PS5ってRTX3060程度の性能しかないってマジ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後グラフィック重視のAAAタイトルで60fps維持できなくなるのでは?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
PS5が2060S、XSXが2070Sじゃなかった?
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
通常レンダリングで2060S程度で
レイトレは2060未満です????
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなないだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2060だろ
だからリバースとかFF16みたいなPS5用に作らせた独占タイトルですら挙動怪しい低スペじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
性能はともかく何年前のハード値上げしてんだっていうw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値上げは雑魚通貨の日本のせいだろ…
悲しいが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
ドルでも値上げだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
あれ?通常版海外値上げしてたっけ?
すまん知らんかった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
XSXも2070Sは無い PS5が2060に毛が生えた程度、箱SXが2060Sと2070の間
PCと比較する時、PCだけ高い設定でドットバイドットを強いられたりするからCSでも戦えるように見えるんさ
DFがやってる「PCで設定再現!」とかは、CPU側に3DキャッシュなしのZen系コア使ったりしてGPUが事実上殺されてるケースが多い
宗教戦争を出汁に再生数は欲しくても本格的な争いには巻き込まれたくないからか、大手でなくても結構配慮してるよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2060s相当だったのにPS特有の過去ハード性能上げが始まったのか
10年もしたら4090相当だったとかに進化するんか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSがあの手この手でソフトウェアで底上げしてるけどソニーにそんな技術はないしむしろHDMI誤魔化すためにパナチップ採用したので最初からポンコツよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デビュー当時はスパイダーマンを神輿に3090を超えてるとか言ってたから、大人しくなったもんだよ
箱信者も2080tiを超えたとか言ってたしね 箱1互換モードが120fpsで動いた!とかだったかな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RTX2070ぐらいの性能だよ
それ以下のグラボだとPS5からPCにする意味はない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
それ以下でもPCにしか無いゲームがあるから大いにあり
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
そのPCにしかないゲームに興味なかったらPS5で十分
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
TGS来場者のアンケ結果を見る限り、PS5で十分勢がすでに珍獣でPCが圧倒的らしいよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
問題なのは性能よりソフトラインナップ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>〇〇以下ならPS(箱)からPCにする意味はない
これを力説する子がいるけどさ、そもそもゲームソフトの層の厚さが違うんだから成り立たないんだよね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps5にdlssはない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCで3060ごときじゃPS5の性能だせんよ
3060は12GBモデルがあるから、安いAI生成に適してるだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はRX 5700 XTくらい
レイトレとかもあるからRTXと純粋な比較はできないって結論出たやん
switch2はどうかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
Switch Uな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
使ってなくて馴染みがないからだと思う
RX 5700 XTと言われてもどれぐらいかよく分からないしw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3060は軽く12Tflops超
全部を都合よく計算してもプレステ5ではまったく届かんよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はRX5700XTのOCで3060以上3060Ti以下
CPUが弱いからオープンワールドの大作が出てくると60fps維持は難しくなる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
盛りすぎぃ!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CS機はフルHD、60fps出せる性能さえ有れば十分
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5700XTをOCしたら3060と戦えるとか冗談だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は6万程度で買えるがPCは最低でも20万以上はする
この値段の差でPCでしか出来ないタイトルに興味ないならPS5で十分だろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5に限らずSwitch向けもそうだけどソフトメーカーは想定してるフレームレート上限固定出来るように作って欲しいわ
どれだけ次世代機作ってもフレームレート割れるじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでRTとTensor付いてるRTXと一緒に考えるんだ
レイトレもDLSSも使えないGTX1080相当だ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

でもゲームしかできないんでしょ

仮に同性能だとしても、PCのほうが圧勝すぎて

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
ゲーム以外の事はスマホで十分って考えならPS5でいい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
体感だけど2070ほどはないかな
WQHD設定にすると60fpsの維持もかなり怪しいシーンがおおい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4に残ってるユーザーがPS5に移行しないから敵はPCじゃなくてPS4なんだけどな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

そもそもなんでAMDなのにNVIDIAのグラボで測ろうとするんだよ

Nvidia製のグラボと単純比較なんて出来ないだろ
AMD製のグラボと比較しろよ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
AMDのカードなんて実使用に耐えないから皆興味無いのはしょうがない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>45
でも実際にかなり性能違うからな
レイトレ周りとかも全然仕組みが違う

だからAMD製は本来AMD製でしか測れない

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
ピッタリなんて事はないから伝わりやすさ重視になってるな
いくら言っても伝わらなかったら意味が無いし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それはごもっともだがガチで知名度がないしグレードもパッと見わからんのが悪い

