【朗報】FF16の感想「頭良くない系の人なら楽しめるのかも」で総括されてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbIQu29j0

コメント欄やTwitterの感想

・ストーリーだけが売りのはずなのに薄っぺらい
・人物の心情と行動に一貫性がない
・頭悪ければ文脈のチグハグさとか気にならなさそう
・そもそも頭悪い人って自分から騙されにいくからね

酷すぎた😭

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w96uUF950
終盤一気に週刊少年ジャンプになるしな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vysu28Tup
まさにこれだわ
ラスボスダサパンチとかもおバカさんならかっけえーとか言いそう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4+TGOAJr
ゲームを楽しむときは頭カラッポにする方がいいってことね!!!!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErP37BWf0
999999!数がデカくてすげー!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ze9pOTh0
有吉も言ってたな
売れるってことは馬鹿に見つかることだって
ゲームの場合は特にそうかもな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96niEVQgr
>>6
これ売れてないけどな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMhPc9FP0
>>11
バカに売れてバカしか残ってない状況やな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1QK3DVn0
>>11
まず売れるの基準はどれくらい?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jw1Cu9KKr
>>47
エディオンの在庫がすぐになくなるくらい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zDHtOLPa
なろう小説で草

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwCWDIzs0
確かに20年ぐらいクソゲーしか出てないのに騙されにいって買ってるアホが被害者兼加害者だよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtdxdWVZa
エンタメは現実逃避のためにあるからね
むしろ騙されにいくのが正解

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93bYPhKC0
それじゃあFF馬鹿売れってことかwww

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZp6g3erd
ボケ老人向けのゲームで草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GmXoHLua
頭空っぽの方が吉田詰め込める~

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b25SRtuna
体験版の時点で弟がイフリートに寄っていった意味がわからなかった
あそこだけ無言になるから尚更

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYBvxk7G0
それじゃPS5所有者は頭が悪いと言う事に…一理あるか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwBKgzim0
スクエニのゲームをすぐ買う時点でバカよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5Gqbr3L0
まあ頭よかったらまず発売日にエフエフプレイしないよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WABHze5pa
的確な表現で草
実際それだわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ze9pOTh0
実際ゲーム配信者なんかも馬鹿な奴ほど人気やな
それが良くやってるゲームがそうとも言えるかも

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdNXMxVMp
まともに小説とか読んだことない小学3年生レベルのチンパンが浸るにはちょうどいいやつか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QDqJw8/M
>>21
こんなんそこらのアニメよりひでーから単なる小学生では無理やろ
よっぽど知能低くないと…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ3plQK9M

信者「吉Pほどユーザーとの対話に熱心な開発者はいない!」
って言うじゃん?
でも、今回のFF16で吉田とユーザとの間に大きな隔たりがあることが判明したじゃん?

それは対話じゃなくて、教祖→信者という一方通行の洗脳だったんやなって

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PDDTvhJ0
>>22
信者1人作る代償に一般人100人くらいは切り捨ててるからなw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9Oj+7ti0
40、50代の疲れたおっさん向けだな
よくいる攻略見ながらゲーム進めている様な層にピッタリって感じ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SawZZ/Nfp
>>23
すげーわかるわそれ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WABHze5pa
吉田が嫌がってた”子供向けゲーム”ってのより酷いけど事実だからしゃーないわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+wDr+4MM
DQ3をひたすらアリアハン周辺でレベル上げしてる系むけみたいな?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1Pk3/660
プレステユーザーとかこどおじの発達障がいしかいないだろうし
FF16くらい頭の悪いストーリーでも楽しめるかもな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQ8AKsCIM
電通の社訓に「混乱を作り出し無駄遣いさせろ」てのがあったような

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9Oj+7ti0
ゼルダで謎解きめんどいとかコログは攻略見ながら集めたとか言ってるやついたじゃん
ああいうゲームが面倒くさいって思ってる層はFF16みたいなゲームが合うと思うよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iuXXfBF0
アクションもお手軽ゴリ押しだし
よく考えるとPSのユーザ層には完璧に噛み合ってるよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFJCAJoA0
頭悪くないと今のFFに期待なんかしないのに何で酷評が多いんだ?
ナンバリングだからって惰性で買った人が多いのか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SawZZ/Nfp
OW何したら良いかわからないみたいな人は凄い楽しめそう
受動的なタイプの人向け

