S
任天堂 コジマプロダクション フロムソフトウェア カプコン (SIEJ)
A
モノリスソフト スクウェアエニックス サイゲームス (tango gameworks)
B
バンダイナムコ(スタジオ) コーエーテクモ(チーニン) セガ アトラス
C
アークシステムワークス ユークス ゲームフリーク コナミ プラチナゲームズ
D
サイバーコネクトツー コーエーテクモ(Ω) インテリジェントシステムズ ヴァニラウェア
E
グラスホッパー バイキング ソレイユ コロプラ GREE(WFS) トライエース Qゲームス
レベルファイブ エイチーム
F
ガスト 日本ファルコム エイティング ガンホー XEED イルカ
G
アクリア アクワイア 角川ゲームス(ドラガミ) ゲームスタジオ シフト
H
アーゼスト エクスペリエンス シェード
ない会社あったら自由に追加していいぞ
異論は認めるし
技術力もアイディアも絵的なセンスも量産力も全部ひっくるめて総合的な開発力でランク付けした
これもう熱中症だろ
独自エンジンでオープンワールド作ってる会社
トップクラスのフォトリアルな描写
好みは別れるが独自性の高い世界観
世界の売上数百万
これらを満たす会社は他にフロムカプコンぐらいしかないので
コジマ信者ではない
ダクソ系以外でも大ヒット出せたら多少は認めてもいいが
フロムは海外AAAスタジオと比べたらそこまで技術力は高くない
それでも国内ではこの位置に入ると思う
ウマ娘のMVはPSのアイドルゲームよりも出来がいいぞ
それは5、6年前までの話
グラブルリリンクは自社開発
コジマSでスクエニがA?
時間止まってるのか?
FF7R、FF14
クラスをコンスタントに出せるならもう1ランク上げられる
フォースポークン次第 あれは厳密にはルミナス社だけど
売上って何より客観的なデータだからね
ダイパリメイクや抱き合わせGTみたいな擁護のしようがないくらいのゲームが本数出てるからここ5年程度の総売上位にするとそこら辺のボーナスも誤差になる
売上だとブランド(過去の遺産含む)宣伝力のバイアスがかかるし
自社販売してる中小が圧倒的不利
そこはブランドありきでどう料理するかよ
妖怪見たらわかるでしょ?
ユーザーの求める物を作り続けるのは並大抵じゃできないから
例えば1~2作ヒット作ったらすごいスタジオかって言ったらそうでもなかったりするし(CDProjektやゴジプロ)
作るスピードが遅かったらそれは無能だからね
任天堂も自社で作ってない物が大半だからそこまで有利になる訳でもないし
ゲーフリ一強になって相対的にバンナムやコエテクが強くなるが
独立後はSIEからエンジンも借りてサポートも受けてアレだろ
アレがわるいわけではないが大手メーカーのトップに並ぶレベルかといわれるとどうよ
企画やディレクターが無能なだけで鉄拳はなんだかんだで上手くできてるからこいつの理論で言えばコジプロやモノリスなんて軽く超えるわ
サイゲとコジプロは1つ下げる
更新してみた さらなる異論求む
S
任天堂 フロムソフトウェア カプコン (SIEJ)
A
モノリスソフト スクウェアエニックス (tango gameworks) バンダイナムコ(スタジオ) コジマプロダクション
B
コーエーテクモ(チーニン) セガ アトラス サイゲームス
C
アークシステムワークス ユークス ゲームフリーク コナミ プラチナゲームズ
D
サイバーコネクトツー コーエーテクモ(Ω) インテリジェントシステムズ ヴァニラウェア
E
グラスホッパー バイキング ソレイユ コロプラ GREE(WFS) トライエース Qゲームス
レベルファイブ エイチーム
F
ガスト 日本ファルコム エイティング ガンホー XEED イルカ
G
アクリア アクワイア 角川ゲームス(ドラガミ) ゲームスタジオ シフト
H
アーゼスト エクスペリエンス シェード
スマブラは開発全編バンナムだけど
マリカは約半分受託制作だぞ。
まぁどちらにせよ優秀な任天堂関連の人材送り込まれないと成り立たないソフトだな。
補足するとスマブラもバンナム単独で作れるような規模ではなく、今のゲーム開発では当然だが開発協力会社は多数存在する
あれ、スマブライルカみたいに関連会社に
一部受託なんてあったの?
