性能はほとんど変わらない!? それでも任天堂が新型Switchを発表した“納得の理由”
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c30b129e07b6efcb90a4c4c12a544bf9388e36?page=3
そもそも、何もしなくても2022年までニンテンドースイッチは盛り上がる
ニンテンドースイッチの有機ELモデルは4K対応の噂が流れていただけに失望の声も多いが、半導体が手に入りづらい現状、そもそもの任天堂の方針を考えるとマイナーバージョンアップでもおかしくはない。何より、今後はソフトラインナップが非常に豊富なのである。
有機ELモデルの発表映像にはたくさんの新作ソフトの様子も収録されている。今後は、35周年を迎える人気シリーズの新作『メトロイド ドレッド』、世界的な人気を誇る『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編、日本に対戦シューターというジャンルを広めた『スプラトゥーン3』、ポケモン最新作『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』と、魅力的なゲームが続々と発売される予定だ。
ゲーム機はそのものも重要だが、やはりソフトがなければ意味がない。これらタイトルを現状のニンテンドースイッチで遊べるのは喜ばしいことだし、すでにゲーム機もソフトラインナップも非常に勢いがあることを考えると、大きく舵を切る必要もないのかもしれない。いま発表されているゲームがそのまま発売されるだけで、ニンテンドースイッチはさらに盛り上がるだろうから。
ニンテンドースイッチのスペックを向上させた次世代機はいずれ必要になるが、少なくともいまこのタイミングで出す必要はないということなのだろう。今回の発表がいまいちだったという意味では私も落胆しているのだが、かといってまともに買えない状況で、絶対的な必要もないのに、魅力的すぎるゲーム機を出すのも酷というものである。
単なる想像じゃねーか
>>1
そもそも、高性能新型出しても、専用ソフトは出せないから意味が無い
Switchは年内に1億台、年度内に1.1億台に到達するペースだが、
高性能新型は当然0台から始まる訳だよ
任天堂もサードもSwitchにソフト出すなら、1.1億台の現行Switchがタゲになる
高性能になっていても0台から始まる高性能新型はタゲにならん
しかも、3年後くらいに次世代機がくるなら、高性能新型の製品寿命は短い
そんな高性能新型の専用タイトルとか出すメリットが無い
3DSみたいに新型でやったら快適になるようにすればいいじゃん
それならわざわざ新型出す意味ねーじゃん
>>27
メーカーが選択すればいい
既存のメーカーは多くのユーザに買ってもらうために従来型でも動くマルチになるし
任天堂ハードにも売りたかったPS/箱マルチの追加を出すところは、上位世代専用になる
今回はDS/3DSの上位版と違って、マルチを出したいタイトルがようやく動く! 待望のスペックに到達するからな
文春「面白いソフトがあるからこのままでも売れる」
言うほどとんでもない理由か?
スマホのスライド型進化ビジネスは「絶好調な時期に上位機種を出す」 のが重要なんだけど
この文春?の指摘もある 「勢いを殺すのではないか?」 というのが衆愚状態(合議制) で判断できなくなる
組長だったら先を見据えた判断できるけどワンマン的なゴーサイン(鶴の一声)が出せない組織では、
それが出来ない
寧ろもう少し勢い落ち着いた方が買いやすくもなるとは思うわ
発売から4年半経って2000万台以上普及してて毎週8万台くらい出荷してるのに
未だにAmazonで定価で買えないという異常事態だからな
これ以上需要増やすようなことしても転売ヤーが活発になるだけだ
>>28
北米でも
入荷からの完売ペースはSwitchが最速で
PS5や箱より早いしな
というか、北米PS5は国外出荷対応のAmazonとかばかり完売してて
ゲーム業界1位2位のゲムストと新生トイザらスの店頭では箱と一緒に在庫余りが発生してる状態なんだよね
結果NPD5月で在庫余りかつ発売7ヶ月時点歴代8位に転落
そもそもスマホのじゃねぇしな
箱みたいにハードなくても遊べるようにするなら話は違うけど
ニュース「任天堂が次世代機用のチップ調達してる」
リーク「有機EL搭載のマイナーチェンジ版スイッチが間もなく出る」
このふたつが何故か融合して
予想屋が「次世代スイッチが間もなく出る」という願望垂れ流してただけだろ
ハイレベルの半導体が必要になったらPS5みたいになるぞ
ハイレベル量産品の 歩留まり落ち・選別漏れ を採用する場合は逆になるメリットが
求めてる物がそもそも違うし進化する方向性もまた違う
PS5がね
NVidiaの方はそれほど不足してる訳じゃ無いよ
中身のコストはだいぶ下がって来てるだろうし年末くらいには値下げあるかと思ったんだけどなぁ
今は覇権ハードのSwitchで勢いに乗っていけばいい
5年近く待たせておいてこれ?ってイメージ
コメントも割とまとも
スタンダード lite 有機EL
任天堂の通常営業だなって感じ
>ゲーム機はそのものも重要だが、やはりソフトがなければ意味がない。
PSにトドメを刺すなよ
高性能な方がソフトが集まるけどね
>>36
PS3 の 「信頼がないとここまで揃わない」 はタイトル30くらい並んで
PS5 の 「信頼がないとここまで揃わない」 が空っぽになったのは、
何が違ったんだろう・・・。 もしかしてPS5は性能が足りなかった!?
