『長いムービー→ちょっとキャラ動かす→長いムービー→ちょっとキャラ動かす』←コレw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sw/MPXmO0
これってゲームである必要ある?
映画やドラマでいいじゃん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8w7XjuJC0
髪の毛一本そよぐだけで面白い
とか言ってた時代の作りだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksyYP/Z80
FF13がダブルミリオン売れてしまったせい
間接的にゼノブレにも割と影響してる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Qs6hr4md
龍が如くは、まだシナリオは良いから許せる
…でも、ホモのムービィ、お前ははダメだ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGQMLeob0
>>4
シナリオ良いとか関係ある?
ムービー見る事が目的ならストーリーの良し悪しはコントローラー持つ理由にならんやろ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwKhsKs/0
>>49
関係ある
やってみれば分かるけど、龍が如くはシナリオ進行とムービー、ゲームがしっかり結びついていてムービー見るのが目的にはなってない
FFは…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRrxM7cb0
ヒゲのゲームがこれでうんざりした
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAEpTE/y0
ストーリー進めるのもサブクエ進めるのも面倒になるのよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xt1BfQt0
直近だとメタファーの体験版がそんな感じだった
終わってからの残り3日になってから結構自由だったけど製品版で全貌はどうなるのか気になる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zm5FBRzMd
スクエニの得意分野
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NUq5vCp0
ゼノブレイド3がこのまんま過ぎて怠かった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUtATOxs0
ゼノブレ2がこれで舌打ちしながらやってたわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEIL8/Esd

長いムービーが始まる→ちょっと移動する→端末にアクセスする→短いムービーを見る→長い距離を移動する→短いムービーが入る→長い距離移動する

みたいなゲームもあるよね

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksyYP/Z80
こういうのが極まってしまったのがメタルギアソリッド
まだ映画が遊べるだけで価値のあった時代
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUtATOxs0
迫力の戦闘シーン!とかならまだ見てられるんだけど
キャラが会話するだけのをムービーにするなマジで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyjUXft1d
ムービーが長すぎて本体が省電力モードに入るのやめろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2WLvcKud

>>15
なんならコントローラーの電源も切れる

デスストランデングのエンディングでカチ切れた

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCEIZ4cvd
どこがこれの特許権持ってるんだ
やめさせろよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbLtD8a+0
もうムービー中にエリア移動したことにしといてほしい
オープンワールドなんかにしなくていい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrRjkyNv0
めっちゃわかるわw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swHnIUhc0
重厚なストーリーを売りにするゲームはいつもこれな
圧倒的な脱没入感とその程度は移動中に話せよと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKJA6ol20
>>19
ゼノブレ3には移動中に喋るシステムがあったけど、俺は結局ボイスが聞きたくて立ち止まってたから、俺にとってはあんまり意味なかったな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jM7s1USX0
直近でこうだったのは聖剣伝説5か
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
ムービー中に突然操作渡されて何するかと思えば
まっすぐ歩いてまたムービー始まった瞬間の
いったい俺たちに何をやらせたいんだこのゲーム、感が異常
高齢者のつくるゲームがまったく意味が分からない
昔はこうだったとか言われても知らねぇよって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2/DHE6D0
ゼノブレイドだな…
もうやめてもらいたい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Itv/xnPc0
ゼノブレイド3は本当にやばかった
特に序盤とか他に行けるところない実質一本道なくせにたった数十メートルで「疲れたから回り道しよう」「暑いからキャンプで休みたい」「キャンプ楽しい!」「休んだし行くぞ!」「一方その頃……」みたいなムービーが一つずついちいち挟まってストレスやばかったわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X55jZrzD0
アライズやったらムービームービーで眠くなって速攻やめた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lVQcuvYd
ゼノのムービーが長いのは今に始まったことじゃないし
サーガからやばかったろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HattZn40
25年前ならこれで良かった
まだ新しかったからね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LI9dlgPd
実際に遊ばずに動画で済ますユーザーが増えてJRPGが衰退した
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
ゼノブレイド2とかじっちゃんと再会するまでで
1時間以上ムービーで奪われて堪えがたいどころじゃなかった
だから3は買わなかったし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
操作の邪魔する形式でムービー入れてるのがほんと堪えられん
言い訳がぜんぶ「昔からこうだ!」「今に始まったことじゃない」
だからほんと高齢者にはウンザリさせられる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrRjkyNv0
高齢者の時代のゲームにはムービーなんて無かったと思うがw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lVQcuvYd
耐えられんならやらなきゃいいだけでは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HattZn40
実際やらないのが増えたからJRPG衰退してますねって流れやん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lVQcuvYd
ゼノシリーズはブレイドで売り上げ伸びてるんだから衰退とは逆だぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00

