ソニー「(ブロッ権に注ぎ込んだ裏金104億$がそっくりパクられちゃうから)AB買収はやめろ!」俺「www」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwZ3EvgV0
買収内容にはブロック料の現金約104億が含まれる
せっかくブロックに大金を払ったのにMSに丸パクリされちゃうのか!?
しかもそれが悔しいから突っかかってるのか?!

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63b4gsJJ0
>>1
他社の妨害のために1兆円も投じたソニーもおかしいし
それだけもらっておいて買収されなければやって行けなくなったABの旧経営陣も異常だな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMYhv82F0
MS「ABが契約してたCoDは契約通り出すから安心して!(契約全部見てるぞ)」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwZ3EvgV0
ええんか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rLV7uQe0
100億ドルって1兆円だぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLM2QpOS0
1兆円で8兆円に勝とうとしてたのか(呆れ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwZ3EvgV0
楽天とかのポイントバック感覚で現金が(ソニーから)帰ってくるみたいなもんやな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0f1357P0
AB儲けすぎだろ
これで8兆とか格安すぎて公正取引委員会から不正判定もらうわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wng+vQJC0
セクハラセールのタイミングだったし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdC0z2mZp
マネーゲームおもろいな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ltRq2et0
ソさん、大敗北

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZWsLOTPa

リークとかではなくサードから完全な証拠出てくるの凄いな

本当に自己研鑽じゃなくてライバルの足引っ張る事に金使ってるんだな 怖い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX7f2KuT0
次から次へと色んなのが出てくるな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVxUnLfo0

1兆もぶっこんで他ハードの邪魔してたんか

金の使い方間違ってんだろw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkqZlgBva
>>13
任天堂だったらその予算で開発部署強化しまくってソフトの販売開発ペースを上げてるだろうな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Msmx4u50
>>13
発展ではなく、抑制に使っていたなんて。
業界衰退させる気か??

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1CCFnw/0
悪者が最後にしっぺ返しを食らうという昔話の王道

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvG7DFBja
お天道様はちゃんと見ているという現代の寓話

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDVDfnW00

1兆あればどれくらい自社タイトルの開発ができたか、あるいはPSNの強化に回せたか
PSユーザーの利益じゃなく他社の妨害をメインにして、そしてそのカネは買収もとのMSのものになるとw

なにこのコント

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVxUnLfo0

>>20
PSNの値上げを過去に数回やってるのに、全然ネットワーク改善されてないって声が多かったからね

金の使い道が少し判明したw

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57kMEQPR0
>>20
GTが質の自慢して何かレース参加やらカーオブザイヤーとかグランツーリスモ通りとかやってるうちに
他タイトルに置いて行かれたってのに似てる気がする
職人によるモデリング自慢とか言っててアルバイト募集
未経験でも丁寧におしえるとか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63b4gsJJ0
というか、それだけの金を自社のファーストタイトルに投じていれば
PSは今よりもマシだったんじゃないか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EhUg9YE0
ブロック権行使してた頃はうまい思いできたんだろ?諦めろや

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r/lbhrmd
これだけ大規模な妨害を何十年も受け続けて
平気だった任天堂ってすげーんだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHBfPb0o0
超ブロック権ならぬ兆ブロック権

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdMaepha0

PS3の赤字が約1兆円だったからなぁw

平井政権でひたすらブロッキングしてたんやなぁ累積だろうし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NI+MNuDn0
スクエニにはいくらくらいつんでるのかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTu6LDy+M
ソニーさんヤクザ過ぎて笑った
スーパー山下さんだな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rl0wRvpv0
竹ヤリで機関銃に立ち向かうソニーさん
の勇気に脱帽ですw

 

引用元

コメント

  1. この資料 俺には単なるAB社のキャッシュフロー詳細に見えるんだが、コレがブロック権の証拠って事であってるのかな?
    画像間違えとりゃせんか?

    • ぶっちゃけゲハの連中はIRの資料を読めないからなぁ

      • 元スレ見てきたけど、この”裏金104億ドル”を疑ってる人はごく少人数で、大半が鵜呑みにしててクソな状況だった
        これも「数字は嘘を付かないが嘘つきは数字を使う」の一つかねえ

      • 俺も読めないけど流石に1兆はありえんだろと思いながら読んでたわ
        利益10年分とかぶっこむレベルじゃねえか
        MSが巨大資本過ぎてスレ民感覚狂ってないか?

  2. この中のいくつかの項目がいわゆるブロック権と言われるものとかじゃないの?

    • それならリストの合計欄を指す必要は無くて該当する項目を示せば済むだろう

  3. 元スレにもあったけど、この104億ドルにはソニーからのブロック権の金額が含まれているというお話
    もう少し生生しい話もあったけど真偽は不明

    • あーブロック権だけの数字じゃない使途不明金なんだね
      闇が深い話だな

      • いや使途不明金ではなく、104億ドルは現金及び現金同等物の期末残で上のズラズラと書かれた項目はどう言った理由でキャッシュインしたのかキャッシュアウトしたのかを示している。その結果期首残(104億の2つ上の項目)にそれらの項目のまとめ(104億の1つ上の項目)を差し引きして104億ドルを出してるという計算書。上の項目のどこにブロッ権の金額が含まれているのかは不明だけど、必ずキャッシュフロー計算書には入ってくるので104億ドルの中には過去の入金も含めてブロッ権入金分が加味されているであろうということで真偽不明ということなのではないかな?

  4. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63b4gsJJ0
    >>>>1
    >>他社の妨害のために1兆円も投じたソニーもおかしいし
    >>それだけもらっておいて買収されなければやって行けなくなったABの旧経営陣も異常だな

    これだけ投入してしかも売れてないんだから1兆はないだろう、でなければとっくに債務超過だ。

  5. ソニーの支出の何の名目で1兆も出せるんだってなるわな
    宣伝広告費全部ぶち込んでも全然足りないし

  6. もしかして、ソ連さんはABからキックバック貰ってるんじゃね?

  7. ほんとゲハの連中は騒げればソースなんてどうでもいいんだな
    どう見ても決算書にしか見えないのに

  8. PSNの金は一切ネットワークの改善に使われてないって、PS3の頃から公然の事実だし
    一切改善されないのに、ゴミサービスに金払ってる養分信者って可哀想

  9. ひょっとしてrestricted cashをハード拘束費と勘違いした??
    適当な英語の資料を張って証拠が出た!って騒げばそれが真実かのようになる民度

  10. まぁ金額が~とかじゃなくクソニーがブロック権発動させてんのは事実だからな
    早く他の馬鹿企業と一緒に消え去ってくれますように

  11. まあ冷静に考えればCOD出さないでクレクレするためだけに1兆円とか割に合わなすぎるからな
    そんなんするくらいならなら本体2万円引きで5000万台出荷した方が勝てるわ

  12. ブロック権にいくらとかはわからないけど
    そんな事に金は使うのにJAPANスタジオは閉鎖
    これがSONYの金の使い方よ

  13. まあこれを風評とどうにかしてもMS側は全部知ってるんだろうな

  14. コンテンツを取り扱う者にふさわしくない
    凋落は当然の帰結

  15. 真意不明で盛り上がるやつはネットやめた方がいいwwwww

タイトルとURLをコピーしました