1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5HvsSxcM0707
市場では、事前の観測報道では性能アップが伝えられたが「マイナーチェンジにとどまった」(国内証券)との受け止めも聞かれる。
新型では7インチの有機ELディスプレーを搭載し、希望小売価格は3万7980円。年末商戦に向け需要喚起を図る。
もっとも、採算性の向上を見込む声もある。一般的にゲーム機のハードの立ち上げ時には採算が悪く業績にネガティブになりがちだが、エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「コストがほとんど変わらないとみられる上に値上げしており、発売当初から利益が出る方向の値段設定の商品になった」と指摘する。
jp.reuters.com/article/nintendo-store-idJPKCN2ED01O
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVk3yvNQ00707
嫌なら通常版買えばいい
が免罪符になってるのかね。既にSwitch持ってて惹かれない人からしたら何も買わない選択肢もあるのに
が免罪符になってるのかね。既にSwitch持ってて惹かれない人からしたら何も買わない選択肢もあるのに
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5HvsSxcM0707
エース安田もがっかりの模様
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjiuypPoa0707
コストに差がないのならこの価格設定は意図的?
何故だろう?
何故だろう?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEU+aFhS00707
>>3
情弱から巻き上げるためだろ
情弱から巻き上げるためだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkIKck3Ed0707
>>3
パソコンだってスマホだって
数千円のメモリ増やしたモデルで数万円上乗せとかするやん
パソコンだってスマホだって
数千円のメモリ増やしたモデルで数万円上乗せとかするやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5HvsSxcM0707
マイナーチェンジで値上げ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7Udl64Za0707
濃厚な信者すらも落胆させる発表だったか 笑
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZipWMtz0
ストレージたったの32GB水増しで値上げしたからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCzgwAWY00707
まぁ実際何のために出したの感しかない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He2W3zmPa0707
有機ELなのにコスト変わらない?
ならテレビコーナーでもっと有機ELを安く売っているのでは?
ならテレビコーナーでもっと有機ELを安く売っているのでは?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/spj9+I00707
>>11
有機ELは大画面の作成が難しいためコストが上がる
有機ELは大画面の作成が難しいためコストが上がる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HG9+b1Ed00707
値上げしたいからストレージ増やしたまである
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHPjsozYH0707
子供と情弱から金を巻き上げて株主還元
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JertHJX00707
現行版がなくなるわけでもないのに何言ってんだ?
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntigDOJCM0707
>>16
どっちか絞るに決まってるだろ
絞った方は数年でフェードアウトする
どっちか絞るに決まってるだろ
絞った方は数年でフェードアウトする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVVhrGhja0707
liteの売れ行きでモバイル需要が大きいと判断した?
と思ったけど有線LANは関係無いな、、、
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvP0ix9p00707
>>17
綺麗な画像が好まれるか、有線LANが好まれるのか試してるのかも?
綺麗な画像が好まれるか、有線LANが好まれるのか試してるのかも?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVk3yvNQ00707
>>28
有線LAN必要な人は既に外付け買ってるのがね…
有線LAN必要な人は既に外付け買ってるのがね…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpNpyQNU00707
何で有機EL使おうと思ったんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJPXcJ8n00707
それが嫌だったら現行のタイプを買えばいいのでは?
実際その五千円の値上げがあっても欲しいと思う人だけが結局買うわけだろうし
実際その五千円の値上げがあっても欲しいと思う人だけが結局買うわけだろうし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pCYkb8V00707
実際そうだろう
嫌なら通常版買えば良いし
嫌なら通常版買えば良いし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlufeX16p0707
マジで何のために出したのか意味不明すぎるハードだわ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjiuypPoa0707
>>24
まあ性能あげたところで対応ソフトなければ意味ないしな
マイナーチェンジ版として段階的に置き換わるのならこれはこれで必要
まあ性能あげたところで対応ソフトなければ意味ないしな
マイナーチェンジ版として段階的に置き換わるのならこれはこれで必要
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVk3yvNQ00707
>>32
マイナーチェンジ版に置き換わるんじゃなくて今後は特徴と価格の事なる3つのラインナップで行くらしいけどね(ファミ通インタビューより)
マイナーチェンジ版に置き換わるんじゃなくて今後は特徴と価格の事なる3つのラインナップで行くらしいけどね(ファミ通インタビューより)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pCYkb8V00707
>>24
忙しくてあまりテレビでゲーム出来ない金銭に余裕のあるゲーム好きな大人向け、かな?
