【正論】ゲームは初週で一気に売れた方が良い、ジワ売れは悪【Switch/PS5】

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SWmtoqu0

初週で一気に売れればまとまったお金が入ってくるから、
開発マシンを買い替えたりビルを建て替えたり出来る
店も一気に入荷して全部売り切って次のゲームに棚を切り替えられる

逆にジワ売れだとお金がなかなか入ってこないので、
マシンの買い替えも少しずつしか無理だしビルはローン組まないと無理
店も棚をいつまでも空けられずに困る

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbVTBSNoa
>>1
初週もジワ売れもないPS陣営には関係のない話だな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iddCSkc0
>>1
会社には締め日と支払日というのがあってだな·····
とりあえず社会に出ようか

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6Je5d9f0
>>1
そんなこと言ってるメーカーや小売関係者いる?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0VVEpXi0
>>1
初週も累計も任天堂ハードの方が圧倒的に上じゃん
PSはそもそも市場があり得ないくらい小さい
国内はもちろん世界でももう任天堂ハードの半分だろソフトがフルプライスで売れるの

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OWojLWG0
>>1
久しぶりに天然モノが出てきたな
逸材だわ

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXkP1Ccs0
初週のみのゲームは大抵売れ残って店は赤字、リピートなしなのでメーカーもそれっきり追加の利益なし
ジワ売れのゲームはリピート発注かけてもほぼ値引きなしで捌けるので良質商材
メーカーも新品を常時出荷できて利益増大
そして>>1はバカ(笑)

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YChPaegJ0
>>1
いや、ジワ売れする方が遥かに正解だと思うが…
初週だけ売れてそれ以降大して売れないソフトだと
大作以外は全滅するぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SWmtoqu0
これが事実

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/z3vyPc0
初週もジワ売れもSwitchだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcfmLDRnM
1はわざとバカな意見書いて
突っ込み待ちなのいい加減やめれば?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJefFx57a
ジワ売れない≒中古でみんな買ってるって事だぞ
今だったらエルデンリングだし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sc4/u3f1a
初週で売れたPS5のソフトがない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M+muaLB0
普通の企業は初週で売り切ったからと言って、翌月にビル建てたりマシン入れ替えたりみたいな刹那的なことはしない。
てか何のための年次計画と思ってんだよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0jAJpPq0
インベーダーが儲かりまくって全国にビル建てまくったタイトー…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZ5t36yH0
ソニーはビル売りまくって大儲けした

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNmRaFv40
そもそも初週だけだと小売から追加発注が来ないだろ
売上が止まるじゃないか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhmdkX39d
そもそも普通ビル一括でぽーんと買うって事は無いと思う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppWOqUjN0
『初週で一気に100万本売れたほうが良いのか』『毎週10万売れ続けて10週後に100万本売れたほうがいいのか』なら議論の余地があるが、まずは100万本売ってからにしませんかねぇ?
『初週で100万本』と『初週で1万本』じゃ議論にならんのですわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPFRolTbM
子供のお小遣い感覚とか
パチンコ感覚で考えてるのかな
会社で予算つけるのは期ごとの収入と稟議次第なんだし
一気に収入ありろうがじわじわ収入があろうが変わらんのが普通

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxbhGaIg0
おれが関係者ならそんなギャンブルみたちな商いまっぴらゴメンだ。
そらサブスクにみんな下るわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6GQra1cd
働いたことないとこうなるのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nuv4s0F1d

メーカーならジワ売れでも出荷時にお金が入ると思うのだけど
正確な時期は知らないけど
小売りだとジワ売れは損切りしなくて良さそう
流通についてよう知らない素人目線だけど

ところでPS5本体はジワ売れ?一気に売れた(過去形)どっち

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBexpVI80
GT7とか特に邪悪だよな
最近だとアーロイも

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZeOyWf/0
リピート入る商品は値崩れしないから販売店は歓迎
メーカー側も開発費償却済みでリピート分は利率高くなるんで大歓迎

