真面目な天使ガヴリールが人間界に降りて勉強することになったんだが・・・?
正直管理人はこのアニメを完全ノーマークだったので、何気なく見始めてみたわけなんだが
アニメーションを動画工房のゆるゆりの監督がやっているものだから、ちょいちょい「ゆるゆり」でも
見たことがあるような演出にニヤっときた、下段左の画像なんかは歳納京子の何だったか忘れたが
指を冷ますシーンにかなりというかまんまな構図だ。それはさておき、今作のストーリーとしては
天使学校を優等生で卒業したガヴリールが人間界に降りて、人間として生活して人間の役に立つ天使になることが
目的で中段右の画像から続きすべてが人間界での彼女で、天使学校での優等生ぶりをそのままの感じで
これから人間界での生活が始まるのか!?と思われたんだが、とある転機がガヴリールを襲う!
ガヴリールが真面目に勉強をしていると、PCから何やら声がして・・・?
どこからともなく突然PCから声がして、そこにはオンラインRPGゲームが映し出されていて
とあるプレイヤーが倒されてしまっており、ここでガヴリールが人間界での娯楽というものに興味を持ち出して
キャラクターメイキングで回復ができる職のキャラクターを作って、プレイヤーを次々回復させていくんだが
ある所でMPが尽きてしまって、画面にはMP消費無しで回復しまくれるという課金アイテムを購入するよう
催促画面が出ていて、ここで管理人はワンクリック詐欺にでも会うという落ちなのかなと思った
前シーンで、ガヴリールが「おやっ?PCの方から声が・・・?」と言っているようにガヴリール自身
見に覚えがなさそうな素振りからそう思っていたんだが、ワンクリック詐欺にしてはこの課金アイテムの値段が
「1500円」程度になっているのを見るに普通のゲームなのか?と思っていると
次々他のプレイヤーの助けを求める声にガヴリールはアイテムを買ってしまって「ようこそ廃人の世界へ!」と言うべきか
悪魔らしからぬ悪魔のヴィーネ登場!
ほとんど学校にも行かずに引きこもってオンラインゲームばかりやっていたガヴリールのところへ
どうやって知り合ったとかは不明だが、悪魔の『ヴィーネ』が初登場を果たす。
なんで天使のガヴリールに世話を焼くのかという疑問よりかは、悪魔なのに、放っとけない性格というか
天使の間違いじゃないの?と思うレベルである。ガヴリールとヴィーネの天使と悪魔を入れ替えればちょうどいいくらいである
廃人化したガヴリールは、優等生の頃の面影など無く逆に人類など滅びてもいいと思っているくらいの変貌っぷりに笑う
『ゲームは性格を壊す』と言うべきか・・・そんなガヴリールを見かねて先程も言ったが、ヴィーネがやってきたのは
学校にあまり来ないガヴリールを心配して、学校に来るように催促しに来たわけで、天界に強制送還されるかもしれないよ
とちょっと脅しめいたことをヴィーネが言うとちょっと不満そうだったんだが、学校に行くきになったんだが
家から出て第一声が「学校まで歩いていくのがめんどい」という完全にダメ人間の出来上がりだ
ここで、ガヴリールはワープのような物を使って教室まで行くことを画策するが、これは人間に見られては行けないと言われていたのに
管理人「おいおい、見られたらダメな物の出現ターゲット先が教室ってアウトやんけっ!」とツッコミを入れていると
何とワープに失敗する。いや正確にはワープに成功したのはガヴリールのパンツのみであったのには笑った。
同じく悪魔のサターニャが登場!
ヴィーネに引き続いて登場してきたのは、ヴィーネと同じく悪魔のサターニャでこちらはヴィーネと比べると
悪魔を目指そうとして悪事をしようとしている、初登場時にはペットボトルのキャップは分別するようにと書いてある所
キャップを付けたままペットボトルを捨てたり、やってることがすごく小さい悪魔なんだが、その後
やさぐれたガヴリールがサターニャの近くを通り飲みかけのジュースを捨てていくんだが
見てもしないのに、缶がちょうど一本通る穴に入るわけもなく地面に落ちてその前に、あまり美味しくないと
飲みかけにしていたのが出てきて床が大惨事に、サターニャも流石にヤバイと思ったのか
ガヴリールを連れ戻してジュースを片付けるように言うが、アレヨアレヨという間に自分がジュースの片付けをやらされているのに
バカなのかこいつ!?と思った
このシーンでは、サターニャが宿題をわざとやってこなかったし、反省もしていないと言った所上段左の画像になっている
その後のシーンでは、ヴィーネとガヴリールが買い物に行くという話になっていたんだが
ガヴリールが寝過ごして、約束の時間に来ないからヴィーネがガヴリールの家に押しかけて
ガヴリールが言い訳として、部屋の片付けをしていたというので、そのまま片付けをする話になった
部屋の掃除と来ればあとは、定番の奴の出番である、そういえばこのネタはゆるゆりにもあったなぁと
思い出しながらニヤニヤしながらみていたんだが、オチがゆるゆりの比じゃないほど盛大なものだった
悪魔らしく他人に迷惑をかけてみました、テヘペロッ
本当に奴が嫌いだったと思われるヴィーネは悪魔の力を使ってガヴリールの部屋ごと吹き飛ばすことにして
ここで、「悪魔らしく他人に迷惑をかけてみました、テヘペロ」というセリフが来るんだが、可愛すぎると思った
こんな悪魔になら迷惑をかけられてもいいと思う。その後シーンで、ラフィエルが登場して
犬にメロンパンを取られそうなサターニャに犬語で話しかけないとダメだよと言って、弄んで楽しんでいたり
天使のくせに非常に腹黒い一面が見られるしかも声優が花澤香菜という
何か最近花澤香菜はこういうS系のキャラばかりやっているような感じがするが気のせいだろうか
総評
公式サイトに載っているキャラクターは今回すべて出てきたことになるが、やはりこういう日常系のアニメでは
このくらいのメインキャラ数の方が、適切というか非常に名前も覚えやすいし良いと思う。
オープニングは残念ながらカットされたが、エンディングは有ったがこれが本当にエンディングなのか
一話限りでエンディングにオープニングを流すという変化球もあるので、これはまぁ2話のお楽しみの一つとなるだろう