忙しくてあまりテレビでゲーム出来ない金銭に余裕のあるゲーム好きな大人向け、かな?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03J3EW4F00707
お前性能アップするって言ってたけど憶測だったの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaTm0Y1X00707
転売屋が儲けてるから任天堂も儲けるためだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0U2cBPWAd0707
ソニーさんですら真っ先に切ったPro商法をやるわけないだろ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqYbfL7V00707
Switchでゲームしたことあるなら多くの人が性能アップ期待するでしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95FmHTwBa0707
コストは変わるだろ
期待してたアホ共の期待してる展開じゃないだけで的外れな事言うなよ
期待してたアホ共の期待してる展開じゃないだけで的外れな事言うなよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKPuyxgZd0707
コストがほとんど変わらない?
いやいやそんな事ねーだろがよ
いやいやそんな事ねーだろがよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3k8avyl00707
性能上げなくてほんと良かった
ガッツリ次世代機に取り組んでくれ
Pro型は大してビジネス成功しないからな
ガッツリ次世代機に取り組んでくれ
Pro型は大してビジネス成功しないからな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02dWG+EJ00707
>>44
性能上げないのはホントよかった
性能上げないのはホントよかった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCcDzV1Pp0707
なんで安田がコスト知ってんの?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqYbfL7V00707
>>47
関係者から聞いたんだろうなぁ
関係者から聞いたんだろうなぁ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr+AqvDk00707
有機ELでインチ数も大きくて有線LANが付いてるのにコストが変わらないわけはないな
しかも現行モデルと併売なんだから、ニッチな需要を埋めるための補完的なモデルなのは明らかだろ
しかも現行モデルと併売なんだから、ニッチな需要を埋めるための補完的なモデルなのは明らかだろ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVk3yvNQ00707
>>51
詳しくはないけど有線LANポートについては唯一のUSB3.0ポートを生贄にしてるからそこまでコストかかってないかも?
詳しくはないけど有線LANポートについては唯一のUSB3.0ポートを生贄にしてるからそこまでコストかかってないかも?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIopIdj+00707
>>51
部品単位でみたらそんなにコストが嵩むものじゃない
部品単位でみたらそんなにコストが嵩むものじゃない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6G8O5+400707
携帯機モード、
フルHD60fpsで遊べます(1〜2時間でバッテリー切れる)
HD30fpsで遊べます(4〜5時間持ちます)
アホでもどれが良いか分かるだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95FmHTwBa0707
どうせ安い通常版の方が売れるだろうしただのちょいリッチになったLL
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ewm5FIkn00707
ブランド料だな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duPr55Yh00707
Lite発表時も「通常版でよくね?」という意見が多かったし実際に売り上げもそうなった
今回もバリエーションのひとつとして出すだけで主軸にする意図はないだろう
今回もバリエーションのひとつとして出すだけで主軸にする意図はないだろう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USh5Mdwg00707
そもそも経済研究所の人間なら利益が出る価格設定ってのはポジティブな評価なんじゃねえの
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xS57ZJ9b00707
>>61
採算性の向上を見込む声としてのコメントなので、ポジすね
採算性の向上を見込む声としてのコメントなので、ポジすね
コメント
Switchシリーズとしての選択の幅という物だろう
どのモデルがどうなのかは各自が決めれば良いこと
コストは普通に上がってるだろこいつアホなのか?自分の予想外れたからって恥を知れ恥を
メディア総出でネガキャンか
これ絶対ソニーから指示が来たなw
ファンボは失敗してほしいくせになぜ任天堂の心配をするのかね
そんな怖いのか
任天堂信者だという設定でやってるから…
LLの系譜なんだから値段は妥当もいいところだと思うが
あとスピーカーはあんまり触れられないけど意外とコストに関係する
自分Switch二台目が欲しいと前々から思っていたところで有機EL版が来て嬉しい。メモリも32GB増量だし、画面インチ大きくなるのも有り難い。最近目が悪くなってるから携帯モードの時はいつも目がジーンとなるから本当に画面インチ大きくなるのは有り難い。
画面をより発色の良いものに変更&大画面化
本体容量を少し増やして倍に
スタンドをカバー兼用から専用の新設計に変更
ドックを設計変更して機能追加
スピーカーの性能も向上?
駆動時間変わらず=バッテリーも強化?
(発表済み分の)これだけでも素人目には数千円ぐらいはコスト変わってもおかしくなさそうに見える
ディスプレイもスピーカーも品質の高いものに置き換わっているしコストが変わっていないってのは違うと思うけど
eMMCもSSDと容量当たりで比べたら結構割高だし
というか32GBしか増えてない~ってレスがあったけどそもそもeMMCの上限って128GBでしょ?
