実際Switchで稼げるならSwitchにソフトが集中するはずなんだが何でそうならないの??

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bq7MVOx80
あっ…(察し)

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gog19h3k0
>>1
集中してるけど
いつになったらpsはスイッチのソフト数抜くんだ?
毎週何本ソフト出てる?
答えらんないだろwww

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkS9AhdS0
桃鉄2本にすら負けちゃってるPS5なソフトが集まる理由…か

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfQPIv1Y0

Switchはソフトの数だけなら馬鹿みたいに多いぞ

Switch パッケージ・DL専用ソフト(合算)本数
・2017年 *51・*148 (*199)タイトル
・2018年 150・*483 (*633)タイトル
・2019年 200・*582 (*782)タイトル
・2020年 212・*671(*883)タイトル
・2021年 220・1295(1515)タイトル
・2022年 222・1363(1585)タイトル
累計 1055・4542(5597)タイトル

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nintendo_Switch%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeW59OmsH
>>3
ギャルゲーと無名のインディーズで水増ししているからね

 

214: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+pyTl2y0EVE
>>3
まぁこういう事
大型タイトルは初期から広告投下量が多いから目立つだけ
なお利益は…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUzjzGPp0
サードは売上よりPSしか見てないから
ずっと見てたらわかるだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkE/OkM2d
クリエイターさんは芸術家だからな
ハイスペックゲーが作りたいだけ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7j9JKZdn0
>>5
抽象画もかけねー芸術家なんてエロ本書くくらいしか稼ぎないからな

 

358: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4q8gO0Kl0EVE
>>5
ゲームソフトで稼ぐんじゃなくて、
具無し焼きそばを千円で売って稼ぐんだもんね。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omfpCuD5d
何でサードフル協力なのにPSは日本市場取れないの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUzjzGPp0
>>7
サードが負けハードPS5でどれだけ頑張ってPもユーザーはswitchしか見てないから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S850J+x4r
ゲームクリエイターなんて拗らせオタクでしかない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5LQbdXl0
なぜかインディはサードにカウントしないんだよなw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jseRMgj40
如何にSwitchと言えど糞ゲーは売れないからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Laif/16B0

サードは技術がないから制約に弱い。

日本は昔から制約ある環境で力を発揮する性質があるのに不甲斐ないばかりだわ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb1iY8pG0
Switchの2022年が1585タイトルか
PS5はいくつ出たんだ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBm+rT9H0
某社がいなければSwitchにも出るんじゃないか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkS9AhdS0
Switchにサードが集まったというよりVITA撤退でSwitchに逃げられたって感じだしな…(´・ω・`)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeW59OmsH
見えてない数字がサードには見えているからね…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8mZBCcZd
Switchは稼げないから、と至って普通の結論が出ただろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkS9AhdS0

>>19
PS5
1年目 61,908本
2年目 466,739本
3年目 946,682本
4年目 1,846,649本
合計 332万1978本

Switch桃鉄
1作目 2,944,450本
2作目 603,061本
合計 354万7511本

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGrO3drT0
そもそも全和サードの営業利益足しても
任天堂に勝ててないやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8mZBCcZd
>>20
事業規模とソフト出す出さないがなんか関係あるの?
ここまで情けない論点ずらし久々に見たわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUzjzGPp0

大手サードは忖度か恩義か知らんがPSに出すことしか考えない
インディーは忖度も恩義もないから当たり前のように1番売れてるswitchに出す

もはや当たり前ができなくなったのが大手サード

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ikZB9uX0
ファミ通の発売スケジュールを見れば一目瞭然だが、発売予定タイトルはSwitchがダントツで多い。
(PS4・PS5も一見すると同じくらいありそうだが、よく見ると「なんちゃらエディション」等でかなり水増しされている)

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quhbiVjj0

>>26
ダントツで多いのはPCだろ

SwitchなんてPCに比べたらゴミみたいなタイトル数じゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Egja6Zly0
2100本で1位を取れる市場でもパケ出してくれるんだからまぁなんとかなるんだろう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUzjzGPp0
来年はシレン6(スパイク)やイナズマイレブン(レベルファイブ)に負けるサードが続出かもな
それはそれで面白いがw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvuGggQj0

それだけブロッ権やパリティが蔓延してるってこと

以降のロイヤリティなんかの優遇なくなると利益が大きく圧縮される

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJsFPWbAd

PSは爆死しても次出してもらえる無敵のハードだから仕方ない、マルチでダブルスコア差ついても次も出してもらえる、Switchから移植されたのは集計不能だらけなのに移植され続ける

