1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
ってなんだ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
前作から6年も待たされたのにマップ使い回しの手抜きゲーになるなんて予想できてた奴いるか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBWsST7l0
>>2
ティアキンがエルデンリングを越えられなかったってどこの世界の話?
お前のイカれた脳内妄想世界か?
ティアキンがエルデンリングを越えられなかったってどこの世界の話?
お前のイカれた脳内妄想世界か?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af4gYWni0
越えられなかったって何が?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
>>3
面白さ
面白さ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af4gYWni0
>>5
ばっかじゃねーの
ばっかじゃねーの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
>>7
両方遊んだ上での感想
ティアキンはフィールド使い回しの新鮮さ皆無のガッカリゲー
両方遊んだ上での感想
ティアキンはフィールド使い回しの新鮮さ皆無のガッカリゲー
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nBwaoZEr
>>10
まぁ面白さって主観だからお前の中ではそうなんだろうな
まぁ面白さって主観だからお前の中ではそうなんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SBOhR/k0
>>5
面白さ!?!?!?
面白さ!?!?!?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
>>18
使い回しのつまらないゲームだからBG3に惨敗しちゃったんだよ?
使い回しのつまらないゲームだからBG3に惨敗しちゃったんだよ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o65BVlnH0
明らかに古川が社長になってから使い回しで楽して金儲けする方針になってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMe7u5dB0
DLCレベルでしかないから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRpT5g1e0
ソウルゲーってセキロ以外はデモンズからずっと使いまわしやんけ
エルデンはダクソ2よりマシ程度の出来
エルデンはダクソ2よりマシ程度の出来
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
ウルトラハンド、スクラビルド、トーレルーフ、モドレコ、ゾナウギアなど新しい遊びがとんでもなく面白かったのは認める
しかしフィールド使い回しの新鮮さの無さが痛すぎた
はじまりの空島が一番面白かったしな
しかしフィールド使い回しの新鮮さの無さが痛すぎた
はじまりの空島が一番面白かったしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1RExx+K0
エルデンリング 2000万本突破
ティアキン 1950万本
今じゃないとマウント取れないからね
次の決算でティアキンが超えるの確定だし…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyqltY7j0
ブレワイのDLCだから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o65BVlnH0
使い回しの拡張コンテンツ的ゲームはムジュラみたいに1年で出さなきゃガッカリされて当然よな
次のゼルダまでまた6年待たされると思うとほんと残念だわ
藤林だってもう若くないんだぞ古川
次のゼルダまでまた6年待たされると思うとほんと残念だわ
藤林だってもう若くないんだぞ古川
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Cv3QhcF0
面白くなさでは越えられないな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBWsST7l0
エルデンリング 5機種
02/25発売
03/16で1200万本
03/31で1340万本
06/30で1660万本
09/30で1750万本
12/31で????万本
02/22で2000万本
03/31で2050万本
06/30で????万本 リピート好調も公表せず
09/30で????万本 リピート好調も公表せず
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
05/12発売
05/14で1000万本
06/30で1851万本
09/30で1950万本
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrfw3KG4r
>>21
内容で勝ってる点は答えられませんってことか
内容で勝ってる点は答えられませんってことか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBWsST7l0
>>22
エルデンリングが内容で勝っている点をお前が答えてるレスあるか?
エルデンリングが内容で勝っている点をお前が答えてるレスあるか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
>>25
フィールド、戦闘、ダンジョン、探索の報酬のバリエーション、ボリューム、グラフィック、音楽
フィールド、戦闘、ダンジョン、探索の報酬のバリエーション、ボリューム、グラフィック、音楽
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efOLwV8I0
>>26
エルデンリングのフィールドがティアキンと比べて具体的に何処が良かったんだ?
エルデンリングのフィールドがティアキンと比べて具体的に何処が良かったんだ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
>>31
使い回しの地上マップ
小島が浮いてるだけの空
同じ景色が延々続く地底
ティアキンのフィールドが上だと思ってるのお前みたいなエアプだけだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efOLwV8I0
>>37
先に確認したいんだけど使い回しじゃないブレワイと比べるならエルデンよりブレワイのが優れてるって事で良いの?
先に確認したいんだけど使い回しじゃないブレワイと比べるならエルデンよりブレワイのが優れてるって事で良いの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
>>42
エルデンリングの方が優れてるよ
ブレワイも神獣や祠の手抜きっぷりが半端ないし
エルデンリングの方が優れてるよ
ブレワイも神獣や祠の手抜きっぷりが半端ないし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBWsST7l0
>>44
フィールド、戦闘、ダンジョン、探索の報酬のバリエーション、ボリューム、グラフィック、音楽、メタスコア、ユーザースコア、売上
全てにおいてエルデンリングの惨敗だね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efOLwV8I0
>>44
ちなみにエルデンリングとブレワイは何時間遊んだの?
