ハウンドピック「桃鉄おもしれ~ブヒ!」プレステ「あの‥それソニーのゲームなんだけど‥」

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGKz/Y2I0

ハウンドピック「知らね~ブヒ!だからなんだブヒ!」

ニンテンドウのやり口酷過ぎるない?

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1wOWxh8r
>>1
暗号かよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cdwH4Gk0
……は?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtsYuuFG0
造語症やばくね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCVhTX/8rNEWYE
ピックってギターでも弾くの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq45Hp9i0NEWYE
ハウンドピックって何?
何をいいたいかさっぱりわからないんだけど
造語使うのはいいけど元の言葉わかりやすいようにしてくれよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anwKYQzna
マイナーなハードに出しても売れないから仕方ないよね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGKz/Y2I0
>>9
ゲームキューブのことだろKing Gbu死ね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgmUodQlH
そもそもいつ桃鉄がソニーのゲームになったよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4mBj8MGa
吠えるピックってかなりロックだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBmsZgIJd
これピックって言ってるのはネタなのか?本当に思い込んでるのか?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cdwH4Gk0
桃鉄が最初に出たハードは?
桃鉄を出してるメーカーは?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGKz/Y2I0
>>18
ソニーがPS1に桃鉄7出したのが最初だよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4x3nXV5vr
>>20
7ってついた時点でもうね
まさか7人の侍みたいなものと勘違いしたとでも言うんじゃないだろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJrS/y2G0
>>20
なんで最初からいきなり7なんだよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BJ9SUYZ0
>>25
ド、ドカポン王国4……

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaVvGZsX0
>>20
大鉄人17か?

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUDIdcdU0
>>20
もうこいつ俺らと違うもの見えてんな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1R7O4LR0
>>20
俺の記憶(当時は生まれてないけど)ではファミコンのやつが最初だったはずなんだが…?

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEFSbt3f0
>>20
やべぇお前ギャグセン高過ぎwww

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ga+1swjd
>>20
7が付いてるのに何で最初なの?
逃げずに説明してね

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GD3SOPB90
>>20
なんで桃鉄がソニーの物になってるんだよw

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXtZjYPS0
>>20
数字も数えられない哀れなソニーファンちゃんww

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3916QIk0
>>20
負けたわw
フフってなっちまった

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wq2sdFI0
>>20
面白すぎる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neOM/NPId
まあ今のサードはほぼほぼPSに育てられたよね。
汚い金に目が眩んで恩を仇で返すサードは氏ねばいいのに

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGPaYDq+d
>>19
育てたのは会社を牛耳る恩義マンだけで、クリエイティブを旨とするゲーム会社としては完全に思考停止と成り果て、相対的には大きく退化劣化してもう行く場所すら失ってるけどね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8RY1rmv0

ソニーのゲームではない

おわり

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WocOaa0l0
桃鉄「7」

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TYWrg/V0
ソニー信者のキチガイっぷり

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb9mRdM+0
マジでどゆこと?wwwww

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DEO9wDEa
ついに桃鉄コンプまで出たのか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nveoTFp70
初代はFC
ルールを確立させたという意味だとPCEが初代
以上

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMBjiyhxp
初笑いかよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/lYAp9aM
ガチャろくとかPSじゃ無理だがSwitchに出せば売れそうよね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cdwH4Gk0
ほぉ、「ソニー」が「桃鉄7」を「出した」のは間違いないんだな?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbjMPdyI0
プレステ持ち続けるとみんなこうなるの?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cdwH4Gk0
ハウンド・ドッグなら知ってるな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6beHi6Xz0

http://hissi.org/read.php/ghard/20220103/REdLei9ZMkkw.html

日付が変わるまでゲーム板に張り付く→10時間睡眠()→起床するなりゲーム板
→親に呼ばれて昼飯を貪り食う→再びゲーム板→ID変更→最初に戻る
こんな60代になりたくない…

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpK7Rq000
>>47
ヒエッ

 

引用元

コメント

  1. そもそも何語しゃべってるんだこいつは

  2. やべぇ…『本物』が来たな…

  3. あけましてKPD
    7で起源主張とかすげーな

    このコメントへの返信(2)
  4. そろそろプレステを持つ、もしくは任天堂を憎むとここまで心の病気がひどくなる原因を究明しないとやばいのでは?
    糖質ムーブやばすぎんだろ…

    このコメントへの返信(1)
  5. 新年早々何やってんだか…
    三が日くらいアホなことは忘れて家族と過ごせよ…

    このコメントへの返信(1)
  6. そういや「わくわく7」とかあったなー

    このコメントへの返信(2)
  7. 一時のジョークじゃないっぽいのがヤバい

  8. 7作目じゃないけど7がつくならウルトラセブンやマクロス7、
    初代だけど7がつくならエウレカセブンやサムライ7があるな

    このコメントへの返信(1)
  9. 新年早々ホラーはNG
    酢飯では出せない本物の凄味がある

  10. はっきり言って、フリでもガチでもヤバすぎる、失礼ながら本気で害獣駆除として保健所に通報するレベル
    人間として必要な悉くが欠けてる

    このコメントへの返信(1)
  11. ・PSで過去の桃鉄やったことはあったのでPSが最初だと思ってた
    ・PSででるものはすべてソニー製品だと思ってた
    ・ピック → ピッグの間違い
    ・ハウンド → ???
    ・King Gbu → King Gnuの間違い?言葉遊び?
    ・ゲームキューブのことだろ → 2000年頃で時間が止まっている?

