「グラがキレイでおもしろいゲームを作ろう」←俺はコッチを応援したいんだが

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjADw0cg0
おまえらは違うのか

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHnIl5390

こいつは「おもしろければグラは汚い方がイイ」と思ってるタイプだと思う>>1

こいつからはグラフィックコンプレックスを感じる
ファミコンやPS1に明け暮れてた時代が恋しくて
グラフィックの進化を憎む対象としてる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tTQ3DSi0

まあ正直に言うよ

グラ作り込むと開発期間が6年とか7年スパンになるのが珍しくないじゃん?

俺はグラをある程度妥協していいから3年スパンぐらいで新作出してほしいね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtSw1Pm3M
>>4
続編が6年後とか小学生でも高校生~大学生になってるもんな
今の子供なんかかわいそう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0XocjQR0
>>4
これは普通に思うわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xcJQLjS0
SWITCHでも充分きれいなんだあふぃ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj3W++bh0

3年かかって作られたものを上回るために
4年かけるぞ!

4年かかって作られたものを上回るために
5年かけるぞ!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oz5VnSf90
スイッチでもキレイなグラは出せますな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HN/kLZDCM
ドラクエ11も4年前で次回作いつかすらわからん状態だもんな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wu117JH70
グラが綺麗でおもしろいソフトを作れるよう
しっかりソフト購入してお金を落としましょう
ユーザー同士でしっかりソフト買おうという
流れを作ってみてはいかがでしょうか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5q0D5ha0
エールを送ろう!(買わないけど)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKEu9w/A0
金が無いし、センスが無いし、開発に時間も掛かりすぎるので無理です
もう限界

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXMTDZWS0
グラフィックが綺麗なだけで面白くも無いゲームより
普通レベルのグラフィックでも面白いゲームが選ばれているだけ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwg6oy+C0
>>29
でもスイッチは普通グラにすら遠く及ばないので

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJA9vvjv0
>>32
人間の顔の皺やらニキビを忠実に描くよりも
カービィディスカバリーの吸い込まれそうな青空や寒気のするような氷の世界の表現の方が綺麗だと思うけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5HyU0QP0
>>38
そこは目指す方向性の違いでしかない
リアル系のゲームで泥や埃にまみれながらみたいなシーンで肌がツルピカじゃおかしいだろ
カービィの世界だってそういうグラデザインでより上を目指すなら性能は必要だし
SwitchでやるよりハイエンドPCで作ればより綺麗になる

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IWuiN860

>>40

リアルなグラでもわざわざ人の皺やらニキビなどにパワー割く必要無いとも思しSwitchでも十分って話なんだけど
例えばカービィディスカバリーのグラをPC準拠にして解像度上げてレイトレやら使ってあれ以上綺麗にしてもそこまでの違い実感できないと思うよ
正直、Switchは殆どの人がゲームに求めるグラフィックの最低基準に達してると思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xXVdtnEa
順番が違うんだよ
グラフィックを良くしてから面白いゲームを作ろうとするんじゃなくて
面白いゲームを作ってからグラフィックを良くしてくれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xegbl47z0
開発企業に体力と資金力が有り有能な従業員を抱え続けられるなら、
美麗な造り込みの凄まじい大規模ソフト開発だってやれば良い。
制作と販売自体は否定していない。
だが現実は似たり寄ったりな新鮮味の薄い作品をDLC小出しで延命し続ける物ばかり。
そんな仕事に付き合わされる従業員が可哀想だし、見た目よりゲームの基本部分で発明と
言える様な驚きと感動を享受したいわ。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twcjrmYf0
対価を支払ってもらえるswitchのゲームと、応援して終わりのPS5のゲームか。
応援でPS5にゲーム出すメーカーの人間の腹はふくれますか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvVSLgcLr
まず面白いゲーム作って余ってる予算でグラ綺麗にしたらいい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXuUDiKR0

グラがキレイでおもしろいゲーム

例えば何よ?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmXg+LDt0
グラはある程度でいいから、ゲームとして面白いものを作ってほしいってのがほとんどのやつの意見だろーよ
グラが良くてもゲームとして面白くなけりゃ意味がないだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68pmU1m80
グラをよくすると必ずつまらなくなるという前提で話を進めるいつものパターン

