1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/K3GQIN0
はいどっち?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/K3GQIN0
ちなみに質問者は箱ゲーマーです
さあどっち?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STdup0670
>>2
レイトレは不要
解像度とフレームレートは
4K60fpsかFHD120fpsかを達成してれば十分
もちろん4K120fpsがいいけど
レイトレは不要
解像度とフレームレートは
4K60fpsかFHD120fpsかを達成してれば十分
もちろん4K120fpsがいいけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vN9MUz3B0
どうでもいい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BigIgyy/0
電源に繋がってるならいる、携帯機なら要らない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2BqwEa7d
プレステも箱でも動かんし現状RTX4090でしかまともに動かんし要らんだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1OBdHtt0
正直、いらん。
しかし、あったからどうと言うものじゃない。自慢にもならんしそれが悪いというものでもない。
しかし、あったからどうと言うものじゃない。自慢にもならんしそれが悪いというものでもない。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cX35a8W0
興味がない30だろうが120だろうかHDだろうが4Kだろうが問題は面白いかどうか
まあ8Kって捏造してたPS5みたいなのは論外
まあ8Kって捏造してたPS5みたいなのは論外
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR+sbQ21d
ぜんぶあってもなくてもいい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpiVOR1p0
レイトレーシングが重すぎて使えないから3Dゲームは疑似的にレイトレーシングみたいな表現を可能なように技法を発展させていったのに今更逆行してる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY0cHr2A0
そこにHDRも必要
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+TZQ3080
やりたいソフトがあれば全部なくても買うし、やりたいソフトがなければフル装備でも買わない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEDobnJe0
要らない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGGvXNGZ0
欲しいのはDLSS
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHUSd4nQ0
ゲームオタクが何を喚こうが一般人はそういう数字で見てないからSwitchが売れてんだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0MeYI1i0
太鼓やグルコスみたいな音ゲーがハイスペックPS5じゃなくて普及してるスイッチに来てるから120fpsが欲しいな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWfkW18M0
グラを追求し出すと
メチャメチャ電力消費してちっさいチップをでかいファンをガンガン回して冷やすって
アホらしくてやってられん
メチャメチャ電力消費してちっさいチップをでかいファンをガンガン回して冷やすって
アホらしくてやってられん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KxeJfOy0
それな
省電力とロード速度が優先される
発熱電池持ちしない糞ロードになるくらいなら要らない
省電力とロード速度が優先される
発熱電池持ちしない糞ロードになるくらいなら要らない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cx1yLdWF0
グラ設定上げるとガクガクになるけど全部満たすのはどんなスペックになるんだ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUQgSkcF0
もう今売ってるテレビは4KだしPCモニタも4Kが2~3万で買えてしまうのでエンタメ用途でFHD選ぶ理由がない
レイトレと120fpはいらない
以上
レイトレと120fpはいらない
以上
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOtrkbP00
Switchユーザーだけど全部欲しい
オンオフは付けて
でも4Kレイトレ120fpsが出るのならオンオフも要らんかも
オンオフは付けて
でも4Kレイトレ120fpsが出るのならオンオフも要らんかも
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey7lQ37x0
レイトレって開発者が楽するための技術なんだろ本来は
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEsJ08FP0
相変わらず0か1でしか語れないGども
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPVqAORh0
全部いらないから4万以下で
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNJCtqnX0
それでゲームが面白くなるなら、いる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqA82t9g0
レイトレも4Kも120fpsもVRも
1060でFHDで十分な性能になって以降
余った性能をどう売り込んで行くかのマーケティングであって
ぶっちゃけ不要な要素だよ
1060でFHDで十分な性能になって以降
余った性能をどう売り込んで行くかのマーケティングであって
ぶっちゃけ不要な要素だよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwvzdM/+0
>>32
流石にそれはないわ
アクションゲームならフレームレートはめっちゃ重要だろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIEfaFfx0
ゾンビも銃ゲーやらんし60fps張り付きなら他に要らん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5xhcmJX0
4Kいらない
43インチのテレビでBSと4Kの違いがわからない
これ以上のサイズではゲームやらないから、4Kにするくらいなら安くして
43インチのテレビでBSと4Kの違いがわからない
これ以上のサイズではゲームやらないから、4Kにするくらいなら安くして
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5RyntBm0
任天堂が使いそうなのはアップスケーリング前提の4Kぐらいしかないよね
レイトレはクソ重いし120fpsの前に60fpsに安定させるべきだし
レイトレはクソ重いし120fpsの前に60fpsに安定させるべきだし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41rOliuF0
4Kだの120fpsだのレイトレだの掲げたところで
どれ一つとっても満足に使えてないのが現状だからな
そこで言い訳が道具から入る見習いがいたらどう思う?
この道具のせいで仕事が遅くなるだとか言い出したら
あなたなら何て思うわけ?ゲーム業界のみなさん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhtQZYW30
どうせ120fpsも違いわからんのなら他の事に力入れてくれ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41rOliuF0
会社によって特殊な手法や工法を掲げて
これならどこよりも綺麗に仕上がりますだとか言うわけ
で、結果自分たちの手に負えない工法でしたとか
こんなしょーもない会社ばっかなのがゲーム業界
コメント
どれもPS5では満足に出力できないやつ
ああ、だから>>1は箱ゲーマー名乗ったのか
まあ作り手の負担にならならないなら高くても良いけど実際は負担になって負担ほどの満足度得られないし開発速度も落ちるから
FHDの60fpsで十分、レイトレも要らない
>FHDの60fpsで十分
これは任天堂がそれすら全く達成でてきないからの話だよな?
