1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwUixOO0p
子供がいない事によって年々ユーザーは高齢化していき先細る。
任天堂機に出そうにもスペックの問題
いきなりナンバリング出しても売れないから何年.何十年も続ける必要がある。
そしてテレビゲームは娯楽だ
ドラえもん.名探偵コナン.サザエさん
ONE PIECE.ドラゴンボール等のジャンプ系
世代交代に成功している。
かなり深刻な問題だと思うのだがゲーム板民から見てどうなのか意見を聞かせていただきたい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaCyZ3ye0
>>1
ワンピースって世代交代できてるの?あの内容で?
まだ世紀末リーダー伝たけしやボボボーボ・ボーボボの方が耐えられる
ワンピースって世代交代できてるの?あの内容で?
まだ世紀末リーダー伝たけしやボボボーボ・ボーボボの方が耐えられる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjGrqTIk0
>>53
出来てないよ
昔読んでた子供はいつまでも終わらないで卒業
新しく読み始めようにも97巻まで積みあがったものを
とてもじゃないが読む気にならなくて誰も入ってこない
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+N/Csw4h0
>>55
ドラゴンボール全42巻も、年代によっては「小学生の時に始まり、高校(卒業)くらいで終わる」から、この辺が長さの限界だったのかもね
ゲームも漫画も「人間は歳をとる」事を考えに入れないと付き合いきれないってこと
ドラゴンボール全42巻も、年代によっては「小学生の時に始まり、高校(卒業)くらいで終わる」から、この辺が長さの限界だったのかもね
ゲームも漫画も「人間は歳をとる」事を考えに入れないと付き合いきれないってこと
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS6Knxn40
>>1
そう、深刻だよ
そしてどうしようもない、打つ手無し
新規層開拓なんてソニーにも殆どのサードタイトルにも出来た試しがない
後は腐って萎んでいくだけの閉じコン
そう、深刻だよ
そしてどうしようもない、打つ手無し
新規層開拓なんてソニーにも殆どのサードタイトルにも出来た試しがない
後は腐って萎んでいくだけの閉じコン
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtXunpizM
意見も何も見たまんまだよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLegU+nh0
PSが途絶えたらステマ工作がなくなるわけでしょ
その方がいいと思う
ゲーム自体は全年齢やってるし
その方がいいと思う
ゲーム自体は全年齢やってるし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ih+cQIT10
世代交代じゃなくて世代追加するべきだよ
寿命で居なくなってくほど古参がいる訳じゃないんだから
寿命で居なくなってくほど古参がいる訳じゃないんだから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rU1PvIeFd
日本独自の戦略を立てる権限が無くなったみたいだしもう終わりだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3hOELqQ0
金払いの良いオタクがスマホに行ったのが辛い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nudHEPWK0
諦めろ
後は座して死を待つのみ
後は座して死を待つのみ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwUixOO0p
私個人が思うのは中高で任天堂は卒業してPSに来る「だろう」
この「だろう」に甘えすぎていたのではないかと
導線を引いてないのに来るユーザーなんて限られているし、そもそも任天堂を卒業したら他の娯楽やゲーム自体卒業する事だってある
この「だろう」に甘えすぎていたのではないかと
導線を引いてないのに来るユーザーなんて限られているし、そもそも任天堂を卒業したら他の娯楽やゲーム自体卒業する事だってある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+FI/rh10
単純にブランド死んだだけやん
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCBi4ot0M
>>15
ですね 今では恥ずかしい昔の流行になったよな
ですね 今では恥ずかしい昔の流行になったよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwUixOO0p
そしてゲームオタク。これが金を持っていなかった
オーディオオタ.バイクオタ.車オタPCオタ色々あるが皆、金を持っている
オーディオオタ.バイクオタ.車オタPCオタ色々あるが皆、金を持っている
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neWZA6FSF
PS3→PS4の時だって3年掛かってるぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwUixOO0p
そして今じゃ金あるゲームオタクはPCにいってしまう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5hgTsyM0
劣化PCを選んだPS4の時点で消えることは確定された未来だったんだよ
そもそもSONYもゲーム事業自体そんな続ける気なかった
PS4がオモウレしたからたまたま続いてるだけの妥協の末の世界線
そもそもSONYもゲーム事業自体そんな続ける気なかった
PS4がオモウレしたからたまたま続いてるだけの妥協の末の世界線
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvTVVRJY0
別にオタク=金持ちじゃないんだよなあ
ただ一つの事に集中しやすいというだけ
例えば自分の私生活を犠牲にしても金を出すような
そんなのいつかは限界がくるから
ただ一つの事に集中しやすいというだけ
例えば自分の私生活を犠牲にしても金を出すような
そんなのいつかは限界がくるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXGFrnNt0
プレステの客層って3、40代で結構いい年だろ
そろそろゲームに飽きてきたり電源入れるのがしんどくなる年齢
そろそろゲームに飽きてきたり電源入れるのがしんどくなる年齢
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhE+xIiU0
PS3でメジャーハードから滑り落ちた時にマイナーハードとして生きていく事を選択せずに
あらゆる手を使ってサードを引き留めたのが今も暗い影を落としてる
