カプコン「ファストトラベルっていらなくね?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OLZhBmy0

まもなく発売を迎えるドラゴンズドグマ2は広大なオープンワールドを備えた作品であり
人里離れた場所で未舗装な道を辿りながら冒険するのが魅力のゲームだ。

そして同作のディレクターを務めている伊津野英昭氏は
このジャンルの定番であるファストトラベルは個人的には好かないと述べると、
プレイヤーがマップ上でこの機能を使わないようなデザインを作ることに一つの助言を提示していた。

「旅行は退屈ですか?違うでしょう。
ゲームが気怠いからこそ、そこが必須になってしまうんです。
だから旅行そのものを楽しくすることが重要なのです」

伊津野氏はその具体例として
まずゲーマーが見つけやすい位置にアイテムを配置し面倒なだけの作業は極力抑えたうえで
冒険に出るたびに敵が異なる場所から出現するように調整したり
10メートル先が安全かどうかも分からない危険な場所を作成するなどの案を挙げた上で
徒歩で移動するか、自転車で移動するかはユーザーがそれぞれ自由に決められる環境づくりこそが
この分野に求められている革新だと説明していた。
ドラゴンズドグマ2のマップの詳細はまだ不明な点もあるが、同作がこうした期待に応えている可能性は大いにある。
https://www.pushsquare.com/news/2024/01/dragons-dogma-2-director-says-travel-isnt-boring-your-game-is

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxxH2UM+a

>>1
旅行は普通に列車や飛行機使うだろ

>まずゲーマーが見つけやすい位置にアイテムを配置し面倒なだけの作業は極力抑えたうえで
>冒険に出るたびに敵が異なる場所から出現するように調整したり

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aspy9IsE0
>>1
旅行の道中が楽しいと感じる伊津野と
山登りの道中(過程)に面白さを感じないと明言しているアレのP

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GaVhXVk0
クソゲー確定

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgoULs2o0
RDR2は実質的にファストトラベルがないけど、あれはマップ全てがワンオフでどの景色も固有だからこそできること
ふつうのコピペオープンワールドでファストトラベルなしは退屈すぎて無理

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOD0Tbd40
>>3
いやRDR2にファストトラベルあったじゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G9wp8ZEM
ゲームと旅行の目的が同じだと思っている精神異常者

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h60gm3J40
そもそも初代の初期はファストトラベル無かったぞw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00OLU8Pd0
>>5
戻りの礎を置いた場所に行ける飛石が
ただ20000したけどなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gm+OPql00
スターフィールドもファストトラベルが叩かれたからな
これは英断だわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XexAYbcm0
>>7
ただftなしにすると隣の星行くまでに文字通り人生終わるからなぁ
宇宙ものはゲームとの相性悪いのかもしれん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phbtaVGZ0
1もファストトラベルは自由にどこにでもってわけじゃなかったから
2も同じような感じになるんじゃない?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUxcPprd0
>>8
決まった場所にしか行けないゲームなんか山ほどあるだろ
ただその決まった場所が少なすぎたのが1
あと回数すら制限していた
ダークアリズンで改善されたが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLN5lOUy0
黄金の太陽をやってファストトラベルに慣れきった現代人には辛いことに気づいた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuxeCjK00
大半のユーザーの考えることは
1分以上イベントのないフィールドを歩き回るのは退屈だとか
利益の薄い敵とわざわざ戦って消耗したくない、だから
移動を楽しんでとか言われても嬉しくないんだよな…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3dqZogKa
旅行が徒歩限定なろキツイよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYfxOpOf0
簡悔

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N29F8Sy80
同じ場所を何度も歩かせるとか1と変わらんやん
通勤時間はない方が良い

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8pHl6yT0
たしかにファストトラベル前提のオープンワールドってオープンの意味ないもんな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjhbA6OP0
あっても使用しなきゃいいのに
あるからって文句言われてもな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/lPSozW0
FF15みたいな事言ってるが、話聞いた感じ退屈させない対策は特になさそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrHSC+dW0
これはわかるわFTない方が没入感あるし
ただドグマのすかすかのマップでやってもつまらないという問題がある

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zz58om0e0
ゼルダのコピペじゃない濃密なマップでもファストトラベルはあるからな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLN5lOUy0
>>26
自力でファストトラベル法を編み出す強者までいたもんな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBHusiTt0
FFなら移動中に麻雀とパチンコできるようにして解決する()

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yn5OxB3r0
移動が楽しければファストトラベルがあっても使わずに移動を楽しんでるよ
でも多くのゲームでファストトラベルがあるってことはそういうことなんでしょ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BI0ekkwB0
水増しクエストも廃止してくれ
〇〇を何体倒す→じゃあ次は□をみたいなの
同じ場所を行ったり来たりするのも怠すぎる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phbtaVGZ0
>>29
クエストは欲しいけど種類はもっと増やして欲しいな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dBasT+9d
ドグマ1のファストトラベルも条件がキツかったな。俺は楽しめたけど当時は批判されてたな🙄

