1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zG+Gs0d0
海外掲示板とか海外Twitterとか見ると普通に成功例として語られてる
国内と感性違いすぎやんけ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zG+Gs0d0
今後のゼノブレが海外前提になって国内軽視の他のコンテンツと同じになったら悲しすぎる…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyCIovkz0
作りがサイドストーリー重視ってのが向こうで受けたのか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p05StnyYa
とにかくあのビジュアルから入る日本のキモオタにはちょっとビターすぎるストーリー展開で不満なんだろうな
思いや命を繋ぐとか理解できんのよキモオタには
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUUp9GxH0
>>4
キモオタガー
ウルトラマンネクサスは主役が次々に交代し変身者が受け継がれる物語
ヒロアカの主役の能力も似たようなもん
キモオタガー
ウルトラマンネクサスは主役が次々に交代し変身者が受け継がれる物語
ヒロアカの主役の能力も似たようなもん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CN0SqCaOr
てか、3はそもそも面白かったと思うが?
つまらんといってるのごく一部だろ?
つまらんといってるのごく一部だろ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GTZMVGKd
でも命を背負ってが2回だけ、2回目には特に曲と合ってる訳でもない使い方をしたのは許されざるよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e0zup5A0
日本でも好評だよ
声のでかいだけのアホのキモオタとGが騒いでるだけ
声のでかいだけのアホのキモオタとGが騒いでるだけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sU447tgCd
異文化ってのが日本人にはピンと来ないんだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mB3MtGyd
海外「はっきり語られてないけどこれはこういう意味なんだよ!間違いない!わかるわー!」
日本「はっきりわかるように描いてくれんと乗り切れんわ…」
この違いな気がする
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sU1QodQw0
でも1億台売れてるスイッチで400万本とかなんだろ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPyp0QNp0
>>10
それ言ったらPCが分母に居る状態のゲームは
1000万本でも爆死やん
それ言ったらPCが分母に居る状態のゲームは
1000万本でも爆死やん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sU1QodQw0
>>29
ルイージマンション3が1000万売れてるスイッチなんだから大人気で評価高いって言われると1000万くらい売れてるんじゃって思うわけよ
ルイージマンション3が1000万売れてるスイッチなんだから大人気で評価高いって言われると1000万くらい売れてるんじゃって思うわけよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ5fQSQra
向こうの人はそもそもJRPGが大好きな変態しかやらんからな
そこでもうフィルタがかかってる
そこでもうフィルタがかかってる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXpEiwZl0
>>11
日本だってRPGは割とニッチなオタクコンテンツだろ
日本だってRPGは割とニッチなオタクコンテンツだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3ULhCr6d
火時計から解き放たれて
ケヴェスとアグニスの若者がどう生きて行くかってテーマはサブクエストの方が分かりやすく表現されてて
メインクエストはちょっとエキセントリックなのがな
ケヴェスとアグニスの若者がどう生きて行くかってテーマはサブクエストの方が分かりやすく表現されてて
メインクエストはちょっとエキセントリックなのがな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFkaYXh00
割と日本人は難しい本や小節読むべきだろ
なろうばっかり読んでるからこうなる
なろうばっかり読んでるからこうなる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWtkY5UKp
フィールド音楽とかすごくJRPGらしくないんだけど、これがウケるんだろうな
あとムービーの見せ方もJRPGらしくないというか派手なアクションじゃなくて繊細な感情表現に振ってるのが独特
2から入ったファンは面食らうかも
あとムービーの見せ方もJRPGらしくないというか派手なアクションじゃなくて繊細な感情表現に振ってるのが独特
2から入ったファンは面食らうかも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXpEiwZl0
>>15
2みたいに剣振り回しあってレスバするシーンほぼ無かったな
目の動きとか顔の表情で感情に共感するドラマ的なカットシーンが多くなったと感じたわ
2みたいに剣振り回しあってレスバするシーンほぼ無かったな
目の動きとか顔の表情で感情に共感するドラマ的なカットシーンが多くなったと感じたわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:di3OVKjq0
>>22
そうそう。フェイシャルモーションの力の入れ方からして、それもテーマだったんだろうね
2はコッテコテのJRPGだったからギャップがすごい
だから3がダメな人の気持ちも分かる
個人的には3の方が好きだけど
そうそう。フェイシャルモーションの力の入れ方からして、それもテーマだったんだろうね
2はコッテコテのJRPGだったからギャップがすごい
だから3がダメな人の気持ちも分かる
個人的には3の方が好きだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sU1QodQw0
まるで外国人は難しい本ばかり読んでるみたいな口ぶりだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mB3MtGyd
>>17
外人はそうでないけどJRPG好き好んでやるオタは小難しいSFとか好きそう
外人はそうでないけどJRPG好き好んでやるオタは小難しいSFとか好きそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtsqxs/Vd
ブッディズム入ってるからかなり新鮮な生命観やったんやない?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TRFD9Mnd
外人はCoD読むか小難しい話のゲームやるかのどっちかだからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvd8+Mftd
むしろ2はゼノシリーズでは異端のハッピーエンド
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kc5zkWFt0
いや国内も普通に好評だが?
