ソニーファン「昭和生まれの本当のゲーマーが沢山」任天堂ファン「平成生まれの餓鬼しかいない」

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCgwY6580
チョンテンドー好きなやつに40代50代の大人層って一人も居ないだろうな
だから餓鬼向けのゴミみたいなゲームしか売れ無い
ソニーファンは役職とか付いて本当の意味で大金落とすガチのコアゲーマーが多い

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+eDkfbZd
>>1
大人だったら
分別をわきまえような、イッチ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3oiORTI0
ぷれすて好きのゲーマーと言う昭和おじさんより
平成生まれの任天堂好きの方が購買層として優秀なのワロタ
>>1みたいな、ぷれすてとか好きそうなおじさん達は何でネットの声だけ大きくてゲームソフト買わないんだろ?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKXmeTZG0
>>1
昭和産まれだから老害みたいな考え方が出来なくて
痛々しいのか・・・
可哀想

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VF5R0ioM
>>1
反応速度や認知力など落ちた年寄りが、真のゲーマーって
笑かしよる…

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynRxrJTaM
ネトウヨというゴミ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:073yELt/0
平成初期に産まれたらもう30過ぎなんだが
まあ60過ぎの無職のジジイにとっちゃ子供になるのか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0QeiC3X0
いい年こいてコアゲーマー自称して子供叩き
まさに老害というか人として終わってる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCgwY6580
>>5
逆だろ
餓鬼が目上の人間に歯向かってる方が終わってる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAyg0sEW0
>>7
年だけ重ねた無職ジジイがイキってて草

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ//uKciM
「昭和生まれ、平成生まれ」だけは的外れではないな…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cxOUmfMM
>>6
PS1の頃から昭和生まれメインだし、
平成生まれは64のほうが思い出深いしな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y73pS9iC0
人はいつか死ぬって忘れたスレ定期的に立つよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nG/2M8OK0
もう普及台数の差でその辺のPSユーザーに多い層の数でも負けてそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNQSTBkx0
もう少し大人になれよ
みっともないぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EMFvBcka
「本当のゲーマー」草

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31HPyVWg0
平成もおっさんに片足突っ込んでるんだよね…
悲しいことに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMj/XrnX0
平成生まれも早い人なら子供とマリカとかやってる年だろ
昭和生まれの独身でゲーマー気どりは誇ることではないよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCgwY6580
>>19
餓鬼と一緒にゲームって精神年齢が餓鬼と同じってことじゃねえかw
餓鬼が高校生とかなったら逆にPS5やり初めて馬鹿にされるかもな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMj/XrnX0
>>23
精神年齢が子供のままではまともな親にはなれないよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVP/IVmT0
金持ってるんならPC買う筈では?
金はあるけどPCには疎いから仕方なくPSで済ませてると言いたいのか?どこがゲーマーなんだ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PczJnDlg0

絶滅危惧種「本当のゲーマー」

勝手に滅びろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZx81nLqa

Switchユーザー
👶👦👧👨👩👴👵

ソニーファン
👴👴👴👴👴👴👴

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UC6BbrmY0

任天堂信者は子供と2世代型が多い

ソニー信者はPSが強かったPS1PS2時代の化石
30~40代に多い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fP+WrmaRd

実際はこれ

任天堂ソフトに魅力を感じる人→🧒👦👧🧑👨👩🧓👴👵👶👨‍🦰👩‍🦰🧑‍🦱👨‍🦱👩‍🦱

PSソフトに魅力を感じる人→👴👴

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpxpmZBjd
ゲーマーってゲーム買わない人の事?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYmPSQRg0

GT7本スレより

621 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2146-RTDI [14.133.165.252]) 2022/04/17(日) 13:34:58.63 ID:ucVbzzG10
GT7動画の視聴者分析見たら
おっさんしかいなかったでござる

年齢と性別
過去28日間
年齡
2022年3月19日~4月15日
13~17歳 0.0%
18~24歳 0.0%
25~34歳 21.4%
35~44歳 32.3%
45~54歳 41.6%
55~64歳 4.7%
65歳以上 0.0%

