1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bqkG57Y0
そう思っていた時期が自分にもありました
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wo0pMhK10
SVの期待値が上がった理由は間違いなくこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZIAZv9Wd
レイドで色違い出ても光らせません
フィールドで色違い出ても音を鳴らしません
伝説で色違いは出させません
一体ゲーフリはこの一年の間に色違いになんの恨みが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDfJ7hLQ0
SVはもう良いからはよ次の新作の情報くれ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CbmIDrr0
アルセウスの方が開発が後だからな
次回作でSVまでの要素が消されてたら敢えて不便にされてるんだろう
次回作でSVまでの要素が消されてたら敢えて不便にされてるんだろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUaGoVFD0
>>6
そうなの?
そうなの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIc9gBhkd
ジョブとか楽だったのにまた育成不便に戻しやがった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHx6wBTi0
どうしてこうなった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpcFQS2K0
やる前はグラが受け付けないと思ってたけどやってみたら気にならなかった
ストーリーはとにかく良かった
終盤のドキドキ感は最高だったな
ストーリーはとにかく良かった
終盤のドキドキ感は最高だったな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtXhjfYR0
方向性としては間違ってなかった
スイッチのスペックとゲーフリの技術力の問題
スイッチのスペックとゲーフリの技術力の問題
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkbXuBry0
俺のことやん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3rjduXa0
金銀世代で全作やってるけどSVがぶっちぎり最高傑作だわ
DLCもゼイユ スグリ オーガポンが最高だったし
DLCもゼイユ スグリ オーガポンが最高だったし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hG5zB8390
ストーリーと音楽は最高だったな
最近のポケモンはダルくなって全部途中で投げてた俺が夢中で最後までやれた
対戦はやらんからどうでもいいや
最近のポケモンはダルくなって全部途中で投げてた俺が夢中で最後までやれた
対戦はやらんからどうでもいいや
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89AJlW060
ウォーグルはずっと滑空出来たのにミラコラはなんで途中で下がってくるねん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHDzMmy30
>>16
DLCやれよw
DLCやれよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDfJ7hLQ0
レジェアルで一番良かったのは人間に殺意むき出しでポケモンが襲いかかってくる所
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHx6wBTi0
>>18
分かる
あの殺伐さがSVにも欲しかった
分かる
あの殺伐さがSVにも欲しかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLDY/8RU0
BDSP、レジェアル、SV
この間たったの1年ちょっとだからな
何をそんなに急いでるのか知らんが、短期間で幾らなんでも作りすぎなんだよ
この間たったの1年ちょっとだからな
何をそんなに急いでるのか知らんが、短期間で幾らなんでも作りすぎなんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kvvz/itp0
UIやシステム面は剣盾で一定の完成を見たと思ったのに
何をどう間違えたらあそこまで劣化するのかねえ
何をどう間違えたらあそこまで劣化するのかねえ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Z7O7rZ50
楽しかったけどいかんせんバグがね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlIi56AE0
キャラゲーとしてもシナリオゲーとしても
その後出てきたティアキンに粉砕された印象
その後出てきたティアキンに粉砕された印象
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i67AyCZ0
次はBWリメイクだろ?あくしろよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmuPhLGLd
>>27
次世代機だよ
次世代機だよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuXM7lqF0