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIGXsqbu0
ファストトラベルよりドラゴンボールみてえに高速で自由に飛び回りてえな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9F7lpFe0

>>34
舞空術ってことか

キャラ自身の力量が上がらないと
遠くまで飛べなかったり悪天候に耐えられなかったりしそう

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsz/oFk20
わかるRDR一回もファストトラベル使わなかった馬が楽しくて
DDは石使わなきゃ遊べたもんじゃない無印はクソゲー

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3Gn6IoF0
まあ期待しようじゃないか。
お手並み拝見

 

引用元

コメント

  1. FT用意した上で使わずに移動するのも楽しいようにした方が良くない?
    と思ったが

  2. じゃあお使いクエストや拠点施設は無くて何所でもクラフト出来るのだろう
    もし出来ないで言っていたら単なる簡悔ムクムク

  3. 宇宙を題材にすれば星系マップ画面がFTと宇宙船画面になりがち
    天文学的な途方もない移動距離とロード時間を重ねるのが巧いと思った

  4. 同じ道をつまらん理由でなんども往復させるのがつまんねぇんだってのに
    その道中をさらに手間増やしたら面白いだろって発想がもう終わってる

  5. で今度は『オープンワールドっていらなくね?』に退化してくんか?

  6. たとえ楽しくても人には気分ってもんがあるんや
    あれをやりに行きたいな→移動に30分ですとか言われても困る

  7. 周回する意欲が奪われてゲームの寿命が縮むだけ
    良いゲームであればあるほど損するだけじゃん

  8. 1は本当に移動が苦痛だったわ、走っても走ってもたどり着かないし
    ベセスダのゲームみたいに歩くたびに何かあれば別だけど、森か岩しかないゲームだったし
    駅馬車みたいなのあれば別だと思うんだけどなぁ

  9. そこまで言い切れる世界観・イベント・稼ぎ等の合理性をバランス良く作れるならわかるけど
    カプコンのアクションは期待できても上記に関しては信用できるとは言い難いわ

    1の初期はFTが気軽に出来ないから色々言われて拡張やパッチで改善したのに
    なしにする時点で派手なだけの劣化版の可能性すら見えてきた

  10. 歩くたびになんか発見があるならいいけど、そうじゃないと面倒なんだよな

  11. 語りすぎる制作者に注意

  12. ファストトラベルが不要なほど世界が狭いのか?

  13. ワイも基本ファストトラベルには反対
    黒の砂漠はその点、早馬や気球で時短できるのが本当に良かった
    「カットではなく倍速」これよ

    ワープがないと飽きるならそれはゲームデザインの欠陥
    移動が無駄な時間ならスッカスカと言い換えることができる

    遠方に町が見えた時の感情は何物にも代えられない

    このコメントへの返信(1)
  14. 別に移動マップなくせっつってるわけでもないし

    そして同作のディレクターを務めている伊津野英昭氏は
    このジャンルの定番であるファストトラベルは個人的には好かないと述べると、
    プレイヤーがマップ上でこの機能を使わないようなデザインを作ることに一つの助言を提示していた。

    こういう考えがあってもいいと思うんよ
    「ファストトラベルを使わないでもいい工夫」はいい

    でも現実としてファストトラベルはその町に行くことを楽しむのが目的ではなく
    その場所に2度目以降の用事があるから行くにすぎないわけで
    現実的にはトラベルというより通勤か営業回りみたいなもんであって移動行程に意味なんてないんよ

    「ファストトラベルいらないから無し」なら、もうそのゲーム自体がいらん

  15. 結局ダークアリズンで無限飛石実装した後にこの発言出てくるのに驚愕する

  16. カプコンの最大の悪い所「簡悔」

    これはドグマだけではなくモンハン時代からのある意味カプコン最大の弱点。 

    モンハン4Gの時に「自分達のお気に入りのモンスターが簡単に倒されるのは悔しいから無理やり隙消し動作を入れてやろう」とか「ウィルス感染の特異個体は特殊な石で研がないとダメージ入りません」等で散々やらかしたり、最近はMHWで「金掛けて気合い入れて作ったフィールドをとことん見てくれ!」で周回ゲーなのに複雑すぎるフィールドを歩かされたり。
    ファストトラベル否定は具体的には簡悔にはならないように見えるけど、結局作り手の「自分達が気合い入れて作った世界を旅してくれ!」の「提供」ではなく「押し付け」に近い。
    ドグマもモンハンもどう転んでも周回ゲーの域は脱せないのだからどんなにグラや世界観作り込んでもプレイが続けば続くほど遊び方が効率的になっていき無理やりフィールド歩かされるのは「面倒」になる。
    だってライトユーザーどころかヘヴィゲーマーでさえ最終的には効率的なプレイに落ちついてくるのだから心の中で思ってもインタビューでは口に出したら駄目な気がする。

タイトルとURLをコピーしました