1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smyDw1Sc0
ポケモンワークス取締役
・岩﨑拓矢(ILCA代表取締役)
・曽羽孝則(株式会社ポケモン取締役)
・井内政雄(ポケモンの現地子会社「宝可夢(上海)玩具有限公司」監事)
・飯島寛久(不明)
・高森聡之(ILCA取締役)
載ってる飯島さんがわからない。岩﨑さんと高森さんがいるからILCAじゃないはず
https://twitter.com/Papen_WaC/status/1768127774617997576
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smyDw1Sc0
やばい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smyDw1Sc0
あのBDSPを作った社長が取締役とは・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smyDw1Sc0
BDSPファンは嬉ションをしてしまう・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lP9r+7nCd
これ会社名ロンダリングしてるようなもん?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcyQfIjOM
関西のゲーム開発会社は貴重で重宝されてるんかね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXKCMqVg0
イルカ自体はちゃんと良いものを作れる会社だから、分社してそっちを実質ポケモンの子会社化したのは良い判断だと思うわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YstlVFXY0
>>7
えー…
良いものって何?
えー…
良いものって何?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHuN6eRy0
BDSPのクオリティに関して釈明して欲しいな
ポケモンファンは不安しか抱いてないだろ
ポケモンファンは不安しか抱いてないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZo7TM9u0
イルカ自体オルカのブランド分けみたいなとこあったのに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WUR6+XCM
イルカ「おまえらを消す方法」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUEGQzKG0
本腰入れるなら別にイルカでいいじゃん
ゲーフリ側の要望であの等身の作っただけだろ
イルカ自体の関わったタイトルは凄いのばかり
ゲーフリ側の要望であの等身の作っただけだろ
イルカ自体の関わったタイトルは凄いのばかり
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG/Xyhhs0
>>28
等身はまだしもBDSPはバグだらけだったやん
等身はまだしもBDSPはバグだらけだったやん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUHCsMCud
いいじゃん
ちゃんとした体制であの🐬を使えるんだから
ちゃんとした体制であの🐬を使えるんだから
コメント
BDSPはもっと力入れて欲しかったが
あれをクソゲーって言うならあれより次回作にガンガン響いたFFやスパイダーマンはどうなっちまうんだ
クソゲーというより開発時間不足感がひしひしと伝わったな。きっとこういう事がしたかったんだなと。
原作再現度は高い定期
原作再現度は高かったしな
個人的には移動の操作感悪いと思ったのとポケッチ使いにくいと思ったくらいで後は無難なリメイクだなって印象
普通にクリアまでプレイしたけどバグには遭遇しなかった
人手が足りずポケモン専門の開発スタジオ増やしたってわけやな
やかましい信者なのか騒ぎたいだけの陰キャなのかわからん奴がなんの関係も無いニンダイとかで延々と「これダイパリメイクの伏線でしょ」だの「実質ダイパリメイク」だとクソウザかったからBDSPはちょっとザマァって思ったわ
根暗のこういうとこ
レジェンズがシリーズとして発展して過去作の設定が保管されるっぽいからイルカリメイクが今後どーなってもとりあえずいいかな
嫌でもあれか、ポケモンばかり目立つけどワンピースのゲームもグラフィックだけ評価されて中身は荒いみたいな感じだったか…
良いもの作れるのかね
BDSPって「ぼくのかんがえたさいこうのダイパリメイク」と違ったものが出て来たからって必要以上に叩いてるやつ多くて正直うんざりしているところはあるんだよね
ぶっちゃけリメイクとしては別に悪い出来じゃないしプレイしたら普通に楽しめるゲームなのにな
個人的にはORASみたいなリメイクが理想は理想だったけど
BDSPはポケッチとあまいミツ以外は不満のないリメイクだったわ
なにより幻3体のイベントがちゃんと実装されたんわうれしかった
原作からしてバグ満載なのを忘れてる奴が多すぎる
なぞのばしよ「知らんなあ」
殿堂入りまでプレイしたけどストーリーやキャラクターが原作そのままで改悪がなかったからBDSPは好きです
こっちは原作が壊れるリメイクは望んでないんだ
BDSPは当時のゲームを
現行機で、開発期間をかけ過ぎずに(←ここ大事)、ソフト一本に収まるように(←ここめっちゃ大事)するためには正しいつくりをしてるよ。
アレの7作目のリメイクと違ってな。