【PS5】でも家賃とかもそうだけど安すぎたら事故物件疑ったりするし12万は適正価格では?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JPUbj8Jr
ぶっちゃけそうよな
事故物件疑ったり間取り悪かったりとか部屋汚いとか思うし12万は適正価格

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOebRn0r0

>>1
意味不明なんだが
お前は引っ越しするのに間取りの確認も下見もしないって事?
家賃だけで判断するの?

それに事故物件は告知義務があって隠すのは違法だぞ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDydFgWA0
確かに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JPUbj8Jr
結局クオリティの安全が保たれる価格ではある
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwDKr4rp0
変な家ステーション
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4moj/1er
無印PS5が事故物件ってこと?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JPUbj8Jr
例えばPS5 8万 PS5 pro 9万です!!とか言われてもproは1万値上げか…あんまり変わってないんじゃないの?とか思う人もいるだろうけど12万だと確かなクオリティの向上と品質の良さが保たれてると消費者も思う
これは家にも同じことが言えるわな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hS6dInR0
安いから疑うのは門の位置がおかしいというようなもの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRw9sLcb0
家賃滞納で食事できなくなるコースやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2UkTjUA0
12万あったらベッドか冷蔵庫買うわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JPUbj8Jr
実際物件探しててさ
予算が13万だとしてさ 家賃8万の家とかって見たりするか? 12万の家とか見ねぇ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsX8quEA0
>>12
もともと家賃5万だったのがリフォームもしてないのにいつのまにか8万になってとなりのちょっと広い部屋が12万、だろ?
そもそも高級なものなんだっていう幻想はいい加減に捨てろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwDKr4rp0
もしかしてこのプレステ・・・ドライブが無い・・・?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2UkTjUA0
>>13
栗原ぁー!ドライブねぇぞー!!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdM8OA3q0
>>13
事故物件で草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5gAE0Sr0
でもその家寝るスペースしかないけども
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzSjuRyb0
事故物件と比較されるProちゃん可哀想
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITVxanCX0
PS9効果の本領発揮
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hS6dInR0
家賃8万の他に保証金や諸経費がかかることを知らない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nq9RFqP90
12万だけど風呂が付いてない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Udea1FLA0
思ったより安いって方向性で行くのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaOSnubuM
12万だけどうんこが逆流
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6Q30BHfM
なんということでしょう!
こんなに段差のあった右側面が邪魔なドライブを無くしてフラットに生まれ変わったのです
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nq9RFqP90
12万なのに玄関がない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v80Z1C5s0
12万のゲーム機が出た途端そういうことほざきはじめるからお話になんねーんだよなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41i9GGmEM

ゲームが本気で好きならPC一択だしなぁ

結局ゲーム機は子供とライト層なんだよな
12万の価値をそいつらが見出だせるか
そこなんだよ

しかもSwitch2が待っている状況下で

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLYwLEsd0
>>32
国内でPCを買えるやつが一体何人いると思ってる?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWxtRa7ga
縦置きスタンド無ぇぞ栗原ァー!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLjj5DkR0
11月発売なら中ははいって寒さをしのぐのにはちょうどいいな
エサはないけど冬眠できるの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Dexdn4J0
現実は12万で即故障
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzPXVikv0
発売時のPS5は事故物件とは酷いことを言うな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGlaszdld
世界的ブランドなんだから高くて当たり前だよな
世界のビトンの布のバッグが10万するんだぜ?
安すぎたかも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4zdyDJxM
PS5ProはBDドライブが無い欠陥住宅

引用元

コメント

  1. 黒字で売るということで製造者にとっては適正価格だけど、そこに客が居ないということで、マーケット的には非適正価格。別に企画するのは構わないけど、なんで通ったんだこの企画、というレベル。

    このコメントへの返信(2)
  2. 12万を安いと思わせるために必死すぎだろファンボ達は……

  3. 何故糞蟲のお気持ち表明に価値があると思ったの?

  4. PS5持ってたら雨風しのげるのか?

  5. 12万だと確かなクオリティの向上と品質の良さが保たれてると消費者も思う

    寝言は夜に布団入ってからにしてくれってとこだけど
    仮にこれを認めたとして

    玩具に12万どころか6万だって検討の余地がないのは動かない
    つまり論外のさらに外

  6. 1ルーム風呂トイレ別で7万円が相場なのに、1ルーム風呂無しが12万円の物件に住むのか?

  7. 企画を立てた頃はトップがアレだったし楽観してたんだろう
    そしてプランB無しで突っ走って崖から落ちた

  8. 既に倉庫に在庫があるにしても、今からでも販売中止にした方が懸命なくらいだ

  9. 逆ザヤで売れとは言わんけど、あきらかに普及させる気がない価格設定だからなぁ。
    直前に現行機も値上げてるから安い選択肢もありますよ、って部分も自ら排除してる。
    おまけに初動は転売も暗躍するだろうから20万とかいくんじゃね。
    市場価格がこなれるころには製品寿命終わってる。

  10. 初期のPS5は事故物件ということか
    まあ事実だったが

  11. ホームページで見ただけで、内見もしてないのに家賃12万円で契約しようとしてるバカがスレ主では?

    このコメントへの返信(1)
  12. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLYwLEsd0
    >>32
    国内でPCを買えるやつが一体何人いると思ってる?

