【悲報】スクエニってもう詰んでね?新規IPダメ、FF最高傑作のリメイクもダメ…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaRJ63En0
何が売れるんこれ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+jtOB4r0
なんでまだ生きてるのか不思議なレベル
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sybvrhDRd
DQや浅野チームは売れる
聖剣伝説も地味に売れてる
サガはスマホとリマスターで儲けて低予算新作
FF(とKH)が死んだからってスクエニは死なない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYEoDQ5X0
ドラクエのソシャゲが稼いでくれてるから
FFのソシャゲはFF7のを除いて全部死に体
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBzS6yIh0
パラサイトイヴ1、2を移植してくれたら俺は満足するんだけどな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FovN7Bqod
詰むのはこれからじゃね?
この状況でAAAに注力するらしいから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cvdZ6Bu0
チャンピオンズで価値を失いかけてるが
まだドラクエにはブランド力残ってるだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ezPub7L0
>>9
ドラクエ12は大人向けダークファンタジー(笑)にしてバトルシステムも変えるぅ!
とか言い出してるからFF16コース辿ってDQブランド終わる可能性
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq+beOWAM
ソシャゲの自転車操業が通じてるうちは大丈夫
開始直後に課金させて課金が落ち着いたらサ終するだけ
わかってるはずなのに課金してくれる人がいるんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ezPub7L0
チャンピオンズの制作チームはビルダーズ作ってたチームなのマジ?
ビルダーズ3作ってりゃな…
新納いねえから糞ゲーになるかもしれんけども
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ncj6DeUid
浅野チームって平均100~200万本だろ
FF16が300万本
FF7リバースが150~200万本と考えたら大差ないよな
開発費は雲泥の差だろうけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TGnv4r20
>>17
2016 FF15
2018 オクトラ
2021 BD2
2022 トラスト
2023 オクトラ2
2023FF16
6年で四本出して全部100万以上売れてそうだしFF16やリバースより遥かに利益出してんじゃない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK8RVxTd0
スクエニの企業価値はコエテクより低くなってしまってるからなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE3/8yM90
薬屋のひとりごとやその着せ替え人形は恋をするのコミックの売上でで出版事業は増収増益なんじゃないの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/XHY0dR0
確かに平日の昼前にネガキャンスレ立ててる任天堂信者の人生は詰んでいるのかもしれないな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nZiKC4Sd
評価されてるのが任天堂機部分なんだよな
聖剣伝説123のVCセットをSwitchに投げつけたら
松田社長でさえ中規模作品はSwitchで売れるとか言う結果になったのに
すぐまたSwitchハブりに戻る
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGhgKxqw0
パチとかスロに版権貸し出して
それらを消費し終わったらいよいよヤベーなって思うけどね
まだ大丈夫だろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LorwlwMyd
ダメだな
外部の風入ってなくて中にカビ生えてるみたい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a86aCFlO0
JRPGとかいうオワコンジャンル擦りつづければそうなる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cixe/auh0
FF15で海外開発のせいにして売却
FF16で中堅IPのせいにして打ち切り
FF17ではついに出版のせいにしてくれそうで楽しみにしている
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DoGgybc0
過去の人気作をまともに移植してサブスクに入れてもらったりすればまだまだいけるだろう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuI7Kg6Vd
ドラクエも作るのおっせえよ
開発費高騰の責任取れ堀井
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Y3ulPRD0
とっくに身売り交渉してると思うよ
買えそうなとこは1社しかないけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGAx9qJu0
原神やスターレイルみたいなゲームが作れてればなあ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLrixWD40