ちなみにエルデンリングとブレワイは何時間遊んだの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
>>50
ブレワイは220時間
エルデンリングは150時間
ティアキンは80時間
ブレワイは220時間
エルデンリングは150時間
ティアキンは80時間
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdipc1R/0
超えたはずの相手にずっとこだわって粘着してるの
原神と同じで草生えるわ
原神と同じで草生えるわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sbx9o6q0
対人させようとして失敗したゲームのイメージが強い
誰もやってない対人調整に武器巻き込まれまくりでイライラしたわ
誰もやってない対人調整に武器巻き込まれまくりでイライラしたわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiSoZ1Wd0
崖は登れて当然って思ってたからエルデンでちょっとした段差越えられなくて遠回りしないと行けなくてイライラしてたわ
崖も登れてたらゼルダ越えてた
崖も登れてたらゼルダ越えてた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5v8ndVI0
むしろエルデンがマップ広くしたダクソだぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
ビルド構築のバリエーションも圧倒的にエルデンリングの勝ち
ティアキンはケムリダケ投げてふいうちするだけ
ティアキンはケムリダケ投げてふいうちするだけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PFnOF3S0
ゲーム内容は越えている
というかエルデンリングはブレワイにすら届いてない
エルデンリングって現在の売上本数は何本なの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwnZMqaxr
>>30
越えてないだろ
メインのダンジョンすらしょぼすぎてため息出たしな
エルデンリングに惨敗してるどころかゼルダシリーズの過去作と比較しても劣化してるのがティアキン
越えてないだろ
メインのダンジョンすらしょぼすぎてため息出たしな
エルデンリングに惨敗してるどころかゼルダシリーズの過去作と比較しても劣化してるのがティアキン
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5v8ndVI0
>>32
むしろ逆にエルデンがダクソからそんなに変わってないだろ?
無限湧きする敵配置してちまちま潰していかないとまともに探索できないの
むしろ逆にエルデンがダクソからそんなに変わってないだろ?
無限湧きする敵配置してちまちま潰していかないとまともに探索できないの
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSvX7Lotd
むしろエルデンリングが何を超えたんだよ
コメント
結局エルデンのどこが革新的だったのか誰も答えられないんだよな
下にあるものは越えられない、それだけの話
発狂してるって事はティアキンに勝てなかったって事だな
もうマルチソフトでないと太刀打ちできないのは認めてるんだろうね
しかも今年発売のソフトは無かったことになってるの草
・未だに「〇〇はエルデンリングより~」ではなく「〇〇はティアキン(orブレワイorゼノブレ)を~」スレが乱立
・未だに「エルデンリング」が叩き棒(その後の「アレ」以下が既に空気)
お察し
いつまでもゼルダを気にしていることが何よりエルデンがゼルダを越えてない証だって気付かんのだろうな
GTA5みたいにエルデンも今後ずっとファンボの都合のいい叩き棒扱いされると思うと可哀想ではある
むしろ都合のいい叩き棒に「なれなかった」から
どう持ち上げたらいいかよく分からなくなってる感がある
そもそもフロムってSIE企画以外は昔からずっとマルチ路線なんだけど、何故かファンボーイに粘着されて、貧乏くじ引いてんなーって思うわ。ファン層もファンボーイ雪崩れ込んで、クソの代表みたいになってるし。
でもフロムもフロムでメタスコア並べた広告を発売当日に出したりしてるしなぁ
頑張らないと認めてもらえないんだから
本人も現実をわかってるんでしょ。僕の考えと世間が違うって。
いいじゃん自分の好きなゲームってだけでも。世間をコントロールできると思い込むなよ?
ダクソをそのままフィールドだけ広くして
バランス調整もロクにせず入力監視で高難易度ぶってるエルデンが何だって?