    普通に自分の用途や予算に合ってるモノを買うだけやろw
    このサイトの他スレのコメ欄でも、PCは複雑過ぎて素人には対処出来ないとか言ってる阿呆が居たけど、何時の時代の話だよw

    このコメントへの返信(2)
  13. 創作だけど、北条氏政が(一度に適量をかけられず)二度ご飯に汁をかけて食うのを見て、適量も見極められんボンクラだったか、と氏康が嘆いた逸話を思い出した

  14. 借家の契約なんてしたこと無いんだろ
    引き籠りだと家賃も食費も光熱費も要らんからね

  15. ちょっと何言ってるんだか分からないんですけど

  16. 家賃との比較だって娯楽品と比較すんなって論外な話だけど
    PCは高すぎてコスパ悪いって話もさ、何で現世代で一番高いパーツだけを揃えて組み立てる前提で言ってんだって前からずっと思ってる
    PS5相当のグラボに換装するだけならPS5Proどころか通常PS5よりもっと安く済ませられるし

    このコメントへの返信(1)
  17. そもそも同等かそれ以上にしないといけない決まりなんだよな
    というかどっちも高いなら買わないで他の選択肢もあるわけで
    どう言い訳しようがPS5が高い現実からは逃れられないよな

  18. どうせ出すならPS5が値上げする前に99,800円ぐらいで出しておけば
    まだ売れたんじゃないかなぁ

  19. でもその物件相場の倍くらい高いのにポリコ霊を除霊するどころか招き入れてるからね

  20. 完全に一からパーツを揃えて組み立てる事前提で話している時点で、もう貶めることしか考えていないよね

  21. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4moj/1er
    無印PS5が事故物件ってこと?

    事故物件な上、事故物件である事を隠蔽するためだけに家賃を下げていないという最低なパターンの物件だな
    PS5proが同じ事をしていない理由はない

  22. 消費者は価格と品質に一定の相関関係があると思い込んでいる。
    実際、ほとんど事実なのだが、逆手にとってあえて高い値段をつけることもある。
    中身を吟味せず、値段だけで決めつける層は結構いるので、時と場合によっては有効な手段ともいえる。
    ブランド物の服飾品はみんなそう。
    家賃は基本的に内見をしてから決めるものだから違う。ホテルの部屋などは該当する。

  23. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JPUbj8Jr
    実際物件探しててさ
    予算が13万だとしてさ
    家賃8万の家とかって見たりするか?
    12万の家とか見ねぇ?

    普通の人はゲーム機に使う予算が3〜5万だとしてさ
    8万とか12万のゲーム機見たりするか?
    3〜4万のゲームとか見ねぇ?

  24. なんで生活する上で必須となる家賃と、必須でないゲーム機の価格を比べてんの?
    そうでもしないと精神保てないの?12万煽り効き過ぎじゃない?

  25. そもそも玩具でしかないプレステとPCじゃ、予算の上限変わってくるしな
    ゲームやること想定して購入検討しても、PCは玩具とは立ち位置が違うという常識が抜け落ちてる

  26. 6万の欠陥住宅がいきなり8万に値上げされた上に同じ間取りでクロスが綺麗な欠陥住宅が12万ですって言われて安いと思う人は稀じゃないかな

    このコメントへの返信(1)
  27. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLYwLEsd0
    >>32
    国内でPCを買えるやつが一体何人いると思ってる?

    自分が貧乏人でお馬鹿さんですって自白してるようなもんじゃん

  28. 「ハイレゾ音源向けmicroSDカード」というオカルト高額商品(64GB・18,500円)で
    「使うと音飛びする」というトンデモ不具合起こすのがソニーだぞ
    ttps://www.sony.jp/rec-media/info/20151001.html
    ソニー製品である時点で事故物件疑わないと

  29. 適正じゃねーわw
    スペックからしてXBOXSXと同額じゃねーとなw

  30. そう言いながら海外で中古再生品売りつけようとしてるのどこのSONYだよ?
    事故物件をリフォームしてるのと変わらんわ

  31. 12〜13万出してゲームしか出来ないのはそれはそれで不具合みたいなもんじゃね?

  32. クオリティの問題じゃねーんだよ
    ゲーム機に12万は高過ぎるってだけのシンプルな話なんだよ
    なんで分かんねーんだよ

    このコメントへの返信(1)
  33. 8万ショックから頭がさらにイカレタのかいつもの以上に
    意味不明なこと言ってるのな12万でとどめになったみたいだけど

  34. クオリティも詐欺みたいなもんだし

  35. その上12万の物件は8万の物件にあったもの(例としてエアコン)が付いてない状態だからね

  36. 自分は買う気もないくせに無理矢理擁護して他人に買わせようとか無責任な事すんな

  37. 意味がわからなくてこわい

  38. つまり安すぎたPS3は案の定事故物件だったと…

  39. より性能が上のXSXの方が安いんですよ。

  40. 高額なくせに事故物件ばかりのPS5コントローラーさんについて一言どうぞ

  41. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLYwLEsd0
    >>32
    国内でPCを買えるやつが一体何人いると思ってる?

    PCも買えないなら12万のゲーム機なんて更に買われないだろ

  42. 察しの悪い雨穴「どこが変なのかなぁ?」
    栗原「クソデカ力士用のクソデカスマホとしても画面が無いのは疑問ですね」

    このコメントへの返信(1)
  43. コメ見て思ったが、今のPS5ってまさに「顧客の財布とソフトメーカー費ぶっ殺しゾーン」だな
    顧客の財布は値段、ソフトメーカーは開発費…

    栗原ァァァァァァァァァァッ!!!これ物売るってレベルじゃねぇぞぉぉぉぉォォォォォォォォッ!!!

  44. 適正価格だとか言ってるけどステマしまくった挙げ句に初週1.2万だったカスロボットの惨状見たら絶対買わないだろファンボは

  45. 必死に自分に対して暗示掛けても他人には掛からないぞ?

  46. それを決めるのは消費者次第。

タイトルとURLをコピーしました