1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOSy/2W70
好きなヒロインが死なないと世界が滅ぶ的な展開で主人公が葛藤している時に
急に悪者が横から出てきてヒロインを殺さなくてもその悪者を倒せば世界が滅ぶのを避けられるみたいな展開
ご都合主義過ぎて糞すぎるよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuqSdkTj0
最初から分かりやすい悪者が分かりやすい悪事して最後までそいつ何とかするためのストーリーでそいつ倒せば大団円
って類の話じゃなくて?
って類の話じゃなくて?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkRz6Xzn0
その方がスカッと終わらせられるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9HGU+bt0
ヒロイン倒せば全部解決の展開で草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YEKSN4d
>>7
シルビアが襲ってくるのか
シルビアが襲ってくるのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOsLJntlp
ヒロインが襲ってくる方が萌えるよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSBB1Bco0
FF10がそんな感じでクソだったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlvCUkvpd
>>12
アレは犠牲になる者が変わっただけで
-2や小説などで台無しになったけどw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YEKSN4d
>>17
綺麗な思い出に念入りにご丁寧に泥を塗りたくってくれたよな
綺麗な思い出に念入りにご丁寧に泥を塗りたくってくれたよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMkvKyzIp
映画やドラマがまさにこれやん
ザ・王道
悪く言えばワンパターン
ザ・王道
悪く言えばワンパターン
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1EFCKNk0
スプラッターハウスだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YEKSN4d
>>14
最後は仮面が肉体を乗っ取ろうと襲ってくるんだよね
最後は仮面が肉体を乗っ取ろうと襲ってくるんだよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fStLW/Iw0
大人しくヒロイン殺せば面白くなるんか?
そんな訳ないと思うが
そんな訳ないと思うが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyTnwSwSd
任天のゲームがまんまそれだよな
クッパやガノンを倒せば全部解決!平和!
クッパやガノンを倒せば全部解決!平和!
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQsXIoXX0
>>16
そりゃ当の本人が悪さしてるんだから当たり前でしょ
1のはそもそも何したら解決するのか探してたらご都合主義でしたって話じゃないの?
そりゃ当の本人が悪さしてるんだから当たり前でしょ
1のはそもそも何したら解決するのか探してたらご都合主義でしたって話じゃないの?
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djVvCXbG0
>>16
ストーリーよりゲーム性重視だからそれでいい
ストーリーよりゲーム性重視だからそれでいい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9HGU+bt0
ゲームなんだから第2第3のヒロインが襲ってくるに決まってるだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsEqwD2+M
そういう需要の面もあって当時タクティクスオウガはウケてたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQMAJLP40
こういうのは大抵誇張されてるから会話にならん
どこか大袈裟に話されてる
例えば全て解決するとかな
どこか大袈裟に話されてる
例えば全て解決するとかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHLu0G2d0
Falloutでもvatsでレイダーって表示された→やっつけていいやつだ
この流れは若干怖くもある
この流れは若干怖くもある
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fn5JBv1T0
捻くれてんなあ
勧善懲悪ハッピーエンドでいいじゃん
勧善懲悪ハッピーエンドでいいじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pA1gkqEx0
知らない悪役と悪役じゃないキャラがラスボス化は萎える
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1EFCKNk0
マリオだって
ピーチ姫はお姫様なのに
マリオは配管工だから
身分の差で消して結ばれることのない
切ない話なんだぜ
ピーチ姫はお姫様なのに
マリオは配管工だから
身分の差で消して結ばれることのない
切ない話なんだぜ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pA1gkqEx0
>>31
男が結婚望んでるとか童貞かよw
男が結婚望んでるとか童貞かよw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMhOOxla0
広げた風呂敷をたたむの放棄したみたいで嫌ってことでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXZnQm8s0
ゼノブレイド2はその点良かったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1EFCKNk0
デビルマンのジンメンの話思い出した
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1pQa04c0
そういうのって殺したくなるくらいヒロインにも一癖あるのに
作者のお気に入りだかヒロイン補正だかのせいで
ラスボスしか殺せないんだよな
作者のお気に入りだかヒロイン補正だかのせいで
ラスボスしか殺せないんだよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JeL/H35O0
1みたいなのとか命と引き換えにみたいなのをノーリスクでやるのは確かに萎える
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyuzUBy7d
それぞれの立場や勢力の問題山積みでそれをどう解決するのか楽しみだったのに纏めるの面倒くさくなって便利な元凶役出して倒してハッピーエンドはよくあるな
纏められないなら最初から勧善懲悪物語にしとけと
纏められないなら最初から勧善懲悪物語にしとけと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWl1sf3p0
逆に分かりにくい敵役って、どんなの?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YEKSN4d
>>41
真ん中に転がってる死体とか
真ん中に転がってる死体とか
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2lrlOw10
>>53
ソウ?
