【朗報】Nvidia、無事GAFAMの仲間入りへ。Metaとは何だったのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2n62SzW20

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qENCjG6MM
メタはメタメタに言われてるが
どの日本企業よりも時価総額が上なんだよなあ……

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9sBSwq90
ソフトバンクの先見がなさすぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEjMRRX8M
マイクロソフト再び世界一になったのか
神々の戦いだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6r/2akJt0
奴はビッグ・テックの中でも最弱…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1j5h0940
こうやって見るとGABAって何だったんだろうな
マイクロソフトハブるとか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzZxqyPj0
>>8
GAFAは2010年頃につくられた言葉
今でも言ってるのおじいちゃんだけ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/GSs0Ha0

>>8
元ネタは「個人情報をネタに暴利を貪る糞大企業」って意味合い
なのでGoogle, Amazon, Facebook, Appleの4社で、MSは除外
この時期のMSは前に出ずに地味な仕事や協業を重視してて、それが今イイ感じに育ってる

MSを入れる場合はBigTechだし、他の大手企業も含んだりする

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wiTzS5RM
MAAANやないかぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxFBwGDT0
MAGAN?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueM71vOe0
Fは前から場違いだった

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l/I0Ic30
>>11
俺も言葉出来たときから思ってた
売上や利益といった事業規模も全然違うし他と違ってインフラにもなってないただのサービスで別にそこまで使われてない
まじで意味不明だった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWMPi9wG0
メタの株価を見ると2022年の暴落から2023年にV字回復してるんだな
もう終わってる企業だと思ってたわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PD2H5SMS0
GAMANだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5iaLZxTs0
MANGAで良いじゃん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+sGbVs3r
テスラ加えてなんとかセブンて言うんじゃなかったか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X84bGTTR0
今はApple、MS、Google、Amazon、Meta、nVidia、Teslaで七人の侍(Magnificent Seven)っつーんだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MU0WEJ47a
>>17
日本企業でここに入れそうなのはソニーくらいだな
電気自動車次第でさらなる大化けがあり得るから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoHzRggXd
>>30
ブランド載せとるだけやから無理や
全体個体電池が成功すればトヨタ、パナあたりが
ワンチャン躍り出るかもって程度よ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1uO8hFC0
>>30
ソニーはEVで後発だからな
まずテスラやトヨタを倒せるのか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61ZUppq00
>>30
トヨタの4割程度で世界トップ100にすら入ってないのに?
電気自動車にしても後乗りのソニーホンダよりはゲームチェンジャーになりうる全個体電池のトヨタやろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Hmf7DF0
>>30
ビッグテックだっつってんのに
保険金融に介護まで始めたコングロマリット入れるなよ
そういう意味じゃテスラも外れる(というか元から入ってない)

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gj6Dj+Bx0
アメリカでそういうのを言いたいときはBig Techでしょ
構成企業が人と時でコロコロ変わるし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61ZUppq00
今はマグニフィセントセブンやろ
GAFAMなんて時代遅れ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKYg7eMZ0
謎の半導体メーカー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqc2B55xM

ビックテックのうちマイクロソフトだけは性格が異なる
というのも売上や利益の2/3が企業や公的団体からのもの

iPhone頼りのアップルや小売のアマゾン、広告ばかりのグーグル、メタとは違うんだよレベルが!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u87cVgTRr
>>23
AWS知らんとかw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqc2B55xM
>>25
知らんわけなかろ
アマゾンのうちAWSが占める割合は3割もない
大半はECすわなちAmazon.comだよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:820KFtVlr
>>47
何のデータを見てるのか分からないけど
アマゾンの営業利益の8割がAWSだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+/DJ+o60
MSに札束で喧嘩売ったソニーすげえな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdfZPUAEd
Facebookは社名変えてから良いことないよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRR+gCGJ0
国内自社運営の革ジャンNowに期待

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdUii4ns0
>>29
革ジャンNowは高そう
IBスイッチも買収語高くなったしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueM71vOe0
インフラ級じゃないと無理w

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RprQCTS7M
>>31
フェイスブックはReactとか開発してるし
見えないところでちゃんとITに貢献してるよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utPOow8S0
NVIDIAはそろそろ米政府に制裁くらいそうだけどな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/C97Xof0
ソニーは今開発してる次世代通信規格6Gが成功したら一気にサムスンくらいまで時価総額上がるって言われるね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J39B49N30
なんでNVIDIAこんなにすごいのに
ソニーもMSもAMDを選択したの?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1uO8hFC0
>>39
NVIDIAはGPUだけなら最強だけど
自前で高性能CPU持ってないから
SwitchのARMはモバイル向けで
据え置きハードには向かないから
ただ、ARMも高性能路線もやるから
これから変わるかもしれない
将来のPSや箱にARM+NVIDIAになる可能性はある

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DfE1zO50
>>45
ゲーム機がARMいくのは普通にありそうだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b61o24r9r
5Gに変わったばっかなのにもう6Gに移るのか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6eNbdrF0

メタさん雑魚扱いされてるけど1兆2000億ドルあるからな

トヨタ2600億ドル
ソニー1200億ドル

 

引用元

コメント

  1. これを謎の半導体メーカーって言ったやつがいるらしい

    このコメントへの返信(1)
  2. GAFAはプラットフォーマーなのでマイクロソフトは除外されていた
    ところが「最後にはマイクロソフトが勝つ」という伝説は40年間続いている

    NVIDIAに関しては独禁法適用寸前なのでご注意

    このコメントへの返信(1)
  3. ゲハ脳って数字の大きさしかみず、時価総額が何か理解してないんだろうな

  4. そもそもMSのFUD目的で始めたGAFA呼びなのにね。
    MS以外のFUDの時に、都合に応じてMS含めたり含めなかったりするし。

  5. アメリカの経済は文字通り全世界最強なので日本企業とは桁どころか次元が違うから比較してはならん

    このコメントへの返信(1)
  6. クエークつくったイドのことを知らないメーカーって言ってた人がいましたね・・・

  7. 日本企業でここに入れそうなのはソニーくらいだな
    電気自動車次第でさらなる大化けがあり得るから

    それは全くないですね(笑)

    このコメントへの返信(1)
  8. 最強というかアメリカの株は既に世界中から投機の対象になってるから企業の価値を計る指標としてはもう機能してない
    バブル時代に食い物も資源も生産できないたった63平方キロメートルのコンクリートジャングルがアメリカ全土と同等の価値があるとか馬鹿みたいなことを言われていたのと同じ

  9. いつの間にかMAAANなのか
    ま~~んとか、一体どこの女叩きスラングだよ

  10. 昭和の高度成長期~バブル期の頃ならまだしも
    今じゃトヨタ以外無理だろ

  11. トヨタを差し置いてソニーとか流石に頭悪すぎるだろ

  12. GAFAは結局MSによって整備された環境の元で大きくなった企業だからね

タイトルとURLをコピーしました