1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQBUR0lgd
steamdb.info/app/2738000/charts/
みんな興味あったんやね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mydJvDcg0
賛否両論(否寄り)で草
92 positive reviews
96 negative reviews
48.94% positive reviews
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCxqJXLzM
>>2
体験版って普通こんな数字になるもんなん?
体験版って普通こんな数字になるもんなん?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmM9n7ae0
>>2
伝説のクソゲーにしては評価高すぎ
やっぱsteam mp連中って頭おかしいのかソニーファンステユーザーのストアと同じくらい評価激甘だな
伝説のクソゲーにしては評価高すぎ
やっぱsteam mp連中って頭おかしいのかソニーファンステユーザーのストアと同じくらい評価激甘だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mydJvDcg0
>>6
これから否が増えていくんじゃなかろうか
これから否が増えていくんじゃなかろうか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4G6cusjQ0
>>2
まだ金払ってない段階でこれはヤバいな
まだ金払ってない段階でこれはヤバいな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S87Nb4SF0
>>2
Steamで賛否両論ってクソゲー確定やんけwww
Steamで賛否両論ってクソゲー確定やんけwww
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzvNJHP0
>>2
PS5ユーザーからは体験版絶賛されてたのに…
PS5ユーザーからは体験版絶賛されてたのに…
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RYO0e8MM
>>2
少なくとも半分の人は購入やめそう
少なくとも半分の人は購入やめそう
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhNq1/hm0
>>2
確か体験版がピーク言われてなかったっけ?
確か体験版がピーク言われてなかったっけ?
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvqSbnb+0
>>2
プレステに引きこもってた井の中の蛙だからな
プレステみたいな狭い界隈では持て囃されてたけどこんなもんだよな
プレステに引きこもってた井の中の蛙だからな
プレステみたいな狭い界隈では持て囃されてたけどこんなもんだよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGVn2LSZ0
1番面白いと言われてる体験版ですらこの評価はやべーな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyJIWVZw0
否定レビューの方が上回ってるやんけwwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm9VlwtX0
興味持って買った奴に申し訳ないと思わんの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrM/UVBN0
ダメダコリャ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54dLYVOM0
PS5の体験版は評価高かったよな
PSユーザーって見る目なさすぎちゃうw
PSユーザーって見る目なさすぎちゃうw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRIUUn80d
>>11
PSユーザーに見る目がないんじゃなくて、
PS5に話題作がこれしかない
PSユーザーに見る目がないんじゃなくて、
PS5に話題作がこれしかない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vto+++3Z0
>>11
体験版でPS5本体が落ちるって騒ぎになったけど提灯メディアがエアコンの設定温度23度で検証して火に油を注いだ
体験版でPS5本体が落ちるって騒ぎになったけど提灯メディアがエアコンの設定温度23度で検証して火に油を注いだ
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTawUCmK0
>>30
筐体内部から冷やさずに無理矢理過ぎて草生えますよ
筐体内部から冷やさずに無理矢理過ぎて草生えますよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZ+3bAl70
>>11
むしろ体験版やってスルーした人が多いから売れなかったんだろ
むしろ体験版やってスルーした人が多いから売れなかったんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGVn2LSZ0
まぁ本編がゴミなのばれてるからってのもあるとは思うけど、にしてもひでー評価だw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwzeFw7Z0
体験版がピークとされてるのに否定が多いのはヤバすぎるのでは?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EuA4NRPH
>>16
何がやばいの?
Steamは推奨が高いと評価が低くなりがちなんだが、やはりPCエアプか?
何がやばいの?
Steamは推奨が高いと評価が低くなりがちなんだが、やはりPCエアプか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNIcmCD30
体験版で賛否両論なら
本編は不評確定やんw
本編は不評確定やんw
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHR195M7d
>>17
既に不評にしてる奴は買わないだろうし製品版じゃ好評に寄るんちゃうか?