ソウ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJ0EHIFs0
わかりやすい悪者が出てくるがそいつを倒しても何も解決しないどころかそいつがいないと世界が回らないので放置せざるを得ないという展開よりはずっと良いだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1EFCKNk0
もうアンテでいいじゃん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohUc3sevd
生身の人間が神倒す展開が都合良過ぎると思う
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21YEKSN4d
>>47
rァ[チェーンソー]
rァ[チェーンソー]
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hKi66lJ0
>>47
現実は人間滅べば神も消えるんよ
現実は人間滅べば神も消えるんよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjj5sf8L0
逆に分かりやすい方が良くなった
伏線はられまくってもマルチエンディング塗れも面倒
複雑でもジオンと連邦くらいでちょうど良い
伏線はられまくってもマルチエンディング塗れも面倒
複雑でもジオンと連邦くらいでちょうど良い
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMctwZsH0
典型的な厨二病じゃん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Nwe7yl80
中高生がこんな所に入り浸るんじゃない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhIK986od
鬼滅アンチはダサい
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9B7UyNVH0
勧善懲悪ものは好きだけど
確かにヒロインか世界かの選択で両方救うっていうのはもう飽き飽きだ
確かにヒロインか世界かの選択で両方救うっていうのはもう飽き飽きだ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYI/OjUv0
ハウルのキスだけですべてが丸く収まるハッピーエンドいいな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPqujpWJ0
なろうみたいなのはなんて言うんだろうな?
モンスターと仲良くするから勧善懲悪っぽくないけど悪い人間がとことん悪いから勧善懲悪っぽいけど敵役の陰湿さとか昼ドラっぽいけど一番悪いのをやっつけると何とかなるから勧善懲悪っぽい
モンスターと仲良くするから勧善懲悪っぽくないけど悪い人間がとことん悪いから勧善懲悪っぽいけど敵役の陰湿さとか昼ドラっぽいけど一番悪いのをやっつけると何とかなるから勧善懲悪っぽい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYI/OjUv0
そんな救いようのない話のゲームして面白いか
ヘラクレスの栄光3みたいなのもあるけど
ヘラクレスの栄光3みたいなのもあるけど
コメント
昼ドラ展開に重厚なストーリーを感じてそう
>好きなヒロインが死なないと世界が滅ぶ的な展開で主人公が葛藤している時に
急に悪者が横から出てきてヒロインを殺さなくてもその悪者を倒せば世界が滅ぶのを避けられるみたいな展開
ご都合主義過ぎて糞すぎるよね
どっちにしろ開発の都合だよね
ハイハイ大人っぽくてカッコいいでちゅねー
唯の厨二病だソレは
これは王道非難というよりも、
広げすぎた風呂敷をたたむために雑にご都合展開ぶっこむのが気に入らないって話か?
そういう意見ならわからんでもないけど。
説明下手の納得するストーリーなんてたかが知れてると思うが…何なら満足なんだよ
言いたい事はなんとなく分かるけど具体的な作品名が浮かんでこないから実際にはそういう展開じゃないのに過剰反応してるだけに見える
バッドエンドやビターエンドで終わると思ったら唐突な黒幕を倒してハッピーエンドになると素直に喜べない
ってことでいいのかな?
個人的には元スレの>>1よりも全然違うのにクッパやガノンの名前を出して幼稚とか言ってる奴の方が頭が悪いと思う
アンビバレントなモヤモヤ感を楽しむ文芸的な作品もアリだし
勧善懲悪モノもので多くの人に楽しみ方が伝わりやすいエンタメに振った作品も
どっちも楽しめるぐらいの余裕を持とう
いい大人が大嫌いだーなんてガキみたいなこと喚くなよ
登場人物の悲劇や葛藤の面白さをウリにしてたクセに、それを台無しにするような唐突な路線変更(ここで言うなら悪役を倒すことに目的や主題がすり替わる)が冷めるって言いたいのかも。
そういうのは王道と言うじゃなくて、雑なシナリオってヤツだから非難されても仕方ない。
スレ主が変な喩え方してるせいで誤解されてる。
犯人が最後の方まで解らない推理物もあれば
最初から犯人が解っている推理物もある
俺は刑事コロンボが好きだった
同意を求めんな気持ち悪い
>>FF10がそんな感じでクソだったわ
10に分かりやすい悪者?
シンの正体と仕組み知らんのか?
王道とか勧善懲悪とかを浅いと思っちゃう時期ってまあ若い時にあるっちゃあるわな
これを真に受けて「全方位でとにかく逆張してみました」なんてやってると
とても見れたもんじゃないクソシナリオが出来上がります
テイルズオブゼステリアとかそんな感じの逆張りが裏目になりまくった話だったな。
なんでや?
ソードマスターヤマトは良かったやん
クソ雑に言えば
つれぇわした後に伏線も無く真の黒幕が出てきて倒せばつらくなくなる展開