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq9+NFK20
初週に数十数百万でジワ売れするswitchと数千数万で消えるPS
俺が小売だったら前者の方がいいと思うなぁ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqThM0TJd
所でどの辺りが正論なんだ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppWOqUjN0
そもそも『棚を空ける』って発想が部外者の考え
店のバイヤーとしてみりゃ必ず売れる定番ソフトってのは楽よ。入荷すれば売れるし、損切りしなくていい
初心会の支配から脱却できたゲーム屋も、RPGの値崩れからは脱却できなくて仕入れ本数は頭を痛めてたからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DD8/xCU1d
小売りの話ならまだ分からんでもないが、開発マシンってメーカーの話かよ
店頭売上と入ってくる金なんて連動してねーし、
半期や年間の売り上げを考えずに、ソフト発売していっぱいお金入ったから機材買おうとかビル建て替えようなんて
お年玉もらった小学生みたいな使い方するわけねえだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlHRtUo90
GTA5は悪なんだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/DjuayU0
もともとジワ売れってのはランク外だけど水面下で本数伸ばしてて、
久々にランクインしたり年間TOP100で見た時に増えてることだったはず
任天堂ソフトみたいにずっとランクインしてるのはジワ売れじゃなくてずっと売れてるだけ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqBgJV5ba
>>29
じわ売れとか言いながら、PSソフトの初動並みに売れてたりするからなw
そりゃ任天堂がランキング独占するわなw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVVZfl6q0
最近は初週で売り逃げが通用しなくなってるね
本当におもしろいゲームしか売れないよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIx/XXZo0
初動が売れるのは当たり前
クソニーは中古でメーカーに継続して金入らなくしてるだけ
だからステマ工作で初動に下駄履かせないといけない
いつの間にかそれが目的になりクソゲー押し付けられたユーザーは去っていくという悪循環
こうして市場破壊の出来上がり

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVwM0q510
軌跡もヴァルキリーも一瞬で消滅したからな〜、悔しくて低脳スレたてちゃったかw
まあそもそもPSでは1軍のその2本初週からろくに売れてないんだけどなw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XK5hLGRu0
初週すら売れないPSはどうしたらいいですか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRyQrzhO0
スプラ5週目12万本はジワ売れ?
PSの期待の新作くらい売れててジワジワ感ない数字だけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v941VErY0
初動でしか売れないから、金がなかなか入ってこないんだろ
じわ売れするタイトルを複数抱えてたら継続的に入ってくるじゃん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6P+RmUQp
2週目でも緑茶のヴァルキリーはヴァルハラには行けそうにないな…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XP9bHxqE0

手早くまとまった資金が入ってくるのが良いってのはその通りだが
初動型は前情報が弱い状態での初週一発勝負になるからその分リスクも高いぞ
もし需要を読み間違えて過剰に入荷してしまったら経営が終わる

ジワ売れ型なら実際の売れ行きを見ながら順次追加受注をかければいいので
余程変な発注の仕方をしない限り、売れ残って不良在庫化は無いだろうしな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FOdx9VB0
ジワ売れすると解ってるソフトは小売も多めに仕入れるけど、
初週しか売れないソフトはギリギリしか仕入れない。
結果、初週しか売れないメーカーは発注数も目減りする。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0h7inRK0
任天堂のジワ売れはPSの押し込みより大量入荷を初週で捌いてPSの初週より多い本数毎週ジワ売れ続けちまうんだが…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFRVL62Zd
定価で売れるんなら小売もジワ売れじゃね
2週間で半値とかがクソなだけで。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px28NbRBd
じゃあ…スプラは大正義だな

 

引用元

コメント

  1. どう言い訳しようが売れない方が悪いに決まってるだろ
    これだから働いたことが居な奴は困る

  2. でもPSは初週も売れてないじゃん

    • 初週で売れずあとは投げ売りです…

    • DL9割!(なおDL専用機のPS5DEは売れていない模様)

      • 本当にダウンロードが売れてるなら売れないパケなんか廃止すればいいのにな
        ファンボ自身週販で時代遅れのパッケージランキングって言ってるんだからさ

  3. ゲーム以外でも継続的に売れたほうが良い事例は多くあるのにマジモンは考え方が違うな

    • むしろ、ジワ売れが良くないパターンって何かあるのか?

      • 現実の PS5 や PS5 DE の事だろ?

        転売需要で見た目はジワ売れの様に出せば売上は上がる。が、根本的には逆ザヤで利益が出ない
        プラットフォーマーなのにメインユーザーに対してハード普及してないからソフトは売れない
        でも、見た目での売上が出ている為に、辞められないw

  4. 引き籠もってないでちゃんと働く事の大切さを身を挺して教えてくれてありがとう

  5. 新しいバカの誕生

  6. これといった前提条件もなく破綻した状態でまともな議論とか出来るはずもないんだわ
    それと自社ビル建て替えほど無駄なものはないだろ
    って「ビルはローン組まないと無理」って一括で払う前提かよw

    • 建て替えは無駄と思ってても国の耐震基準が変わって建て替えを余儀なくされる事もあるよ
      バンナムやセガとかがこのケースだったはず

    • ちなみに任天堂はwiiU時代の経営が芳しくない時期に
      開発拠点となるビルを数百億円かけて建て
      しかも1円も借りず一括で払った模様

  7. PSは発売1ヶ月経たないうちにベスト版みたいな値付けになるからこういう発想になるんだな
    発売日に買って中古値崩れ前に売るか
    新品値崩れまで待つか
    のんびりフリプ落ちを待つか
    そりゃPSじゃ商売になりませんわ

  8. PSソフトの初週並み以上に毎週売れ続けてるSwitchソフトのジワ売れすげーって話でOK?

  9. お金が入ったら即ビル建てるってこいつは億万長者ゲームでもやってるつもりなのか?

