて誰も知らないから話題にならないもの

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4XLmj3x0
誰に?w

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92pamodCM
若年層とは具体的には?w

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUtSObiS0
PS 固執する人ってイースポーツマンに憧れてそう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrnfnkkXr
リアルな話20〜50くらいまでのユーザーは
ほぼPS派
義務教育期間はやはり珍天ハードが強いのは認めるよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzthhXKX0
>>22
20~50代の日本人って死滅したの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
>>22
その層のユーザーがアクティブならもっとソフト売れてないとおかしいよね?
説明できる?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUij7zjSp
30代以上だと「PSは2までなら持ってた」が圧倒的に多いだろ
子どもがいないとそこでゲーム離れして、今年に入ってswich買っちゃうタイプ
ソフトはもちろん森

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
>>24
子供がいてもゲーム離れして,子供が育ってきてSwitchを欲しがってそこで自分もゲーム復帰てのはよく見るパターンだよ
家族でワイワイオーバークックとかやってるのはほんと微笑ましくて幸せな家庭って感じ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrnfnkkXr
いや、20〜50くらいまでのゲームユーザーは
PSの方が好きだというやつの方が多い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUij7zjSp
>>28
その「ゲームユーザー」っていうのが少ないんだと思う
一般にはプレステは2で止まってる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda

>>30
なるほど
分かりやすいなそれ

PS2までは一般的に普及したと言えるけどPS3から離れた人間ってすごく多いしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda

それは過去PSを持ってて好きだった
今はもうゲームやってないけど
って意味だろうね

そうじゃないと今PS4やPS5ソフトが爆死しまくってる説明がつかないからね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2vxONhf0
FF7Rのゲーム配信も原作知らんのとか多かったな
まぁ一人でゲームやるってのがありえないってのは聞く
リアルでもMH以降マルチプレイの層しかほぼ会ったことないな若いのは
CoDとか今はバトロワか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4XLmj3x0
いやそれはwiiのときもそうだっただろ
次には繋がらなかったけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
親からの視点としても、子供にPSを買い与えるとか何考えてんのと他の父母から白い目で見られるレベルだからね…

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUij7zjSp
>>34
別に悪いとは思わないが、今の子どもはプレステを知らんのよ、まじで
ゲームは任天堂とスマホ、みたいな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda

>>57
いやほんとに子供世代にはPSの存在感ゼロだよねぇ
Switchの携帯できる、占有できるって感覚が刺さるんだろうなと思う

PSを子供にされるのは安心して遊ばせるタイトルがないって意味が感覚として近いかな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrnfnkkXr
PSの方が好きだけど
周りがスイッチだから仕方なく買うやつが多い
潜在的なファン層は半々

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
>>35
それってこの上ないほどのSwitchの勝利って事だねwww

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrnfnkkXr
>>36
そういう意味ではない
流されやすいユーザーが多いからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uHJdziu0
またPSが優勢になれば
嫌でもPS買うよ
大衆なんて単純なもん
今はガキハードの流れなだけで
いずれもとに戻る( ´ー`)y-~~

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrnfnkkXr
>>39
ありがとうございます代弁していただいて

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda

>>40
君はさ
心の中ではPSの方がいいと思ってるからPS6負けてない!
と思いたいみたいだけど、

そんなユーザーですらSwitchを買ってる

ということの深刻さをちゃんと受け止めた方がいいよ
要するにそれはPSが完敗したって事だからねw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uHJdziu0

>>43
ガキっち買ってるじゃないの
仕方がなくかわされてるだけ
誰が好き好んであんな低性能ハード買いたいのかってさ

みんな最高の環境で最高のゲームプレイしたいんだよね
今はその準備期間だよね( ´ー`)y-~~

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOj8lJda
訂正
PSを子供にさせるのは→PSを子供に遊ばせられないのは

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4XLmj3x0
キッズがPSやってた時代なんてない
まあ実際ゲーム知らん親が買い与えるならマリオだしな
PSねだるのは中学以降よ

 

引用元

コメント

  1. 自分に言い聞かせてる奴ら何名かいますね………

  2. 〉PSねだるのは中学以降よ
    中学以降は自分のスマホねだって買ってもらうからスマホで全部完結するようになるんやで

  3. >流されやすいユーザーが多いからな

    流されやすいユーザーにすら買われないってことは、PSはその程度のものだと自分で言ってるだけなんだが

  4. 先ず話題にすらなってないんだがな

  5. 最高の環境で最高のゲームならPCだろ
    PSはコスパがPCよりも良い入門機に過ぎない

  6. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlWbyA/vM
    リアル世界でPSがオタクっぽいて言ってるの聞いたことないが

    リアル世界じゃ話題になんないほど存在感がねーんじゃねーの?

  7. スペック、箱煽り、客層、開発費、AAA、グラフィック
    、Sonota Land、液体金属、五次元、”おこちゃま”……

    何でもいい、繋げ続けるんだ、負けない”道”をーー
    現実で負けても、心だけは屈するなよ…!

  8. ああ、なるほど
    週販見てねえのかよって言いかけたけど、ここしばらくファンボウイ週販に近寄ってこなかったねごめんごめん。

  9. >潜在的なファン層は半々

    だったらswitch持ちとPS持ちがほぼ半々になるはずなのに
    周りがswitch持ちばかりとはこれ如何に

    switchだって発売後一瞬で何千万台も普及したわけじゃないのに
    switchがまだ未発売~普及途中だった頃PSファン層はPSを買ってなかったの?

