1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTTkJE2U0NIKU
やっぱff16は神ゲー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0cS6BomrNIKU
アレの300万は出荷+ダウンロードなので答えは「わからない」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl4/SWJ50NIKU
スイカの300万DLとか時間の問題だから今のうちにスレ立てとかないとな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB5bcHbU0
>>4
数で負けたら次は金額勝負だぞ
流石に40倍以上の価格差は覆せまい
数で負けたら次は金額勝負だぞ
流石に40倍以上の価格差は覆せまい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juiiWSiH0NIKU
でもスイカは時価総額吹っ飛ばしたりしないし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rSkRxbI0NIKU
FFとよしくんが交わったら
「逃げ」しか生まれないからな
「逃げ」しか生まれないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl+ihOqS0NIKU
ついにスイカゲーがライバルになってしまったか
はい、ヒボチュー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybumKZWT0NIKU
すいかVSヤキソバ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcdJ7Y3z0NIKU
音信不通だからな16
スイカはかぼちゃでハロウィンやってるのに
スイカはかぼちゃでハロウィンやってるのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKbU9mxnMNIKU
海外配信前に200万でしょ?
またブーメランじゃん
またブーメランじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugd2WAEAMNIKU
利益率と知名度ならスイカの方が上だろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hR6jncRq0NIKU
もうすぐ決算きてまた株価下げそう🤣
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MbMrfWe0NIKU
制作2週間と制作7年だからなぁ
利益はスイカゲームの方がありそう
利益はスイカゲームの方がありそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZYLKq+i0NIKU
FFの落ちぶれっぷりがヤバいな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKbU9mxnMNIKU
ついにライバルがインディーゲーまで落ちてきたか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIirCC3A0NIKU
プロジェクター会社と争ってんのかよw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M08RR8gSdNIKU
国内じゃ圧倒的に負けてるんだが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12oax4NP0NIKU
FF16はまだ実売300万越えてないからスイカが越えた時点で負けだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmS2JaYIrNIKU
俺より弱いやつに会いに行く
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QODuxeGD0NIKU
スイカゲームは外伝リメイク含めると40~50作出してるシリーズからライバル扱いされるようになったのか…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWgF7yIl0NIKU
ほぼ国内だけで200万DLだし、
明らかに日本人にしか受けないゲームってわけでもない以上
海外でも発売されたなら少なくとも倍は行くだろ
switchの台数が国内3000万、全世界1億2000万なこと考えると
単純に国内のみの4倍までは伸びる可能性も
明らかに日本人にしか受けないゲームってわけでもない以上
海外でも発売されたなら少なくとも倍は行くだろ
switchの台数が国内3000万、全世界1億2000万なこと考えると
単純に国内のみの4倍までは伸びる可能性も
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGIiO3TT0NIKU
推定予算って
FF>>>>>>スイカじゃない?
やっすいスイカゲームと張り合うのもねえ
FF>>>>>>スイカじゃない?
やっすいスイカゲームと張り合うのもねえ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo7qC6Xr0NIKU
もう抜いてる可能性もある
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lH51OFvo0NIKU
そろそろ抜かれるからやめとけ
海外でも売れてるみたいだし
海外でも売れてるみたいだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLC6pOfU0NIKU
アレ16って資産200億以上喪失させて時価総額3000億円以上吹き飛ばしたから
これに負けるゲームはなかなか出ないぞ
これに負けるゲームはなかなか出ないぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbojK7Mp0NIKU
アレがインディゲーとの比較でいいのか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eR+rhUQ/M
海外でも売れ始めてるらしいし実売なら逆転してても不思議じゃないが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlnY8Nxi0
伸びしろはスイカのほうがありそうやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u393VloKd
世界でも配信開始したから日本ほどウケないにしても500万は通過点じゃない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUUHwesY0
アメリカのeshopはマリオに次いで2位だよ
そろそろ300万の公表くるんじゃね
そろそろ300万の公表くるんじゃね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UByHD0yx0
ゲームが本業じゃないのにケンカ売られるスイカゲーム・・・
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQ07ntRE0
スイカです。追いつけるかもしれません。になるか
コメント
会社の命運を賭けた出した本命ソフト(ナンバリング作品)が
240円のインディーズゲームに勝ったぞ!って
それ言ってて虚しくならないか?
