【悲報】電ファミニコゲーマー、ゼノブレ3のキャラ愛が限界突破し3.5万文字レビューをしてしまう…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/h9WBSe0

https://twitter.com/denfaminicogame/status/1568072121443831809?s=46&t=HR2rKac_FVatI-BLHpyhug

『ゼノブレイド3』のためにゼノシリーズ全部やったけどそんなことよりキャラが可愛すぎる……というキャラへの愛を全て詰め込んだ結果35000字を超えてしまったレビュー

タイオンがかわいい。タイオンが好きすぎる。
タイオンかわいいよタイオン。とにかくタイオンがあざとい

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FNBUgXDa
タイオン ボレアリス トラビスとかいう癒し

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsvRuskL0
実際タイオンはキャラの作り方うまいわ
どんどん好きになっていく

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Noahfb6+0
最初ポリコレうぜぇ言われてたよなコイツ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twhWOew1p

目次が狂ってて草

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbtApuf30
>>6
愛溢れてて好きだよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBY0JSE80
初めて見た赤ちゃんが把握反射した時か

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB+QTN1hr
河村さんもこんなにはっちゃければいいのにね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLEZSfKi0
長すぎぃいいいいいいい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:340hwrm30
HBとかヨシツネの系譜上のキャラなんだろうか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EZTgC4o0
そこはシャナイアやろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kdr/Cohp0
まぁツンデレだし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kprbbzm0
割と早い段階でしたメツ沸いて草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twhWOew1p

 特に『ゼノブレイド3』の主人公たちはこれまでのシリーズと比べても、「限りなく等身大の少年少女たちが旅をしている」という側面が強調されていると思います。
『ゼノブレイド』も『ゼノブレイド2』も話の中心にはもちろん少年少女が居たけれど、頼りになる大人が居たり、まだ少年なのに精神が英雄的すぎたりと……
今作ほど「学生ノリ」のようなものは感じませんでした。レックスさん、あの歳で成熟しすぎや。

ここ同意だな
3は瑞々しかった
正直眩しいレベル

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hexRLYy00
電撃Nintendoはゼノブレイドシリーズの関連書籍を出すために存在しているからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwCkcSIk0
タイオンは全然ポリコレなんて思わなかったなぁ
黒いとか気にならない
ポリコレはどっちかというとモニカとゴンドウだろ?それでもモノリスらしい造形とキャラだけどw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHenYLVO0
タイオンはいいキャラだったわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsyDcGAM0
インドとか中東系かもしれん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2f2Oekg5M
てめぇにはてめぇがねぇんだよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+Cilqog0
明らかにシナリオ優遇されて人気出るように”作られた”タイオンは浅い
セナ好きしか信用できない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0wjY+9Jx
最初は微妙と思われてたキャラも終わって見れば良いキャラ多数

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXwBxh7a0
>>24
お芋伝道師ゼオンくんのゲーム開始時と後半の落差よ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yw/oQ0JI0
モノリスにポリコレ配慮させると
あらゆる差別をなくして混浴シーンをお出ししてくるぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiXINw5V0
ハマってると長文書きたくなる現象あるある

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1hqVgER0
そうだろ?タイオンはもう完全に穏やかじゃないですねポジションの語録だなw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLX864Bf0
ゼノブレ3は黒人枠が一番良いというね
アライズもテュオハリムが一番不快感なかったしトップで人気なんだっけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://sshnxh0
エセルやゴンドウを嫌いな人にそれらのキャラの良さについてめっちゃ語りたいけど
嫌いな人が感じる受け付けられなさについてはおそらく覆せないからどうしようもないねんな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LFBa8+O0
ゼノクロが今発売されてたらエルマ見て「ポリコレ!w」って騒いでたんだろうな
ただの褐色スキーなのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kpIE46f0
黒人だからパワータイプというテンプレじゃなく、知的系で式神のような紙を使うという意外性も良いよね
性格真逆のユーニとの絡みが良い味出してるからか、海外だとユーニとタイオンの人気が高い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aRjSg/N0
高橋ってガンダム好きだし色黒人種を出したがるの単純にリスペクトなんだろうな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+meGKd9d
>>34
多分今回参考にしたのはマクロス7
シリーズで似た雰囲気を持つクロスの参考は初代マクロス

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jn/AcHSia
中高生の頃にやってたら確実にユーニにガチ恋してた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui+FYJm50
まぁノアはああじゃないとこの話始まらないから

 

引用元

コメント

  1. ゲームキャラに恋したことってあるもんなんだろうか

    小さい頃はマリオ、ポケモン、あとピクミンくらいしかやったことなかったし、完全に別世界って感じだ

  2. ゼノブレイド3というかモノリスはむしろポリコレに全力で中指突き立ててるなと思ったわ
    ええぞもっとやれ

  3. 肌色で一々黒人黒人とかガイキチ外人みたいなマネするなよみっともない
    色黒キャラなんかゼノシリーズに毎回いるじゃねぇか

  4. どこが悲報?

  5. 作品のプラスになるならなんでもええんよ

  6. タイオン、アグネス軍のままだと多分ええかっこしいキャラのままだったんだろうけどユーニみたいなフランクなねーちゃん始め色んな人間に揉まれて面白味が増したと思う
    元からミオの事心配してたからユーニへの対応もすんなりできてたけどノアミオがインタリンクのせいかさっきまで殺し合いしてたとは思えない程物分かりよかったから(互いの感情に流されたらそうもなるか)、直情×偏屈の凸凹コンビなりの距離の近づけ方もよかった
    ランツなんて最後まで昨日の敵に抵抗感持ってた癖に翌日からもうセナとわちゃわちゃしてるしな

    • アグネスちゃうアグヌスだ

  7. わざわさ長文でいちゃもんじみた悪かった点を掘り返してうんざりさせられるより、好きな点アピールする方が百倍もマシだから、これはいいんじゃないかな

  8. あくまで主観の意見ってところがライターらしくていいね
    勝手にゲーマーの総意を騙ったり主語を大きくするファミ通のライターやゲハの基地外の文章は人様に見せれたものじゃない

  9. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+Cilqog0
    >>明らかにシナリオ優遇されて人気出るように”作られた”タイオンは浅い
    >>セナ好きしか信用できない

    セナ好き、本当に強い!
    ミオちゃんとランツが語られる事少なくて悲しいよ
    二人とも可愛いぞ!

  10. >>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+meGKd9d
    >>>>34
    >>多分今回参考にしたのはマクロス7
    >>シリーズで似た雰囲気を持つクロスの参考は初代マクロス

    13回奢らされた人ですね分かります

    • 先日あった兵頭一歩氏のスペースでも「ゼノブレイドに関しては守秘義務あるから語れない」って言ってたからその辺のわかる人向けのマニアックな話は公式でも書籍でもいいからどっかで聞きたい
      わかったのは兵頭氏がガンダムAGEで日野シナリオの翻訳作業やってる最中に竹田氏から「お前ゲームの仕事やってんだろ」とゼノクロに呼ばれたって話くらいw

  11. 【悲報】じゃなくて【朗報】やろ、これをGKは【悲報】って言ってるから、
    PSが落ちぶれて行ったんやで

タイトルとURLをコピーしました