有識者「FF16はドン底だが後はここから上がっていくだけ」

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0jl3Leyd
らしいね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8KbGL1xM
株価は下がってるんでしょ?悪材料出し切ってないんじゃない?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cB6K/a2a
ここが底だと思ってる時点でまだ底じゃない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7QY6vL+0
株価のせいで売れてないだけだしな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyG7GsQQ0
そもそも、FF16が転けたのは、しくじり先生のためのネタ作りだからね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4G4sznD0
>>5
たかだか深夜の一テレビ番組のために3000億近い株価を失うなんて、
スクエニさんは懐が深いなあ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ1wfI6/M
50歳のトッチャンボーヤが考えた”ぼくのかんがえたさいきょーのげーむ”だからな
そりゃ売れないわな
まさかFF15がマシと思う日が来るとは思ってなかったわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H8VzH2Ir
はい誹謗中傷

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gS8tbalMa
海外は返品があるらしいからまだ落ちていく可能性あるんじゃねーの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoE+H5qH0
ソシャゲ界のキチガイ渕上君@CR63ZeqMQOtB5mLいますぐやってるゲームすべてやめてください

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ail9kEKHM
ゲームで発売数年後とかに売れて再評価されたなんて事例ある?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epHuwBiy0
>>10
年単位は流石にないけど初代ポケモンは最初微妙な評価やなかったか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2xbt8rHM
>>14
ポケモンの再評価はガンダムに近い
その世代で入ったキッズ初見新規があとから再評価するパターン
AGEですらその傾向はある
FFは新規初見キッズがいないから無理

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YluS4sIU0

>>14
検索して当時のファミ通のクロレビ見てみ?
今より基準点数が1~2点は低い時代にあって合計29点
あそこまで売れるとは予想はしてなかったろうけど
レビュー内容も好感触なものばかりで別に低評価はされてないよ

…むしろ今よりファミ通自体がまともだった分
真っ当な評価されてると言えるかも

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ijuk9pU0
ノーマンズスカイは初期の評価はイマイチだったがアップデートを繰り返して評価が上がった
でもFF16でそんな事はやらんだろうな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Em5V6hn0
再評価されたいのなら根本から見直さないと無理だと思う

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xj7UhJ90
再評価されるには17を出せばいい
15が16によって再評価されたように

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5nbq3pa0
今のスクエニは実力が全く伴ってねえから
注目されればされるほど
マイナスだと思うわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jI9lg/t4M
他機種移植しづらい仕様にしちゃったのがね
PC版も要求仕様キツめになるだろうし、損益分岐点以上の数売るのはかなり厳しいだろう
こういう事態に備えて他機種展開の事を考慮して初期設計せんと、一応国民的ソフトのつもりなんでしょ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oC27uG7QM
ドン底から上がったゲームって何かあるの?
そこまでいったら消えていく運命だと思うが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAN6UdCkd
>>24
ノーマンズスカイ
サイバーパンク2077
フォールアウト76
これらは前評判高かったけど、発売当初は出来が悪いとしてボロッカスに叩かれてたけど、長い間アップデートをして高評価されるようになったゲーム
特にノーマンズスカイは発売当初はクソゲー扱い、Steamの評価で不評だったのが長い間のアップデートで圧倒的好評になった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGAncP8/0

>>40
それらのゲームって新しい事にチャレンジしたけどまとめられないウチに予算尽きて出しちゃった奴だからな
発売時点ではボロカスでもちゃんとコミュニティの意見を聞いてアップデート重ねれば良くなる素質は備えてた奴

大したチャレンジもしてないムービィゲーには無理だよ無理

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3GM7k5Y0
ドン底まで落ちたソフトは忘れられていくだけではないか。
浮上した例あるか?これからアレが話題になるのは煽りネタとしてだけ。浮上はしない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3pIQDEv0
ドン底ならもう土かけて埋葬しろよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4OoGci60
無借金経営で内部留保、キャッシュフロー潤沢で転換社債なんかやってなければ株価下がれば自社株買いして保有数増やしていけるし問題ないけどスクエニは死活問題よね
まぁSONYも同じだけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywbixwrO0
超ヒットしたのになぜかサクラ大戦が大賞とったんだっけ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruRnY6mId
年末ワゴンになるだけだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdJBsx620
何があろうと好意的に受け止めるフルプライスで買ったユーザーから
猜疑心たっぷりの中古価格買いユーザーがプレイ評しだすんだぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v/+URkIa
まだDLCもPC版も控えてるんだぜ
これらの開発費分また赤字増える可能性もあるんだぜ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czAsKDtUa
DLCでゼルダを凌駕するほどの物理演算を駆使したゲームに生まれ変われば全然ワンチャンあるよな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+M2Kto90
だったらいいな
をいつも省略してるなアレ氏関係は

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL9Qh6q00
スーパーバラマキセールやれば数だけは積み上げられるよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNY38igKa
「もう」は「まだ」やで