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POKIwcwU0
ファル氏のル氏とか言われてたからバカでも分かるストーリーにしたんじゃねぇの?
自称インテリとバカに売り付けたらそりゃバカの方が沢山売れるんだから良いじゃん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdlo7+Ipa
稚拙なストーリーにボタン連打で終わるバトル
幼児の知育ソフトに近い
プレステにはお似合い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:117+vfZx0
カッコイイシーンを無理矢理繋いでるだけだからキャラがお人形さんになっちゃうんだよ
なんか凄い雰囲気だから感動しちゃう!っていう人生空っぽな人には刺さりそう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9Xu8Baj0
色んなアニメやゲームのどっかで見たシーンなの草

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1T4We6sp
こういうゴミが下手に売れちゃうとバカ向けのゲームが乱発されて困るからあんまり売れなくてほっとしてる
シリーズごとこのまま消えてくれ紛い物

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXwAoL/d0
洋画っぽいイカしたセリフを言わせたいってところにとらわれていて人間臭さを描写できてないな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibq1W5hc0
スーゲー迫力!!カッコイイ!!!キレイ!!!大人っぽい!!!!さすがFF!!!
なろう並に目先だけで楽しめる層向けなのは解る

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOzS7Hiza
ストーリーを馬鹿にするのは良いけどそんなわざわざ不特定多数に攻撃するか?
本当かー? これ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lr9UWN80
なろうファンタジー

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBt6rhhQd
そういえばそんなゲームあったなって感想

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVIatp1qM
なろうなろう言われてるけど
名前伏せてなろうで連載したらかなり下位になると思う

 

引用元

コメント

  1. これかなり芯をついてると思う
    FF16もFF14ユーザーみたいなちょっと頭の弱い人達向けに作ってるわ

    FF14信者は楽しめると思うから買って吉P支えような

  2. ゲームを面倒くさがる人向けとか言うけど、そういうのはとっくにもしもしに籠ってるから見向きもしない(マジレス)

    • パチンコやってる連中みたいやな

  3. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVIatp1qM
    >>なろうなろう言われてるけど
    >>名前伏せてなろうで連載したらかなり下位になると思う

    そりゃそうよ
    そもそもなろうではダークな話とか受けないからね

    • いやいやそんなこともないよ?
      いまどきのなろうは差別化に励んでるから結構なダークヒーローものとかある
      ただしそれで上位に来るのはちゃんとひねってるんだよね
      だからこれでは下位にしかならない

      • 飽和したから次のイナゴするネタ探してるだけだろ
        なろうでダークヒーローとか地獄かよ
        ヒーローチームから追い出されたり悪役令嬢が変身するのか?w
        なろうの時点で最下位なの忘れるなよ

  4. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WABHze5pa
    >>吉田が嫌がってた”子供向けゲーム”ってのより酷いけど事実だからしゃーないわ

    宮本茂&松本人志「子供向けというと簡単にいう人がいるが、子供をバカにしてはいけない」

    藤子不二雄「児童向けこそ難しい。子供はつまらないとすぐ見向きもしなくなる」

    • 子供には「あの」FF最新作なんて言っても通じんしな
      過去のFFの威光に未だに引っ張られてる情弱おっさんの方がよっぽど騙しやすい

  5. いっそサムネをコマ送りの順番にしたら面白いんじゃないだろうか

  6. 正直FFを発売日に買うってだけでアホそうだなと思っちゃう

  7. 正面からやりあって何分もかけて何十回も切り刻んで倒した女を
    汚いものでも扱うかのように足蹴にして何故か急にジルだと気づき大騒ぎ
    しかし「お前がやらないなら俺がとどめを刺す!」と剣を振り上げた男を
    止めようともせず間一髪()飛んできた敵の斧で男がやられてジルは助かる

    ~その後~
    暗いブ「身体は大丈夫か?」
    ジル 「ええ、クライブが助けてくれたって・・・」
    暗いブ「まさか君だとは・・・驚いたよ」

    いやいやいやwww

    ってならない人なら楽しめるのかもなあ・・・

    • 人の心とか無いんか?

