もしソニーがゲーミングPC出してきたら終戦?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0
さすがのソニーファンくんもPC買うしか無いよねw

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ot0v6FcCM
>>1
ソニーに技術力があればとっくにやってるよね?
何で未だにやってないの?ねーなんで?早く答えてよ

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5VJO8N8M
>>1
その論でいくと
現時点でMSの圧倒的な勝利

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7PI+IhlM
>>1
PS5「あの……私、どうなるんでしょうね?」

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0
>>152
ソニーの高級PC、買えない人もいるからねw

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPKqBkto0
>>1
Windows11搭載PS5が出たりしてw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YIWpOIO0
ソニーの技術じゃ無理やでw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0
>>2
ケースだけ信者が喜びそうなの作って、他からパーツ持ってくるだけじゃね?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2+sdV4bM
そんなもん出すまで追い込まれた時点でソニーの大敗北で終戦だよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayY4WVBtM
vaio撤退した時点で終戦してるがな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dpZO1ZLM
ソニーのPC?
VAIOって名付けようぜ!

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDWNxnR+0

マジレスするとVAIOのVはvideo、Aはaudioだからね
video audio integrated operations

ゲーム用は名前変えないと

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jie5TVbor
>>10
「バイオ」って語感ありきで意味は後付だと思ってる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYZChAEhd
おじいちゃん、バイオでやらかしてPC事業撤退したの忘れちゃった?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7f4fG81a
イヤ違いもう終戦してるしwwww

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FihncBea
MSの軍門に下る形になるがな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snQmpJzr0

MS「XBOXで買ったらPCでも遊べるで!」
ソニー「PSでソフト買え、PCでも当然同じソフト買え」

ソフトの段階で勝負にならないんだよなぁ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSHhxArla
VAIOはくだらねーソフト大量に入れてくるのでNG

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwESN6Dq0
じゃあNEWSで

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:491//nE50
>>17
それで作るのは任天堂のソフト

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nn906cnR0

20年近く前のvaioでゲーム用途のタワー型あった気がする
グラボが標準でついてて、アップグレードの選択肢やら、
排熱のために特性ヒートパイプとヒートシンクが当時としては大きかったとか

まぁ、お値段がすごかったって記憶が一番印象あるんですけどね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZM1Zk8sd
3060tiで28万とかしそう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfJtEQGNr
>>19
でもPSのロゴ入ってるから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOQARcgT0
撤退したんだよなぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8Gmczc30
CSから逃げたってasusやDELLに負けるだけだぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87Lwwclgd
VAIOもAIBOも高リスクだと判断したら速攻で売り飛ばしたり廃止にしたりしたわけだからまじでゲーム専用機やめる可能性はあると思うわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KirDoCgY0
値段だけ高そう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eq+FlzMEa
ソニー価格を上乗せして価格だけ高いPCになるな
しかも一部パーツが独自規格で融通がきかなさそう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/09iR/WH
ただのWindowsパソコンだろw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZTE5yyU0
PSはまったく関係ないのにPCゲーム界隈で商売し始めたらやだな
どうせまた土壌を荒らしてく

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CcPALfhd
PC部門売却したのにまたやるわけないだろ馬鹿が

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x7fJshN0
>>30
そうだな他のPCメーカーにプレイステーションブランドを貸して販売だな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfJtEQGNr
>>30
ビジネスPCとゲーミングPCは全くの別物では?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPzZdq7K0
>>39
グラボの有無と謳い文句が違うだけだし
業務内容もほとんど変わらんでしょ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIOrbCMKd
PS2っぽいPCケース作ってくれたら買うかもしれんw

 

引用元

コメント

  1. MS「あざーすwww」

  2. ???「だからPCに手を出すなって言ってんだろ!」

  3. しない。CSハードもスマホもまともに作れないのに……。VIOも酷いものだったしな

  4. 仮にソニーからゲーミングPCが出ても、ソニー製(ソニーブランドの)PCは、買いません。
    普通にツクモやドスパラ等のゲーミングPCを買います。

    このコメントへの返信(1)
  5. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FihncBea
    >>MSの軍門に下る形になるがな

    ゲイ副社長が林檎に尻を差し出せばあるいは…

  6. VAIOより前にAppleがMacにPS載せないかみたいな話なかったっけ?

  7. VAIO懐かしい

  8. ゲーミングPC出したところで一ハードメーカーとして結局ゲーパスやらsteamの軍門に降るだけ

    そもそもハードビジネスに特化したSIEにまともなコンテンツサービスを生み出して維持するなんてできるはずもなく、スパルタカス?だのPSプラス?だのPSN?だのわかりにくいサービスを誰得のアップデートして茶を濁すことくらいしかできてないから時代の変革についていけず、PS5に関してはもう独自の市場を形成することすらままならないところまで縮小して、半ばvalveの靴舐めてまで生き残ろうとする始末

  9. SONYはサポートが最低だから中華PC並みに自己責任になりそう

  10. VAIOのハイスペックはグラボにRadeonついてたけどソニー的にはAVパソコンだったな、ビデオキャプチャーボードとかついて編集用途のジョグダイヤルとかもついてたんだよな

  11. 仮に出したとしてわざわざソニーのPC買うメリットある?

    このコメントへの返信(1)
  12. MSXの時代は終わったんやで

  13. Quarter Lシリーズのことも思い出してあげて下さい。

  14. ゲーミングPC作ったとしてもWindows載せた時点で負け

    このコメントへの返信(1)
  15. 確かにプレイステーションの完全敗北という形で終戦にはなるだろうが…

  16. 終戦ですよ
    Sonyの負けで

  17. PS5ですらPCにあった技術のかき集めなのにどうPCオリジナリティだすの?

  18. それな

  19. OSはVAIOとかネタあったなあ

  20. なんかここ最近でPSはPS5で終わりって空気がすっかり定着してきたなw

  21. PS5オワコンになってソニーミュージックもわけわからんVグループ起用し始めてもう終わりだよこの会社

  22. もうソニーに期待できる分野が無いよな…

  23. 遠慮なく出してくれ

  24. ソニーの家電って保証期間過ぎた頃にちょうど壊れるイメージがあるからなぁ。

  25. Libretto対抗モデルとか出してた頃のVAIOだとまだメリットもあり得たけど今のソニーじゃなあ…

  26. PS5でWindows11動くようにしたら良いだけじゃない?まじめにグラフィックとかハードのドライバ作って
    8C16TのSSD800GB搭載のRADEON5700位の性能で動くんじゃ無い?

タイトルとURLをコピーしました