1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうしてもハマれない。辛い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソウルライクのゴミよりマシ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
なんかエルデンリングはまれないやつはゴミみたいな風潮がしんどい
youtubeとか見てもエルデンリングが上手い奴が一番みたいな感じだし
なんかエルデンリングはまれないやつはゴミみたいな風潮がしんどい
youtubeとか見てもエルデンリングが上手い奴が一番みたいな感じだし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エセゲーマーの言葉に惑わされるな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コアゲーマーはヘリに負けてるんだぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンジャガのほうが好き
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フロムゲーは雑魚敵でどんどんレベルアップしていくのがいい
そのお陰で俺みたいな下手糞でもどんどん先に進む
そのお陰で俺みたいな下手糞でもどんどん先に進む
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
んな事無いよ フロムゲーム触ってないゲーマーの方が遥かに多い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーマーってジャンルごとに好き嫌い分かれてるんだから
フロムゲー触ってないって人のほうが多いだろ
フロムゲー触ってないって人のほうが多いだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やったがないとかならまあ分かるけどハマれないのしょうがない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無理にハマらなくていいと思うよ
ゲーマーなんてゲームマウント取ることが
生きがいのなんの取り柄もないおっさんや
気にすんな
ゲーマーなんてゲームマウント取ることが
生きがいのなんの取り柄もないおっさんや
気にすんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステラブレードすればいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今時スマホゲー中毒者もゲーマーって言うから、別にコアゲーやりまくらないとゲーマーじゃないというわけではないよ
というかそもそもゲーマーという称号に意味なんてあるのか…?
というかそもそもゲーマーという称号に意味なんてあるのか…?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たまにこの手の話で思うけどさ、エルリンって言うほどプレイスキルいるか?
3Dアクション系ならアライズとかDMCあたりのがよっぽどきつい気がするんだが…。後はモンハンサンライズとか
エルリン含めてソウル系ってゲームスピードが遅いから正直、プレイスキルなんて殆どいらない。必要なのはあの色んな意味でチンタラしてるゲームスピードに耐えられる忍耐力だけだよ
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
あと、龍が如く8で遊べるスパイクアウト辺りも
あと、龍が如く8で遊べるスパイクアウト辺りも
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂のゲームもやらずにコアゲーマー気取りしてる奴らもいるしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダークソウル馬鹿にするためにクリアした
ハマる奴が居るのも分かるけどこれ褒め称えてるのはねーわってなった
モンハンと違ってリズムゲー強制されるのが辛い
ハマる奴が居るのも分かるけどこれ褒め称えてるのはねーわってなった
モンハンと違ってリズムゲー強制されるのが辛い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンは買ったけどDLCは今のとこスルーだな。マップも広いらしいし、敵の動きも本編以上にキモそうでやる気力が出ない。
半年後くらいにセールしてたらやるわ。
半年後くらいにセールしてたらやるわ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダクソ3で飽きた
FPSなんかもそうだが、よくずっと追いかけられるなとは思う
FPSなんかもそうだが、よくずっと追いかけられるなとは思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
毎作やることも雰囲気も一緒だから飽きるんだよな
ゲームコンセプト的に仕方ないんだろうけど、もういい加減、あのダークファンタジーの世界観は飽きた。
ボスも似たりよったりダンジョンもほぼコピペ。
それでネガキャンするとヘタレだの下手くそ呼ばわり。色々終わってる
毎作やることも雰囲気も一緒だから飽きるんだよな
ゲームコンセプト的に仕方ないんだろうけど、もういい加減、あのダークファンタジーの世界観は飽きた。
ボスも似たりよったりダンジョンもほぼコピペ。
それでネガキャンするとヘタレだの下手くそ呼ばわり。色々終わってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言われてみれば今まで食わず嫌いで敬遠してたな
フロムゲーの未経験者向けだと、どのタイトルから始めるのがいいかな?
