テイルズシリーズって結局復活出来なかったな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De6V1iV80
アライズは賞獲るくらい良い出来だったのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De6V1iV80
んほっただけでシリーズ死ぬのほんま怖いわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtdMrwpg0
アライズ良い出来なら次も同じ感じで作ればええやん
なんで作らないの
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omIlWqwJ0
イラストレーター逝去したやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yptQA1EO0
ヴェスペリアが面白すぎた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ng93KJJ0
んほる前から死んでるよ
金かけなさすぎ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
アライズのDLC去年の末に出てたけどどうだったの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwOuSybc0
んほぉでヒロイン詐欺やらかしすぎたせいでアライズでインタビュアーと制作者が「彼女はヒロインなのでしょうか?」→「はい、ヒロインです」ってやり取りするようになったのすき
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmK8sr7i0
アライズ絶賛してるやつって本当に善人なんやと思う
あんなゴミでも絶賛できるなら嫌いなもんなんてこの世に無いやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLwPa7eE0
えっ
テイルズシリーズ終わるん?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
テイルズ面白いランキング
1位アビス
2位ヴェスペリア
3位グレイセス
4位シンフォニア
5位エクシリア2
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKQIGlPbd
テイルズがあの位置にいたのって女の声が大きかったからだからな
ただ面白いRPG作るだけじゃその票は獲得できん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vuIdOlp0
misonoが帰ってきてくれれば…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ELZ9INL0
元から過大評価だっただろ
ドラクエ
FF
ポケモン
ゼルダ
RPGのくくりならこれでいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
日本三大RPG
龍が如く
アトリエ
ペルソナ
五大だとテイルズ、ポケモンが追加される
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9vai12F0
最初にエターニアやって面白かったからアビスに手出したらキャラの絵が無理だった
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S4MKrS70
>>20
いのまたむつみさん亡くなってもうたからもうあのキャラ絵は見れないな…😭
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omIlWqwJ0
テイルズって謎に女人気あるよな
腐要素があるんか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh3tQc75a
いやぶっちゃけアライズっていい出来ちゃうで
あくまでテイルズやからっていうフィルターかけて甘く見られた採点だから評価高かっただけであれをFFってタイトルでだしてたらボコスカ叩かれとる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUv8NEKx0
まぁまぁの作品をコンスタントにだせてたからよかったのに
アライズレベルの作品を5,6年擦って新作出ないとか長所殺してるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
アライズは無駄に敵の体力高すぎて途中で飽きたな
ボス相手だとボコる→弱点露出して集中攻撃→元の体勢に戻るの繰り返しを4~5回くらいやらなアカンのマジでめんどくさかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omIlWqwJ0
今ってキャラデザは誰がやってるんや
レジェンディアだけ別やったけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKQIGlPbd
キャラストーリーバトルシステム一つでも良ければテイルズファンは持ち上げてくれるんや
んほぉは全部ダメだっただけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Se9gIio0
今思い返すとすっげぇダサいし、今でもまだダサいままだった
まぁJRPGは全部そんなもんだけど
結局は時代に付いて来れなかったんだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3zH+HK90
2dはリメdで完成して3dはvで完成したイメージ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2td7NJ7c0
>>31
これに加えて戦闘システムはグレイセスって感じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwOuSybc0
まあそもそも「三大○○」自体が自分のとこのものを無理矢理3番目にねじ込んでんほるための概念だからな
テイルズがドラクエやFFと対等気取りで三大RPGとか言い出してるのはある意味元ネタに忠実といえる
ドラクエやFF側がこの表現を使ったシーンは見たことがない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
ワイがおもろいと思った龍が如くアトリエペルソナは昔より今の方が売れてるもんな
やっぱ市場は素直やわ
ドラクエの11Sも時の災厄怨念倒すまでやったけどこれらをやったあとだと普通にマジかこれって感じやったわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHp7srQD0
>>34
わかるわ
ドラクエFFとかってなんか古臭いねんな
大作シリーズゆえに大幅なシステム変更をやろうとしないのか、できないだけなのか知らんけど
龍が如くは7で一気にシステム変わったしアトリエも3作くらいで戦闘や調合が別物になるからええわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MR/Y1/RE0
RPGの売上がいいと言ってもそれは海外に新しい販路ができたからってだけで国内はダダ下がりや
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jz3V7do0
アトリエがライザで爆発したのがでかいな
なんやかんやソシャゲも成功してるし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JKwGyjQ0
どのテイルズか忘れたけど最初は異民族間の対立メインだけど最終的に共通の敵を倒すために協力し合うやつすき
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8Mq6zYb0
いうてエターニアがピークやったろ
ゲーム性は兎も角ストーリーはここまでや

引用元

コメント

  1. そもそも今までのテイルズファンってPSにいないじゃん
    特に女層なんてスイッチに行っちゃってるのにほんとアホ

  2. 今のテイルズは雰囲気が変わり過ぎてテイルズっぽくないし、そもそもテイルズ自体がPS2とPSPの時にオワコン気味になっていたから仕方が無い

    テイルズの中二的な方向性が好きなら、ゼノブレ2とかFEとかをやった方が良いと思う(それでも雰囲気は違うけど)