いーからps5買えっつーの!
こんなこと言われたら誰も買わないよね。

言い方が悪い。

命令強要系暴言だぞ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teN9A8dU0
ここ数年ではパラノマサイトは良かった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0eH20EY0
いつまでもPSに縛られてるのが悪いわな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZM0zCExH
大きすぎる会社でメインコンテンツが急速に弱体化してるのは致命的だね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emweAdlNM
もういっそPSのサブスクにデイワンで出せばもうちょい話題になったのにな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vif70YbL0
ドラクエも12で卒業決めてる奴多いんじゃね
すぎやんと鳥山先生の最後に関わったドラクエだし
堀井さんも13までは関わるかどうか怪しい
となるとDQ延命せざるをえないスクエニがやることは坂口のいないFFでシミュレーションできてる
DQももはやピンチだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrnJT28y0
11は面白かったけど堀井消えたらffみたいに迷走しそう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJws6+8y0
馬鹿みたいにソフト開発に金掛けてSONYに擦り寄って「ウチFFあるけど何か?w」ってやってたツケが今来てるんだろ
まぁもう居なくなってもらっても業界に大した影響はないだろ
PS以外はな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6x53r850
堀井がいないドラクエがどれだけ酷いかドラクエ10を見れば分かる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vif70YbL0
御三家そろってないドラクエは今のベルセルクみたいなもんだよ
所詮本物は超えられない似て非なるもの
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUCB0zFX0

スクエニがダメなんじゃなくて

PS5がダメなんでしょ

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UyOqeVe0

>>48
スクエニもダメだけど

PSはもっとダメなんでしょ
謎の本体売れソフト販売本数死亡だしl

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoz2xbF30
今は何やっても叩かれるターンに入ってしまった
何かドカンと大大大成功しないと覆せなさそう

引用元

コメント

  1. スクエニは決算では伏せるしかないFF14の利益を、あの手、この手で、ミスリードしようとするなよ

  2. ほんとFF16とFF14はゴミだよな

  3. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sybvrhDRd
    DQや浅野チームは売れる
    聖剣伝説も地味に売れてる
    サガはスマホとリマスターで儲けて低予算新作
    FF(とKH)が死んだからってスクエニは死なない

    スイッチにマルチしてるかどうかの違い…

  4. 超大作ゲームを製造販売するメーカーとしてはとっくの昔に終わってるけど
    聖剣3リメイクとかDQM3とか浅野チームのあれこれとか
    そこまで大金を掛けないゲームだけを作ってれば結構利益出せただろうな

    なおAAAに力を入れる模様

    このコメントへの返信(3)
  5. 『AAAに注力する』って言葉を変えて考えると
    『AAAが作れない浅野チームは追い出す』って言葉と同じだからな。
    AAAに金をかけまくれば当然そういうゲームを作れない
    開発部署は切るしかない。そっちの方が実績出してるのにも関わらず。
    スクエニは自分から紐無しバンジーするつもりまんまんなんだよ。

    このコメントへの返信(2)
  6. スクエニのゲームってすぐに値崩れするよな
    出荷しまくって数字を盛って実売が少ない証拠やろ
    よほど小売に押し付けとるんやろな

  7. 利益を出せてるのはどう考えても小~中規模ソフトなのは明らかなのに、
    今後はAAA重視というアホ社長がいる限り無理だな

  8. でも吉田とFF14は据え置きですw
    終わったな

  9. FF14がつまらないのに人が増える原因
    それは社員がBOTで人数を水増ししてるだけだ
    同接が正確に測れないのが証拠

  10. リバースはそこまで悪い出来じゃないっぽいのに分作商法したせいで全部台無しになった感
    あの労力を一作に込めればよかったのに

  11. スクエニのAAAとやらはもはや約束された失敗の象徴なのにな

  12. スクエニの新規IPなんて警戒されるだけ
    AAAに注力しようが上記の傾向とフォースポークンの影響で警戒対象タイトルにしかならなくない?
    FFは金食い虫だし、国内だけでも安定してドラクエと浅野チーム残して他は見直した方が絶対いい

  13. 天才が育てたブランドをブランド好きクズ社員が食いつぶしていくだけの会社
    リメイクしすぎてもう味のしないガムしか売ってない

  14. パラノマとかハーヴェステラみたいな評判良くてファンがついた新規IPの続編を作らない
    それなのに過去の栄光は延々と擦り続けるとこ、ほんと終わってると思うよ