勝てないからってどんどんハードル下げてたら
こんな所まで落ちてきちゃったのかよ……
アレはまだまだ落ちて行くだろう
直近は本数でスイカに圧倒されるくらいだが、最後はスイカ以下の販売価格になる
そういや、DLの投げ売りセールで売れたと本数を誇ってる恩義開発者が居たなぁw
というか利益で言えばとっくに抜かれてるんでは?と思うんだけど
そもそもプロジェクターのおまけのゲームだからな
先行ゲームのフォロワーゲーだし
動物タワーバトルみたいに運営型じゃないから開発者に負担もかからんし
利益/開発コストだと両者で何倍の差が付くのだろうか
本スレ>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWgF7yIl0NIKU
>ほぼ国内だけで200万DLだし、
>明らかに日本人にしか受けないゲームってわけでもない以上
>海外でも発売されたなら少なくとも倍は行くだろ
>switchの台数が国内3000万、全世界1億2000万なこと考えると
>単純に国内のみの4倍までは伸びる可能性も
海外でも発売されたよね
アメリカだっけ?DLで1位取ったとか見た覚えが
スイカはDL300万超えたようだね
恐らくもうアレ超えてるだろ
277万という情報は聞いてたけど、もう300万超えたの?
出荷込みで300万(以降更新情報なし)追い抜いちゃってそうだなホント
ごめん自分が情報読み違えてたわ…
277万が国内で全世界で今300万超えてるのか
スイカと具無し焼きそばならスイカの勝ちでしょ
丸ごと1個で他にもフルーツついてくるしなw
焼きそばは具無しで調理した方が美味しいよ
具は別に炒めて最後に混ぜる
どこかの中華料理屋が添加物無しのソースを使って具無し焼きそばを作って「添加物無しだと歯ごたえも違う」とかアホ丸出しな発言してたけど、具が無いから余計な水が出なくて歯ごたえが違うだけ
添加物無しだと何でも美味しいとか、某料理漫画の作者かよ。しかもお前らの世代は子供の頃、添加物まみれでも喜んで駄菓子を食べてたろうに
まだスイカに執着してて怖い
大好きなVtuberの同接数とか気にしてそう
ファンボーイはVが好きなんじゃなくてVがPSのゲームをしてるときは叩き棒にしてるだけでしょ
なんならファンボーイ好きなものなんてなくて叩き棒に使えるかどうかしかない
配信とか見てると空気読まずにPS5のゲームやってとか言ってくるやついるわ
ハード指定とか変って思わんのか?と
真面目な話、そういう人達は自分でゲームをしないんだけどね
ゲームハードすら持ってない人も結構多い
そんな配信を熱心に見てたらゲームする時間なんて無いわけだから当然なんだけど
お前エアプだろ?みたいな助言コメントが多いのもそのせい
ティアキン直前にブレワイの配信が増えたけど、箱壊すのにバクダン使えってコメントの多い事…。箱どころか敵にすらバクダンなんて使ったらダメなのはプレイすればみんな知ってる事(台地クリア直後の死亡原因はダントツで「バクダンで自爆」)
神は神でも貧乏神だろw
厄病神かもしれないし、死神かもしれない
いっそのこと大禍津日神かもしれないね、スクエニにとって
FF16だけが悪いんじゃなくて、ここ数年のクソゲー連発で疲弊してた所にFF16でトドメって感じだから死神が1番しっくりくるかも
あつかいがチンクルみたいで草
チンクルライン(23万本)を超えるPSソフトなんて年に2,3本だからね
DL版(セールは除く)を入れても2022、2023年ともに2本しかない(2022はGT同梱版込み。PS合算すればバイオも入るので2023は3本)
なお、スイカゲームはマリオワンダーを抑えて今もeショップランキング1位にいるから、まだ数字を伸ばしてるぞ
2年前に発売された240円の落ちものパズルゲームが空前の大ヒットになるなんて、思いもしなかった
正直誰かがプレイしてるの見るまではフルーツが可愛いだけのゲームって感じだしな
やってみたらハマるけど
過去2週間分の累計だからまだマリオは不利な部分(まだ10日分くらい?)が有る
でも、スイカはハロウィンアプデで少し寿命が伸びてるから、マリオの2週間分にも勝てるかもしれない
コスパが段違いやろ
300万いったねスイカ
しかし、ティアキン→カービィ→ピクミン→スイカと、アレの比較対象が任天堂タイトルどころかインディーズになってるんだが…
マリオが出てくる前に決着ついてるのが悲しい…
まぁ、マリオは年末ファースト対決という大勝負中やが
240円のゲームだから情けない感じがするけど、面白いゲームを作る力はインディーズの方が、続編しか作れない国内大手サードや、完成品を発売時に用意出来ない欧米大手サードより圧倒的に上だと思うよ。続編しか作れない、完成品を発売出来ないのは開発者だけの責任じゃないけどね
オタクって労働経験ないせいか相変わらず「コスト」って概念を知らないよなw
いや、オタクは関係無いだろ
オタクでも真面目に働いてる人は大勢いるぞ
お前の方が社会を知らないのでは?
