ドラクエシリーズの勇者は、何故すべからく“魔法剣士型”なのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:haY3pBR10
なんかバリエーションねえなぁ

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leVBgv3+0
>>1
ニワカ乙 2の脳筋戦士は糞ほど不評だったぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIITRNkI0
2は魔法使えない戦士じゃないか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epfdW501d
>>2
すけさんいるやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uw8IKNx0
勇者伝説アベル
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzOlQaH70
2は魔法使わないのですべからくは間違いです
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8JNffild
そらシリーズ元祖勇者が一人旅やったからや
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gdw/L+As0
たまにはハッサンタイプがいても良いよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v27jCiP6d
2は職業勇者の子孫であって勇者ではないよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEnenNEr0
勇者ってのは万能というより器用貧乏なんやで勇者の一番の武器は勇気って友達の師匠が言ってたわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIITRNkI0
>>10
でも、勇気は友達の方の力やったろ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQhp2VldH
ぶっちゃけ勇者じゃなくても道具さえあれば魔王倒せるのはどうなんやろな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUfw/dep0
魔物使いおるやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfAVIEux0
>>13
あいつもバギ系とメタルキングの剣で戦う魔法戦士やん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIITRNkI0
>>13
5主の事なら、勇者の父親だよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKLMaHEM0
>>16
職業はまものつかいなんやっけか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ah7yICdm0
>>19
そういう肩書きの時期もある
最終的には勇者の父親やな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfgyhkTT0
勇者はいつもブーメランしか装備しないやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83PFWTRe0
こみねきよしととかいう散髪屋の底〇草^^遺伝子的に鶏〇えなくてワロスwww
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ah7yICdm0
ドラクエは主人公=勇者とは限らんよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdIb4Csd0
ベホマズン持ってるのずるい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOIMNMbb0
サンタクロースの服はなぜ赤いのか問題と同じ答え
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5i8g29V0
カミュとかみたいな魔法少ししか使えなくて超体術使えるみたいな盗賊、忍者タイプの主人公でもええのよ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kB42rGE3d
カンダタ見ないな奴が勇者名乗っても信用されんやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ah7yICdm0
>>27
めっちゃ信用されてたやんけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfAVIEux0
>>27
なお実際は自国の王以外の各国の王にも信用されてる模様
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCueIJAo0
そら打撃も魔法も使えないとスタメン確定できないじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZIVz7to0
万能キャラじゃないとPT編成に自由度出ないからしゃーない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQhp2VldH
そういえばドラクエって弓使いおらんな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BSzwqnq0
>>31
ブーメランという地雷スキル
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Epbfch030
>>31
一応ククールが
まあまったくそのイメージはないやろうけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQhp2VldH
>>34
剣やと思ってた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5z/ZVyB0
2は魔法使えない脳筋が1番強いじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIc3E9WSa
バランス型にしないと他の職業が可哀想やん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSeAz8nY0
戦士魔法僧侶のばんのうタイプや
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PPKVB9w0
どっちもそこそこ出来ないとどうあがいても特化キャラに負けるし
まぁ結局装備強いから物理で殴るだけになるけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BSzwqnq0
そもそも攻撃魔法って使うの前半ぐらいで後半はあまり使わんよなバフデバフばっかりになるし
メラミあたりがだいたい一番使う最強魔法って感じ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krdVYBK20
他の職との差別化してるんやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0Ci6Bv10
なぜ雷が勇者専用魔法なのか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyL7Iuzl0
>>45
5のライオネックも使うんだよなあ
仲間にした奴少なそうだけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVYk1xjO0
2の時点で脳筋戦士なんですが

引用元

コメント

  1. 魔法戦士型なのがええんやんけ
    魔法も使えて物理攻撃もできる
    俺の厨二心がくすぐられる

    • 勇者が単なる物理職だったら普通の戦士と変わらんしな
      2が脳筋なのは他との差別化の為だし(ローレシアとサマルトリアが逆だったら…)

  2. 5の勇者とかいう僧侶枠

  3. 「あらゆる局面に対応できる」という点はシリーズで一貫してて、ちゃんと使いやすいのはすごいよな
    2だけ脳筋、7も脳筋色が強い・・・と思いきやMP700もありやがる、HP990あるのに

  4. すべからく~べし=是非とも~する必要がある

    • いつもの「すべて」の古語と誤学習してる例っぽいね
      この場合なら「おしなべて」あたりが良いんだけど

  5. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOIMNMbb0
    サンタクロースの服はなぜ赤いのか問題と同じ答え

    サンタが赤い服装の理由→コカ・コーラがイメージカラーの赤で衣装を作ってサンタを宣伝に使ったから

    つまりコカ・コーラが勇者を魔法戦士として宣伝に使ったからって事!?

  6. ・主人公だからPTから外せない
    ・戦力的に腐らせる訳には行かない
    ・主人公がポコポコ死ぬとストレスになるしイベント的にも都合が悪い
    ⇒ 物理だけで戦える火力と耐久力を持たせる

    ・作品によっては最初期は一人旅になる公算が強い
    ・僧侶が死んだ時のストレスを軽減したい
    ⇒ 回復・蘇生魔法を覚えさせる

    ・魔法キャラを育成していない人がガニラスの群れに遭ったら?
    ⇒ 最低限の攻撃魔法も覚えさせる

    ・ルーラ覚えるキャラをPTに入れない人も居るかもよ?
    ⇒ ルーラ、リレミト、トラマナ、トヘロス等重要な便利呪文全部覚えさせる

    ・僧侶と魔法使いの立つ瀬が無くね?
    ⇒ 最大MPや素早さを低めにして差別化を図る

    初心者がハチャメチャなPT編成にしても最低限クリアできるよう、
    補助輪を大量にくっつけた万能最強チートキャラ=勇者

  7. 勇者ってのは万能というより器用貧乏なんやで勇者の一番の武器は勇気って友達の師匠が言ってたわ

    でも、その師匠の知ってる勇者って器用貧乏というより器用な上に貧乏ではないよな…
    野球でいえば多彩な球種を操る上に、速球も含めて全てを勝負球にできるタイプ

  8. 勇者の特徴を分類すると僧侶戦士だよね
    攻撃魔法よりも回復、バフ系の方が多めなイメージ

  9. 2は主人公がローレシアなだけで勇者はサマルトリアだった可能性
    5も主人公が勇者じゃないし

  10. 10主人公、高みの見物

  11. 勇者のイメージならまあ「戦士」になりそうなんだけど、「魔法」の存在を認める世界観なら、「魔法」も使える「戦士」って感じになりそうだし、「魔法剣士」になるのも仕方が無いというか、むしろそっちの方がイメージに合うんじゃないかな(ウィッチャーのゲラルトみたいな感じで)

  12. 4がすぐベホイミ覚えたりギガデインが異様に高性能で例外なだけで逆にベホイミ全然覚えないロトや剣技でガンガン攻める悪魔の子など戦士よりなタイプのほうが多くないか

  13. ドラクエ3とかだと、戦士3人とか脳筋パーティとかでも詰まないように
    僧侶的な回復要員が必要だし、僧侶3人とかの火力不足パーティでも
    進めるように戦士要員が必要。
    いわばゲーム素人でも詰まないようなバランスとして勇者が必要なんだろうと思う。

    最悪、勇者1人でもレベルあげればなんとかなるようにバランス調整してるんだと思う。

  14. サマルが真の勇者

タイトルとURLをコピーしました