  15. ソニーがPS縮小に走っているから赤字AAA作りはもう無理でしょ

  16. 電車広告ジャックとか花火大会とか東京ドームで麻雀とかやる金を
    オクトパストラベラーやブレイブリーデフォルトとか
    他の良い作品の開発費に注げば良かったと思うよ、ウン

  17. ソシャゲで焼き畑やってるうちは平気だろ。ソシャゲが売れなくなったら詰み

  18. 聖剣は3リメが良かったから新作期待したいけど2リメの前科があるから微妙なとこだわ

    このコメントへの返信(1)
  19. >11は面白かったけど堀井消えたらffみたいに迷走しそう

    単純にDQに手をつけられなくなるだけかと

    このコメントへの返信(1)
  20. なんでソシャゲ全盛期の時にバトルロードのスマホ版を出さなかったんだ

  21. そもそも新規タイトル作るだけの実力がもうなさそうなのがな

    あの頃の開発者も、もうほとんど残っていないだろうし、名前だけ同じの別のメーカーみたいな感じになっているからね

    FFこけても、新規で作る事が出来るなら別に良いんだけど、今のスクエニにそれができるとか言われると、もうかなり怪しいからな

  22. 浅野チームは追い出すならまだ局地的なんだけど実質第二事業本部縮小だろうからな
    ドラクエナンバリングだけは残るかもだろうけどドラクエ派生含めた他の外注関連はどれだけ残るやら
    結局残るのはスクウェアだけって感じになりそう

  23. パラノマサイトとか社内でもそんなに期待度高くなさそうで予算も潤沢じゃないやつはいい仕事してるんだよね。こういうので少しずつ稼いでる金や信頼をAAAでドカンと消費してる意味不明な構造

    このコメントへの返信(2)
  24. そういうソフトには手柄を横取りしたい上層部の横槍が入らないから良作なのかもしれん

  25. 開発の上の方の人たちが責任取る気なさそうだし…
    このまま晩節を汚し続けて潰れるんじゃないかな
    全盛期知ってるだけに悲しい

  26. 今もドラクエFFブランドが通用している40代以上がいなくなったら一気にファルコムと同じレベルまで落ちるだろうな。ゲーム事業に関してはFF14信者が教祖を奉るだけの会社になりそう。

  27. FF最高傑作は7じゃなくて6
    個人の見解やけど

  28. 浅野をやたら持ち上げてる人いるけどいうて全然売れてないからね
    まだ7や16の方が売れてる

    このコメントへの返信(2)
  29. 株価爆死させたゲームがなんだって?

  30. たしかに浅野ゲーは世界でミリオンギリギリ狙えるくらい(初代オクトラみたいに200〜300万行くことはそうそう無い)なんだけど、FF本編にかける開発費はずっと大きいんだから比較するもんじゃないだろ。
    旗艦タイトルのブランド力が落ちまくってるのが問題なんだって。

  31. 黒服とシルバーアクセマンがひどすぎて他がマシに見えてるみたいな会社に
    有能な人材が集まるはずが無いだろ

  32. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nZiKC4Sd
    評価されてるのが任天堂機部分なんだよな
    聖剣伝説123のVCセットをSwitchに投げつけたら
    松田社長でさえ中規模作品はSwitchで売れるとか言う結果になったのに
    すぐまたSwitchハブりに戻る

    それな、小・中規模開発は凍結!AAA集中といったそばからPS向けに聖剣新作だろ?
    結局カプコン社長と似たようなこと考えてるんだろ、バランス論とかいいつつ本音は「PS市場だけ大きくなってほしい」ってだけで

    このコメントへの返信(1)
  33. トチ狂ってガラハドしないといいけど

  34. スクエアとくっついたのが運の尽きだったな

  35. 会社の規模的にAAA等、金の掛かるゲームに注力は仕方ない
    低予算ゲームだけでは社員や設備が余るから
    だったら会社を小さくすれば良いんだけど、そう簡単には出来ないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  36. クソゲーメーカーとバレたときに半分終わってた
    猛省すればまだ可能性も有るが、それも無いみたいだし時間の問題だろうね
    クソゲーしか作れないのはずっと前からだし、反省しても同じかもしれないけど

    浅野ゲー?低予算ゲー?それだけじゃの会社は存続出来ない
    そもそもそれらが面白いか?
    あんな古臭いゲームを評価してるのはおっさんだけじゃないのか?
    中身はPS2と言われてるPSタイトルと似たようなものだと思うけど?