64GBは一般的なサイズだし、大体携帯機にもなるスイッチには消費電力も物理的なサイズも大きいSSDやHDDは搭載できないし
だからmicroSDで拡張できるようになってるじゃん
4ProProの失敗例がお手本として見事過ぎるのはほんと笑える
ファンボは解像度が性能の全てと思い込んでるアホだからそれ以外の機能強化しても何が変わってコストがかかるか理解できないんだろうよ
忖度メディアのクズ共は大好きなソニー様ご指示による印象操作ってとこだな
大して変わってない、ただの値上げっていうマイナスイメージつけたいんだろうよ
既存スイッチとの併売を本気でするつもりなら、
とっくに値下げできる現行モデルを適正価格に見せるために割高モデル出す。
って戦略もあるんだろうけど、併売のメリット無いのにライン残すとは到底思えないな
有機ELや画面大きくしたり内部ストレージも2倍にしてるのにコスト変わらんとは一体
今回こういう形でマイナーチェンジしてきたし次世代はSwitchと互換はあっても単純な性能の向上だけじゃなく新しい形になりそうだし楽しみだ
安田の口ぶりじゃ、売っても利益にならないような逆ザヤクソハードが存在しているかのようだな
そんな馬鹿な事をする奴はいないと思うが、もしいたら霊的に生まれ変わった方がいいだろ
小型で廉価なLite
ノーマル
有機ELで大きめな画面
の3つはコンセプト的には被ってないから消費者から見たら選択の幅があっていいと思うけどw
どこにメリットが無いと考えたのかな?
選択肢が増えただけで誰も困らないじゃん。
ん?困る人いるの?
選択肢が増えただけで損するユーザーはほぼいない
売れそうだから困る人が居るんだろw
ソニーさんに近しい方々とか?w
安田は情報の分析だけしてればイメージいいぞ
自分の予想と裏腹に〜とか言うと舐められる
マイナーチェンジ出しただけでどんだけ半狂乱になってるんだろうねw
性能upのSwitchが出たら死んじゃうかもしれないねw
利率が変わらないならわかるけど
コスト自体は上がってるに決まってるだろ
予想が外れたからって逆恨みでもしてるのか?
PS4発売から数年後にPS4Pro発売→販売台数が常に通常版より下を行く→末期にはProを生産終了して通常版のみ販売
なんてムーヴを見せつけられた後に全く同じ行動を他社が後追いすると思う方がどうかしてるでしょ
仮にもその界隈のメディアの人間が確たるソースも提示せずに主観で批判するようになったら終わりだよ
それで飯を食ってるプロがやっていいことじゃない
顧客がダメな商品と判断したなら売れずに消えるだけだろ
なんちゃらステーションみたいに
Nintendo Switch (有機ELモデル)って名称に突っ込まないのか?
Nintendo Switch
Nintendo Switch lite
ときてNintendo Switch (有機ELモデル)だぞ
Nintendo Switch LLとかNintendo Switch ELに何故しなかったとか
俺も性能上げなくて安心した
プレステ1の時みたいに初期型で一部のゲームに動作不良が出るとかなる方が嫌だわ
容量アップは嬉しい。性能は一貫してて欲しいな
外でも自宅でもプレイする層は喜ぶんじゃないかな?
モンハン集まってやったり桃鉄なんかもね。
Switchは基本的にリア充が楽しめるコンセプトだから。
新型はインドア、シングルプレイヤーさんには評価低いんじゃ無いかなぁ。テレビ出力メインの人にはあまり進化がないからね。
高いか安いかを決めるのは外野の分析じゃなくて売り上げだけだよ
多くの人間が妥当な値段だと思うから買われるんだろ
外野の分析なんて精々「原価ガー」くらいの浅いもんだろうしね
評価が低いとかじゃなくて選択する必要がないんだわ
3種類にそれぞれの需要があって必要なものを選択するだけだから他の2つの事を考える必要が無い
そんなことない
任天堂だけ逆ザヤをしなくなってるからなw
忖度って意味か?
まぁPROPRO言ってる奴は信用できんてことですね。
ただのマイナーチェンジだろ。
どんだけスイッチにビビってるんだよ。
選択する必要なく需要があるから選択する。意味わかんないだけど。
選択する必要ないんじゃ無いの?
それとも何か深い意味でもあるの?
選択する必要無く選択する。
だからインドア、据え置きでプレイする人には魅力が無いというのどう違うんだ?
立場により評価が変わるって同じこと言ってるんだし。
バリエーションが増えただけなのでマイナーチェンジでさえ無いね
多分だが、性能アップ版の方が株価上昇が見込めるからそっちのシナリオにして欲しかったんじゃないかな。
「嫌なら買わなきゃいい」って馬鹿みたい
ゲハ脳過ぎん…?w