国内ゲーム市場、モバイル1兆2000億、CS1800億

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiN/p7Zu0

モバイルゲーム
2020年1兆2113億円
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/30/news068.html

CSソフト
2020年1,817億円(ソフトのみ)
https://www.famitsu.com/news/202101/12212713.html

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJULotFYd
つっても>>1のデータて任天堂の決算と全然合ってなくね?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDW4ei+4d
>>22
そりゃソフトだけだし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bdb2B95xH
スーファミ時代の1500億円市場から?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8wVc54ZM
国内ゲーム業界はもう完全にモバイル化完了だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFoWzU2gM
CSソフトとは言うけどハードが一つしかないからほとんど任天堂やん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+/iM8hHH
市場があるわりにサ終多いのは悲しいな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wXa5JA3a
逆にこのデータからガチャの分を引いてみて貰いたい
あと高額課金者の割合な。そういうデータは全く出さないよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ye7bOB/0
こんな市場を取り合ってるのか
と思ったけど、ジャパンスタジオ閉めたんだったね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zop3u1470
もうみんなスマホの方がSwitchより高スペックって気付いてるからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8wVc54ZM
ソシャゲも結局トップランカーがほとんどだからな
ただ底辺アプリがロングテールとして底上げしてるから市場規模自体はデカい

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+jmoADEd
このデータ見てSwitchの売上しょぼい云々言う前にSwitchよりもっとヤバい空気清浄機あるやろw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8wVc54ZM
まあ1800億のほとんどがSwitchなんだから結局どこ行ってもモバイルなのよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDW4ei+4d
確かにSwitchもモバイル機器だな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HG1LWIe0

どぶ森が700万本売れたって1本5000円で350億

350億ってウマ娘のたった2ヶ月半ぐらいwwwwwwwww

そんなショボい売上でマウント取ってるのがCSおじさんwwww

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJULotFYd
>>21
あつ森は3000万超えてるけどな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TDBidzIM
国内CSは当分ヤバイ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98XemM8Q0
むしろお手軽なものしか売れないって事だね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPNtZzVk0
こりゃスマホマルチの無料ゲー取り込んでるプラットフォームが勝つな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98XemM8Q0
>>31
CS機でそれやっちゃったらダメでしょ
ソフトが全く売れなくなる

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7TFA3KUM

>>31
Fortniteが3.5億人
FIFAが1.2億人以上
COD mobileが0.8〜0.7億人

答えは出てるんだよ
スマホで分母拡げて、そこからCSやPC
に移籍してもらう対策こそが当面の要
コスパ良い有線ハードとしてCS、金に糸目をつけない猛者はPC

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmgePNwz0
流行ってるゲームとか鯖の維持費かかるとはいえ一枚絵ペラっと追加するだけで億単位の売上が毎日入ってくるんだからやめられんだろそりゃあ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKvnxUaMp
死んでるPSがどうあがいてもSwitchに勝てないからって、
携帯叩き棒にしてるの草しか生えない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/ZLmnTld
ギャンブルは凄いねという印象しか感じんのやがw

 

194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1rL2nYa0
>>35
俺もそう思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQQ7o704r
こんなスマホで割と何でもこなせちゃう時代にゲーム専用機が頑張ってる方
プレイスタイルをスマホにぶち壊されてしまったからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tn49i4GJ0
PSはコアゲーマーにも人気だから関係ない話だけど一般人にしか売れてないswitchはどうすんだろうねこれ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKvnxUaMp
>>40
コアゲーマーはパソコンでしかやらない
中途半端なPSが1番危ないと言うか
もう半分死んでる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+JhxnBiM
あれや、商店街しか見えてない内に近くにイオンモールが出来て人吸われるヤツ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQQ7o704r
2020年国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円(昨年対比112.5%)。年間ソフト販売は『あつ森』が637.8万本で首位に

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fxfZ+530
>>46
ハード入れたらそんなもんだよな
ネット料収益も入れればもっと上がるだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8wVc54ZM
普段はスマホ、スマホで遊べないゲームはSwitchでってなっちゃってるからな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ts4Ko8/U0
スマホゲーは全くやらないからこの数字見るとびっくりするわ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsY99ywcM
スクエニは立ち回り上手いな
ソシャゲで稼ぐしCSゲーのスマホ移植も積極的だから有料ランキングで上位常連

 

引用元

コメント

  1. ソシャゲはウマ娘以外は2,3年前と上位の面子変わってないんじゃないだろうか

    このコメントへの返信(1)
  2. スペックなんて気持ち悪いファンボーイしか気にしてないものをどうしてみんな気にしてると思ってんのか

    このコメントへの返信(1)
  3. むしろ任天堂がCSの最後の砦なのでは?

