PSファン「今月の俺の給料袋は1cmの厚さだな、あれ任天堂ファンさんの給料袋薄くね!?」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:824RcymTM

月末恒例の給料袋見せ合いパーティーにて

PSファン「今月給料袋の厚さ1cmだったわ」
A子「すごい、、」
B子「抱いて」
PSファン「よせやい!!天堂ファン男さんはどうだ?」
天堂ファン男「ぶひ、、」
PSファン「あれ天堂ファン男さんの給料袋薄くね!?」
A子「wwwwww 」
B子「やめなさいwwwwww 」
PSファン「これ26万くらいか、、」
PSファン「30代でこれはきついな」
PSファン「俺がおごるよ」

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/f3WUzSd
>>1
社会エアプでナマポでこんなの書いてるのはかわいそうすぎるわ…😅
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rV41m7+wM
>>1
凄い時代に取り残され感www
PS5らしいわwwwwwwwwww
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBftdAfUH
>>1
仕事エアプマン
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLbdGlF/0
>>1
レスバで寂しさを紛らわせる孤独なナマポ老人のスレです。餌を与えないでください
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGzUeort0
>>1
キャバかホスト、風俗か太田プロかな?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZRGI+5M0

>>1の正体

おじいちゃん説(給料袋を貰った時のことを今も引きずっている)

作業所説(知らんけど一部の底辺は給料袋をまだ貰ってるらしい)

ニート説(給料を、お母さんから貰うお年玉のポチ袋みたいな感覚でいる)

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0SZm4/I0
何もかもバブル期の思い出しかない>>1なんだよ…
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZZRwvaJd
>>1
え?給料手渡しなの?
紙一枚だぞ今の時代www
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8k8wt+10
>>65
給与明細も今じゃアプリ介してしまうから確定申告用の資料くらいしか紙にならないや
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnpe7JNk0
>>1
とりあえずアルバイトでいいから働いてみよう
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGvbZ18R0
>>1
今時手渡しできるほど小さい会社なのか
それとも日雇い?
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mil3zBej0
>>1よ、このクソスレどうするの?
お前の存在並みに価値がないんだけど
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GXsJ3py0
>>1
無職バレるの草
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51K11SAO0
>>1
あぁ、カードだからね
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hzqDq7w0
>>1
日雇い労働者なの?
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2jl7lvd0
>>1みたいなおじいちゃんのナマポハゲにわかるわけがないんだから皆あまりいじめるなよ(笑)
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdlk5n9+0
>>1
お爺ちゃん、今令和ですよ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ly4OYO+O0
この時代に手渡し?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRr2rUTo0
給料袋貰ってそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xP9vaTpn0
え?振込じゃない職場あるんだ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCO6ng6F0
令和に現金手渡しなの‥?
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHr6js/9d
>>5
ヤクザは現金ちゃう?
171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khnr8VRc0
>>5
日雇いならそうじゃね
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cnJ+TJd0
>>5
水商売じゃない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RdZzJE80
土方かよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJpDRFKI0
年金と同じで今振込なんすよ くそじじい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUyo/XQQ0
金銭感覚は割と今風だよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgO+DQ9v0
給料袋見せ合いパーティーてw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFDI67MFM
日雇いか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgjHMxkhM
人生には3つの大切な袋があります
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cuVExNlHd
作業所は手渡しなの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5gzWhTEM
同じ職場で給料袋の中見せ合う関係なのに一人だけ特別少ないなんてことありえる?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzfxRuMn0
こいつらいつもパーティしてんな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6sOInSF0
一応手渡しが正式らしいけどもう何十年も前から振込以外のとこまず無いよね

引用元

コメント

  1. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:824RcymTM
    月末恒例の給料袋見せ合いパーティーにて
    PSファン「今月給料袋の厚さ1cmだったわ」
    A子「すごい、、」
    B子「抱いて」
    PSファン「よせやい!!天堂ファン男さんはどうだ?」
    天堂ファン男「ぶひ、、」
    PSファン「あれ天堂ファン男さんの給料袋薄くね!?」
    A子「wwwwww

    B子「やめなさいwwwwww

    PSファン「これ26万くらいか、、」
    PSファン「30代でこれはきついな」
    PSファン「俺がおごるよ」

    FF7リバースの売上本数の話かな?

