1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/erIGi9c0
219 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:18:34.21 ID:QjJ6BJPk0
中身語ると、ティアキンの地底マジで暗すぎない?




▼ 227 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:19:27.51 ID:2MKROYL10
>>219
暗いあまりにも…
▼ 230 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:19:32.70 ID:VgYcRPze0
>>219
なにこれ
面白いんか?
▼ 237 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:20:11.56 ID:r2v8enDS0
>>219
シン仮面ライダーのバトルシーンみたいやな
▼ 246 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:20:29.34 ID:50MaC80E0
>>219
ロボまで仲間にしてるとかガチプやん
▼ 249 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:20:58.04 ID:668nC4Er0
>>219
なぞのばしょやん
▼ 256 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/05/12(金) 14:21:46.63 ID:2MKROYL10
>>219
ff16より暗くて草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzymIaFYa
種使ってないのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8tonUtC0
FF16はゲーム内に明度調整あるよ
タマキンには無いけどw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HoAwITqa
>>3
これ簡単に明るくなるから
暗い暗い騒いでる奴らは多分内心馬鹿にされてるよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzpO7NXtd
アカリバナ使えば滅茶苦茶明るいからね
むしろ光源ないのに明るいほうがびっくりするわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crbIySjjH
本来アカリバナの種使って進むところ使わずに「FF16より暗いんだがwwwwwww」とか言ったらコロっと釣られるんだろうなぁと思ってたらやっぱり釣られてやんの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1nAc0tV0
暗いからアイテム使って照らそうぜ!って場所定期
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1M8GXXvhd
ゼルダで暗いと何か明るくする手段があるんだろうなと考察できる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCyY9zY4a
エミュでやってる割れゴミにレビューとかする資格ないんだけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzpO7NXtd
FF16が馬鹿にされてるのは、「光源あるのに暗い」なんだよねw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6V2PExSM
あとタマキンは暗いんじゃなくて”闇”や😢

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckIcKR5/0
想像以上に暗くて草🌱
ブーメラン大好きやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot3ASQAT0
16の暗い暗いとか比べものにならんくらい
巨人墓場級の暗さで笑うわw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJ1HAWS2M
光源を用意して探索するパートとデフォルトで暗い事を批判されてることの違いがわからないんだからFF開発と同じで的が外れてるわ
なぜ批判されてるかわからないからあんなもんが出てくるんだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5kwQftEM
アイテムを使わない縛りプレイ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0I1VR6k5M
地下の情報出さなかったの納得だわ
マジで広いだけで何もねえもん😞
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PJipenfd
ブーメランとか言ってる馬鹿があぶり出されてて草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JY+qY90Dd
ポケモンでイワヤマトンネル何も見えないクソゲーって言ってるのと同じ
知能が低いネガキャンしかできないね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TtLR89Lp
道具を使えない知能なのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsyaIrMYd
イワヤマトンネルとは全く違うからな知能に問題がある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GDf6moFd
>>34
イワヤマトンネル:真っ暗で何も見えないが、特殊な技を使えば明るくなる
ティアキン:真っ暗で何も見えないが、特別なアイテムを使えば明るくなる
FF16:真っ暗で何も見えないが、信仰心があれば明るく見える
一応、FF16も周囲を照らす魔法みたいなのが動画でチラッと出てきたんだけど、
それ使ったら光源が主人公の後ろからついてきて、背中と通ってきた道は明るくなったけど、これから進もうとしてる先は真っ暗のままだったんだよね
明るくする手段があれしかなかったらマジで作ったやつの正気を疑う
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdGabhFAr
>>34
ゼルダはイワヤマトンネルと同じだと思うけど何が違う?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLqkHNgK0
FF16は輝度調整できるといった2が優勝
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxyW+og8a
松明すら不要な広域を照らすアイテムがあるのに何をいってんだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOZJ20rB0
エアプ判定機
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8OsT1gSd
根っこ解放すれば明るくなるぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2HNCr/80
エアプ判定機でワロタ
やってないやつは暗い暗い暗いww
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGwzDbbd0
ここで騒いでる奴より画像の奴の方がプレイ時間長いんだろうな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0oxG/u90
FF16の時も思ったけど
暗い場所で暗いってそりゃ当たり前だろとしか
どちらの陣営も無理矢理叩きたいだけなんよ
なんならエルデンリングも暗い洞窟はクソ暗いぞ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNN1NIfdd
>>58
あんだけワーギャー騒ぎまくって
攻撃される番になったら喧嘩両成敗とか
そんなもん通用するわけねぇだろ
頭プーチンかよ
戦争始めたやつが一番悪いんだよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LEvL6/t0
エミュがおかしいだけやんけ
引用元
コメント
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TtLR89Lp
>>道具を使えない知能なのか
ホントこれ
馬鹿がわいてるな
くらい言われたのがよっぽど悔しかったらしい
慢性的に暗いのとアイテムつかってないだけのと一緒にすんなよ
そりゃ地下だから松明だの光花だの使って冒険していく楽しさがあるのにな
ただただ暗いダークファンタジーwとは違うだろ?