フロムゲーの未経験者向けだと、どのタイトルから始めるのがいいかな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
一番簡単なのはなんだかんだエルデンリング
色々制覇するつもりなら初代ダクソからがシステム的に丁度いい
一番簡単なのはなんだかんだエルデンリング
色々制覇するつもりなら初代ダクソからがシステム的に丁度いい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオも死にゲーだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RTSなりTCGなりFPSなり色んなジャンルがあって
好きなものも様々だから別に
ソウルライク好きじゃなくてもゲーマーでいいだろう
失格みたいな風潮作ってるやつと勝手に感じてるやつがアホ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本家より仁王の方が好き
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダクソ3と仁王2はすき
それ以外は微妙
それ以外は微妙
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AC6のときにだいぶ不満が出てたな
セキロもエルデンも買ったけどすぐ辞めたね
セキロもエルデンも買ったけどすぐ辞めたね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高難易度と評価されるゲームの中でもヌルい方で有名だからクリアしてマウント取りたいひとに人気の作品群だと思ってるわ、セキロは面白かったけどね
エルデンもセキロもクリアしたけどIwannaや壺、Pogostuckやジャンプキングは投げたからそっちクリアしてるほうが尊敬できる
エルデンもセキロもクリアしたけどIwannaや壺、Pogostuckやジャンプキングは投げたからそっちクリアしてるほうが尊敬できる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかステラーブレイドの方が楽しそうだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SEKIRO路線のが好きなんだけど本家では後継作出さないんだろうか
2D横スクだけどフォロワーのナインソール面白かった
2D横スクだけどフォロワーのナインソール面白かった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーかインディのが村拡張等できて上位
ダクソはホモステップやめてから特徴死んだ
結局ヴァーチャルハイドライドに宮崎の世界載せてるだけ
ゲームはおもんない
ダクソはホモステップやめてから特徴死んだ
結局ヴァーチャルハイドライドに宮崎の世界載せてるだけ
ゲームはおもんない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だからといって黄金のレガシーには絶対戻りたくないので
それやるんだったらエルデンDLCやるよ
それやるんだったらエルデンDLCやるよ
コメント
実際人によってかなり好き嫌いは激しいと思うんだよねフロムゲーって
そんな風潮無いから安心していいよ
あったとしても風潮ではなく同調圧力だよね
影響されすぎでしょ
そんなんじゃゲーム楽しめないよ?
別にフロムゲーは高難易度って言われるけど、別に全ゲームの中で最高難易度ってわけでもないし
むしろぬるい方
そんなんあったとしてもフロム信者の下らんマウントだよ
無視してよろしい
アクションゲームしかやらない輩の世迷言でしかないんだよな
連中は何故かアクションゲームが至高のジャンルだと思い込んでやがる
他ジャンルの奥深さも知らずに滑稽よな
ちょっと難しいゲームがあると、すぐフロム引き合いに出したりとか正直ウザい
フロムゲーの実績取得率見ればわかるが、ほとんどの人が途中で辞めてるでしょ
ゲーマーじゃなくてただのゲーム好きだからどう思われようと構わんわ
ゲームが下手な自分にはああいう苦行はやってて腹立つだけなのわかりきってるし
被害妄想と誇大妄想の病人同士でお似合いだろ
そんな話聞いた事無いなぁ
それに本数的にそれほどゲーマーっていないって事だし、気にする事ないんじゃないかな?
人それぞれ好みってもんがあるのに特定メーカーの特定タイトル遊んでしかもハマれなきゃゲーマー失格ってさぁ
メーカーの信者かメーカーの回しもんかって拒絶されるだけだろ
フロム信者はマウント取るためにゲーム界隈にいる、って寄生虫だからなぁ
「これ最適化不足じゃない?この環境でも重いなぁ」って普通の意見にすら「性能を言い訳にするなんて!下手くそ乙!」だの「下手なのをゲームのせいにするな!」だの「女でもクリアできてるのに!」ってマウント取ってくるからな
そんな奴等の意見なぞ聞く必要はねぇ
好きなゲームをやりゃ良い
実はこれを言うフロム信者の方が他のゲームやってないんだよな
そしてちょっと難しい他ゲーやるとこれは理不尽フロムは良い高難易度とか言い出す
TLで知人が何人か楽しそうにDLCやってスクショ上げたりしてるけど
そんな同調圧力は感じないけどなあ
うちのTLにいい人が多いだけかもしれんが
フロム信者で調べてみろ
あとは某有名まとめブログとか
控えめにいって、かなりキッツい信者が多いぞ
「信者がうざい」以外に感想がないな
まさにこれ
そんな下らないことを気にしている時点で同類なんだから他に迷惑をかけず仲良くやってろよw
としか言いようが無い
記憶力や入力のシビアさでいうとマリオやカービィの高難度ステージとかも鬼畜なんだけど
なぜかアイツら絵柄でゲーム性や難易度を判断するからなあ・・・
まずゲーマーという称号に価値なんか無いだろ。
社会的地位でマウント取るのは(良いとは思わんけど)まだ理解できる。
趣味でマウント取っても虚しいよ。
何かと思ったらAC6のアレのことか?