  2. 給料袋を知っているが、すでに給料袋の存在が無くなってることを知らないって、何十年間無職なんだろうか、、、

    このコメントへの返信(1)
  3. 面の皮も厚いってか

  4. あいかわらずの雑スレだな

  5. 現代の子で給料袋の存在を知ってる人は居るんだろうか…自分は存在は一応知ってるが見たこともないぞ

    このコメントへの返信(1)
  6. さすが!煽り合いといえばここですよねw
    例え話が出来ず、全て現実で起こった事しかネタにならないキッズ向けサイトw
    Vtuberとか好きそうw

  7. 未だに給料袋で給料貰ってそう

  8. ご本人登場?

    お帰りはあちらですよおじいちゃん

  9. ガチの年金世代か?

  10. じゃあ何を給料袋見せ合いパーティに例えたんだよ

  11. 例え話が出来ずって>>1みたいなやつのことやんな

  12. こち亀であえて給料袋で給料を出すことで引き落としを回避した話を思い出した

    このコメントへの返信(1)
  13. 例え話と妄想は別物ですよ
    袋で給料貰ってそう

  14. 下手すれば爺世代すら見たことない可能性も…

    このコメントへの返信(2)
  15. 中年ワイが物心ついた頃には既に親父は明細のペラ紙しか貰ってなかったな

  16. 作業所勤務ってのは本当だったんだな・・・

  17. ビニ本といいジュリアナ東京といい
    そもそも知らないこと、聞いたことはあるけど見たことは無いことを普通に話題にされても反応に困るよおじいちゃん

  18. 例え話でもなんでも良いけど、
    昭和から出てくることができなかった人という印象しかないな

  19. このご時世に給料手渡しなんざ日雇い労働とかならともかく、そこら辺の中小だって今はどこも振込式で明細くれるパターンだぞ?
    いつの時代の話してんだよこのジジイは…(驚愕)

  20. 今時茶封筒で給料渡すところってあるんか?
    働いてあこと無いか日雇いしかやったこと無いのかな?

    このコメントへの返信(2)
  21. 給料袋もあれだけど
    給料袋見せ合いパーティって何だよ
    実際にそんな事してたんか?

    このコメントへの返信(2)
  22. 給料袋の厚みでマウント取ってるけどそれ全部野口英世ってオチじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  23. 65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZZRwvaJd
    >>1
    え?給料手渡しなの?
    紙一枚だぞ今の時代www

    今時個人商店ですら口座振り込みだよねえ

  24. 15年前に近所のゲーセンが給料手渡しで「今時手渡しはない、はよ振り込みにしろ」って言われてた

  25. 昭和ならやりそう

    このコメントへの返信(1)
  26. あっても日給手渡しの派遣とかだな

  27. 生活保護の金を袋に詰めてるのなんかのニュースかドキュメンタリーで見たことあるな
    >>1の書き込みに違和感とか狂気を感じるのはそういうことなんだろうなw

    このコメントへの返信(1)
  28. 60過ぎの爺がこれやってんのか
    やべえなPS信者

  29. 生活保護だって自治体が振込用の口座作らせるから袋手渡しなんてしないぞ
    よほどの事情があれば専用窓口で現金手渡しって事はあるが手渡しを常態化は絶対させない

  30. 手取りと額面の違いもわからなそう

  31. 57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0SZm4/I0
    何もかもバブル期の思い出しかない>>1なんだよ…

    バブル期はとっくに銀行振込だぞ
    その頃に手渡しなんてバイトくらいだ

    このコメントへの返信(1)
  32. 仮に給料袋だったとしても袋の厚さも有るし千円札も含まれるだろうから、1cmだとたいした額じゃない

  33. 給料袋が立つとか言ってた時代の千円札は伊藤博文なんだよ…
    間に夏目漱石が入って野口英世に変わったのが20年前

  34. 一通り妄想を語った後、部屋を見渡し鏡で自分の姿を見て妄想と現実とのギャップでむせび泣く

  35. そうだっけ?
    その頃に父親(公務員)の給料袋を見たし、先生が給料を全部千円で貰って札束にして見せびらかしてたけど…

    このコメントへの返信(3)
  36. 今時、自分の個人口座ですら現金を用意・整理するだけで手数料持っていかれるだろ…
    「表に出せない違法資金」「単発短時間雇い単発払い」ぐらいしか手渡しせんぞ
    逆に相当額の手渡しもらったら、持っていかれないようすぐ個人口座に突っ込むだろ