バトルとストーリーはSVがいいかな
アルセウスはバトル方面が特に面白くない
ポケモン集めはアルセウスが楽しかった
勝負せずにゲットするのが想像以上に楽しい
アルセウスはバトル方面が特に面白くない
ポケモン集めはアルセウスが楽しかった
勝負せずにゲットするのが想像以上に楽しい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAeqjwq00
アルセウスが本編の実験作だと思ってたから、SVのお粗末さにはひっくり返った
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bj50eUdJ0
>>29
アルセウスは任天堂が関わってるとか言われてたが実際どうなんだろうな
結局モノリスは関わってないのか
アルセウスは任天堂が関わってるとか言われてたが実際どうなんだろうな
結局モノリスは関わってないのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9U51ov8S0
発売前から海外の大手ゲームメディアに酷評されまくって
シリーズ最低の出来とまで言われたから売り上げ大爆死で
ユーザーの評価もボロクソなんだろうなぁ
シリーズ最低の出来とまで言われたから売り上げ大爆死で
ユーザーの評価もボロクソなんだろうなぁ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJur3iLN0
数年前まで3DSで作っていたゲーフリの初OWとしては上出来だよ
PS3相当の性能で作る難しさもあった
和サードでまともにOWを作れるメーカーはあまりない
ゲーフリは頑張ったよ
スイッチ次世代機では性能アップの恩恵を受けて大きく飛躍するだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQnG6lcF0
SVはジムリーダーは可愛いキャラいるかもしれんけど主人公がただのモブすぎないか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuS9EFKm0
どうしてこうなったんだろうな
テンポとか捕獲システムとかカメラワークとかレジェンズで良かったところが全部消えた
テンポとか捕獲システムとかカメラワークとかレジェンズで良かったところが全部消えた
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGxh8Uws0
テラスタルとピース集めくらいしか不満ないけどこの2つがデカい
ダイマックス継続してくれた方が良かったな
テラスタルは正直色々と面倒くさい
ダイマックス継続してくれた方が良かったな
テラスタルは正直色々と面倒くさい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NYktDBH0
>>37
最初の頃のレイドではテラスタルの属性だけ見てて元のポケモンの属性考えずに参加して来るアホだらけだったな
最初の頃のレイドではテラスタルの属性だけ見てて元のポケモンの属性考えずに参加して来るアホだらけだったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGxh8Uws0
レジェンズはやってないからわからん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuS9EFKm0
>>38
カクつかない
ウォーグルで爆速移動できる
戦闘中に主人公とカメラを動かせる
同じシームレスなのに遥かに技エフェクトが派手
技や捕獲のテンポが良い
色違いが出てもちゃんと音が鳴る
ポリコレ無し
SVより圧倒的に良ゲーやで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuS9EFKm0
SVはOW化と引き換えにあまりにも多くのものを失った
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AJAuBPM0
実際超絶名作だった
コメント
正直自分の中ではポケモンシリーズの中で一番好きなシナリオ
ストーリーめっちゃ良かったな~
ポケモン本家シリーズで、本編やってて一番楽しめた作品だわ
一応世代ごとに進化はし続けてるぞ
シナリオはだいぶ良くなった
だから大好評で、アホみたいに大量に売れてるじゃない
皮肉のつもりで書いたんだろうけど、的外れだよ
ストーリーめっちゃ良かったけど
レイド周りの不便さだけは直してほしかった
他部分は確実に進化し続けてるし剣盾から実装されたレイド関連の仕様は今後の課題ではあるよね
まぁ不安視はしてないし今後に期待できるところが積み重ねた信用の違いだわな
バグは褒められないけど初のオープンワールドであの開発期間で出てきたのは凄いとは思う
次回作で今回の開発経験を活かしてもっといいモノを作ってくることを期待したい
シナリオは学校という場所を軸にした人間関係の面白さが全面に出ていて良かった
DLCでの補完も良し
シナリオSS(文句なし)
全体的な操作性B(野生のポケモンの視認性など気になる部分も)
全体的なパフォーマンスC(NPCのカクつきが結構目立った)
こんなイメージ
ポケモン×オープンワールドの雛形としては悪くなかった
今後に期待
遠景のオブジェクトをFPS低くしてるのは
読み込みを軽くするための技術であり仕様だよ
近年ではカービィディスカバリーとかツシマでも使われてる
対戦ガチ勢には不満かもしれんが、俺的には歴代で最も冒険感があって楽しめたな
うっかり高レベルのモンスターがおるところに来て命からがら逃げ帰ってくるとか、ライドンが強化されて探索範囲拡がったりとか良かったわ
シナリオに関しては文句なしやったし
ラストのライドン覚醒から楽園の守護竜戦が始まったときはBGMも相まってかなり涙腺にキタな
アルセウスは本編定期