コストっていうのも違うだろ?
コストが全然違うのは確かだけど、この話題の論点はそこじゃない
社会を知らない以前にお前「バカ」だろ?
FF16は評判が良くて1000万本以上売れさえすれば多少の赤字でも問題無いんだよ
クソゲー連発メーカーの汚名を払拭→FF7,FF9のリメイクにも期待できる→株価は下がらなかった
コストの概念とか背伸びしなくて良いよ
バカは弁えて他人をバカにするようなコメントするなよ
っていうかお前PS3もPS4も持ってるだろ?こっち来るなよ、PSと共に沈め
むしろ16のせいで今9リメイクしても何一つ期待できなくなったが
あと7をとっとと完結させろ
というかもう16のDL週販数9リマスターに負けてるんじゃね?
ID:I0NDczMTIによる約10分間での怒涛の3連続コメント
しかも、自分宛へ返信し己のコメントを『バカ呼ばわり』ともとれるレスは流石に引く
恐らくは返信先を間違えたんだろうな
そして、FF16が評判良く1000万本以上売れた世界線を仮説として挙げて
実際、そうはならなかったって言いたいのかな?と思うが
FF15やオジリン、FF7R等を省みればFF16に多少なりとも赤字があってはダメじゃね?
そも、好評で1000万本以上売れて赤字出るとか…広報・開発・販売全部見直さないと
ID:c4Nzk1Nzc の何の単語が癇に障ったかワカランが、落ちつけよ
値段が何十倍も違うとはいえ、スイカ300万の報告あったね
16の数こそわからないけど、「もう超えられてるかもしれない」な状況なのは確実
海外配信前にはゲームの遊び方なんてのが海外で騒がれてたしな
海外も売り始めてまたぐんぐんと伸びてる
ついでに作ったところもプロジェクターの販売促進もできてマジでwin-winなんだよな
……ブラビア売ろうとしたアレと、こんなとこでも対照的なのは皮肉としか言えぬ
タイトルからして嘘なのはアレのプロデューサーの真似事かな?
販売数で競うなら出荷+DLと実売しているアレと比較したらスイカの方が確実に売ってる
現時点だと利益もスクエニが資産から引き出したりで誤魔化してるのが事実なら
100億程の損失と分析もされているからスイカは言う及ばず黒字出しているゲームと比べるのが間違い
無人販売所に240円で置いてたら、美味いのに安いとネットでバズって国内ブームになり、200万達成
遂には海を超えたアメリカでも話題になり、取り寄せ要望を受ける
これがスイカゲーム
DL版で240円が大きいんだよね。パケだったら絶対に売れてない
カタチケで一般人にもDL版を当たり前のものにしたことが大きい
結構最近だからねカタチケが普通になったのって
だから「発売日の0時からスタート」とか言って0時にゲームが出来なくて困惑する配信者が凄く多い
2019年くらいだと30分とか平気で遅れて、モンハンライズ(2021)でも15分くらいだっけ?
今は数分だからかなり早くなったけど
スイカゲームは万人にウケるけど、例の16は大人()向けだからなあ
例の16に勝ち目はない
いっそティアキンに息巻いてた頃を思い出してあまりの恥ずかしさで蒸発してしまえばいいのに
ホントに概念レベルで恥が無いんだな
DSのチンクルはどちらもラブデリック系の傑作なので、機会があったら遊んでみてね
1は、寿命がお金換算される呪いにかけられて、必死でお金稼ぎする弱男
2は、オズの魔法使いの世界に飛ばされて、モテるために死力を尽くす弱男
チンクルラインは1の売上、ファンボがバカにして設定したのに、
良ゲーだったのでどんどん売れてラインが上がって行って、当時の中堅PSタイトルを無双していったって笑い話