性能が足りないせいで他社の大作ゲームの殆どがSwitchにだけ出せない現状について触れなければならんだろ
テイルズにすらハブられてるのは流石に異常事態だぞ今のSwitch
歴代テイルズ出てる数でいったら元々任天堂ハードに注力してないタイトルじゃないか
それに高性能版を出しても旨味がないことはnew3DSでも経験しただろうしな
今回については PS4や今後のPS4マルチ のタイトルが下りてくる(スペックの都合で動くまで差が縮む) という逆方向のマルチ市場が
コストの問題じゃなく技術的な意味な
コメント
PS5「性能が成功のファクターじゃないことを証明しといてやったぞ」
XSX「お前に性能を語ってほしくはないけどな」
>WiiUの二の舞になりそう
今回の機種はSwitch別バージョンってだけでWiiとWiiUの違いとは別だぞと何度言っても判らないオツムしかないからトンチキなスレが乱発するのか…
高性能じゃなくて作りやすい方が集まるだろ
こいつらはスペックアップ版が上手く行かないの知ってるからこんなこと言ってるんだよな
商売失敗した方のが好都合なんだからわざわざいい良いこと言うわけがない
つまり何も問題ないってことだ
ちょっと覚えてないんだけど3DS発売したときってNDSはスグ発売中止したんだっけ?
新型機が出た時の旧型機の扱いって任天堂はどうだったっけ?
高性能気が出る出ないとは別に専用ソフトは出せないから意味が無いってのはちと分からんのよな
PS4程度の性能のやつ出してそろそろアクティとかUBIも取り込んだほうが良いと思うけどねえ
それならもう覇権でしょ
性能があろうが無かろうが今出す気の無いサードは出さないしそれを当てにするハードであっちゃいかんでしょ
だいたい任天堂ハードが上手くいかないパターンはサードに遠慮した時だし
コストの問題と技術の問題はほぼイコールでしょ
そりゃ世間的にまだ全く公表されてないような
ガチの最先端技術が欲しいとなったらお金じゃ無理かもだけど
そうでないなら技術は買える、って言うかその技術を使って作られた
部品を買って自社製品を組み上げればいいだけだし
そうなってくれという願望だからね
PS4とPS5は中国のマイニング取り締まりが厳しくなれば中古が出回るようになるよ
GPUへたってるけど
嘘リークに騙されて勝手に盛り上がって勝手に失望してる奴は救いがねぇな
明確に生産が終了とゆう記録が見当たらなかったけど初期型のDSの修理受付が2016年で終わっていることを見るに3DS発売後も生産は続いていたみたいだね。
3DS発売は2011年。
願望垂れ流ししてるだけだから現実と乖離してるのは当たり前
PSおじさんはいつもそう
DS→3DSの時は割とすぐ
互換あったしね
悲報?
テイルズはまさに「出さない」の筆頭だろ 原田の忖度でw
小手先の性能アップするくらいなら次世代機でガッツリ上げるだろうしな
New3DSの時ですら両対応でNewのだけグラフィックが向上するってのはあったし、解像度とかの設定が柔軟なSwitchならわざわざ対応させなくても普通に恩恵出せるんだけどな
覇権の定義がファンボーイ臭い
UBIは普通にスイッチにゲームだしてんだけどさ。
所謂AAA()ゲームにあらずんば、ゲームじゃない関係の人かな?
半導体不足の中出すわけねーだろw
これは容易に想像できる
中途半端な性能アップ版が大して売れないのは
PS4proproことPS5が証明してるしな
一応、怪しいだけの人の可能性も感じて様子見してたけど、ダメ付いたしPSおじさん確定ね
そのみっともない行為、まだやってたのか
お前は詐欺ハードの実態記事でも書いてろ
UBIならマリラビ新作出すよ
有機ELのスイッチを出す意味が分からん。
携帯モードで画質の恩恵は多少あるだろうが重くなってしまうようでは本末転倒。
お前みたいのをバカって言うんだろうな、自覚も無いんだろうな
分からん?自分で考えても調べてもいないだけだろ・・・呆れ