【悲報】元スクエニの田畑端と和田洋一がゲームの未来を語る対談が話題にならない・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0

ゲーム業界トップクラスの大御所達の貴重な対談やぞ

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240131047/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0
両氏が「ゲーム業界に未来はあるのか」をテーマに,「こういう人はクリエイターに向いていない」という話題を介しつつ,「いまクリエイターに求められるもの」について見解を示した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MqNP+bC0
双方共に現場人間じゃないからなぁ
管理職の立場で2人ともゲームビジネスとして統制取れずに失敗してる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1nudBMU0
田畑もう何言ってるかわかんねえわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0

>>4
田畑がクリエイターに向いてないと思う人の特徴

・好きなゲームがない
・生成系AIを使ったことがない
・パクる事の意味を理解していない
・サブスクも課金もしない
・ホヨバースをしない。

つまりあれだな。原神とパルワールドやろうぜ!!!・・・って事!?

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4cxGZ4m0

>>5
>・サブスクも課金もしない

あなた方のように経費で落としていいならいくらでも課金しますよ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krSIa2e50
>>4
これからは原神ってこと言いたいわけ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ww1mp+dE0
>>4
今からバンバン使うから許してねって事かな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+ozqPMf0
>>4
パヨバースw
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/94ZyI490
>>4
なんか特定の人物を思い浮かべて書いてそう
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqL/iCFJ0

>>4
忘れてねーぞw🤣

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKi/qrj+0
ホヨバースってなに? アラレちゃん??
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0
田畑氏は,「FINAL FANTASY」シリーズを手がけてきた歴代のクリエイター達からも「普通に作るな」と言われていたことを明かした。過去作の何かを真似したり,シリーズをロジックとして捉えたりすることについて指摘され,「独自性を出して自分のFFを作らないなら,作る資格はない」「前作を超えようとしないのは論外」とまで言われていたとのこと。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDtftpvn0
>>7
誰が言ったのかはさておき言葉に全く説得力がないのは草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0

>>10

坂口博信「独自性を出して自分のFFを作らないなら,作る資格はない」

野村哲也「独自性を出して自分のFFを作らないなら,作る資格はない」

鳥山求「独自性を出して自分のFFを作らないなら,作る資格はない」

吉田直樹「独自性を出して自分のFFを作らないなら,作る資格はない」

誰だろう・・?

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvd0Xh700

>>13
ヒゲ

北瀬にも吉田にも、ヒゲは「自由に作れ」とアドバイスしていたことが北瀬・吉田各人から明かされている

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Epk+rf640
>>10
抑えてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりも全然ある得るわ
番組スタッフにはどうしようもないと勝てるの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0
何故現役のスクエニ社員では無く辞めた人達に対談させているんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66J0at020
辞めエニ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sBnA4PY0
未来なくて草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8quvcVk0

Q ゲームのミライについてどう思うか?

和田「どちらかと言えばネガティブで,トレンドとしては難しい時期ではある」

田畑「ゲームのマーケットが世界中に広がっている一方で,ゲームそのものは少し行き詰まり感がある。ブレイクスルーがないというか,技術革新も起きにくくなっている」

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R05xzXfv0
田畑はトレンド追っかけろ上手くパクれみたいな話ばっかでFF15があんなんなった理由が察せるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiNljRbw0
スクエニ和田っていまホロライブの役員だろ
だからパルワやらせてたのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsTA998A0
わりとどうでもいい

引用元

コメント

  1. 阿呆が2匹集まって会話するのを聞いて面白いと思うか?
    もっとまともな奴を呼べ。

  2. ゲーム業界トップクラスの大御所達の貴重な対談やぞ

    和田はわかる
    田端のどこがトップクラスなのか
    どこが大御所なのか

  3. 今流行ってるものじゃなく、これから流行るものを語れない時点で終わってる
    “今”の延長線上でしか予想できない語れないんじゃ話題にもされないでしょ、そこらのおっさんだって言えること言ったって誰も持ち上げてくれないよ
    原神が流行った、パルワが流行った、そこから見える景色しか見てないんだからそりゃ現場なんかに求められんわ

    • やっぱり岩田聡さんって10年後正確に見据えてたあたりとんでもなかったわ

  4. プレステ大好きな4亀じゃーな
    ここは未だに会社の方針なのかどんなプレスニュースでもプレステを先に表示させるの貫いてるもんな
    そら週販ランキング発表も辞めるわ

  5. 世界で唯一1000万本売れたのが15やぞ
    7もシリーズ累計で1300万本売れてるらしいが内訳は結構無理がある

  6. ps5さん流行らないのソフトのせいだったなソニー悪くないよ任天堂のゲームがやれたら売れるんだから

  7. スクエニのミライについてどう思うか?
    和田「どちらかと言えばネガティブで,トレンドとしては難しい時期ではある」
    田畑「ゲームのマーケットが世界中に広がっている一方で,スクエニそのものは少し行き詰まり感がある。ブレイクスルーがないというか,技術革新も起きにくくなっている」

    別にスクエニのアンチじゃないけどこうの間違いじゃないか?

  8. >和田「どちらかと言えばネガティブで,トレンドとしては難しい時期ではある」
    > 田畑「ゲームのマーケットが世界中に広がっている一方で,ゲームそのものは少し行き詰まり感がある。ブレイクスルーがないというか,技術革新も起きにくくなっている」
    どっちも各々のコンプレックスの話で草
    粋がったけど達成出来なかった単なる自己紹介やん

  9. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1nudBMU0
    田畑もう何言ってるかわかんねえわ

    こんな死んだ目で主張されてもなって

  10. どう言う人が向いているかの前に向いてない人の事を話し始めているところに創作者としての限界を感じる。

    向いてない人を見つける努力、無駄じゃね?
    向いてない人を幾ら選別したって集まるのは凡人だけ。それなら初めから向いている人を探した方がずっと有意義だろ。

  11. 誰が読むねんそんなもん

  12. 和田は前のスクエニ時代の暴露話とかの方が面白かったな

タイトルとURLをコピーしました