    このコメントへの返信(1)
  37. それだけじゃの会社→それだけじゃ、あの会社

  38. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ncj6DeUid
    浅野チームって平均100~200万本だろ
    FF16が300万本
    FF7リバースが150~200万本と考えたら大差ないよな
    開発費は雲泥の差だろうけど

    開発費が高い=それだけの社員に給料を払っている、高い機材を使ってるって事
    極端な話AAAを作る会社なんだから、浅野ゲーだけ作ってるわけには行かないんだよ
    低予算ゲーだけを作れっていうのは倒産しろと言ってるのと同じ
    AAA戦略が完全に破綻して低予算ゲー会社になるなら、倒産させて別会社にするはず

    このコメントへの返信(1)
  39. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoz2xbF30
    今は何やっても叩かれるターンに入ってしまった
    何かドカンと大大大成功しないと覆せなさそう

    むしろ地道に良作出していくしかないんだがね…

  40. AAA一発逆転とか阿呆なことやってそうなのがね
    20年くらいかけて徐々に信頼無くしてるのに

    このコメントへの返信(1)
  41. >開発費が高い=それだけの社員に給料を払っている、高い機材を使ってるって事
    おにぎり1つとリヴァイアサンが同等データ容量となる無駄な工数であったり
    岩素材の為に世界各地に出向く、無用な取材
    ベット1つに80人集めて4時間オンライン会議する様な無駄な人工
    こんな事例、開発費として無駄金でしかない。引用元はソレをも踏まえ指摘してるに過ぎない

    >低予算ゲーだけを作れっていうのは倒産しろと言ってるのと同じ

    905353: 名前:ゲーム好きの774さん@7周年 : 投稿日:2024/03/20(水) 11:24:41 ID:I0NDczMTI PC chrome BIGLOBE Inc.
    DQは任天堂でも出てるし、まだ騙されるユーザーがいるみたいだから大丈夫だろうけど、それ以外はダメでしょ
    ゲーム内容じゃなくて「スクエニ」ってだけで無理。それくらい信用を失った
    信用を金に換えてたんだから、それくらいの報いを受けて当然。むしろしれっと生き残る方が問題
    せっかくPSが消える未来が現実的になって業界が健全な方向に向かってるのに、こんな企業を残したら禍根を残すことになる

    上記の様な「スクエニ潰れろ」的コメント残し続けてよく言うわw

  42. アホ以前に去年それをやっていて不振だったことの改善案が今年も無策で同じことを繰り返します、なのが心底終わってるって話よね結局

  43. じゃあ身の程を知らされて外圧外因で潰れればいいんじゃないっすかねってだけでは?
    出来ないんなら死ねよ、ってところまで既に至ってる自覚もないってことなんだし

  44. ぶっちゃけ聖剣3リメだけがたまたま偶然運良くそうなっただけな説を否定できる余地自体が全くないもんな
    とにかく次の奴はさっさと開発会社公示しろとしか思わん、そこを発売前に明かさずに発売後まで引っ張る時点で九分九厘カスってくらいには普通に疑ってる

  45. セガかな?
    セガは全力でやり続ける中で当たり外れあるから金をかけるほどだめなスクエニとは違うか

  46. リバースが初動落ちたのは前作のせいだろうな
    デキが良いなら発売後の評判で盛り返していくはずだがそうでもないのが残念

    内容には自信があるというなら知ってもらうしかない。
    もう早めにFF7Rの1作目2作目セット(〇枚組)を通常価格くらいで出して評判取り戻せ

タイトルとURLをコピーしました