性別
2022年3月19日~4月15日
男性 100.0%
女性 0.0%

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xDTmutM0
>>40
まじでおっさんしかいないのか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYmPSQRg0
>>43
今さらなに言ってんだ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThBsGL8Hr
平成元年生まれはもうおっさんおばさんだよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ynh4H4ua
そらGTなんてクソゲーと化したのいまだにやってるのは1から付き合ってきたおっさんしかいないし残当

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x65rCsnWM
steamに皆移ったよ
ソニー信者は境界知能の池沼目立つ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOI2fl4qa
世代でマウント取りたいんなら懇意にしてるメーカーのハードなりソフトなり買えや

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJ44Ugicr
昭和生まれで当時セガマークIIIしかなかった層だろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bw7M1Al/M

昭和おじは激動のゲームハード業界をリアルタイムで見てきたのだし
全部が全部ソニーハードおじになったとは思えん

もともとソニー信者の資質があった奴らなだけでは

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOI2fl4qa
インベーダーゲームと木こりの与作を知ってる者だけを昭和生まれとする

 

引用元

コメント

  1. 平成って何年まであったかも覚えてないのかジジイ

  2. ま さ に 老 害

  3. 知ってるか?平成って30年以上続いたんやぞ?

    つまり昭和生まれのゲーマーってのは中年~初老のおっさんって自白してるんだけど理解してないんか?

  4. 任天堂は昭和からゲーム機作ってるんですがそれは…

  5. 平成生まれだっていまやアラサーよ

  6. それは……先細る未来しかないのでは?
    (たぶんソニーもしっかり分析してて、軸足は海外という答えをだしてるんじゃなかろうか?買い支えなきゃ)

  7. ギリ昭和生まれだがPSのソフトなんざ何年も買ってねーよ
    マジで昭和で括らないでほしい

  8. いつ生まれようと馬鹿は馬鹿でしかない
    ファンボのように

  9. 令和生まれもそろそろゲームができるようになる頃なのにさあ…
    小さな子がリングフィットやってる動画とか、全然筋トレになってないけど楽しそうで微笑ましかったな

  10. 昭和世代こそファミコンだろ

    • それは間違ってない
      PSはスーパーファミコンの客を奪って監禁しただけだから
      逆に言うと彼らの原体験はどこまで行ってもファミコンなので「一番楽しかった時期のものが見下す対象」という歪んだ精神状態になってる

    • そこからPSで終わらない中二病になってるんじゃね?

  11. PSの方が遥かに新しい後発のゲーム機なんだが
    新規が入らないからユーザーが古い人しか居ないだけで
    任天堂はユーザー人口の拡大を達成してるから上から下までしっかりとユーザー層が居るぞ

  12. 自称ゲーマーは生まれた年代で決め付ける差別主義っと

    • なので、俺はゲーム好きという言い方をする
      ゲーマーという単語に良い意味がないので

  13. 昭和生まれのオッサンなのに頭が悪いのは可哀想w

  14. オトナがコドモに向かって本気でマウントとってるって考えるとドン引きだな。

  15. 34過ぎのおっさんしかいないとかファミ通読者層かよ

  16. 昭和生まれはゲーム黎明期からやってるから
    PSは単にゲーム機の一つでしかないから崇めるようなものでもないし
    ソニーのステマ、ネガキャンのウザさも知ってるはずだから
    ファンボにはなりにくいはずなんだけど
    実際のファンボは例えやら言い回しが古いし頭の悪いオッサンって感じなのはなぜなのか

    • 昭和産まれだろうと平成産まれだろうと
      どの時代でも頭弱い連中は一定数居るんで
      その時期に勢いのある変な奴・変な組織に騙されるだけさ

    • 昭和生まれではあるけどゲームには触れて来ないでPS・PS2辺りで初めてゲームした人達ではないかと思ってる

    • 実際のところ
      ゲームには興味は無いけどソニーに謎のあこがれがあった
      50過ぎのおっさんも多分に含まれてると思う

  17. 自称昭和ゲーマーの癖にゲーム知識がにわかオタク以下なのどうなってんねん
    昔ながらのオタクならもっとガチガチなハズだぞ

  18. 無駄に重ねた年齢の大きさしか勝てるものが無い憐れなファンボーイの末路
    どんな状況であれ年齢マウント取ろうとした時点で終わりだよ…他の要素じゃ勝てませんって自白してる様なものだし

  19. 本当のゲーマーが排他的で若者がーする老害のことなら本当のゲーマーになんかなりたくないです
    というか、本当のゲーマーってなに?プロゲーマーですらないの?

