1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkD43JYGM
時代はSteam Deck+Switch
コンセプトは同じ
古臭くてどデカイだけの据置はもう絶滅だな
コンセプトは同じ
古臭くてどデカイだけの据置はもう絶滅だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8mEYzDpa
スマホとスイッチだろ
あんなバカデカくて不細工なものが売れるわけないじゃん
あんなバカデカくて不細工なものが売れるわけないじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+G0BPP+0
>>2
スマホとPCだろ
Switchなんてガキゲーしかないじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTeKVNhC0
いや認識は変わらないよ
deckがその二つに置き換わることはない
deckがその二つに置き換わることはない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKenQDuA0
steam一強になって、サードを集約してくれたら、
任天堂以外のソフトはPCでプレイして、
任天堂のソフトは任天堂ハードでプレイ
サードもユーザーもそれが楽だろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DAjFWgc0
ドデカい携帯機はちょっと勘弁
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxsmpHK0a
PCは必要でsteam deckはサブに欲しい人が買う感じじゃないか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2JpkNNW0
>>8
俺もそんな感じだな
サブとしてはほしい
自作やってるから余ってるWin10のキーとSSD突っ込んでFF11専用機にしたい
ただそうなると解像度は最低FHDほしいから、結局外部モニター必要ならミニデスクトップかノートでいいじゃんてなって結局踏ん切れない
俺もそんな感じだな
サブとしてはほしい
自作やってるから余ってるWin10のキーとSSD突っ込んでFF11専用機にしたい
ただそうなると解像度は最低FHDほしいから、結局外部モニター必要ならミニデスクトップかノートでいいじゃんてなって結局踏ん切れない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DAjFWgc0
steamdeckって既存のsteamユーザーしか買えないのに
deck買ったからPC処分する間抜けなんているの?
deck買ったからPC処分する間抜けなんているの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKenQDuA0
>>10
既存ユーザー優先は最初だけだろ
既存ユーザー優先は最初だけだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DAjFWgc0
>>14
次回の受注は誰でも買えるようになるの?
初回の10万をどれだけ上回れるか見物だね
次回の受注は誰でも買えるようになるの?
初回の10万をどれだけ上回れるか見物だね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qO6nWJZR0
「任天堂ハードでは任天堂ソフトしか売れない」
と叫び続けてた連中が、steam携帯機で任天堂が死ぬって喚き散らす理屈がわからん。
と叫び続けてた連中が、steam携帯機で任天堂が死ぬって喚き散らす理屈がわからん。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jF8KJ/dO0
>>11
あいつらが喚き散らしてるのは予想じゃなくて願望だから
「死ぬだろう」じゃなくて「死んで欲しい」なんだよ
あいつらが喚き散らしてるのは予想じゃなくて願望だから
「死ぬだろう」じゃなくて「死んで欲しい」なんだよ
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izf2ySmI0
>>11
PS4はソフトが多いからSwitchが死ぬ
PS5は高性能だからSwitchが死ぬ
steamが持ち運べるからSwitchが死ぬ
今日は天気がいいからSwitchが死ぬ
特になにもないからSwitchが死ぬ
あらゆる道がローマに通じるように
あらゆる理由はSwitchの死に繋がるんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3pMRhNM0
俺的にはスマホとスイッチで満足してる
これ以上は時間を使えない
これ以上は時間を使えない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9yG+srm0
Switchは本当に10年イケる勢いを保ってて勝ち逃げどころではない
そしてコア層コンテンツですら据置原理主義が終わりゆく
技術を手放したソニーにとって悪夢
そしてコア層コンテンツですら据置原理主義が終わりゆく
技術を手放したソニーにとって悪夢
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkOXx09TM
揚げ足とるけどSteam DeckはPCだぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEDY9RYCd
俺はSwitch終わったらPC一本で行くなぁ
CSはPCに行き着くまでの通過点だったわ
CSはPCに行き着くまでの通過点だったわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKenQDuA0
特定のハードウェアでないと、そのプラットフォームのゲームができないってのが、もう古いんだろな
ハードウェア開発や販売自体が、コストがめちゃくちゃかかるのに、売れないかもしれないというデカイリスクを抱えてる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvUBhM/0r
SteamDeckがPCでできるすべてのゲーム補ってくれればそうだけど、
できないことが多いんだろ?