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKeu+HAGM
15の時にシリーズのドン底を感じて次回作は上がるだろと考えてたら
さらに底を更新するとは思わなかったから次もドン底を見れると予想してるよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg6Qm2go0
FF17で16の損失すべて取り戻すから大丈夫だよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjIoleZV0
そうだねドン底だね
上がるかは知らん

 

引用元

コメント

  1. 宣伝費じゃなくて再開発費にお金使えばワンチャン
    赤字増えるだろうけど

    DLC程度じゃ浮上は無理だろ

    • いくらお金かけても砂利の修正とかに使いそう

  2. 300万出荷発表から何も更新が無いのが全てだと思う。
    むしろ海外では返品制度があるから300万を既に
    下回っている可能性すらあると言う……
    流石にここから大幅に伸びたら奇跡だろ。

  3. ところで有識者はどこに?

  4. 本スレ>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAN6UdCkd
    >>>24
    >ノーマンズスカイ
    >サイバーパンク2077
    >フォールアウト76
    >これらは前評判高かったけど、発売当初は出来が悪いとしてボロッカスに叩かれてたけど、長い間アップデートをして高評価されるようになったゲーム
    >特にノーマンズスカイは発売当初はクソゲー扱い、Steamの評価で不評だったのが長い間のアップデートで圧倒的好評になった

    ノーマンとFOはアップデートにより改良が効くシステム、サイパンは上の発売日決定を冗談だと思ってて突貫で作られたからねぇ
    それらとは違い発売延期までして完成度高めたアレにアップデートとかによる改良が効くかどうか

  5. 評価が地に落ちたからこれ以上落ちないと思ってたら自分から穴掘って更に下に進んでるのが今のスクエニだぞ?

  6. いつからそこがドン底だと錯覚していた?

  7. 落ちるが上がることは無いぞ

  8. その底が抜けなきゃ良いけどw

    • その底もグランドキャニオン渓谷な感じで這い上がれないんじゃないの

  9. PS5のせいでどん底になったって事やなw

  10. 株価もまだガンガン下がってんじゃん

    • ついさっき年初来安値
      (ファンボ向けに説明すると今年度で一番株価が低かった値)
      がまた更新されてて草も生えない
      マジでどうすんのこれ

  11. もっと深淵を覗かせてくれ

  12. ソニーに頼んで数字を盛って貰うくらいしかないんじゃねぇの?

    • 同梱版ですね

      • 本体が品薄の頃は通用しただろうが今となっては…

  13. あと15ヶ月どうやって売り続けるつもりなんだろう

  14. バキみたいなもんで
    新作が出ると「前の方がまだ良かったな」って相対的に再評価されるよ

  15. ムービー一本道で遊びの要素削り取ったゲームが
    こっから上がってくとか無理だろ
    1から作り直して何とか…ってレベル

  16. アプデじゃ無理。根本から直せ

    評価がにゅーガンダムブレイカーと同じなんよ

  17. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGAncP8/0
    >>>>40
    >>それらのゲームって新しい事にチャレンジしたけどまとめられないウチに予算尽きて出しちゃった奴だからな
    >>発売時点ではボロカスでもちゃんとコミュニティの意見を聞いてアップデート重ねれば良くなる素質は備えてた奴
    >>大したチャレンジもしてないムービィゲーには無理だよ無理

    意見言うと誹謗中傷になるからな

  18. DLC やアプデで良いところを伸ばしていけば、じわじわ売れるんじゃない。だからあとは良いところを見つけるだけだ。

    • ないんだな、それが

  19. スクエニが開発に掛けた金を少しでも回収しようと悪あがきしてる内はまだ底じゃない
    まだ墜ちられる

  20. 現時点でアレがドン底状態だと認めただけマシなのかな、これ

  21. 遊び要素の少ないムービーQTEゲーなんだから、小手先のアプデやDLCじゃ再評価なんて無理よ
    もう根本からゲームを直さないと

  22. キャラクターエディットつけたらいいじゃん
    あれさまつくってあそぼうぜ

  23. 情熱大陸としくじり先生の両方に出られるなんて滅多にないことですよ。
    やりましたね吉田さん(笑いをこらえながら)

    • せっかくだから「あの人は今」も制覇することをお勧めしたい

  24. 一度も這い上がった事ないやないかw

  25. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yg6Qm2go0
    >>FF17で16の損失すべて取り戻すから大丈夫だよ

    他にも目立つのだけでおにぎりとスプーンとサ終とラーメンと諸々あるで

  26. DLCの内容次第でさらに滑り倒す可能性

  27. 谷かと思ったら鍋底だった

    と思ったら台所で底に排水溝がついてたw

  28. 16出てから下がりっぱなしなんだが株価…
    7リバ発表で上がると思ったらまた下がったぞ…

  29. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ail9kEKHM
    >>ゲームで発売数年後とかに売れて再評価されたなんて事例ある?

    グラディウス外伝は当初は「グラディウスIVになれなかったゲーム」と
    評されファミ通も29点(6点付けた人も)。
    でも今だと良作扱いじゃない?

タイトルとURLをコピーしました