    無理やり解釈するとこんな感じだろうか

  12. ハウンド(hound)はイヌの分類群の一つ。 主に獣猟犬として用いられ、獲物を追跡する際や追い詰める際に用いられる。 … なお、同語源の独Hund・蘭hondは、「犬」全般を意味する(英dogに相当)。 また、口語の英語としては、「嫌な奴」、「卑劣漢」といった意味も持ち合わせている。

    ハウンドは「嫌な奴」、「卑劣漢」で使われてるみたいだがピック(pick)?つるはし?(すっとぼけ

  13. なつかしいな!

    パワーウェイブを堂々とパクってたのに笑ったけど
    そこそこやった気がする

  14. 脳の緊急手術をしますねー

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

       (´・ω・) チラッ
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

    ……(ロボトミーが必要かなこれ)

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

    このコメントへの返信(3)
  15. なろう小説家に向いてるな
    書籍化してるやつらでさえ、ベッドをベット、バッグをバック、ドッグをドック、バッドをバットとか書いちゃうから
    「穿つ(穿った見方)」と「確信犯」「役不足」あたりも誤用してたら完璧

  16. ロボトミーはかなりエグい被害者も居るからネタにするにはやめとけ

  17. 出来損ないはちゃんと殺処分しないとダメだろ。

  18. こいつの変な造語検索したら年末年始ずっとクソスレ立ててるな

    このコメントへの返信(1)
  19. 大元のファミコンか
    せめて今のスタイルが確定したPCエンジンだよなあ
    7で起源主張は(ヾノ・∀・`)

  20. こいつの変な造語検索すると年末年始ずっとヤバいスレとかレス連発してるな

  21. 多方面に大いに譲歩して桃鉄がソニーのゲームだったとして、何故PSで出ないで任天堂機に出てるかを考えた方が良いんでない?

  22. プレステが喋ってんのも笑うわ

  23. ということはアレで自らの造語センスに溺れているという事だ・・・
    ソニー責任取ってやれよ
    こんなモンスター生み出しやがって・・・

  24. 桃鉄(伝)もFFもテイルズも最初は任天堂から
    メガテンやイースはPCからだがコンシューマに限ると任天堂から

    逆にソニー系列が初代でまだ生きてるIPって何かあったっけ・・・?

    このコメントへの返信(1)
  25. いくらなんでもこれネタだよね?ファンボになりすました奴のネタだよね?こんなアホが日本に実在する訳じゃないないよな?頼む、
    誰か答えてくれ…

    このコメントへの返信(1)
  26. これマジで言ってたら相当頭おかしいよね。
    調べれば出てくることを信じないで自分で考えたことしか信じない。
    プレステでずっと遊んでるとこんな頭の病気になっちゃうの?

    このコメントへの返信(1)
  27. こんなの本物じゃないと思いつかないよ

  28. 散々箱のこと煽っといてマイクラが一番売れたvitaとかってハードがあるらしいぞ?本当に笑われる事だけは一人前だなソニーとその信者って

  29. PCエンジンで色々面白くなってスーファミになって帰ってきた

  30. 流石にこれは晒していいレベルの狂人じゃないわ…

    このコメントへの返信(1)
  31. 重度のPlayStation信仰で前頭葉が破壊されてるから無駄

  32. プレステですら遊んてないよw

  33. エルフ17、フィギュア17も追加で。

  34. 桃鉄ってⅤより7のが先に出てるんだな知らんかった

    このコメントへの返信(1)
  35. 上のコメントでも出てたように船渠〜、人間〜のドックをドッグと間違えるのはよく見るけどピックとピッグは初めて見た
    ピッグの方が見かける分普通ならなさそうなミス

  36. 桃鉄VのVは、バラエティやバージョンアップのVで、
    ローマ数字のⅤではないらしい。

  37. 汚言症ですらない、末期症状。

  38. カプコン=バイオ、モンハン
    バンナム=鉄拳
    スクエニ=NieR
    SEGA=如く
    コーテク=無双、アトリエ

    モンハン以外、右肩下がりやな

    このコメントへの返信(1)
  39. ネタで言ってるならヤバい奴だけどマジならもっとヤバい

  40. きっと7とゆう数字はファンボーイにとって神聖なのかもw
    ff7もDQ7もpsで優越感刺激してくれた思い出に起因してるんでない?w
    だから桃鉄7で7が付くからこれはソニーものに違いないとw
    これ以上は意味を解釈するのは無理だなぁw

  41. 彼らは旧正月がメインだから

  42. ネットの繋がってない病院に入れない保護者が悪くない?

  43. なんか7が縁起悪い数字に見えてきたよ
    勘弁してくれよ

  44. 必要なのは転生の秘術では

  45. デタラメでもいいからギャンギャン騒ぐ事が目的なのだろ、
    やはりファンボーイはフェミニストや総会屋なんかと同じタイプの連中よな

  46. もしかしたらだけど、FF7をFFの起源と自分で思い込んでるから、それと同じと信じてるのかな?

  47. え?
    スレ主知らないの?
    桃鉄って1作だけだが、任天堂のIPだったんだぞw
    (3DS 桃太郎電鉄2017 立ち上がれ!!日本は任天堂からの発売)

    このコメントへの返信(2)
  48. 桃鉄復活のソフトだったなぁ

  49. クッソ懐いわ
    サンソフトってそういえば今どうなってるんだ?

  50. 最新作の副題は〜昭和 平成 令和も定番!〜
    日本人なら誰が読んでも昭和からある歴史ある作品だと分かる

  51. 狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりって言うしな

  52. アトリエは持ち直してるだろ

  53. さくま氏とコナミの関係が拗れて「もう桃鉄はおしまい」まで宣言されてたのを任天堂が仲介して復活したんだよねえ
    桃鉄シリーズが消えてたらコナミに200万本(もしかしたら300行くかも)タイトルも産まれなかった

  54. ちなみに7の数ヶ月前には江戸時代版桃鉄の桃太郎道中記がセガサターンで出てるのよね…

タイトルとURLをコピーしました