一部の人間以外には
一部の人間以外には
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4kW44Tzd
海外セナ「イピー!」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:di3OVKjq0
むしろFFが進む道なのにな、とも思った
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3ULhCr6d
ラッキーセブンって斬鉄剣だしな
チャンバラやろうにも相手のブレイド
包丁で野菜切るみたいに全部スパスパぶった斬ってしまうな
チャンバラやろうにも相手のブレイド
包丁で野菜切るみたいに全部スパスパぶった斬ってしまうな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3JMOGa90
3の海外人気凄いのはマジだと思う
Twitterの人気投票とか見るとだいたい1位
Twitterの人気投票とか見るとだいたい1位
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGYb3l9j0
3は3で楽しめたけど、もすこし後半の盛り上がりと丁寧さがほしかった。
個人的には2みたいなコミカルさや熱い展開が続くほうが好みだったかな。
ストーリーが重すぎなくて気軽にプレイしやすい。
個人的には2みたいなコミカルさや熱い展開が続くほうが好みだったかな。
ストーリーが重すぎなくて気軽にプレイしやすい。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO3CT++Wd
2も3も好きだよ
個人的には逆に1が微妙だった
個人的には逆に1が微妙だった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sU1QodQw0
>>31
俺もそうだわ
1の評価高いからDE買ったけどなんか途中で飽きた
俺もそうだわ
1の評価高いからDE買ったけどなんか途中で飽きた
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO3CT++Wd
>>40
もちろん良いゲームだとは思うけど思い出補正入ってる人が多い気がするね
2や3と比べると無難すぎてあんまり刺さらなかった
もちろん良いゲームだとは思うけど思い出補正入ってる人が多い気がするね
2や3と比べると無難すぎてあんまり刺さらなかった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UocpfTMF0
DLランキング28位まで墜ちてたんだな
ジワ売れしてないじゃん
ジワ売れしてないじゃん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EDWxi+H0
>>33
発売して2ヶ月以上経つのにまだ28位にいるのか
発売して2ヶ月以上経つのにまだ28位にいるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dck3//6A0
洋ゲーもメインだけやったらつまらんけど横道行けばおもろいの多いからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYt24KgC0
2はアニメの構成に振り切ってるので
ノリについていけない人もいる
ノリについていけない人もいる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4ET4Wlf0
2は王道アニメだったのでそれが合う人も合わない人もいるし、
3も同じってことやな
3も同じってことやな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:di3OVKjq0
1は導入は完璧だったけど機神界でちょっとダレる気がする
2は2で序盤は退屈だし、3は後半が物足りない
どれも欠点はあるんだけど加点法なら全部満点だわ。個人的に
2は2で序盤は退屈だし、3は後半が物足りない
どれも欠点はあるんだけど加点法なら全部満点だわ。個人的に
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjC4xS780
>>39
自分も大体そんな感じだが、2序盤はシステム開放が遅いのは難点だけど話はよかったと思うな
だから初回プレイの印象のよさで2が一番思い入れある
自分も大体そんな感じだが、2序盤はシステム開放が遅いのは難点だけど話はよかったと思うな
だから初回プレイの印象のよさで2が一番思い入れある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CQKdMPl0
1~3どれも長所短所あって
結局のところ好みの問題だと思うな
特にストーリーやキャラは
結局のところ好みの問題だと思うな
特にストーリーやキャラは
コメント
国内でも好評だと思うがなあ
Amazonの購入者評価から日本語だけ抜粋しても★4はありそう
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zG+Gs0d0
>>海外掲示板とか海外Twitterとか見ると普通に成功例として語られてる
>>国内と感性違いすぎやんけ
ファンボの頭の出来の問題をコクナイガーカイガイガー言って論点逸らしてるだけだのよ
ファンボーイは日本人じゃないからな
あいつら異次元にすんでるからな
ファンボ国民と日本国民はベツモノ
こうですねわかります
>>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CQKdMPl0
>>1~3どれも長所短所あって
>>結局のところ好みの問題だと思うな
>>特にストーリーやキャラは
結局これ
なのに対立煽りが湧くおかげで面倒くさくなってるだけ
対立煽りと言うより、単なるゼノコンプのネガキャンやろw
あいつ等の叩き棒はどれも直ぐに壊れるから、何とか同士討ちさせようと必死なだけやんw
クロスを忘れてるぞ
不評にしたいと思ってるはゼノコンプの連中だろ
メインとサブ、ヒーローをバッサリ分けたのは英断だと思った
画伯とくぎゅみたいにメインに入れ込めないことは無いんだろうけど
導線考えるだけで高橋くんハゲそう
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFkaYXh00
>>割と日本人は難しい本や小節読むべきだろ
>>なろうばっかり読んでるからこうなる
説教垂れてる馬鹿なんJ爺が小説すらスペルミスする醜態
日本人じゃないんだろうけど
難しい本って言ってるのがねぇ
娯楽小説は個々人の嗜好に合うものを読むべきであって、難解なものだからありがたがるのはどうなのよ。それなら専門書読めばいいだけだし
高価だからいいとかグラフィックがフォトリアルだからいいって言ってる連中と同じなんやろなぁ
控えめにいってゼノコンプ
個人的には最高傑作だったけどここまでネガキャン酷いの見ると海外先行配信して箔付けたポケモンGOってなんだかんだ良判断だったんかなと思えてくる
不評としたい謎の組織が日本で頑張ってる…というか本人たちによる頑張ってるアピールでしか無いだろ
日本も3.9まで下がってファンボがはしゃいでたAmazonの評価、今は4.4になってるんですけどね
頑張って下げたのにねぇ笑
噛めば噛むほど味が出るシナリオだったのもあるが
徐々に上がっていくのが予想通りすぎて草
「○○、海外だとマジで好評」がいまの流行りなんか?