    • そんな小学生でも作らないようなストーリーなわけないじゃないか
      エアプの妄想だと言ってくれ

  8. 管理人がサムネで遊んでて草
    まあ、あのファイナルゲンコツ999999は
    ゲーム史に残る酷さなので、イジリたく
    なる理由はよく分かる😅

    • ブログ名もフィーバーしてるで

    • パーフェクトだ管理人

  9. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WABHze5pa
    >>吉田が嫌がってた”子供向けゲーム”ってのより酷いけど事実だからしゃーないわ

    なんだか吉田って、任天堂のゲームはお子ちゃま発言の佐伯と親和性あるな

  10. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WABHze5pa
    >>吉田が嫌がってた”子供向けゲーム”ってのより酷いけど事実だからしゃーないわ

    そりゃ子供は賢いもの
    面白くもないゲームを最後まで遊んでくれないつまらなければ容赦なく飽きたーて次に移るからな
    そんな子供相手にまともにゲームなんて作るの大変てわかってるから騙しやすいおっさん相手にするわけで

  11. 暗いとcryとEVEを掛け合わせたのかな

  12. まあFF14界隈では批判は出来んと思うよ
    マジで袋叩きにされるから

    公式フォーラムで少しでも批判したら信者が猛反論して来て、その結果スレが荒れたという理由にスレ毎消去してなかった事になるのが日常茶飯事だったしなぁ
    今は少しはまともになったんやろうか

    • FF14界隈でもPS5を所有してない人って多いから
      批判も何もない。

      むしろPC版が出るまで情報をシャットダウンしたいから
      極力情報を避けている人も多い。

  13. サ ム ネ で 遊 ぶ な

    blank

  14. ポイントはPS5を持っているユーザーしか遊べていない点。
    「PC持ってるからPS5なんて不要だよ。」
    っていう常識的な人のレビューが含まれていなので
    どうしても偏った意見になる。

    • PCユーザー「いらねぇ…」

  15. ゲームは楽しもうとする人が買うもの
    例えば対戦ゲームだったら基本的に相手に勝って楽しみたいというのがだいたいメイン
    RPGであればストーリーやロールプレイを楽しみたいと思うのが普通

    そもそもFF16はアクションにしたいのかロールプレイを楽しませたいのか
    ストーリーを楽しませたいのかが謎
    (事前のPV、CMもキレイな暗い映像見せただけで全く意味無し、FF10のCMが簡潔かつ軽めな感じでめっちゃ良かったので見てない人は見てほしい)

    設定(世界観)も見せ方もキャラクターも弱い
    基本的に共感から始まる没入感が一切なし(演出、ストーリー展開が下手すぎ)
    上手下手の概念の演出も弱く映像関係のクリエイターが一切監修してないのかと疑問が多々ある未完成度
    今まで築き上げた過去のクリエイターに泥を塗る行為の数々

    FF16は過去作(13、15)と同様に誇大広告とネット業者のサクラに騙された人
    が購入するものと個人的に判断しましたわ

    • 今のFFブランドの弱い若い層に人気のアクションにしたって事だけど、その若者が満足感の得られるアクションになってるのかって話だし、そもそも年齢制限付いてるCERO D(17歳以上)でエロ要素ぶち込んでくるとか意味わからん
      海外のFF7RエロMOD&エロ動画で味をしめたんか?

  16. さすがにそれは言い掛かりというか
    元々ゲームなんかどれも矛盾の塊なんだから
    頭を空っぽにして楽しむもんだろ
    人間が苦悩する悲観的なストーリーを本当に正確に展開したら鬱で見てらんないわ
    FF16がアレなのは認めるけども

  17. 凄いしっくりきたわ
    なるほどFF16楽しめてる連中は頭お花畑か
    お花畑の方が人生楽しめていいかもな

  18. なんか自分が頭のいい奴だと思い込んでる連中おおいなあ・・・

  19. 批判されてるストーリーだが楽しんでる人もいるみたいだし、多分ちょっと修正とかセリフフォローすればそこそこ見れるんだろうな
    細かいとこおかしいまま出しちゃってるのが問題なんよね

タイトルとURLをコピーしました