現実にはFHDの60fpsをキープできる環境は4Kの120fpsを目標にする環境でしか整わない
言ってる事を理解してない
作り手の負担になるから作る部分はFHD60fpsで良いという事
お前の言ってる目標はハードの性能の話でしかない
アクションのマリオシリーズは2D3D共にFHDの60fpsだし対戦ゲーのマリカ、スプラ、スマブラも同様
というか任天堂の対戦ゲーで60fpsいってない作品てあるの?
PSでも出来とらんぞ
60fpsなんぞ夢物語だろうが
なに初手で守りに入ってるんだよ…
コンピュータという比較的新しく、かつ万能性ゆえに今も新しい用途が生まれ続けてるツールには、完全な形で全てを満たせるスペックってのは、今のところはまだ無い。
ムーアの法則が崩れたと言われて久しいが、例えばAI要素を満たそうとすれば、世代の古いアーキテクチャは全部切り捨てざるを得ないが、2Dグラフィックなら以外に古いアーキテクチャじゃないと出来なくなってることもあったりする。
能無しのお前らですら使ってないもんをなんでこっちが使うと思った
QHD レイトレなし 60FPSでいいかなと思ってる
スレタイだと4090だろ?4Kディスプレイも含めて消費電力がエゲツナイ
まあTDP150Wで実現できる時代まで待つわ
スイッチソフトの見栄えを上げるためにもExynosのように
ハードウェアレイトレ用プロセッサを積む可能性は無くもない
電気代も馬鹿みたいに跳ね上がるから要らん。
俺のPC4070TIだが4kでゲームプレイしたことない。
レイトレ不要
60FPSあればいい
4K過剰
マシンパワーは中身に使え
例に上がっている写真見ても、どっちでもいいとしか思わないし、だからこそ機材揃える金や電気料金考えて、安く済む方がいい。
ぶっちゃけそこに金が溶けるくらいなら、ソフトの2つ3つ買った方が面白い時間が増えるだろうし、開発側もその手間減らして、他のソフトつくってほしい。
ファンボーイは絶対に認めようとしないだろうけど
『早過ぎる』んだよ。ドリームキャストと全く同じ道を辿ろうとしている。
ドリームキャストは当時最先端のネット対戦を駆使しようとしたが
ネットワークがまだ一般化しておらずその目論見が頓挫してしまった。
PS5やXboxが爆発的に売れていないのはスペックや映像美が
全く一般化していない状態で発売しているから。
4Kテレビが全く普及しておらず一般層は高グラフィックを見ても
『うーん、もうそんなに違いが解らない』ところまで来てる。
しかもPS5はその高性能に至る為の技術が不足してるから
ハード自体の故障報告が多い。SIE自身が使いこなせてないんだよ。
作り手すら持て余す程のスペックのハードが大衆に売れると思うか?
結果は御覧の通りだ。早過ぎる技術を提供しても大衆は
『見慣れた技術・使い慣れた技術』に流れているからね。
ドリームキャストは部品不足で自滅したからちと違う
それにもS〇NYが絡んでるって話がありますね
要不要だけで言えば要る
ただそれはハードやソフトの値段や維持費が天井知らずにならなければの話
現実的には値段が精々既存品+α程度に納まる物が求められる
ゲームが面白ければどっちでも良い。技術は手段に過ぎない
4K:必要
60fps:必要
120fps:あれば嬉しいけど無くても許せる
レイトレ:消費電力他トレードオフになるコストが劇的に下がらな限りは不要
携帯機で4kとか観にくいだけだろうが
PS4のエイペックスとか上限60fpsだけど基本3、40かそれ以下で安定してるからな
スプラやった後にエペやるとガクガクで驚くぞ
別にあって悪いことはないけど、そのせいで他がおざなりになるくらいなら無くていい、程度の物でしかないって何億回言えばわかるんだ?虫の頭じゃ難しすぎるか?
なんで最後の『無くていい』の部分だけしか覚えられないんだよ
しかも『無くていい』→『有るのは悪』に勝手に脳内変換しやがるからお話にならない
あればあるで良いけど、べつになくても問題ない
4Kモニターって最小でも27インチ(27インチ程度じゃほぼ恩恵ない)だからPC環境と相性悪い
テレビは4KだけどリビングにクソデカPC置くわけにもいかないし
どうせ現行のソフトでFHD120Hzとか4k60Hz満たしたハード作っても
開発メーカー側は負荷上げて30Hzあればいいやってゲーム作るぞ
それを防ぐにはハイエンドと普及機を分けて、普及機でfullHD30Hzくらいを
目安に誘導させてハイエンドの有り余るパワーで60Hzとか実現させる
箱アプローチ取るしかない
ゲーム性には何の影響もないからな
「豪華声優陣」と同程度には必要
ストレートにコアゲーマー(ファンボ)と名乗れば「お前(PS)が言うな」でフルボッコにされるから
・開発長期化&不採算化
・ハード高額化
・消費電力上昇&携帯不可
これらが無いという条件なら「あってもいい」
つまり「要らない」
ライトマップその他諸々が不要になるから開発はむしろ短縮化する
あとスマホでレイトレ動かすためのプロセッサなら既に存在する
ゲーム機持ってないPCメインでゲームしてるけど全部いらねぇ
自己満足でありスペックが足りてるなら設定するやつ
あって損するものではないが、ゲーム性と比べたら無くても構わない程度の存在でしかない
sd30fpsでも面白いゲームなんか腐るほどあるのに
求めすぎだよ
4Kは要らない
DLSSがあればいい
音ゲーマー的に120fpsはちょっと欲しい