総じて神ゲーだと思うしJRPGとしては十分すぎるボリュームだったが
3は後半が物足りないってのは同意
カデンジア入ってから開けたッと思ったらすぐにオリジンだったからなあ…
2のアルスト→モルス→世界樹の怒涛の流れと比べるとインパクトがなぁ…って思った
その分3はサブクエストやサイドストーリー頑張ってるからゲーム全体を見ると十分すぎると思うけどね
1は主人公の復讐が始まりで
2は依頼による冒険が始まりで
3は生死の本質を探るのが始まり
それぞれテーマが全然違う
だからナンバリングごとに評価が全く異なるし、刺さる層も被りにくい
まあ珍しいシリーズだよホントにな
>>175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUUp9GxH0
>>>>4
>>キモオタガー
>>ウルトラマンネクサスは主役が次々に交代し変身者が受け継がれる物語
>>ヒロアカの主役の能力も似たようなもん
キモオタには理解できないっていうのを補強する例あげてるけどなにが言いたいんだ?
ウルトラマンネクサスに関してなんというかキモオタとかそんなんじゃ生ぬるいレベルのディープ層しかついてこれてなかったレベルだしなあ
キモオタってなんでそう呼ばれるってぶっちゃけオタクにすら届いてないよねって面あるよね…
国内でもゼノブレイド3を失敗扱いしてんのはゲハのファンボ以外見たことないが
残念ながら、それはTwitterのゼノブレ2キャラのアイコンしてる人の感想見ればいっぱいあった
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
スレでも言われてるけど命を背負ってはもっと聞きたかったなぁ
個人的にも神曲だと思ってるので追加ストーリー辺りでも使って欲しい
ゴッキブリは何処にでも現れるな、PSが沈んで行ってるのに
取り敢えず海外の評価とかはどうでもいいよ
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvd8+Mftd
>>むしろ2はゼノシリーズでは異端のハッピーエンド
ゼノギアスの時点でハッピーエンドだったと記憶してるが…
少なくともゼノブレシリーズでも1と2はハッピーエンドでしょ
最近プレイし始めたけど正直あまり好みではないというか過大評価な気がしている
・はじめに萎えたのは「ノアがディストピアの外の人間の思考をしている」
・「現代服が出てきて今風のジャケットを当たり前のように今風の感性で着こなしてる」
・「ジャッキーチェンでよく見た既視感の強い殺陣」を始めて、
・なんやかんやでピンチになったところで「ウルトラマンとエヴァ初号機と白騎士を足して3で割った姿にフュージョンし、ドラゴンボールバトルを始めた」
そこで萎えぽよだったところに「チェインアタックのチュートリアル」が始まってまだチュートリアルだったことに気付いて、湖通過した辺りで積んでる
面白くなるのか?ここから
あなたの感性では楽しめなさそうだから素直に積んでおくことをオススメします。
もっと言うならパッケージ版なら売ってしまって、もう関わらない方があなたと作品のファン両方の為になるかと。
知らん
というか最初に自分で答えだしてるんだしそっから変わるわけないやろ
自分の好みに合わないから過大評価とか。
ジャンルを問わない万能な慧眼を持ってないと出来ない発想だけど、
先ず自分の事を過大評価しすぎでは?
なんかどうでもいいことばっかり気にしてるみたいだけど、そんなこと言ってたら何にも楽しくないんじゃない?
自分に合わない、ならわかるが
序盤で「過大評価」なんて言葉が出る時点で貶めたい評価ありきじゃん
あと、萎えぽよとか書いてる時点で君のセンスの無さのが問題だと思うけどね