  20. 0025 名無しさん必死だな 2022/04/18 07:36:49

    >>22
    これ
    やっとまともな奴が出てきたな
    任天堂=発達障害ってなんJじゃ当たり前だぞ

    なんJ基準なんてしてるからまともな思考回路じゃないんだなって

    • ゴミカスなんJはほんとネットの恥部だよ  

  21. 喫茶店のテーブルでコインタワーを建ててた者だけ真のゲーマー

    • こち亀で両さんがやってた記憶

    • そのコインタワーをヤンキーに奪われた事のある者こそが(以下略

  22. ソニーファン『拗らせ独身男性(昭和生まれ多数)』
    任天堂ファン『百人百様』

    現実はこんなところでは?

  23. 「本当の意味で大金落とす」って言い回しもなかなかアレだな…
    役職持ちとかいう設定なら鉄道模型(HO)ユーザー位は金使ってくれるんやろなぁ(棒

    (それっておいくら?という人は天賞堂 16番 で検索してみよう)

  24. PSって平成生まれじゃなかったっけ?

  25. 単純に昭和生まれのユーザー数で比べたら
    PSは負けてるだろ
    割合が異常に高いから多く見えるだけで

  26. PSは限界集落を否定できない悔しさが滲み出ている

  27. 昭和生まれって最低でも89年1月7日生まれだよなぁ…
    33にもなって書く内容が>>1って…親に申し訳ないとか思わないのかな?

  28. 多分「DSはおこちゃま」の頃で認識が止まってるんだろう
    あの頃からずっと引きこもって
    時間感覚壊れているなら納得もいく煽りや

    • あれは発売直後でさえDSユーザーの方が年齢層が高かったという皮肉な現実だったけどね

      • 脳トレブームという圧倒的追い風

        • 当時記事が出てたのは脳トレ発売前だね
          今はBCNのものくらいしか検索にかからないけどメディクリも発表しててPSPは若年層でDSはM字型という分析だった

  29. ぶっちゃけガチゲーマーは、どのハードも持ってるから、特定のメーカーに傾倒なんてしません

  30. コアゲーマーなんて全然偉くない、むしろゲームを貶める害虫に近いんだよなぁ・・・

    平日18~24時までぶっ続けでプレイしたとしても6時間、休日は12時間プレイするとする
    それを今月のカレンダーに当てはめると6×20+12×10で240時間となる
    1本のゲームを完全にクリアするまで30時間とすると月にプレイできるのは8本程度
    もちろんゲームによるし、仕事や付き合い、買い物等で時間を削られるから実際にプレイできるのは
    多くて5~7本がせいぜいで月に1本しか買わないライトでも10人いたら簡単に上回れてしまう

    それなのに声だけはデカくて甘い言葉で制作側を誑し込んで自分達だけのゲームを作らせ、
    そして元を取れなくして破滅させる

  31. 俺、昭和生まれ。色々やったけど任天堂ゲームが一番面白い。孫達も好きで、ルイージマンションがお気に入りみたい。

  32. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3oiORTI0
    >>ぷれすて好きのゲーマーと言う昭和おじさんより
    >>平成生まれの任天堂好きの方が購買層として優秀なのワロタ
    >>>>1みたいな、ぷれすてとか好きそうなおじさん達は何でネットの声だけ大きくてゲームソフト買わないんだろ?

    氷河期世代ってもろ昭和生まれだもん

  33. ソニーにブランドを未だに感じるのは確かに一部のおっさんだけだと思う

  34. 俺も昭和生まれだが言いたいことがある

    ま さ に 老 害

  35. 役職がゲームなんかしてるかこれだから無職は笑うところだな

  36. アラフォーでFCからのゲームの歴史を体感してきたが、PSは1と2くらいしかやってねーなー
    今はPCとswitch、Xboxだわ

  37. 実際クロスプレイなんかするとPSユーザーのキチガイ度すさまじいからなぁw

  38. おっさんゲーマーはスマブラやったりマリカーやったりしてるよ、ダクソやエルデンじゃ我が子と一緒に遊べないからな

タイトルとURLをコピーしました