エルデンリングは良い使いまわし
ティアキンは悪い使いまわし
こういう事ですか?わかりませんw
ゼルダとゼノブレはソニーファンボーイの
優越感を粉砕したタイトルなんで一生粘着されちゃう
所詮未経験の部外者の知ったかぶりなんだからこの手のは言語化しづらい部分まで踏み込まずにもっと姑息にやるべきだろうに
感情が先走って手を動かしてツッコまれて、結局具体性がないことしか返せないのが実にファンボーイらしい
素振りにピョンピョン反応したり水中に垂直落下するゲームには何も敵わねぇよ、そりゃ
フロムゲー好きが一番嫌うやっかいフロムファン
スパイダーマンで超える予定だったのに超えられないと察したからコンプ再発ってところかな
とっくの昔にに折れた叩き棒をセロテープでぐるぐる巻きにして引っ張り出してきやがった
結局いつものテンプレ批判
こういう事ばかりするからフロムゲーとその信者は嫌われる一方だしフロムゲーの評価も売り上げも信用されなくなる
ファンボがやってる事は完全に逆効果でしかない
ファンボーイは本当はゲームが嫌いなモノが免罪符としてファンを名乗っているだけ…
そもそもゲームが嫌いだから結果としてそれらがどうなろうが知ったことではないからそういう行動をするとしか考えられませんね…
本来はゲームそのものを見下してるってのはそうだろうね
一言ですらゲームを具体的に語れないのにイキってるところからして「ゲーム如き」っていう思想は持ってるだろう
爺さんくらいの歳っぽいのは明らかで、その辺りなら2DとかRPGは全盛期だろうに愛嬌や思い出0な扱き下ろし方するから「一体いつのゲーム世代なのか?」って考えると当てはまる時期が見当たらないしな
だってティアキンはマップ使い回しの手抜きゲーじゃないんだもん
前提から崩壊してる
エルデン好きな人にもゼルダ好きな人にもケンカ売って何がしたいんだこのバカ?
テンプレ文章の名前を変え忘れたのかここでのみ突然出現するBG3さんに草
動画で見て面白かったってことかしらん?
ティアキンの中では、はじまりの空島が一番面白くなかったんですけど
パラセールとって自由に動けるようになってからが本番でしょ
エルデンって他と比較して(貶して)初めて良さが語れる程度のタイトルなんだな。
ブレワイティアキン スタミナが続く限り海を泳げる
エルデン 浅いところから急に深くなって泳ぎもせず死ぬ
ファンボはティアキンに親でも殺されたの?
親(SIE)が今まさに殺されそうだけど
任天堂はまるで関係無いわな
ファンボのひとつおぼえ
レガシーダンジョンはいつも通りのダクソ、なお戦技や二刀流偏重のクソバランス
フィールドは出来の悪いOWで、フィールド侵入は完全に擁護不要のクソ
方や使いまわしと言われながらも倍以上のボリュームの新規マップを追加して
ゾナウギア工作で新たな遊びを追加したティアキン
どっちが優れてるんですかねぇ…
使い回し使い回しシカ言えないファンボはスパイダーマン2の傷がえぐられてる事に気付かない
アレや蜘蛛みたいな叩き棒が尽くショボかったから一周回ってきたんだな
まあGoogleトレンドで調べると人気度はエルデンが圧倒的に勝ってるな
お仕事お疲れ様ですとしか思わんなぁwww
事実を言っただけなのにどうした?
自分でも調べてみれば?
お仕事お疲れーっス
「そういう書き込みでお金を貰ってる人達が頑張ってるんだなとしか思わない」とわざわざ書かないと分からなかったか
今のグーグルのゲームトレンドにはティアキンはあってエルデンの姿はないけど本当に人気なの?
幻覚見えてて気色悪い奴だな
エルデンリングがゼルダに勝ってる部分なんか何一つないよ
客観的な事実
信者の声の大きさや世界観の陰鬱さは圧倒的優位なんだが?
帰ってきたエルデン棒、昔はそんなタイトルもあったなあ…
エルデンリングは別に何と言う事も無く普通に面白かったけど、「だだっ広いフィールドにインスタントダンジョンを大量設置しただけのダクソ」でこれ以上でも以下でもないゲームでしかないのよな
革新性とは何の事だったのか…
ゼルダ側はエルデンと比べてここがよかった~って絡まれた時の反論位でしか言わないよな
つまり全然エルデンの事意識してない
かたやエルデンはこのスレの様にゼルダに殴りかかってくる、もうそれが答えだろ
この使い回し批判する奴って確実にマップ画面で見た地形程度しか認識してないんだよな
地上に降りたら真っ先に監視砦として様変わりした中央広場に向かうのに、エアプだから前作からどんな変化をしてるか探索する楽しみがある事がまるで理解できないんだ
だから移動範囲も出来る事も一番限られてる最初の空島が一番楽しいとか言い出すんだよ
つまり全てのゲームは二回目以降すべからく面白くないってことじゃん
いわゆる死にゲーのエルデンリングは同じところを何度も行き来させる面白くないゲームってことじゃん
2024年になってもエルデンリング以下ブレワイ・ティアキン以上の
ゲームがPSWでは頻出するんだろうな。売上ハーフミリオン以下の。
PSハードはずっと続けてほしい。
こういうのの隔離施設として。
いや藤林はもうゼル伝開発から退いてほしい