確かにサードは引き留めた、だがマイナーハードに出し続けるソフトなんてブランド下がってく一方
素直にwiiにサード引き渡してればwiiUでコケた時にPS4でブランド保持してるサードの回収はできたろうに
そういう循環を砕いたのがソニーなんだよね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz1rtb/E0
>>27
下手にPS3が1000万台売れたせいでまだなんとか
なるだろうって甘い考え生まれてしまったのが
今の大失敗だよね、あの時にDCやGCみたいに
なってたら考えを悔い改めてたかもしれない
下手にPS3が1000万台売れたせいでまだなんとか
なるだろうって甘い考え生まれてしまったのが
今の大失敗だよね、あの時にDCやGCみたいに
なってたら考えを悔い改めてたかもしれない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxPGlrHa0
いつまでそんな終わったゲーム機の話してんだ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vs8uALzm0
別に年食ったら出来なくなるようなもんでもないし世代交代する必要ないっしょ
新しい世代に見向きもされてないってだけだ
新しい世代に見向きもされてないってだけだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZXqWqAT0
世代交代でなくスイッチやスマホに移動されてPSに残ってないこと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0uaMgYip
おっさん中心で若いやつもいるけどAPEXや原神しかやらないからなぁ
凄いハードやで
凄いハードやで
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7fZG1aI0
ビデオゲームを玩具としっかり認識してた任天堂と違って、PSは何か高尚な物と勘違いしたSIEが馬鹿だっただけ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvTVVRJY0
PSユーザーをオタクだと仮定して、
PS連合サードのやりたいことと全くマッチしてないから
FF見ろよ。あの寄せ書きをさ
あいつらのやりたい事があそこに凝縮してるだろ
ただアイドルになりてえだけなんだよ。それも女に対する
それに30~40代オジが優越感に浸りながら持ち上げるという地獄のようなミスマッチ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLBbhh5i0
ゲームといえばPS
というのが既に大昔のものになってる
若者は相手にしてない
というのが既に大昔のものになってる
若者は相手にしてない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsXBixcH0
PSユーザーに交代する世代がいないんじゃね。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71UTA6+K0
PS4の時はPS3、Vitaのソフトがまだ売れていた
PS5に世代交代出来てないのではなくてPSにはユーザーがいない
PS5に世代交代出来てないのではなくてPSにはユーザーがいない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vq5tHSfO0
10年前ならまだ間に合ったが、もはや手遅れだよ。
限界集落PSWはもう海外ハードとして細々と暮らす以外の道は残されていない。
限界集落PSWはもう海外ハードとして細々と暮らす以外の道は残されていない。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPCeIES60
世代の垣根を無くそうとしてるMSの方が一枚上手だな
ソニーはPS4の退路を断ったし、PS5を売っていくしか生きる道はない
ソニーはPS4の退路を断ったし、PS5を売っていくしか生きる道はない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjGrqTIk0
まあやっぱ子供取らないと先細りしかないよね当たり前だけど
卒業する子はいるのに入学してくる子がいない学校みたいなもんだし
卒業する子はいるのに入学してくる子がいない学校みたいなもんだし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H6WzntPM
>>47
あとは、今コンソールゲームに興味がない人をいかに取り込むかだね
その中から熱心なファンが生まれるかもしれないのに
そこを完全に切り捨ててしまっては本当に先細りしか道がない
あとは、今コンソールゲームに興味がない人をいかに取り込むかだね
その中から熱心なファンが生まれるかもしれないのに
そこを完全に切り捨ててしまっては本当に先細りしか道がない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ienMRuU0
>>47
廃校が決まってるやつ
廃校が決まってるやつ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lArr8Tsdp
コントローラー一個で賄えるゲームばかりだから横の広がりが全く期待できないのがPSなんだよね。
なので今後も若年層にリーチする日は来ない。
いずれPS5に迫る仕様のSwitch後継機は現れるだろうし詰んでる。
なので今後も若年層にリーチする日は来ない。
いずれPS5に迫る仕様のSwitch後継機は現れるだろうし詰んでる。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5/xbVk6p
>>50
これなんよな
もう無理だと思う。中高年でやってくしかないわ
これなんよな
もう無理だと思う。中高年でやってくしかないわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BsM+fiHa
PSはもう世代交代できないままずっと来てしまったからこのまま死ぬしかない
PS2かせめてPS3・PSP時代に危機感を覚えて行動してたら違ったかもしれないが
むしろその頃は若年層を馬鹿にするような態度(「おこちゃま」発言とか)取ってたしどうしようもないね
PS2かせめてPS3・PSP時代に危機感を覚えて行動してたら違ったかもしれないが
むしろその頃は若年層を馬鹿にするような態度(「おこちゃま」発言とか)取ってたしどうしようもないね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/cPjy/k0
PS1の時はそれ意識してやってたのにな
国内でPS4が3を越えられなかったのが現状をよく表してる
国内でPS4が3を越えられなかったのが現状をよく表してる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVcp6dIZ0
俗に言う「レベル5現象」か
コメント
PS死んだら終わり=会社としても終わり
そんな会社は潰れても仕方がない
ps3からps4に移行した時だってここまで週販ボロボロじゃないよね?