商売なんだから普通この場合すぐ出すのやめるはずなんだがPSは他とは違って出続けるのだ!まさに無敵のハードだよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff3Dy/qR0
>>44
ワールドとライズで大差つけられてるじゃん
Switchを外すことより売れる選択肢がないだけ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qB2Tl3Wd
台数出そうがソフト恵んでもらえなかったらバカみたいじゃないですか
敗北者ハードそのものですやんSwitch…

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUzjzGPp0
>>47
意地でもswitchに出さないのは大手サードだけで中小やインディーは来年普通にソフト出すけど

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qB2Tl3Wd
>>48
年に数本大作がやりたいだけなのでマイナーゲームは1本だろうが1000本だろうがどうでもいいです…

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sCjfOaz0
任天堂ハードに、他社旧ハードからの移植出してもまるで売れないだろ
任天堂ハードには初めて出るんだからそれは新作と同じ
それならば他社旧ハードに初めて発売された時と同じぐらいは売れなきゃいけないのに、現実には1万本売れるのも稀な惨状
そりゃあ任天堂ハードにはソフト出すのやめるわ、ってどこのゲームメーカーでも思うわ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5b4HcEL0
>>55
後発マルチはドラクエ11やペルソナみたいにちゃんと宣伝しないと売れないぞ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVH7F4QK0
実際Switchにソフトが集中してタイトル数は圧倒的にSwitch>PS4+5なんだ
現実見ような?

 

引用元

コメント

  1. switchでハブられてると言われるソフトの大半がCERO:DやZの様な任天堂の客層と合わない様なソフトばかりだし、そういうニッチ層の受け皿程度の役割しか持ててないのが今のPS
    しかもそういうソフトに限って恩義漬けで然程面白いソフトでもないっていうのがまた…

  2. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8mZBCcZd
    >>>>20
    >>事業規模とソフト出す出さないがなんか関係あるの?
    >>ここまで情けない論点ずらし久々に見たわ

    プラットフォームホルダーとソフトメーカーの事業規模の話なら
    普通に関係あるやろ……

    このコメントへの返信(1)
  3. サードがSwitchに出したがらない理由は任天堂ソフト並みに面白いゲームをつくらないといけないからでは?
    PSならすごいグラ()で誤魔化せばゲームが面白くなくてもいいし、あまり上手じゃないプレイヤーもそれが遊びやすいってことでしょ

    このコメントへの返信(2)
  4. PSが売れてるならなんでPC箱マルチばかりになったの?
    あっ察し

  5. >>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sCjfOaz0
    >>任天堂ハードに、他社旧ハードからの移植出してもまるで売れないだろ
    >>任天堂ハードには初めて出るんだからそれは新作と同じ
    >>それならば他社旧ハードに初めて発売された時と同じぐらいは売れなきゃいけないのに、現実には1万本売れるのも稀な惨状
    >>そりゃあ任天堂ハードにはソフト出すのやめるわ、ってどこのゲームメーカーでも思うわ

    クレクレでPSに移植したクレしんは売れたの?
    ってかSwitchからPS4や5に移植されたソフトで売れたものってあるのか?

  6. そもそも作り手や企画する側の思惑としてまず、低性能のスイッチじゃなく性能が高いハードやプラットフォーム向けにするために予算余分によこせって言えるからね、しかもそれで予算あれば実際にそれで出来が良いもの売れるものが実際作れるかどうかとは一切関係ない別問題の前提条件でしかないし
    もうこの時点でそもそも第一が客のためじゃないってことよ真面目に
    まあゴッキーは働いたことないから世間様で企業として大きな予算動かす場合にまず稟議書出さなきゃいけないとか知らないんでしょうけど

    このコメントへの返信(1)
  7. だからPCとSwitchが安定って言ってんだろうが

    PS5で一体何をするのか問い詰めたい

  8. スイッチに集中してるよ
    グラフィックが重いやつが出てないだけだし

  9. 無駄に引きあがってる性能が足りないだけってことが見たくないんだよねファンボって
    出せる性能になっちゃったらPSの存在価値なくなっちゃうからね、しょうがないね
    だからこそファンボは任天堂ハードにはずっと低性能でいてほしいんだよね

  10. >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qB2Tl3Wd
    >>>>48
    >>年に数本大作がやりたいだけなのでマイナーゲームは1本だろうが1000本だろうがどうでもいいです…