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNOQiOUYd
>>42
全体としてかけられるコストは限られてるからグラに大きくコストを割けばどうしても他が割を食うのは当然では?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68pmU1m80
>>43
グラ全振りという極論
コストの内訳も配分もそもそものパイも不明だし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoxQBAYMd
>>44
誰もグラ全振りなんて話はしてないのに勝手にグラ全振り前提にされるの草
どこかにコストを使えば他に使えるコストはその分減るという話しかしてないのになぜ勝手に極論に振ろうとするのか

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hh/qe8+8d
>>42
じゃあグラが良くて面白いゲーム上げてみろよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmCZPVBk0
PSのソフトってそれ≒箱PSPCだがちゃんと売れてるな
ああ国内のお話かな?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9I3bAZxM
その両方を満たしてるゲームってバイオre2だけで以降全く出てない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IWuiN860
最近ピクセルリマスターのFF5を遊んだけど
確かに解像度は上がっててグラも滑らかになってるけど全体的にのっぺりしてるしフォントに違和感しか無かったな
SFC当時のデザインの方がよく見えた
そう言ったゲームデザインやアートワーク的な意味でのグラは大事だが、基本的にマシンパワーに左右されにくい部分でもあるからな

 

引用元

コメント

  1.  ゲームを買え、中古を売るな、それで良い。

  2. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xXVdtnEa
    >>順番が違うんだよ
    >>グラフィックを良くしてから面白いゲームを作ろうとするんじゃなくて
    >>面白いゲームを作ってからグラフィックを良くしてくれ

    一般の客層とファンボーイの価値観の違いでもあるよね、ゲームとしての面白さとグラフィックの話は

    このコメントへの返信(2)
  3. いい商品を応援する
    それが購入すると言うことでは?

  4. カイガイ「グラぶっぱでポリコレに媚びよう、デバッグは素人が勝手にやってくれる。」
    これで面白いものが出てくると思えるカイガイ厨はさすがにゲェジ

  5. 応援したい(金は出さない)

    このコメントへの返信(2)
  6. グラがキレイなゲームやりたいならブサイゾン買ってやれよ
    モデルになった女性に対して悪意を持って不細工にしたキャラを精細な画面で鑑賞しろ

  7. 漫画で言うならネーム段階で面白い作品ってことだわね

  8. >「グラがキレイでおもしろいゲームを作ろう」←俺はコッチを応援したいんだが
    もうXbox応援するしか、PS5じゃだめだよな

  9. ゲームの仕様が固まる前にPV作っちゃう様な所じゃ無理な話だな

  10. だから任天堂を応援してるんだな
    PSはグラさえ良ければ他はどうでもいいようなゲームばかりだし

  11. 何も汚いグラフィックとは言ってないし、Switchのグラフィックが汚いと思ってる方がアレなんじゃないの

  12. PSで出したらどんなグラだろうがキレイ!
    switchで出したらどんなグラだろうが汚い!

    もはやグラフィックすら見てねえ

  13. そうだね、だから高性能な箱買うね。低性能な上に携帯も出来ないPS5なんか応援出来ないね。

  14. 1.グラがキレイでおもしろいゲーム
    2.グラが汚いけどおもしろいゲーム
    3.グラがキレイだけどつまらないゲーム
    4.グラも汚いしつまらないゲーム

    この4択でどれか選べって言われたら1に決まってるだろ
    愚問にもほどがある

    このコメントへの返信(1)
  15. PS界隈は膨大なコストかけた精細緻密な綺麗なグラで汚い不細工なキャラ出してるんだから世話ないわ。グラに関わらない本質的な面白さを備えてるゲームか否かということ以前の問題。
    まずそのアピールポイントのグラでプレイヤーを全力で不快にしようとしてくるその姿勢を改めろ。

  16. まぁグラを追求、注力、売りにするのも結構だけど、いつまでもファンが待ってくれていると思うなってこった。
    スクエニやSIE、オメーらの事言ってんだよ

  17. 陰鬱な世界をいくら高グラで表現しても
    綺麗じゃなくて暗い世界にしかならんのよ

    逆にマリカとかはテーマパークのアトラクション的な綺麗さと可愛いらしさが表現出来てて
    高グラの綺麗な世界感のFH5とかやった後でも普通に綺麗と思えるんよな

  18. 問題はそのグラが綺麗なゲームに8000円9000円払うやつがごく少数ってことだなw
    しかも開発に期間も費用もかかりすぎて今のpspc箱マルチでも開発費の回収すら困難なんだよなぁ
    フリプに活路を見出せるのかそうなると開発費の規模も含めて今まで通りにゲームが作れるのかどうか