    • レジェンディアの拒絶反応凄かったよな

  3. テイルズじゃなくても、アニオタ・中二的なRPGならまだあるし(Switchにも)、そういうのが好きなら、別にテイルズに拘る必要が無いと思うが

    • 既にゼノブレイドシリーズがその枠に収まったからテイルズの席はもう無くなった感じ。
      しかも作り込みもゼノブレイドの方が良く出来てるし。

  4. ヴェスペリアだけはXBOX360でやった
    良作だとは思うけどあれで上位?
    イースやSAOが名作扱いになるPSWだから仕方ないけどさ…

    戦場のヴァルキュリア4も酷かった
    軍人が個人の意思で勝手に国の武器弾薬を使って破壊活動をする。そんなのは絶対に許されない事。こんな事も知らない奴が戦争モノなんて書いたらダメ

  5. アイテムなぞ使ってんじゃねえはなかなか面白いアイデアだったけどな

    • 発想は面白いんだけど、元ネタのデスティニー2のバルバトスは初見殺しが多くて、注意しないと滅茶苦茶強いんだよね(デスティニー2は他にも結構厄介なボスが多かったし)

  6. シリーズの顔だったいのまたさん急逝したから厳しいよな。なんらかのテコ入れするには良いタイミングかもしれないけど…
    スクエニならオクトパストラベラーとか、新しいIPに力入れてもいいんじゃないかな

    • まあ、中二的なRPG自体は他にも結構出ているし、海外じゃ売れないと言われているテイルズを無理に続ける必要はあるのかという疑問はあるけどね

      造形も変え過ぎて、嘗てのファンから、テイルズと名前が付いている事が疑問に思われる程になっていて、このまま無理に続ける方が厳しいような気もするし

      まあ一定の役割を終えた(中二的なRPGというブームを作った)のだから、そのまま終わった方が良いような気もしているわ

      バンナムなら鉄拳みたいに海外で売れるタイトルもあるからね

  7. テイルズのイベントみると中の人需要の女性人気なのにスイッチに出さない采配

    • 今は、FE(特に風化雪月)とか微妙だけどゼノブレがその役割を果たしている感じがあるからなぁ・・・

      FEの男性キャラとか、結構女性人気ある方だろうと思うし

  8. テイルズの優れてた所ってドラクエやFFより短いスパンで70点~80点の出来のを出すだったのに
    例のアレ以降はそれが崩壊したからな

  9. 再起の気配だけでも作ったとはいえな
    PSソフト開発のコスト高で全盛期失った感覚取り戻しながら売れる大作作るの考えると他見てても製作期間長くなるよなって
    アライズ以外は本当に手ごたえ無さそうだから大変だろうねテイルズは
    まあテイルズに変わって今一番やばいのはFFってかスクエニだけどな 

    • いのまた絵のファンが多いのは理解しているんだけど、テイルズで一番問題だったのって、あのキャラ造形やシナリオでは海外で売れないと言われていた事だろうと思う

      アライズは、その辺り海外を意識したのか、作画とか作風を結構変えてきたけど

      規模的には中規模か、もう少し大きめのRPGに収まっているけど、開発費高騰の影響とかは受けているだろうから、ニッチ向けの作風とかではやりづらくなっているだろうし、必然的に造形とかも意識して変えているのは仕方が無いようにも思える

      まあそれならテイルズって名前じゃなくて新規タイトルでやった方が良いのでは、とは思うが・・・

  10. んほってないって言い張ってたけど、んほってないのにあのストーリー構成になったんだとしたらそっちのほうがヤベェよな
    キャラ贔屓ではなく純粋にあれが面白いと思ってたってことやからな

  11. テイルズがバンナム的にどうなんかな、というのはあるね

    それなりに採算取れているというのなら続けても良いだろうけど、需要と利益が噛み合っていないようなら、それなりの規模に抑えてやっていくしかないだろうし

  12. ソシャゲ全滅したしsteamの海外需要を頼るしか道は無いと思う。

    元々これ系を好む日本の若年層はスマホRPGに持っていかれてる。
    更にswitchには既に挙がっているFEとモノリスのアニメRPGがあるし、
    テイルズは後発移植しかないから存在感も無い。

  13. というか単純にテイルズも制作の長期化の波に囚われ始めてる
    おまけに今出てるのソシャゲばっかだし

    • テイルズとか採算取れているのかどうかも怪しいし、テイルズに限らず中二的なアニメゲーって、ソシャゲとかが中心になっているから、この手のCS作品の多くは、購買層的に大作にしづらいだろうし、場合によってはシリ終になってもおかしくないだろうからな

    • 先日のザレイズのサ終によりソシャゲは塵一つ残ってない

  14. 復活させる気あるならPSで出す時点で終わってる

  15. アライズが無味無臭な感じで個性をまったく感じなかったのがな・・・
    後半のシナリオの雑さといい、DLCの微妙さといい

  16. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EvRRcvH0
    日本三大RPG
    龍が如く
    アトリエ
    ペルソナ
    五大だとテイルズ、ポケモンが追加される

    言ってて恥ずかしくならない?

  17. switchにシリーズ新作出します!からのやっぱりリメイクだけにします、シリーズ出すって部分は約束守ってるのでヨシ!(よしじゃねぇよ)
    そんで「箱に出します!テイルズってのは常に最新技術を追ってないと駄目なんです!」(いつそうなったんだよ)
    結果シリーズ死亡、もうね…

  18. 販売本数が成功といえるレベルになったからDLC出せたとか言ってなかったっけ?
    その割に悪くない良くもないって空気みたいなポジションのゲームに落ち着いちゃった
    DLCも欲かきすぎて4000円とか値付けしたせいで評判微妙
    シンフォニア移植も手抜いて海外スタジオに投げたせいで大失敗
    シリーズ自体が落ち目になるべくして落ち目になってる
    一応来年はテイルズ30周年だから一応作ってるみたいな含み持たせた回答もしてたけど期待は出来ないな

タイトルとURLをコピーしました