できないことが多いんだろ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYm3wy0iM
>>23
PCでできるゲーム=windowsのゲームとしたら
すべてのゲームができるわけではない
linux系steamOSでも動かせる仕組みがprotonだけど多分まだ未完成
PCでできるゲーム=windowsのゲームとしたら
すべてのゲームができるわけではない
linux系steamOSでも動かせる仕組みがprotonだけど多分まだ未完成
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biC+iEEu0
>>27
steamのゲームすら保証されてないじゃん
steamのゲームすら保証されてないじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxsmpHK0a
>>27
出荷までに全部のゲーム動かせるようにしたいみたいだけどどうなるかだね
それ出てみないと何も判断できないわ
出荷までに全部のゲーム動かせるようにしたいみたいだけどどうなるかだね
それ出てみないと何も判断できないわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYm3wy0iM
>>32
そうなってほしいけど
多分失望することになりそうだから諦めてる
発売より先にprotonDBの動くゲームリストは更新されると思うよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYm3wy0iM
ちなみに現時点でsteam linkってあって
ネットさえあれば外出先でも自宅PCのゲームがスマホとかで遊べるのは既にある
こっちはwindows上でゲーム動くから互換性問題はない
ネットさえあれば外出先でも自宅PCのゲームがスマホとかで遊べるのは既にある
こっちはwindows上でゲーム動くから互換性問題はない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxsmpHK0a
>>24
あれちょっとやるだけでスマホ凄い熱くならないか?
それで使わなくなったんだけど
あれちょっとやるだけでスマホ凄い熱くならないか?
それで使わなくなったんだけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LG4+eU7M
ここでスマホ上げてるやつは頭おかしいんじゃないかね
あんなのゲームですらないだろ
それともあんなのに課金してる残念な頭の持ち主なのか
あんなのゲームですらないだろ
それともあんなのに課金してる残念な頭の持ち主なのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFl8+Gb7H
任天堂がPCに出したら解決するのにね
別にロイヤリティ強めなSteamじゃなくてもいいんだぜ?
別にロイヤリティ強めなSteamじゃなくてもいいんだぜ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKenQDuA0
>>38
そうだな、PC向けの自前プラットフォームで
そうだな、PC向けの自前プラットフォームで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHzQn7kr0
任天堂くらいなら専用ストア作ってもいいな
PC版マイニンストアのランチャー作ってそこで動くようにしてくれても良い
PC版マイニンストアのランチャー作ってそこで動くようにしてくれても良い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jF8KJ/dO0
携帯デバイスとしてSwitchに勝るPC用の製品が存在しないのに、何がどう解決するんだ
せめてSwitchと同じサイズ、着脱可能なコントローラーで、より高性能なハード用意してから言ってくれ
せめてSwitchと同じサイズ、着脱可能なコントローラーで、より高性能なハード用意してから言ってくれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDqPx9elM
任天堂が最も重要視してるのはキャラクターIPであってそれをMODで滅茶苦茶にイメージ損なわれるPCに出すわけない
ポケモンの同人騒動でそれが分かったわけだし
ついこの前のジャッジアイズPC版不可の件も含めてな
ポケモンの同人騒動でそれが分かったわけだし
ついこの前のジャッジアイズPC版不可の件も含めてな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBdo9FyfM
デスストもコントロールも動く言うとるのに
これはわざと大半のゲームが動かないと誤解させるネガキャンと見ていいのか?