  10. >またPSが優勢になれば
    嫌でもPS買うよ

    お前それ何十年先じゃ済まないぞ

    • むしろもうそんな時代こないっしょ

  11. PS3以降のゲーム機はネット契約してないと遊び尽くせない
    若者も老人もそこは平等

  12. 優勢になれば嫌でも買うってゲームしか楽しみがないからそういう発想になるんだろうな
    大衆は嫌なら買わんよ、好きになってもらうよう努めなければ他の娯楽に奪われるだけ

    • ほんとこれ。
      任天堂は客の無関心に真っ向から勝負挑んでいるのにソニーは印象操作と薄っぺらい側だけ取り繕うのに終始。
      少なくとも日本ではもうPSはゲームをやるためのものとすら思われてないところまで堕ちた、その現実と向き合うにはもう手遅れな所まで来てしまった。
      つまり、詰み。

  13. ps優位ってなる可能あるか?
    はなっから日本軽視してろくにps5の本体が出回らずCMも海外向けの流用。
    しかも日本人好みのサードのゲームはほとんどがpsでIPすり減らして死に体。
    洋ゲーのAAAも開発期間の長期化と開発費の高騰で破綻寸前しかもバグまみれのクソゲー連発してるしさ。

  14. 任天堂とソニーはとりあえず争わずに一度協力してハードを出してみてはどうだろうか。
    良くも悪くもとんでもないものが世に出るかもしれない。

    • 呂布を味方にするみたいなことだぞ

      • 呂布もあんなものと比べれれたらキレ散らかすと思うぞ。

    • ソニーの詐欺まがいなやり口考えても任天堂とまともな仕事ができるとはとてもとても思えないんだけどw
      その上信者のファンボーイは口だけでゲーム買わないし客がいないpsで任天堂がやる仕事があるとも思えんなw

    • それが上手くいかなかったからPSが出来たんだが?
      憶測でしか無いがソニーのやり方見てたらどっちが無茶言ってたか分かるよな?

    • 任天堂はもう何もする必要はないよ。
      PS5でソニーは完全に詰んだ。
      客の無関心が真の無関心になったいま、後はソニーが根を上げるのをただ待ってればいいだけ。

  15. ちょっと前までは漫画やアニメ、Twitterやpixivに上がるイラストに出てくる携帯ゲーム機はDSっぽいのやPSPっぽいのがあった。けど最近はどれもスイッチっぽいのばかり。
    じゃあ据え置きゲーム機はというと、それもスイッチっぽいのだったり、そもそも据え置きゲームを遊ぶ場面が出ない事もある。
    それだけゲームに関するライフスタイルが変わってるって事で、最近の漫画家やイラストレーターが考えるゲーム機はスイッチってなってる。昔のゲーム機=ファミコンに近い感じが今のスイッチにあるんじゃないかな。

    • いやー渋でも長年同人やってる連中は漫画でゲームプレイシーンを出すときあきらかにPSコンが多い感じだなあ
      アニメやゲームの二次創作や東方を長年やってる奴がそんな感じに見える
      女キャラがなぜか洋ゲーに夢中って設定で、洋ゲーをスイーツやコスメの話題感覚でキャッキャウフフしながら語るという地獄絵図が出たりする
      逆にエッセイ漫画描くような人はふつーにswitchが多い印象かな

      • 漫画はKADOKAWA系が多いから勝手に忖度してpsっぽい見た目の出してる気がする
        乙女ゲーとか未だにVITAで描かれてるしね1話以降出て来なくなるけど

  16. 「お父さんが子供の頃はソニーがゲーム機作ってて、人気あったんだぞ」
    なんて言われてるかもしれないぞ。まだ続いてるなんて知らない層も結構いるぞ

  17. なんでやPSは1,2以外にPも知名度あったやろ!

  18. PSのこの格下感、最高やな~(笑)

  19. えーおじさんにとってもゲーム機はswitchよ
    つかPSは2で卒業したし2ですらFFDQ位しか買ってなかったもんなあ
    DCやGCの本体とソフトは今でも手元にあるのにPSだけはねーわ

  20. >みんな最高の環境で最高のゲームプレイしたいんだよね
    この人は頂点スペックPCと8Kプロジェクターと13.2chスピーカーでサイバーパンクをプレイしてるのかな…羨ましい限りです
    俺は超貧乏なので24インチテレビでテレビ見ながらSwitchであつ森を携帯プレイするのがささやかな楽しみです

  21. ポリコレ色が強くなったらあっさりps買わなくなったのは
    日本のオタクを見直したわ
    惰性でズルズルいかなかったのは偉いな

    • だって連中洋ゲーを持ち上げ持て囃してたのは性能で相手煽るための神輿にすぎなかったから
      洋ゲーが動く=高性能って感覚だったからね。洋ゲーが好きだったわけじゃない
      でも実際はPSで売れるのはアニメオパンツ美少女ゲーだけだったでしょ
      好きでもない物を単に相手を煽る道具として使ってただけなんだから、役目が終わるか役立たずと見ればそりゃ捨てるでしょ

  22. 皆がSwitch買うから渋々合わせている
    って状況でどうなったらPSが優勢になるときが来るんだよ

  23. そりゃPS全盛期の時代に若かった人って普通に子供とか孫いる年代だろ?
    自分の若い頃にこういう物があった扱いの物でしかないだろうし、今いるPS好きだけど買わない人種なんて年食ったヒキニートくらいのもんだろ。

  24. ちなみに何か勘違いしてる人達が多いけど
    、ゲーム好きのおっさんだって普通にswitch持つだろ。
    インディーズがこれだけ充実し任天堂の有力ソフトも遊べるこのハードを買わない選択肢はゲーム好きなら絶対にない。

  25. >リアルな話20〜50くらいまでのユーザーはほぼPS派

    リアルwww
    妄想の間違いだろwww
    そんなに層が厚いならさぞPS売れてんだろうなwww

タイトルとURLをコピーしました