Eurogamer読者による2022年のトップ50ゲーム
https://www.eurogamer.net/eurogamer-readers-top-50-games-of-2022
1. Elden Ring
2. God of War Ragnarok
3. Evil Dead: The Game
4. Return to Monkey Island
5. Horizon Forbidden West
6. Sifu
7. A Plague Tale: Requiem
8. Vampire Survivors
9. Stray
10. Prodeus
あれ
任天堂ソフトどこww
11. Ghostwire: Tokyo
12. Tunic
13. Xenoblade Chronicles 3
14. Pentiment
15. Citizen Sleeper
16. Gran Turismo 7
17. Not for Broadcast
18. Mario Strikers: Battle League Football
19. Bayonetta 3
20. Metal Hellsinger
21. Mount & Blade 2: Bannerlord
22. Signalis
23. Immortality
24. Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge
25. OlliOlli World
26. Kirby and the Forgotten Land
27. Call of Duty: Modern Warfare 2
28. Destiny 2: The Witch Queen
29. Marvel’s Midnight Suns
30. Need for Speed Unbound
31. Forza Horizon 5: Hot Wheels
32. Pokemon Scarlet and Violet
>>1
30位まではこれ
ポケモンは32位
フォルツァホライゾン5のDLC以下って…
まあでもあの出来で32位に入る時点でやっぱり任天堂には甘いんだなと
スプラトゥーン36位で草
マジで日本のガキしかやってないw
1位から32位まで1本もやってなかった
もう俺は客じゃないからしょうがないか
一応ゲームにお金は落としてるけど
逆に何ならやってるんだよって聞きたいくらいだな
32本のゲーム一本も引っかからないのはまぁまぁヤバいよね
流石にそれはまともにゲームやってないか昔のゲームしか遊んでないかマイナーゲーしかやらないかのどれかだろ
こんなのがなんでここに居るんだよ
インターネットにアクセスしてるのが軌跡みたいな奴やん
面白いの?
パズルアドベンチャーらしい
Switch版もあったわ
多分ストーリー受けでは
これ半年でepicのタダゲーにされてた奴じゃん
これがこの位置でええんか?
面白かったかどうかってことなんで別に…
なんで面白くもないゲームを選ぶと思うの?
上記のラインナップで何も入らないってのは完全に趣味思想が異なる人種だわ
例えばなんのソフトが入るべきなの?
>>12
具体的にどのタイトルが入るの?
任天堂のガキゲーマニアを世間一般の人だと勘違いしない方がいいよ
じゃあなんのゲームが入るべきなのか言ってみ
箱信者はこれを持ち上げてけよ
これ面白いの?
PSでも買える?日本語あり?
Switchでも配信してるからやってみれば?
昔のルーカスADVゲームのリメイクだけど
やっぱ箱ユーザーって居ないんだな
むしろ自称ゲーマーがPS5のネガキャンしながら任天堂マンセーしてる日本のネット界隈のがよほど偏ってるよ
世界的には子供向けゲーム機でしかないし
シェア4%なんだからネガキャンとか以前の問題だろう
PS5は日本じゃほぼ存在してないんだよ
偏りというか高齢化してるだけだぞ
> 3. Evil Dead: The Game
これのせいで信頼性ガタ落ちだな
あそこまでバランスが悪く、チーター同士のチートバトルじゃなきゃ面白くない非対称対戦ってなかったろ
> 17. Not for Broadcast
これは発想は面白いし、かつてソニーイメージソフトかどっかが販売した超絶クソゲーの完成形だが
これイギリス英語でイギリス人以外、字幕が出てもきついと思うのだがどうなんだろ?
PC版に日本語字幕MOD入れてやってみたが、面白いが初見だと字幕読んでて反応が遅れる
日本人が洋ゲーFPSやらないのと全く同じ理由なんだろうけどさ
仮にポケモンみたいなのが入ってたらそっちのほうがよほど偏ってる
コメント
ゲーマー様的には入力監視はオッケーなのかよw
そりゃあ入力監視なんて昔の格ゲーからの伝統だし、ゲーマー様にはむしろ評価ポイントなんじゃないの?
全然分からん、初めて見たわこんなサイト
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXB9U4V7d
>>>>12
>>例えばなんのソフトが入るべきなの?
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/omlBaV0
>>>>12
>>具体的にどのタイトルが入るの?