これはわざと大半のゲームが動かないと誤解させるネガキャンと見ていいのか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jn1Kl1JF0
PCと持ち運び用のsteam deck+Switch(任天堂ソフト用)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAlEflv3d
PC+Switchに贅沢品としてSteam Deckが加わる
あくまでも遊べるソフトが重要だからそういった意味ではSteam DeckはPCの劣化でしかない
あくまでも遊べるソフトが重要だからそういった意味ではSteam DeckはPCの劣化でしかない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKenQDuA0
プラットフォームとして、steamと任天堂だけでいい、
って言う議論
って言う議論
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQxKhXdD0
>>50
大画面でやVRもやりたいから
Steam Deckでいいとはならない
大画面でやVRもやりたいから
Steam Deckでいいとはならない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSvmKOu/0
ハッキリ言うけど
お前らそんなにゲームやる時間あるの?
休みの日でもゲームだけやってる訳でもないだろ
買っただけでやらないゲーム何本あるのよ
よく考えよう
お前らそんなにゲームやる時間あるの?
休みの日でもゲームだけやってる訳でもないだろ
買っただけでやらないゲーム何本あるのよ
よく考えよう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAlEflv3d
>>52
確かに積んでるゲーム多いなぁ
実際にはどうしても遊びたいようなソフトは数本でその数本のためにハードを買って他のソフトはおまけって感じだわ
確かに積んでるゲーム多いなぁ
実際にはどうしても遊びたいようなソフトは数本でその数本のためにハードを買って他のソフトはおまけって感じだわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xmk7otPA0
Steamはシミュやストラテジーばかり買ってるから
マウスでないと無理
マウスでないと無理
コメント
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+G0BPP+0
>>2
スマホとPCだろ
Switchなんてガキゲーしかないじゃん
そんな貴方は五等分の花嫁
ハードからしか考えないのがファンボーイだな
やりたいゲームをカバーしやすいプラットフォームが「Switch + PC」と言う話
実際にはやりたいゲームやプレイ環境はそこまで単純化できないから結果としてハードの組み合わせは多種多様になるんだけどさ
PCはゲーム作れるから不必要になることはない
AED
心肺蘇生するの?
これも発売以降はだれも話題にしなくなるんだろうな
PCあるのでdeakだかなんだかは要らんな
洋ゲー好きそうな奴らってのは「みんな」switch絡めないと何も言えないのかっていつも思うわ。
叩き棒にswitch利用して醜い争いすんな、ゲーム内容で語れやエログロ殺人ゲーマー。
SWITCH貶めにわざわざ引合いに出す奴らってPSファンボだけでしょ
PSじゃもうSwitchに手も足も出ないからこれにかけてるのか知らんが無理だろ
てかこれが売れちゃうと困るのPSなんだけどそこ考えなしなのか
全てのゲーム動くとか信用してる奴、PS5の互換にも騙されてるんやろなぁ…PCですら動かん奴あったりするのにLinuxのSteam OSで全部動くってマジで信じてるの?
何度目の発売するまでは『これでswitchは終了!』なんです?
10回以上は見たかな、ガチで
アイツら任天堂の次世代機出てもどうせ同じ事言い続けてるから
やっぱ自社IPがつよ強だとメリットが一杯だな
どんなにPCゲーが動いても、任天ゲーが出来ないんだから
任天ゲーが数百数千売れるゲームが多いからなおさらだな
PSさんには厳しい戦いになりそうだ
これちょっと良いなと思ってたけど、SteamOSか。Windowsベースのゲームなら(スペック的に問題なければ)100%動きます、なら買いたかったんだが…
【悲報】どう転んでも「PS5がいらない子」という現実が変わらない
SteamDeckとSwitchよりも
DTPCとSwitchの方が間違いなく良い
そもそもまともにゲーム複数入れて遊ぶつもりだと
3万円台機の64GBなんて全く足りないんですが・・・
256GB機はもう5万円台で据え置きと価格帯変わらん
現時点では見送るしかない
そういやこれってゲーム容量これ用に軽量化されるの?
SDカード必要なのはスイッチも同じ!言ってもスイッチのはSteamのより移植の際軽量化されてるケースの方が多いんだから同一視出来なくね
どっからどうみても、ダメージ受けるのはPS5なんだが…まあこれ以上下は無いか
最近のファンボーイはよくSteamDeckを叩き棒にしてるけどPS5は見捨てちゃったのか?