スマブラはソラの桜井とバンナム全編開発しか知らないな
少なくともスマブラは一部モデリングは委託してる
主にクレジットのDevelopment Cooperationで協力会社名が確認できるが、実績として載せてるとこを例に挙げるとトライクレッシェンドがプログラムやデザイン協力してたり、24Frameが企画協力してたりする
そりゃそうだ
そもそも全部が全部一つのスタジオで完結するなんて内製なんてゲームのクレジット見たら分かる事だし
個人制作ですーって言ってるインディーですらアセットじゃなくこだわって一部委託してたりするからね
せっかく意見出してる人がいるのにダンマリかよ
その位にフロム入れるかどうか、で下と比べて酷評の少なさと一定の技術力で入れる事にした
バンナムは任天堂案件がなかったら1つ下だった
技術力がないからミッドガルまでしか作れなかったのに
完全に貴方の主観入ってますよね?
社員数が少ないこと自体が致命的
ガンホーも低スペスマホでもものすごく軽く動くパズドラを10年維持してる
日本ファルコムはアンチが多いが仕事はそこそこ早いしイルルカみたいに全てにおいてゴミみたいな物は流石に作らない
もうめちゃくちゃなんよ
コメント
格付けって必ず基準が設定されている物だが、これは何が基準なのよ。
おそらく、>>1脳内のすごいと思った順、とかそんな感じのふわっとしたやつだと思う
最上位にフロムで次のランクにスクエニが居る時点で当たってますね
そんな血を吐く思いしてまでSやらAに任天堂やモノリス入れなくていいから、ステプロやフロムやファルコムだけマンセーしてりゃいいだろw
国内なら任天堂とそれ以外でおしまい
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6NojKUC0
>>>>12
>>それは5、6年前までの話
>>グラブルリリンクは自社開発
リリンクを挙げるのはちょっと…
迷走に迷走を重ねて発表から丸6年経ってもまだ出てない有り様だからなあ
コジプロとSIEはよくてBランクだろ
そもそもSIEのスタジオなりってまだあったっけ?
幽白のS級妖怪みたいにSランクでも任天堂とその他でとんでもない差がありそう
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6NojKUC0
>>>>6
>>独自エンジンでオープンワールド作ってる会社
>>トップクラスのフォトリアルな描写
>>好みは別れるが独自性の高い世界観
>>世界の売上数百万
>>これらを満たす会社は他にフロムカプコンぐらいしかないので
>>コジマ信者ではない
デスストは他所からエンジン借りたって監督自身が言ってたじゃん
モノリスのこと何だかんだ認めてるんだねw
結局こいつコジマとフロム持ち上げたいだけの信者じゃん
やっぱゲーム業界では小島信者とフロム信者がダントツに陰湿でタチ悪いわ
小島信者は確かにアレだけど流石に害悪さのレベルはフロム信者がダントツだよ
他と比べても頭100は抜けてるレベルで害悪だよ(どこにでも沸きどこでもフロム以外叩いてフロム上げしてるから)
小島と宮崎はやってる事も一緒だし(誇大広告、著名人利用など)
ファン含めてそっくりすぎて(ry
異論は認めてるだけまだマシだと思った
異論はほぼ認めてないのに「俺は認めれるんだ凄いんだ」とかいう空気出してお人形遊びしてるから寧ろ絶対認めないマンより酷く見えるが
普段のファンボがアレ過ぎるから麻痺する感覚はまあ分かる
認めてるかな…?
下げろ下げろ言われても頑なにフロムは下げないし
「ちっ…うっせーな」としぶしぶコジマとサイゲを一段階だけ下げはしたものの
しまいには気にくわない意見があまりに多いものだから「やっぱりゲーム板は叩きたい奴ばっかだな」とのたまってるが
バランスが悪いゲームしか作れないのははやはりゲームとしては技術力低いよな
フロムは2、3段下
ゲリラのお陰だったコジマがS?w
SIEJ(スタジオ解散済み)
SNKはどの辺だろ?
Eあたり?
開発スピードでいうとゲーフリはA
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjC9e7zlp
>>バンナムは文句無しでAでしょ
>>企画やディレクターが無能なだけで鉄拳はなんだかんだで上手くできてるからこいつの理論で言えばコジプロやモノリスなんて軽く超えるわ
ゼノクロを超えるオープンワールドを作ってから言え技術力なら業界トップクラスだろう
興味ない奴が見て「また同じようなゲームか」と思われるようなとこはランク下がるべき
早い話が一発屋ってことだからな
>S 任天堂 コジマプロダクション フロムソフトウェア カプコン (SIEJ)
いきなり笑えた(笑)
任天堂と同クラスにコジマ、フロム、カプコン、SIEJとか😆
カプコンが1ランク下で、他は2〜3ランク下やろ😡
HAL研と日本一はどこ行った
コジプロと同格扱いとか任天堂どころかカプコンもキレていいやつだろ