ロック固定して懐に飛び込むチュートリアルなら
ACEみたいなロック仕様にしたほうが良かったんじゃないかねえ…
そんな風潮あるか?w
ソウルライクはまだ開発者には流行っとるがw
つーかもうこの手のフロム信者って操作したことあるやつがマシなレベルで、動画しか触れてないエアプの煽りカスみてーなのばっかだからな
ゲームすら碌にやらず、ほかのことも全然知らないのに他人にマウント取るのはやめられない哀れな連中だよ
フロムゲーとかアホが勘違いして持ち上げてるだけだし、死にゲーやりたきゃアイワナやれば良い
トライアンドエラーのゲームなんてファミコン以前から存在があるし、ちゃんと進化もしてるし派生もしてる
ソウルライクとかいう名前もぶっちゃけにわかの話題作り、メディアに乗せられてる言葉だろ
ダクソ厨はアクションゲーマーですらないのがね
アイツらは文字通りダクソ厨なのでDMCもジャガ12すら触ってないアクションエアプばかりだし
ホロウナイトや難しいゲームの実績解除率は数パーやそれ未満もある
フロムゲーは難しいと言われてる実績でも10%以上なのでかなりぬるい部類だね
アンテ厨は動画勢の方が多いってのは有名な話しだね
フロムは納得出来るやられ
フロム以上の高難易度は理不尽なだけ
年中これを言ってるフロム厨を見る
なお、今回のDLCで文句を言いまくってる模様
納得出来るやられだったのでは?
フロムゲーはリトライが不親切なだけで死亡回数だけならマリオシリーズの方が圧倒的に多いぜ
不親切さで心を折ってくるのは理不尽というんだ
難易度自体はそんなでもないよな
むしろひたすらタルい事の方が特徴だからな
当時からナードで弱男だけど、だからこそ今のマウント取りなフロムファンに辟易してるわ…
中堅ロボゲーメーカーだった頃が恋しいよ
ダクソ1(DLC除く)くらいが一番好き
ダクソ1DLCの時点でこれクリア出来るけど面白くはないな…って感じになった
昔はA.C.Eだったりロボ層のニッチな需要に応えてくれるメーカーだったんだけどねぇ
今となってはソウルシリーズばかりで見栄えが無いし、復活したACも蓋を開けてみたら実質ロボソウルみたいなもんだったし、キングスフィールドも知らん様な”ソウルナード”がアホ丸出しでイキってる現状はマジで見ててキツいよね…
死にゲーはともかく、あの薄暗い世界観が無理!って人は見た
受け付けない人は本当に受付けないと思う
和風ホラー面白かったんだけどなあ
確かに今思うとマリオ2で死んだ回数の方がエルデンでリトライした回数より多かったな
多分東方や虫姫さまなどの弾幕STGもソウルライクより多く死んだ気がするな
そんな風潮は知らんけどあれやらなきゃゲーマーじゃないならゲーマーでなくていいや
ソウルライクみたいなアクションゲームは得意だけどそれ以外のジャンルになった瞬間ボコり倒される。個人的にぷよぷよとか麻雀できる人が羨ましいわ
操作監視みたいな太古のアホな思考ルーチン、不親切・かったるさを工夫して切り抜ける
その過程を「一度は」熱中しておいて損はないし、他ゲーで楽しみ方が増えるし勧めたい
逆に代わり映えない続編を遊ぶのはアホくさくなる 「また作業やんの?」って辟易する
だから、その時期の最新作を遊びこんで卒業するのが一般的ソウルライクの付き合い方
同時にそういうのにハマるファン、誇りを持って自称された古き良きフロム脳もいてもいい
OTOGIはハチャメチャで好きだった
破壊できる物は多いし敵もぶっ飛びまくってカオスで派手だった