既に不評にしてる奴は買わないだろうし製品版じゃ好評に寄るんちゃうか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:disjRM6M0
否寄りなのは重くて文句言われてるとかではないの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfrp/7Sq0
黒神話悟空はすでに同接100万人突破か
好調だな
好調だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAyLLBtS0
悟空のベンチマークツールの方が同接高くて草
コメント
「悪質な誹謗中傷の大半は世界中からのものだった」
それはもうゲーム側の問題でしょ
うんこを料理と主張して出してくる店が100%不評なのと同じ理由
ネタなのは判るが他にどこから来るんだよ
ソノタランド(何処かにあるユートピア)
レビューの数が多すぎて明らかにヤってる
体験版の範囲はまだ地獄になってないだろ…
肩透かしの復讐劇と召喚獣バトルを体験したらどうなっちまうんだ
体験版の評価だけ高いスクエニ
そりゃあ体験版のために武蔵伝を買わせるメーカーだもの
アストロノーカの体験版は良かったけどね
スターオーシャンは個人的に合わなかったけど(良ゲーだとは思う)、アストロノーカを知れることが出来ただけで買う価値は有った
また同じ悲劇を繰り返すのか・・・アレの体験版は詐欺もいいとこなレベルだからね
二度も異なるユーザーを騙すとかスクエニの言う誠意って何かね
カボチャ5個かそれ未満
見事なまでにでんでん現象起こしとるやないかい
まったく同じ流れを見てきたんだけど気にせいかな?
PCだったら多少は売れるでしょ。PS5の実働台数が少ないのが一番の原因なわけだし、それでもPS5オンリーでは同梱以外で最も売れたソフトでしょ。Steamならディスカウントも期待できるし。
まあFFの長期低落傾向を食い止められほどの勢いは無いだろうけど。
まぁ、(敵が硬い上に属性攻撃による弱点狙いもない)爽快感の薄いスタイリッシュアクションRPGやししゃーない
やらないと内容に関しては何も言えないから一応やってみたぞ
ムービームービームービー偶に移動(30fps固定になるので分かりやすい、プリレンダムービー?)
ボタンポチポチ回避ゲー(連続回避回数に制限が無いので超温い)
暗い(勿論HDRは有効)画面全体が暗灰色に染まっている
ゴブリン退治のボス戦終えてリタイア&アンインストール
体験版なのにムービー見てた時間の方が遥かに長いとか頭おかしくなりそうだったぞ
スキップしたい衝動を無理矢理抑えつけてたわ
最後までやったけど、さすがに少し歩いてムービーの連続は飛ばしたわ
自慢の召喚獣バトルはボタン押してカーソル合わせてQTEしてチカチカしたエフェクトを見てるだけ
バトルもアクションモードでプレイしたけどボス3体はギミックもなしで回避→ジャンプ攻撃(ダメージ効率が良い)の繰り返しで回復なしでクリア
アクションとしての試行錯誤が雑魚の試し斬りの時点で終わるのはどうなんよ
しかもアクセサリーには自動回避と介護道具ばっかり並べてあるし最早アクションにする必要ないでしょ
今更遅いけど売る気あるならせめて中盤とかのやること増えてそうな場面を体験版にするべきだったね
さすがにこれを金と時間を使ってやりたいとは思わんわ
体験版てゲームの楽しさを伝えないといけないと思ってるから
ムービーやストーリー導入は最低限でいきなりキャラクターを動かせるぐらいでいいのにな
つくづく常人なら絶対取らない選択肢を取る会社だ
同接7500って絶好調なの?エルデンリングとか40万じゃなかった?
ゲームカタログwikiだと一番上の良ゲー判定だったな
普通扱いの評価なしだと思ったのに
あそこも工作だらけだぞ
コレと比較したらゼノブレイド3のムービーは要所要所に散りばめられててプレイを阻害するものではない事が分かる
そしてゲーム開始数分で自由に動ける事が如何に大事かを改めて実感したよ
体験版がピークというのも
体験版時点で思ったよりまともなものが出てきて、ちゃんとダークな雰囲気出せてて、引っかかる不満点も体験版部分だけだとY氏が太鼓判を押したことによる
「体験版範囲の序盤ですらコレで、ここからさらに盛り上がるのか?」という製品版への期待感あってのものだからな
…いざ製品版が出てみれば
Y氏の発言は大半が嘘だったし、ダークな雰囲気は形だけ残して投げ捨てて薄っぺらい展開と描写になるし、ゲームの底も浅かったわけだが
PS5,PC←プレイ可能
switch2←性能的に動作不可能
脳みそ上手く使えないのか?
ハブってだけで満足して買わなくてドンドン失ってく典型的なファンボやな
こんなクソゲーでもPS5に出てるってだけで持ち上げなきゃいけないの大変だな
でも普通のバイトにすら落ちるような奴じゃこれくらいしか仕事無いだろうし頑張れよ
300万本出荷から続報無いらしいし
出荷数を稼ぐにはこれしかないんかな
内容はいまいちという最大のネタバレを食らってるので、PCゲームとしては付加価値で勝負するしか無いと思うんだけどそういうのは全然無いな。グラフィックもパッとしないし単にPS5版がPCでも動いてるだけという感じ。wukongの後にこれはきつい
黄金のレガシーもゴミらしいね