    大作以外どうでもいいんならもう二度と本数が少ないとか因縁付けてこないでくださいね

    このコメントへの返信(7)
  11. Switchから逃げたところで任天堂ゲームとの競合は避けられない
    だからつまらないサードは売れてない

  12. 実際インディーの話題作は大体PCとSwitchで出るよな
    PSへは移植しにくいって話もあるくらいだしそりゃSwitchに集まるよ

  13. 「因縁付ける」ことが目的なので
    一生やめられないと思う

  14. 勘違いしているけど、サードもswitchに注力はしてるのよ

    ただ、一部の大型看板タイトルはターゲット層がswitchユーザーと乖離してるので外さざるを得ないだけ

    新作モンハンが特殊なだけで、PSスペライのタイトルは殆どswitchユーザーに合ってないんよ

    このコメントへの返信(2)
  15. 長年ソニーに毒されて会社としての正しい判断も出来なくなったんやろ

  16. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeW59OmsH
    >>>>3
    >>ギャルゲーと無名のインディーズで水増ししているからね

    まあ酷いのもあるのは事実だけど、何年も前から名作良作インディーはSwitchにも移植されるし、最初からSwitch版を視野に入れて開発してるところが多いよね

  17. 具体的なソフトの名前一切出さない辺り
    ゲームで遊ぶより優越感補給する方が大事なんだなって

  18. 普通にソフト数多すぎて埋もれる危険性もあるからだと思うよ

    このコメントへの返信(2)
  19. ターゲットなんてのは建前、単に性能が足りなくて出せませんってサードは言いたくないだけ
    だって洋ゲーは本当に出せないもの以外は出してるからな
    そもそもスイッチには老若男女たくさんのユーザーがいるのにターゲットもくそもないんだわ
    ターゲット層はメーカーが作るもの、軌跡ですらほぼゼロから全体の3割まで増やしてるってのにゴミみたいな言い訳だよターゲットがいないなんてのは

  20. 数年に出るか出ないかの金かけただけで面白い保証もない自称大作ゲー待ってるよりコンスタントに出るソフト買って楽しんでる方がよっぽど有意義だと思います

    このコメントへの返信(1)
  21. 大作やりたいだけならそれこそPCでいいしな
    バルダーズゲートだって4カ月早く遊べた

    それをしないというのは「バルダーズゲートにそんな価値はない」のか、
    あるいは「PS5を買うような奴はPCを買う金を稼げない」なのか…

  22. 先鋒のアレがちゃんと結果出してたら
    こんな曖昧な物言いでSwitchに因縁つける必要なかったのにな

  23. 稼げるか稼げないかの話で「事業規模と商品出す出さないは関係ない!」って
    もはや何を考えてんのかも分からんよね

    このコメントへの返信(1)
  24. スイカゲームとかまさにそんなだったしなぁ
    とはいえスイカゲームもスマホよりまだ埋もれる可能性が低いSwitchを選択したから、スマホ市場よりはまだチャンスはあるんだろうな

  25. PS5のユーザー層ってこういうほとんどソフト買わない人ばかりなんだろうなって思った
    数字から想定されるユーザー像そのまんまじゃないか……

  26. そういやグノーシアは埋もれないよう最初はvitaに出したと言ってたね

  27. だいぶ集中してるだろ
    ホグワーツレガシーやらウィッチャー3はかなり無理してまでSwitchに来てるし、国内だってカプコンが結構頑張ってバイオをSwitchで展開してるし、スクエニだってFFは1~12まで(MMOの11除く)はSwitchで出来る

  28. バカだな、集中じゃなくてサポートされてる事が重要なんだろ
    今のマルチプラットフォームが当たり前の時代で、選択肢から外されない事がswitchの凄さなんだよ

  29. この手の大作主義者は玉石混交という言葉を知らんのかと
    1000本のゲームの中に1本の玉はあるけど、大作だけ10本の中には1本の玉すらないのがザラだからPSは廃れてんだろうに
    スクエニのAAA注力がなんでバカにされてるのかもわかってないなこれ

  30. ストレートな質問に対してPS叩きに走ったり答えはぐらかしてる時点でな

    このコメントへの返信(4)
  31. ずっと居座ってる割に全然人の話聞く気がないのな

  32. Switchにはサードの客がいないから来ない
    だから誰も損はしていない

    とはいえ、日本のPS市場も死んでるから世界で売るために「洋ゲーもどき」で生き残ろうとしている。それとソシャゲ

    「Switchでもサードが売れている」は無理が有ると思うよ。例外は有るけどね

    このコメントへの返信(3)
  33. 例外を除けばサード売れてないの方が無理あるだろ・・・

  34. ファンボ叩き=PS叩きなのか

    このコメントへの返信(2)
  35. 論点ずらしてるとか言ってる本人がズレてんのは笑えんよな

  36. switchを貶めてもそれ以上にソフトが売れてないPS4.PS5が惨めになるだけじゃん

  37. 任天堂ソフトと比べたらサードの販売本数の方が劣るが
    任天堂ハードと他社ハードに出した同じサードソフトを比べたら任天堂ハードに出したものが1番売れてる
    ってケースが大半という現実を見ようとしないのは何なの?