  19. グラが良くて面白いゲーム、という条件付けは間違っている
    欲しいゲームに面白さは最低条件なんだ

    その上で、グラフィックに凝るなり、ギミックに凝るなり、それぞれの特徴を持たせてほしいのさね

  20. どうせグラに力入れるなら繊細で綺麗なグラにしてくれ
    近頃の自称大作ゲーは繊細だけど汚らしくなりがちで興味すら湧かんのよ

  21. 今となっては昔1、2年で新作が出てた時代を経験できたのは幸運だったのかなと思う

  22. 「グラがキレイでおもしろいゲーム」で思いついたのはエレクトロプランクトンでした

  23. ファンボーイ「競合他社のdisしまくるのが俺らの応援。嘘もつきまくるし、業界全体が凋落しても手段は変えない」

  24. 好みのグラの面白いゲームがいいな俺は
    好みのグラは綺麗とか汚いとか以前に好きだから
    尚且つ内容が面白いともう最高

  25. 結局綺麗なグラ(笑)の基準がリアルから抜け出せてないからねえ
    だから現実に近づけるしか能がないしリアルに近いからこそポリコレにつけいられる

    誰が不細工な主人公でゲームしてえと思うんだよ
    PS勢は馬鹿しかいねえのか

  26. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwg6oy+C0
    >>>>29
    >>でもスイッチは普通グラにすら遠く及ばないので
    PSPのゲーム触ったら目がつぶれるタイプか。

  27. ps1「グラすげー!」
    ps2「グラすげー!」
    ps3「グラすげー!」
    ps4「グラすげー!」
    ps5「グラすげー!」

    尚買わない模様

  28. 面白いのは絶対条件で、グラはそのついでに良ければいい
    あと、アクションは視認性も大事な
    見づらくて解像度下げるくらいならすっきり見やすくして欲しい

  29. いくらグラがーとか言っても日本のゲームプレイヤーはSwitchを選んだみたいだね

    このコメントへの返信(1)
  30. ファンボ「なんということを!!うつくしいグラを ひていするとは
         PSにたいする うらぎりです!ゆるせません!!」
    主人公「そこまでだ!ファンボーイさんよ やりすぎだぜ」
    ファンボ「おまえたちまで きれいなグラをひていするのか!」
    主人公「いまのあんたが いちばん みにくいぜ! 」

  31. その1を作るのに5年10年かかるんでしょ?
    2でいいよ

  32. 一番に流行ってるのがスマホで出来る無料ゲーム、安定して売れたと言えるのは萌えゲー
    大作出ても開発や宣伝の費用考えたら爆死
    psユーザーって本当に画質にこだわりがあるんだろうか?

  33. 日本だけじゃないけどね

  34. 何度も言ってるんだけどさあ
    「実写みたいなオッサンやオバハン」のどこが「綺麗なグラフィック」なんだよ

  35. 自分の好きなゲームを応援したいってことはそのゲームを買ってくれるってことだろ?俺は良いことだと思うな

    え?応援って口だけ?まさかね…

  36. おもしろいが抜け落ちてるのが今のグラ主義ゲームのオチじゃないかw

  37. どこでも何でもいいが、パクってステマすれば儲かりました~みたいなサイゲ的なゲームの跋扈だけは防いでくれ
    あれがデカい顔してると、そのうち日本からパクったものを売りまくってイキってる国々と変わりなくなる

  38. 応援したい(騙して買わせよう)

  39. 応援したいとかほざいてても具体的に何もしないよな
    明日本気出すってか?

  40. ファンボの定義する「グラがきれい」って単純にPSで出てるか否かでしかないでしょ

    このコメントへの返信(1)
  41. その例の一つがソウルハッカーズ2でしょうね…
    明らかにPSPレベル程度のグラを向上させただけなのにファンボーイがやたらに話題に出していた…
    最近はほとんど話題にしてきませんが…

  42. ピクセルリマスターとか綺麗だけどセンスが無い典型でごじますが

  43. グラはそりゃ綺麗な方がいいけどグラの綺麗さのために金を奮発するほどは重視しない
    今までと次元が違うくらいのものができたってんならちょっとは興味もわくけどさ

タイトルとURLをコピーしました