    このコメントへの返信(1)
  4. そもそもゲームは娯楽なんだから、面白いかどうかが最も重要な要素では?

  5. 元33 一枚絵ペラっと追加するだけで億単位の売上が毎日入ってくる

    ほんそれ、当たるかどうかわからない不確定なものに数万突っ込む奴らがいるって
    この国は特にだが世界はどうなってんだよ

    このコメントへの返信(3)
  6. ソシャゲは一部のコアユーザーから金を吸い上げる方式であって
    一般はあんまり金使わないんだよな
    PSユーザーがゲーム買わなくなったの
    ソシャゲに半分以上金流れてるからじゃね

  7. ガチャに1兆円以上の金が消えてんのか
    そりゃ生活も苦しくなりますわ

    このコメントへの返信(2)
  8. そもそもガチャについてはコンシューマーで培われたブランドを元にしたものを使ってるのもあるからなあ

    あとは、ソフトだけでガチャと比較はそら売上高は上回るだろうけど、そんな単純な話ではないだろうし

    もう一つ言えばソシャゲでもなんにもできてないSIEサイドはイキれるところがカケラもないんだけど?

  9. 分母が多いだけで1人辺りの出費は微々たるものだろ

    このコメントへの返信(1)
  10. 結局 モバイル全社vsSwitchってすごくね?ってCSでもやったやろw
    サード連合VS任天堂。
    何度同じことをするのか。
    というかこれ、困ったときのDD論、全滅論だから誰が言ってるかと云うと…もう分かるな?

    このコメントへの返信(1)
  11. ソシャゲはプレーヤーも運営もギャンブルなんだよなー

  12. モバイルで遊ぶ人間が増えてるのでSwitchには抵抗がない

    このコメントへの返信(1)
  13. でもそれができるのはほんの片手でも余るくらいのメーカーだけ。
    他の数多のメーカーは生きるか死ぬか。
    鯖代も会社維持費もあるから再三合わないゲームはみんなサ終。かもっと頑張って色々追加してやっとなんだよ。

  14. 会社員相手にホストやホステスの月収自慢みたいなことされてもな
    ま、社員一人当たりそいつらに匹敵する稼ぎ叩き出してる任天堂社員すげえなとしか

  15. モバイルに慣れると、逆にプレイするのにわざわざモニターの前に移動して座る必要がある据え置き専用機に対しての敷居が上がる

  16. 今どのくらいか知らないが大昔のパチンコ市場は20兆円くらいだったので、それをソシャゲが奪ってるたけの話
    まあPSに限っては結構ユーザー奪われてそうだけど

  17. スマホ市場は今後も成長するかもしれんけど、CSやPC市場を食うことは無いんだよな

    スマホじゃ操作やできることに限界があるから

    このコメントへの返信(1)
  18. スマホはゲームが面白いから稼げてる訳じゃない
    基本射倖心だのみのギャンブルだから稼げてるだけ
    ソシャゲ方面からまともなゲームクリエイターが出てきたら起こして

  19. ソシャゲのサ終ラッシュは見えない見えない
    一握りの成功しか許されないレッドオーシャンなんですよ

  20. まあ月に数万円とかではあるらしい

    このコメントへの返信(1)
  21. PSPとかに昔沢山出てたアニメゲームみたいなのはスマホに多いイメージ

  22. 前に何かで見たが課金勢はごく一部で、その一部がすごい貢いでいるらしい

  23. ソニーが昔にさっさと撤退して他社の邪魔しなければもっとマシな状況だった。
    何人のクリエイターを使い物にならなくしたことか

  24. 市場規模のグラフを見る限りでは
    今も昔もCS市場=任天堂ハード市場

  25. 絵そのものはペラ紙一枚だけど
    そこにネットでの話題性やらメディアミックスやらエ○同人誌やらの情報が裏にある
    ラーメン発見伝じゃないが情報を食ってるをだわ

    これは韓国ロッテと電通が組んだビックリマンシールの手法と同じ

  26. 2位と3位はモンストとFGOが取ったり取られたりしてることが多いね。

  27. それでも十分打撃になる層も多いからなあ

  28. なお、ポケモンGOの存在と
    ウマ娘のサイゲが任天堂と提携していることと
    Fgoがソニー系なことは見えない模様

タイトルとURLをコピーしました