  38. スレタイを根本から否定するおばかさんだよねえ

  39. PSだけで儲かるならSwitchマルチいらないよね
    ってなるだけなのに

    このコメントへの返信(1)
  40. 任天堂が11月8日に公開した「2024年3月期 第2四半期決算説明会/経営方針説明会(オンライン)プレゼンテーション資料」の50ページ目を読んでから出直してきてくれ

  41. その「大型看板タイトル」が本当ならここまで市場シェアに差なんて生まれないんだわ
    結局売れてないんだから言い訳に使ってるターゲット層とかいう言葉自体がまやかしでしかない証左だよね

  42. PSにアイデンティティを委ねちゃってるのがファンボーイだからな

  43. 週販で小規模タイトルマルチがほぼ全てSwitch>PSになった時点で触れなくなったし
    マウントに使えないネタは「最初から存在しない」と同義なんだろ

    このコメントへの返信(1)
  44. 今年のPS5タイトル51本
    5年前のPS4タイトル140本
    同条件のスイッチは2018年90本 → 2023年123本
    なんだからPS信者が泣き叫ぼうがPSからゲームが逃げ出しているのが現実

  45. タイトル数もわからんのかPS信者のアホはw

    このコメントへの返信(1)
  46. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quhbiVjj0
    >>>>26
    >>ダントツで多いのはPCだろ
    >>SwitchなんてPCに比べたらゴミみたいなタイトル数じゃん

    ゴミみたいなタイトル数より少ないPSへの誹謗中傷ですね?

  47. 実際にSwitchでゲームを出してるメーカーはそのゲームで十分に稼げてるんだから、Switchにソフトを集中する方が稼げるって前提は何も間違ってない
    その前提の下でおかしな行動をしてるのはメーカーの方なんだから、そんなのはメーカーに聞いてくれ

  48. ジャニーズや宝塚への批判に狂信的ファンが反発するのと同じ構図
    違うのはジャニオタやヅカオタはそれぞれの教祖に大金を貢いでいるけどファンボーイは殆ど教祖に布施をしないところ

  49. アレだけスレ内で答えが出てるのにそんな解釈になるなんて、人生ハードモード過ぎて大変やなw

  50. 低性能環境でゲームしたくないし作りたくない、ユーザーとクリエイター両者の本音が表れてる結果だな

    このコメントへの返信(2)
  51. だからPS5ではソフト売れてないのか・・・

  52. スイッチで出したって埋没するだけだから。
    どっちでも大して変わらないなら、ソニーからの開発資金援助があるPSの方がマシなんだろう。特にスクウェアとかいう会社は。

    このコメントへの返信(3)
  53. そりゃいろいろなことから目をそらせばそういう感想になるわな

  54. エロ動画サイト接続機PS5なんかにゲーム出したくも作りたくもないから
    ピークの今年ですら51タイトルしか無いんだろ

    このコメントへの返信(1)
  55. スイカゲームの会社は「スマホだと埋もれるから」と言ってswitchに出したんだよね

  56. 大作という有名どころにしか興味ないなんて言い放つ輩がコアゲーマー名乗ってるんだから笑っちゃうよな
    あつ森やマリカしか買わないような、普段忌み嫌っているミーハー層と思考が同じなんだよ

  57. それ埋もれるくらい大量の注目タイトルが出てるってことなんだが・・

  58. ユーザーはSwitchに集まる
    メーカーはPSに集る

    このコメントへの返信(2)
  59. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeW59OmsH
    >>>>3
    >>ギャルゲーと無名のインディーズで水増ししているからね

    図星疲れたらジョガイジョガイ

  60. 51タイトルだけじゃなくてもっとあるもん!
    初週からトップ30圏外になるせいで観測できなかっただけだもん!

    このコメントへの返信(1)
  61. 今は開発期間が5年6年かかる作品もあるし、Switchに変えたくても間に合わないから遅れてマルチにしたって作品もあるんだろうなとは思う

  62. でもSwitchハブのソフトびびってPCとXboxマルチにしてるじゃん
    それってpsだけじゃ心許ないってことでしょ?
    任天堂のゲームは独占っていうかそのハードでしか遊べないのにそれに比べてめちゃめちゃ売れてるのはどう考えてんの?