ファンボって、即バレして周囲から侮蔑や嘲笑されるようなネガキャンが好きだねぇw
地頭が悪いってのは知ってるけど、ここまで行くと学習能力が動物以下で普通にドン引きだわw
こんだけハートあってチュートリアル見てないってありえないでしょ
割れの上にチート使用ってマジ救えないな
こんなしょうもないネガキャンしてんのかファンボ
いやーティアキンおもろいわー
エアプの炙り出し定期
ユーザーが印象操作で暗いシーン切り取るのと、公式が自信満々に真っ暗な映像出すのは天と地の差があるでしょ
おまけにFF16はサイレント削除するし
PS応援する為にPS買わずにswitch買って粗探しするバカ
アンチすら買わずにいられないってSwitchってやっぱ凄いんだなw
吉田ですらティアキンやってるからなw
まあどうせこれも拾ってきた画像だろうから気にするだけ無駄
ファンボが自分の金でゲームやるわけない
くれぇわさんは純粋に明かり等付けて(光源有り)あの暗さ
ティアキンは純粋に闇の暗さ(光源無し)
ま、動画とかでそれが出回れば言ってる連中が間抜けさらしてるだけとわかるだろうけどねぇw
ファンボは普段オープンワールドガーとか言いながらスカイリムとかドラゴンズドグマとかも夜知らないのか?
地底や洞窟内は基本的に「闇」だから自分で光源用意して周囲を照らすんだよ
初代ドラクエだってそうなのに・・・・・
FF16の暗いとは根本的に違うんだよ
煽りたいが一心で無知晒して恥かくとかホント間抜けだな
挙句明度調整ガーとか馬鹿晒すのも大概にしとけ
現代の街中じゃないんだから、夜になったら光源ないなら普通は暗いのは当たり前だよな
スカイリムはともかくドグマは夜暗過ぎ言われてたぞ
パラセール手に入れた時点ではアカリバナは小で事足りてる感じだけど、いずれ大が必要になるのかな?
こうして考えると外野に馬鹿にされて投稿消したFF16のヤバさが余計際立つような・・
何だかんだアカリバナ無しでもそこそこ進めるけど、明かりが無いと見落とす物とかの配置が上手いわ
ぶっちゃけ光源なくても瘴気見えるしな
アイテムとかは元から光ってるし
アカリバナの置く位置とか数によって変わるしね。今度はどこまで明るくなるか大量に集めて置いてみよう
岩にアカリバナ咲かせると持ち運べて便利だよ
はぁーなるほどその方法は気付かんかったわ…
アカリバナで探索はリスキーや
根っこ全部光らせてから探索するわ
「真っ暗な場所をたいまつやレミーラで明るくすることができる」と
「アレフガルドのフィールド全体が暗すぎてオブジェクトが判別しづらい」は全然違うぞw
FF16も実は同じシステム採用してる可能性はあるだろ!
まぁティアキンは洞窟とか地底限定なんですけど
松明とかがない洞窟や地下ではアイテムを使わないと暗いのは当たり前でしょ。または、ドラえもんの「竜の騎士」みたいに地下なのに明るい理由付けがあるならまだしも。
FF16が暗いと言われてるのがよっぽど悔しかったんだろうね。
普段なにかと言われがちなエルデンだって、道具や魔法で対処できる「暗闇」だから、暗い場所については何も言われない。
暗闇が有るのと画面が暗いのは全然違うのよ。
ゼルダ;洞窟の中だから暗く、それを取り除くアイテムがある。
FF16;背景は分らないけど暗い。隠密行動のイメージなら金属製の鎧着てたらアホだろ。
マイクラの松明的な遊び方してくださいってことだろうな
FF16は犬紹介動画なのに「暗すぎて肝心のものが見えねぇよ!」って突っ込まれただけやぞ
公式が暗い犬動画慌てて削除して明るい犬動画出した流れ知らねぇのか
ゼルダの地底は最初から「暗くて何も見えんから明かり付けるアイテム持ってけ」と念押されるし
各地にある植物起動して徐々に明るい場所増やしてくコンセプトだから暗いのは当たり前や
地底ダークファンタジーっぽくてめちゃくちゃ面白いわ
あちこちの根っこでどんどん明るくなるのにな