>>任天堂のガキゲーマニアを世間一般の人だと勘違いしない方がいいよ
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePATX2b4M
>>>>12
>>じゃあなんのゲームが入るべきなのか言ってみ
同じ内容のレスばかりだけど、業者が張り付いてるのかな
なんか偉そうにしてるけどGKは一つも遊んでなさそうなランキングだな
よかった、これで解決ですね
ユーロゲーマー?がどういうのかはわかったわ
はっきり言って日本ほど娯楽が発展してる国もないわけで、娯楽後進国をカイガイコンプレックス丸出しで叩き棒にする様は世間知らずのニートらしくて非常によろしい。
まあ、あるとしたら米国かな。
ちなみに、世界の地上波で放送されてるアニメの6割は日本製、3割はディズニー、残り1割が各国製だそうだよ。
日本人は外国と言えばまずアメリカなので勘違いが多い
数十年前まで日本とアメリカ以外は国営放送しか無い国ばかりで
ヨーロッパのサッカー人気の原点はサッカー中継ぐらいしか娯楽性のある番組が無かったからとも言われてる
下げてる人居るけど、別ジャンルで言おうか?
欧米、白人、キリスト教社会でメインカルチャーのオペラと、サブカルチャーのミュージカル。
日本単独のメインカルチャーの能と、サブカルチャーの歌舞伎。
中国は……サブカルチャーの京劇はともかく、メインカルチャーは???
文化大革命で全部殺したよね。中国人自身が。
ロシアは?
南米は?
アフリカは?
東南アジアは?
何も無いでしょ???
補足しとくと、娯楽大国の日本にも不得意ジャンルはある。
音楽。
音楽だけは米英に敵わない。
あとは調べて。
日本ではほとんど話題になってない、(自称)ゲーマーも内容を語らないソフトばかりですね
ファンボが持ち上げてたスターオーシャンやヴァルキュリーとか入ってないじゃん
コミケ3日目のビッグサイトで好きなアニメはなんですか?って聞いたようなもんやろ
逆に世界でも売れてるポケモンとかが入らないランキングってどういうの?
ランキングに入ってるGOWと発売日SVの方が9日遅いくらいだけど
つまりコアゲーマーが選んだ素晴らしいゲームの数々を
本体が対応してるのに買ってない日本のPSユーザーは異常ってことでOK?
10位のProdeusは去年一番ハマったな
久しぶりに何周も遊ぶゲームだった
こんな現実と乖離したランキングで満足できるならいくらでも満足してくれ
やきう場に行って好きなスポーツ選手は誰ですか?って聞くアンケート結果みたい
トップ10に王長嶋が入るやつw
これホンマにユーザーアンケートなんか?
別にどうでもいいや。全く興味ないソフトばかりだから自分の感性は日本人なんだなって思うだけ。
話題すらない猫が入ってるあたり察するにあまりあるな
欧州で勝てなかったらPS5は一生勝てないから
忖度されて勝ったところで恥ずかしいだけだろ?と思ったけど奴らに恥の概念なんてものはなかったな
エルデンを持ち上げるのはいいが、当の開発者はちょっと困惑してるっぽいぞ
『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230104-232716/
>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml7+cHoc0
>>>>49
>>こんなのがなんでここに居るんだよ
>>インターネットにアクセスしてるのが軌跡みたいな奴やん
奇跡だろ、触角見えてんぞ
ていうかゲームやってないやつがほざいてんじゃねーよ
>>13.XenobladeChronicles3
>>18.MarioStrikers:BattleLeagueFootball
>>19.Bayonetta3
>>26.Kirby and the Forgotten Land
>>32.Pokemon Scarlet and Violet
なんでこの辺無視してんだろう
都合の悪いところは目につかないいつものファンボ脳
自分は所謂フロム信だがエルデンのメタスコア?が97点でsekiro92点ってのが信じられんエルデンは最初は90点くらい(レアルカリアあたりまで)だが進んでいくほどだれてきて最終的に72点くらいみたいなイメージだわ
大きなダンジョンは軒並み良かったからオープンワールド要素が要らん感じがしたが
自分もだいたい70点くらいやね
ダクソ好きなフレンドさんに聞いたら60点だった
中盤以降開発が力つきたんだろうけど、それにしてもマップやら敵やら酷かったな…
しかも案の定、使ってた武器はナーフされるしで最悪だった
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/omlBaV0
>>いい歳した人間が任天堂のガキゲーなんかで遊ぶわけ無いから当然
いい歳した大人はゲームなんてするわけないだろ
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLLK9gcdM
>>全部評価高いゲームだし全然偏ってないな
>>仮にポケモンみたいなのが入ってたらそっちのほうがよほど偏ってる
ファミ通読者アンケートでファミ通レビューの上位のゲームばかりだから偏っていないと言ってるようなもんだな
参考にしてる指標とそれを付けてる奴の感性が偏って消費者と致命的にズレてるのに気づいていない
こういうのが罷り通るとクリエイターがごく少数のオタクしか喜ばないタイプの作品を量産して業界ごと廃れていく
本当に日本のPS3あたりと全く同じ動きをしててガチで笑えないというか、AAA洋ゲーがモバイルゲーに押されて廃れてる理由を察するわ
洋のAAAゲーはどいつもこいつも似たようなのばっか量産して発展性がないっていうかつての日本の馬鹿サードと全く同じ道を辿ってるのも痛い
おかげで海外でも日本と同じようにインディーが躍進してるし