    • ゲームが情報源であることは間違い無いなw

  10. 最初にだけ売れたとしても中古価格が崩壊するからなあ
    そんなのだれも望んでないだろ(金のないユーザー以外)

  11. そんなんだから初週騙し売りの為にメディア工作とか序盤だけ良作で平均的には佳作〜駄作みたいな市場になるんですよ

  12. こんな真正がファンボーイなんだから
    PSが衰退するのは必然だな

  13. PSソフトが売れてないのは、ファンボーイが初週ですらソフト買わないからじゃん
    発売するまで叩き棒にしてるだけじゃん

  14. しかもこいつはそもそも買ってないだろうしな

  15. つまり初週でさっぱり売れずにじわ売れもしないPSは滅びるべき邪悪ということですね

  16. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SWmtoqu0
    >>初週で一気に売れればまとまったお金が入ってくるから、
    >>開発マシンを買い替えたりビルを建て替えたり出来る
    >>店も一気に入荷して全部売り切って次のゲームに棚を切り替えられる
    >>逆にジワ売れだとお金がなかなか入ってこないので、
    >>マシンの買い替えも少しずつしか無理だしビルはローン組まないと無理
    >>店も棚をいつまでも空けられずに困る

    何処の世界線の経営者で?

  17. 初週売り抜けしかできないと継続した利益を得られないので
    自然と自転車操業気味になって潰れる

  18. ジワ売れするって事は、長期的に一定の売上が期待できる訳で、
    逆にいい事なのでは………?

  19. コエテクが2年前に建ててたけど、ソフト会社で自社ビル持ってるのってほんの一握りだろ
    スクエニは三菱地所のビルだし

  20. 初動でもジワ売れでも売れたらいいんじゃない?
    初週でも売れず緑茶からのセールで身を切る売り方が一番ダメなやつw
    psじゃあ風物詩だけどw

    • ヴァルキリーエリュシオン初回生産特典付きのPS4版がAmazonで48%OFFの4,466になってますね…

  21. ファンボーイはショップが血の涙を流すような主張をするんだな

  22. 自分で経営したら分かるだろ
    アホみたいなリスクより定番ジワ売れの一択や

  23. そもそも初週完売だろうがジワ売れだろうがゲーム買わないファンボには関係ない話だ

  24. なんつーか、自分の財布の中身だけでしか買い物したことないんだろうなって感じ
    小切手とかデカい金の計算なんてしたことも無いんだろうな

  25. つまり300万売れたスプラの方が20万のエルデンより上ってコト?!

  26. 中古販売を禁止すべきだな

    • それで過去に裁判で惨敗した某陣営がいましたね。

  27. 正論スレでは反論側が正論を言う。

    • それ故に、数多の正論が飛び交う。よって正論スレ

      何も間違ってはいない…スレ立てをした>>1以外はなw

  28. まあ重要度をつけるのであれば、予約>初週>その後にはなる
    ただそれは開発費を早めに回収できるからであって、当然ジワ売れで総売上が増えるのは良いことだし、そもそもジワ売れするのものは初週も売れてることがほとんど

    因みにパケとDLも似たような関係だから、ジワ売れを悪としたいならDLも悪としなくちゃならないよ
    ファンボとしては困ったジレンマだろうね

    • ファンボーイはジレンマとか気にせんだろ
      一つの発言中にも平気で矛盾を織り込むツワモノだからな

  29. 任天堂のヒット作はジワ売れも多い、PSは初動型が大半

    ジワ売れしているソフトは敵!!!

    こんな感じじゃない?

  30. Switchでジワ売れに分類されるソフトの方がPSご自慢の初動一気ソフトより初週売上多いという現実に耐えられなくて気がクルってしもうたんだろうなぁかわいそうに

  31. 初動型は発売前に宣伝に金を掛けたのに
    口コミやプレイ後の評価ではまるで伸びなかったのだろ

    単に情弱騙しなだけでは?それとも話題にならないほどユーザーが少ないとか

  32. 安定して売れる事が何で悪なのか……
    あっという間に価値が無くなり売れなくなる方が悪に決まってるだろうが

  33. そもそもSwitchも初週と2週目以降の売上が平坦じゃなくて1週間毎の売上自体は初週が圧倒的に多いじゃん。PSと違って2週目以降がほぼ0みたいなことにならないだけ。

タイトルとURLをコピーしました