PSどころか、現状で新規ユーザーにリーチできるゲームメーカーは任天堂だけしかいないよ。
PS4と箱1出た後も、世界のゲーム市場が縮小し続けたことがそれを証明している。
結局、ソニーもMSもサードも、下手したらスマホメーカーも皆任天堂におんぶに抱っこ状態なんだよ。
00年代から故岩田社長が言ってきたことが、そのまま現実になったよね
任天堂は娯楽の本質を正確に捉えていて長期戦略への経営判断も良かった
さらに花札屋としての本質かどうか分からないけど、負け戦の戦い方が抜群に上手い
ソニーは娯楽を家電パソコンというか、ホームコンピュータに持っていこうとしたが惜しかった
マイクロソフトのような資金力も無く技術でも追いつかない。PSの本体システムは良かったのに残念
娯楽という楽しませるソフト開発が無かった。あるのはあるけど、マニアにしか受けなかった
>36
まぁコレ
PS1時代のSME系列の連中が始めた、ゲーム会社社員をアイドル(偶像)化させる政策が全ての禍
あれで自分を勘違いして自意識過剰、酷い自惚れになったヤツラはさぞかしソニーには御しやすかったろう
無責任王の野村や自称映画監督の小島、偽ロックマン生みの親の稲船などなど「痛い」ヤツラを量産しまくった
まあSMEとしてはミュージシャンの売り出しとかで普通にやってきた事だからそれ自体は理解に難くは無いんだけど
でもCSのゲームは一人で作れるもんじゃないのに無理にやったもんだから自己顕示欲と政治力が強いオレ様ばかりがピックアップされるという最悪の展開になっちゃったね
というか2とか3とか、もうそれが臭いんだよね
モンハンがナンバリング止めたのも臭くなるのを避けるためでしょ
携帯機とアーカイブスを捨てた時点で世代交代どころか終わってた
いいからPS滅んでどうぞ(火の玉ストレート)
任天堂ハードの次の選択肢って任天堂ハードしか存在しないけど
PSや箱の次の選択肢となると金があるならゲーミングPCが選択にあがるから
仕組みとして世代交代出来るようになってない
例えば、PSや箱でフォトナでもapexでも何でもいいけど
その手のゲームで遊んだ層が次に欲しがるのはPSや箱じゃなくてゲーミングPCなんだよ
これ分かるな
CS機でシミュレーションとかやってると、PCの操作性・動作・MODとかに憧れてくる
ナンバの駿河屋にPS5の中古が8台くらい置いてたぞ
8万ナンボで
ファンボーイは買って世代交代してやれよ
因みに箱はSX、SSともに一台もなかった
年齢制限や規制のかかるエログロが売りの据え置きゲーム機
PLAYSTATIONでより良いものを求めるとPCゲームになる
金に余裕があればPCゲームに移行するのでPLAYSTATIONが
世代交代できずに減っていってるのは当たり前の事
ゲハでもこういう現状を認識してるスレってあるんだな
まあどうせPSおじさん達は世界ガーとかPSは負けてない連呼で相変わらず現実見ないんだろうけど
Switchに出すにも性能ガーって触角見えてるじゃん
要する心配するフリした全滅論
性能厨って、ゲームオブザイヤー総なめ+世界売上2000万本突破のゼルダBOTWがWiiUで作られたと言うことを、どう思ってるんだろう?
開発もユーザーもswitchはガキゲー(笑)女子供向け(笑)とか言ってるようじゃもう無理だね
残念ながら詰みです
PSにはさっさと消えてもらってゲーム業界が平和になればそれでいいです
PSがいなくなったら、中国企業が入ってきそう。テンセントは和ゲーのメーカーと関係深めてるし。
ソニーは台数や本数を発表しないよ
全部混ぜた売上高を発表するだけ
20年以上あれだけ◯◯万台達成!って発表してきたのにね
PS4の時は24時間で200万台出荷、とか公報してたな
その後も2週間とか2ヶ月とか何度も
正直マトモにPS持ってる(ソニーハードファンは除く)人達と、趣味が盆栽の人達ってどっちが多いんだろうか。
マッチョな庭師とか昔話題になってたし、最近はそこそこ人数増えてるかも知れないな
PS4も国内の出だしは悪かったけど、まだPS3やVITAがあったからソフトはそれなりに売れてたイメージがある。
今はPS4も全然売れてない上に、PS5の出だしが過去最悪レベル。
何年かして廉価版PS5出して、Switchには出ない海外AAAやバイオ、FFが出れば流石にそれなりの市場は作ると思うけど、PS4からの縮小は殆ど確定だろ。
挙句にPS6でもっと高性能化すれば、開発費と期間が更に延びて、ソフトラインナップは今より減る可能性が高いし、今が方針見直す最後のチャンスかもしれんぞ。
日本市場完全に切るなら良いと思うけど。