引用元

コメント

  1. そのうちファンボの脳内PS2がPS5を上回るから
    まあ見てなって

  2. 「〇〇ならPSでいい」みたいな無理のある妥協案ばかりで「PSが良いが」無いハードになっちまったな

    • ファーストソフトすらPCで出来るようになってきているんだから当然の話

  3. 2060位でしょ?メモリ16GもCPUとGPU共用なんだし思ってる程性能よくないよ
    当時はともかく今となっては尚更

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    2060s相当だったのにPS特有の過去ハード性能上げが始まったのか
    10年もしたら4090相当だったとかに進化するんか

    ファンボを甘く見てはいけない
    4100Tiとか言い出すよアイツらは

    • 既に8900Ti相当だとかいう妄言を見た記憶があるんだが…

  5. 発売当初無理矢理3DMARK動かしてた外国人居なかったっけ?RX5700XT程度しかスコア出てなかった気が
    そもそもRDNA 2-BASEDなんて優良誤認させようとしてる時点でね

    • ファンボもPS信者のYouTuberさんもRDNA2どころか3とか本気で言ってたね
      今でも言ってそうなのが怖すぎる

    • 誇らし気に8Kと書かれた箱とかなw

    • 現行型のセーフティガイドでも普通に「RDNA-based」なんだけど
      ユーザー編集が出来る情報サイトでは粗方「RDNA2-based」に必死に修正してたりとか

      公式の仕様表を否定してまで高スペックという虚像に縋りたい姿が涙を誘うで

  6. 今の時代に2060のゲーミングPCって10万以下の骨董品じゃん

  7. 毎年スペックが上がっていく謎のゲーム機PS5

    • PSは終わった後に性能上がるのが特徴やからな

  8. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>38
    AMDのカードなんて実使用に耐えないから皆興味無いのはしょうがない

    そんな実使用に耐えないグラボ使ってるのがPS5ってハードなんですわ
    MSみたいに自前でミドルウェア完備できる技術力があればまだ違うんだけど

  9. 発売当時は間違いなくコスパは良かったよ、2070でpc組んだら20万は超えてたし

    だけど、コスパの代わりに信頼性が低い上にゲーム機なのにゲームが少ないし最適化不足のポンコツて…そこに6万の価値は自分は見出せないな

  10. スマホなんかもセールで1万とかのなら不自由はないように今の10万円台のPCって4Kとか240FPSとかのベンチマークみたいなこと言わなきゃどうにでもなる性能してるだろ

  11. IDが見えないからわからないけど(見に行く気も無い)、毎回嘘つきが大量に発生してるな

    2060程度、PCでいうと10万円程度だとずっと言われてるのに、信じないのか嘘ついているのか念仏のようにデマ言っとるな

  12. 今のPSWトレンド
    ・FF14〜16を諦めてFF7〜13の高評価
    ・次世代Switchを勝手に逆ザヤ認定
    ・PS5のスペック爆盛
    こんなところか

    • 日本が貧困だからPS5を買えない、が抜けてるぞw

  13. AMDの虎の子Ryzen 5 8600Gが 1650未満なのを見て、2060相当も怪しいと思ってるよ。どんなAPUだよ

  14. PC版ツシマの推奨グラボがRTX2060 or RX5600XT以上なんだよな

    • 推奨グラボがRTX2060程度の時点でお察しだよなぁ・・・
      つーか殆どのソニー製ゲームもその程度だし

  15. RX5600をOCして数字上はRX5700xtと同じにしたのがPS5
    ただし排熱がゴミ過ぎてサーマルスロットリングが起きているからrx5600程度も出せないのが現実

    RTX3060どころかGTX1650未満なんだよ

  16. 入力遅延がPCどころかPS4より大きい時点でグラ性能に関係なく論外だって何回言わせるのさ
    スト6やったら半年ぐらい同じ連携でハメられて死に続けるタイプだろ

  17. なんでNVIDIA基準なんだ?
    優良誤認させる意図が露骨過ぎて引く
    RDNA1カスタムだと何度言えば

  18. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>14
    そのPCにしかないゲームに興味なかったらPS5で十分

    だからPS5自体は売れててもソフトに魅力ねえからソフトは売れてねえじゃん

  19. 実効性能は1660レベルや
    PS2のように性能を盛りすぎ
    3060とPS5の開発時期くらい考えろや

  20. まあPS5用にソフト調整したりしてるし実質的には2070くらいの性能は引き出してるんちゃうの
    6年前のミドルハイのグラボだけど…

  21. 2060未満な上に電源の制限もかかるゴミだぞ

タイトルとURLをコピーしました