    失礼ながら普通口座すら触らず、どんだけ文字通りの賤業やってるのかって話やん…

  37. PS信者は給料手渡しで貰うような日雇い労働者だから金なくてソフト買えないってことか
    それならPS5のソフトが売れないのも納得だな

  38. そういう脳が腐ってる設定は要らないよ

  39. 任天堂ファンガ―とか言ってくる馬鹿はこういうレベルだってはっきりわかるんだね

  40. たとえ父親が公務員だったとしてもその子がこの体たらくじゃあね

  41. その金でゲーム買ってたらこんな事にはならなかったのにな

  42. 書いてて自分で「給料袋見せ合いパーティ…?」って思わんかったのか…

  43. 煽って逃げてないでどういう例え話なのか言ってくれよ

  44. >>1はどういう気持ちでこれ書き込んだんだ
    ネタなのか矛先逸らしの火消しなのかマジモンなのか
    ネタだったら給料袋チョイスが年代を踏まえた生々さをよく捉えてると思うけど
    マジモンだときつい

  45. 袋に入れたら厚さ1cmの給料を出すような会社が今時給料袋なんて利用するわけないだろうに
    バブル以前の高度成長期の人間かな?いい年して恥ずかしいやつだな

  46. おっ、UP君の別垢ともっぱらの噂の陰毛君じゃないかwww

    このコメントへの返信(1)
  47. ドヤ街の日雇いなら現金取っ払いは現存してるかもな

  48. 「小説は妄想の産物だから文学は学問じゃない!」発言しかり
    大学や学問に対して何らかのコンプレックスを抱いてるのは何となく分かってたけど
    そうやって公務員の父親や教師を馬鹿にしてるところに根幹がありそうだな

  49. 給料明細だってペーパーレスでpdfだろ

    袋てw

  50. 今時手渡しって日雇いくらいじゃないか?
    日雇い系の仕事やったことないから分からんが

  51. いつの時代の話だよ
    銀行口座すらないのか?

  52. まぁこんなあたおか
    いくら識者が集まるpsといえどそうそういるわけがないからな
    別人だったら尚のこと救いがないよ

  53. 給料って今は銀行払いで明細書貰うだけだろ……。マジで俗世から離れた生活してんだな……。それともフリーターかなんかかな?

  54. 俺も給料袋といえばこち亀が思い浮かぶが、30年以上前のこち亀で給与振込に反対してるのが両津だけだから手渡しは完全廃止みたいな話をやってた気がする

  55. 厚さ1センチとか言われても今の子は何のことかわからんだろ

    このコメントへの返信(1)
  56. つまり口座を作れないような犯罪歴が……?

  57. やらんやろ
    そもそもその時代は終身雇用年功序列で同じ会社の同年代の同僚なら何やってても大して賃金変わらんから比べる意味がない

  58. 昭和の末期ですでに給与袋なんて無くなってたんじゃないか?w

  59. 昭和?

  60. 3億円事件後現金払い給料は無くなっていった情報知らないのやろうなあ
    (盗まれたのは全社員の給料)
    今は銀行振り込みが常識だぞ

  61. 給料袋以前に寸劇みたいなネタがクソ寒いんだが
    脳内の情報更新が20年以上止まってるだろ

  62. 30万くらいか?ではなく
    26万て妙に細かく設定してるあたり
    その部分だけは実体験って感じはする

  63. 新札100万円分の厚さが1cmっていうので厚さ1cmの表現したのかなぁ。
    給料に使うなら新札じゃないだろ。そういうことも考えつかないのか?
    気持ち悪くなるな、この社会性のなさは。

  64. マジでこういう爺さんて自分が若いままだと勘違いしてるからね
    自分が凄んだり面白こと()書き込んだりすれば年下がびびってダメージ受けてると思ってるからw

  65. もはや給与明細すら実物の紙じゃなくなって久しいというのに

  66. 給料日に飲み会は聞いたことあるが流石にそこで給料袋の見せ合いなんてのは聞いたことがない。

  67. まず働け 話はそれからだ

  68. そりゃ子供向けガーとか言ってSwitch嫌悪する訳だ
    時代に取り残されてPSでpornhubニーする以外の楽しみ無いんだろう

  69. スレ主「…万冊は外側の一枚だけで残りは全部新聞紙だった…」
    スレ主の上司「たりめーだろお前仕事してねーじゃん」

  70. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cuVExNlHd
    作業所は手渡しなの?

    経験上、労働契約を結んでいない前段階のBでは手渡し、労働契約(雇用)のAでは振り込みという形が多いかな

  71. 以前勤めてた所が現金だったな。
    まあ途中で振り込みにかわったけど。15年くらい前。

タイトルとURLをコピーしました