  63. Switch のソフトばかり売れてるんだから、すでに売れるゲームは Switch に集中してるのでは?
    売れないゲームを Switch で出さないのは、売れなかったときの言い訳ができなくなるからだろう。

  64. 実際Switchで稼げるからSwitchにソフトが集中するわけなんだが何でそう見えないの?

    ですね。ちゃんと訂正しましたよ。

  65. 予算取る時は性能云々じゃなくて売上ベースの話から入らねぇか?

  66. 先週だけでも
    Atlas Fallen、ミクと水没都市 廃墟の謎、カスタムメックウォーズ、フロントミッション ザ・ファースト:リメイク、Under The Waves、グノーシア
    が圏外だったもんな

  67. タイトル数どころかPSに既に発売済みのソフトかも把握せずに
    「PSに出せ」って公式生放送でコメ荒らしして恥かいた奴もいた

  68. インディはそんな下向きじゃ成功しないしSteamじゃ生きていけないわけで
    ていうかPSはそもそもハードが埋もれてる

  69. 龍が如く7外伝、8、エルデンリング、AC6、スト6、RE4、ドクマ2、FF16、その他諸々が
    プレイできないSwitchって何ができるの?

  70. 頭大丈夫じゃないんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  71. 上の ID:E3NTMzMTY宛ね

  72. Switchでしかできないファーストセカンドタイトルができるやん
    逆にPS5じゃないとできないソフトってほとんど無くね?

  73. わーうらやましーなー(棒)

  74. お前それ買ってないじゃない
    お前こそ何屋てるの?

  75. 流石、PS一神教
    やりたいソフトがあればハードごと買うというのを理解してない

  76. お前らPS信者その中の1つも遊ばないで
    エロ動画ばっか見てるからSIEの社長の首が飛ぶんだろ
    ゲームしろゲーム

  77. ま~たそうやってファンボおじちゃんはマルチタイトルばっかあげちゃうんだから~
    おじちゃんがここにシュバってきて挙げたタイトル無くてもSwitchは今年も好調だったから心配せんでもええよー

  78. 現時点でどのハードでも出来ないタイトルが混ざってまずが

    このコメントへの返信(1)
  79. ペルソナ5R、ウィッチャー3、バイオRE2
    、バイオ村、バイオ7、キンハー、ニーア、イース9、軌跡シリーズ、アトリエシリーズ、スパロボxv、スカイリム、アケアカ、ノーマンズ、クラッシュ3弾、FF12za、ボダラン、オーバーウォッチ、エーペックス、フォートナイト、バイオミュータント、sifu、フォールガイ・・・etc.

    上記のものも移植される前はこうやって持ち上げてたのにな
    移植されただけでゴミみたいに捨てるのやめてほしいわ

  80. ヒントKDRだったりして
    アレのくくりで言えば任天堂は部外者といえるが、流石に娯楽のこれまでには手を突っ込まないが

  81. ファンボにとっては遊ぶ=叩き棒にするだから、まだ発売してなくても関係ないぞ

  82. そーいう理由ならスイッチの事どうこう言わずにお気に入りのゲーム楽しんどけばいいのにな
    それができないのは、switchが気になりすぎてしょうがないという事よな
    やりたい”だけ”とかどうでもいいとか言いながらも無視できない
    そもそもの話で大作が遊べるハード自体を持ってない可能性も

  83. ぶっちゃけswitchとPSじゃ同じ「ゲーム」でもジャンルが違うと言うか
    ファンボもよく言ってるけど良くも悪くも次元が違うのよ

    同じ「球技」だけどプロ野球の選手が仮に野球人気が衰えたからって
    簡単にプロサッカー選手にコンバートは出来ないだろ?

    サードは軒並み数十年、PSにどっぷり浸かってたから
    そう簡単にはswitchにチューニング出来ないし
    チューニング出来てないようなゲームは当然売れない

  84. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5LQbdXl0
    >>なぜかインディはサードにカウントしないんだよなw

    別にずっと出し続けるわけではないだけで、ソフトメーカーだもんなインディは

  85. 桃鉄2作で全PS5タイトルを完封してしまう数字、これ以上の論破はなかなかないなw

  86. 週販30位にも入らず討ち死にが続くPSソフト

  87. 桃鉄

  88. 同じ「集」でもこうも意味が違うとは。

  89. 集る(たかる)

タイトルとURLをコピーしました