【Switchを簡単大画面に!】マルチメディアポータブルディスプレイPTG-01を先行予約販売を開始

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRMfwrGW0

開発リリースしていた商品が2023年9月26日にmakuakeにて先行予約販売開始。

株式会社ピーアンドジー(代表:木原 東日 本社:東京都荒川区西日暮里2-30-4 )は、自社ブランドPENTACTにてニンテンドースイッチに特化したマルティメディアポータブルディスプレイの先行予約販売をmakuakeにて開始。

本製品の最大の特徴はケーブルや外部電源不要で簡単にswitchの画面を拡張すること。(入力はTVモード扱いになるためタッチ操作は不可)

多くのモバイルディスプレイはswitchの画面を投影する場合、電源供給用のバッテリー、ケーブルと映像出力用のケーブルが必要でどこか不便さを感じていた為開発に着手。
本製品はモバイルバッテリーを内蔵し、専用スロットを設けることによりケーブル一切不要で大画面でのプレイが可能になりました。

モニター自体にswitch本体の取り付け口とjoy-conの取り付け口を設けることにより携帯モードの感覚でプレイが可能。

blank
blank

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000004.000116352&g=prt

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6n0I0bpo0
デカビタ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uM4t6yUZ0
重いだろこんなん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTOLZROY0
どうしよう。欲しい。
少なくともPSPより良い。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/k7nJh00
ジョイコンレールが即逝きそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw61b3jT0
デカビタもmirabookも持ってるが
欲しい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1r66e0V0
モバイルモニターとプロコンで良くね?
こんなクソでかいもの持ち歩かないだろうし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QK1J/od30
解像度1366×768かぁ
フルHDなら考えたが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y23ICMHC0

ソース読んで判ったわ

本体重量 約1.0Kg

これにSwitchの400gも追加されて脅威の1400g!
ってまともに遊べるの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw61b3jT0
>>12
wiiuタブレット3つぶん
まあ常識で考えて無理だわな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw61b3jT0
HDMIがフル規格なのがいい
FireStick刺すの前提で作られてんじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5b7MoSH0
最低限の拡張機能あってタッチパネルとバッテリー搭載で26,000円ちょいなら悪くないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HZgWuLE0
タッチも出来なくなるのか
まぁ当然だよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dd36ZCCH0
大型ディスプレイ付きPS5も作ろうぜ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw61b3jT0
バッテリー内蔵のモバイルモニターでswitch繋げられるのが今までなかったのよ
なので買う価値あるっちゃある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewxlsBxJd
腕は鍛えられそうだなw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6td9kxP0
テーブルモードに良いんじゃないか?
11.6インチだとノートPCのスタンダードサイズ=テーブルモードで一番使いやすいサイズ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Sg/l6HL0
これ、ちゃんとテレビサイズで出力されんるん??

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw61b3jT0
テーブルモードならmirabookでいい
13インチバッテリー内蔵switch刺すだけで使える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDIDVu/W0
どんなゲームやっても筋トレになる画期的な商品やぞ!

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cTm1tIY0
このサイズで1kg超えのものを持ち歩くんか?
無理やろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3raS9IcV0
ゲームボーイにもこんなのあったよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4gVBDgU0

このサイズなら テーブルモードでモンハンやるのも余裕だな
家で使う意味は無いから 外出先で使うもんだな 売れるかどうかは知らんが、面白いがジェットだ

でもSwitch2でも使えれば良いけど、難しいだろうな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsRHNqJH0
これは筋トレに良いですね…
いや流石にいらんわこれは
というかそろそろ次世代機の時期なのに、今出すんかこれ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXaEl2LSM
どうせ非ライセンスはアップデートで潰される

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZY+7Ouj0
これがあればPS5も持ち運びながらプレイできるな!

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cT0Ywznw0
ジョイコン接続部が破損しそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTpAusnT0
机に置きながら出来ないんなら素Switchテーブルモードでいいんだわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HZgWuLE0
任天堂がこんなの出したらお笑いだが
純正でもないし、ライセンス認証でもないし
どうとでもなってくれって感じだよねw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLf7rlSPM
こんなん液晶がすぐだめになりそう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhV3FX1C0
携帯モードとテーブルモードがあるのにこれに27,600円出すなら普通に新しいモニター買いたいかも

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vJlr3und
こんなん買うくらいなら汎用のモバイルモニター買った方がいいw
左右にコントローラー付けることにそんなに執着する必要ないw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRwu7MY80
100均に似たようなの売ってたろ

 

引用元

コメント

  1. 面白い商品だとは思う。
    だけど要らない。

  2. ちょうど筋トレ用のSwitchポータブルディスプレイが欲しかったところなんだ
    これで鍛えればPSリモートプレイがどんだけ重くても扱えるぞ!

  3. グリップ部分を後付なのは何でなんだ?(しかも細い)
    強度的に一体成型にしたほうがいいだろうに
    PSポータルは正面からの見た目では脆そうだけど、裏はコントローラ部分がモニター裏で左右が繋がってて一体になってるぞ

    それはそれとしてGBで同じようなものあったとか百均で売ってるとか、世界線が違うのか?
    単純にレンズで拡大するやつじゃねーぞ

  4. 重さ考えると携帯モードは無理や
    テーブルモード用に自立スタンド付けるかどうかで売上変わりそう

    このコメントへの返信(1)
  5. まあバッテリー内臓なら旅行先ビジネスホテルでテレビにつなげられない所意外に多いから(セキュリティの関係でかな?)バックに入れて持って行くのは便利だね
    あとはマッチョ需要とか筋肉ユーチューバー用

  6. ここまで重いと手持ち出来ないしジョイコンくっつけるの無駄じゃね?

    このコメントへの返信(1)
  7. 裏の写真を見ればわかるが、Switchを入れる所の左右にスタンドらしきモールドあるから大丈夫なんじゃねーの?

  8. グリップ別付だし、そもそもモニター別で使うの前提で携帯モードは出来ますよってだけかも知れん

    このコメントへの返信(1)
  9. こんなん携帯プレイしたらジョイコン部分の負荷やばそう

    このコメントへの返信(1)
  10. 面白いけど今頃出すのかよ

  11. 誰が買うんだ?

  12. 携帯モードしてたら、ずるっと落ちて壊れそうなんだけどw

  13. グリップが別にあるから強度は大丈夫だと思うが、脱着がいろいろと面倒すぎて使い物にならんな

  14. 素直にモバイルモニター買えよ

  15. 正直、本体標準セットにジョイコン装着用グリップあるのになとまず思った
    なんのために横付けするんだろう?と 真面目に悩んだわ
    充電のために本体抜いて取り付けるのが手間、くらいしか

    あとは給電大丈夫?外部出力するとゲーム機もモニタの電池から食うんだが
    中途半端するくらいなら小型ドック買って既存のタブレットつけたら?

  16. Switchの手軽さそのまま(迫真)

    ツラの皮の分厚さにいっそ清々しさすら覚える

  17. 携帯モードじゃなくテレビでやるモードになるならいいけど
    携帯モード拡大しただけじゃまったくいらない

    このコメントへの返信(1)
  18. ネタアイテムだな。
    何のためにTVモードがあると思ってんだ。

  19. 背面スタンドあるっぽいから、テーブルモードで大画面に出来るって利点もあるな
    明らかに重くなる携帯モードでやるよりこっちの方が良いかも
    まぁ価格とまったく釣り合わないが

  20. >>入力はTVモード扱いになるためタッチ操作は不可

    ちゃんとTVモードだぞ
    携帯モードっぽく持つことも出来るってやつよ

タイトルとURLをコピーしました