しかも何が最悪かと言えばわざわざ操作ロックして聞かせる話が
糞ほどもしょーもない愚痴だとかなのがほんと嫌いだわ

特に突出してウンザリするのがフィールドや作業中に発生するボイス
アトリエなんかそうだが調合中や採取中にいちいちボイスあるけど
これが耳障りなほどキンキン声でうるさいわ、選択するたび連続だわ
採取中にボヤくセリフもボケたみたいに同じセリフを繰り返すせいで
自分の頭がボケたのか錯覚するほど迷惑でしかない、アレ何?
FF15でも筋肉痛がなんだ、まったく同じ愚痴を何回も聞かせてたけど
まったく同じセリフを何度も聞かされたって興覚めどころじゃない

高齢者がやることすべてが迷惑で不必要な演出しかないのがJRPG
これらすべて無い方が100万倍マシなことしかない

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDZ7TRxM0
ゼノブレ1や2は長さが気にならんほど面白かったから問題なし
3はダルいんよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
2でさえ信じられんほど歩いてムービー歩いてムービーで無理
今後確実に買わなくなる高齢者の妥協なんか今更知ったことじゃない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvxXVK09d
ゼノブレイドはプレイ時間の方が長いから気にならないというか面白いわ
プレイ時間の大半がムービーなら映画でいいってなる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvxXVK09d
ゼノブレイドはこのまま面白いムービーと膨大なゲームプレイ時間を続けて欲しい
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lVQcuvYd
ムービーはクッソ長いがプレイ部分もボリュームやばいからな
FFみたいにムービーだけで良いじゃんとはならん
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsHsdQOq0
ムービーだらけのゲー無つまんないからな
それなら映画見たほうが安いし面白い
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
高齢者が作るゲームで一番つまらんのがJRPGだわ
他ジャンルと違って馬鹿になるしかない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wFcU2kP0
アニメもずっと喋ってるだけのシーンはつまらんから内容がまずいんだと思う
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
つまらんところをカットするのがアニメや映画だが
ゲームは素人が発注してるから全部流そうとする弊害でしょ
やること全部つまらんのがJRPG
高齢者の評判で買っても全く面白くなくて後悔しかない
このジャンルはよく叩かれてる格ゲーより先に消滅しても
誰も困らんと思う、買わなくなった高齢者がわめくだけで
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAqt7aKu0
は?大量のミニゲームもあるんだが?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
ゲームの場合って
わざわざつまらんシーンを「選んで」るように感じるのも
すべて発注したものをただ流してる弊害じゃないの?
アニメや映画の監督はそこをカットしまくるんだと思う
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00

JRPG作ってる高齢者が指す「ボリューム」ってのも
操作不能のムービー視聴時間もしくは繰り返し回数でしかない
アトラスのメタファーなんかムービー始まったら達成まで
まったくセーブできないとか、これで時間かけさせる

なんで高齢者のゲームがこうもつまらないかと言えば
全部が「ゲームオーバー」前提だからだよね
これ突っ込むと完全な思考停止に陥って話にならんけど
高齢者がいかに脳死でモノ作ってるからこれで分かる

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
最新のゲームだとかほざいてるやつまで全部そうだけど
加齢臭酷いタイトルって途中ゲームオーバーを目的にしてる要素しかない
難易度やレベル上げなんかの要素がそうでしょ
これもだけど「なんでレベル上げやらせるの?」って聞くと
途端に思考停止する
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4LNlwtt0
ドラクエ11でもこれじゃん
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnW3lwF00
正直ゲーム開発でJRPG作ってる連中がいちばん業界で頭悪いと思ってる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S6p/pNo0
ゼノブレ3は乾いた笑いが出る
冗談抜きでコレだから
ゼノサーガの頃の悪い部分がモロに出た感じ
ゼノブレ1で反省したんじゃねえのか?

引用元

コメント

  1. こうやってゼノコンプ発症しながら同じ口でゼノブレクレクレしてんだから呆れるわ

  2. 自分のこと言ってるって本当に気がついてないのかねファンボーイは

  3. これは判る。
    小休止的なモノならいいが、長かったり頻繁だったりすると
    流石にウンザリする。(見るより動かしたいので)
    それと、
    ゲーム始めて最初のムービーが長かったり専門用語ばかりだと
    「その時点で付いて行けなくて」そっ閉じする事もある。

    さっさと動かしたいのにw

  4. デスストランディング

  5. ストーリーしか追ってないとこういう印象になるんかな

    • 大抵の動画配信者は戦闘カットするからな

  6. FF7Rが正にこれで心底ウンザリした記憶
    挙句の果てにはバトル中にダメージ無効にまでして見せつけてくるし

    • ボス戦でHP削り切ったら最後のトドメをムービーに横取りされるって伊集院光が不満述べてたっけ

  7. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swHnIUhc0
    重厚なストーリーを売りにするゲームはいつもこれな
    圧倒的な脱没入感とその程度は移動中に話せよと

    ボスの前後とか元々一区切り付くポイントでムービーとかはまだ良いんだけど道中とかでゲームに没入してる時のムービーって意識がゲームから強制的に戻されるんだよな
    こんなのを多用してるPSが一時期没入感没入感煩くてマジ失笑だった

  8. ムービーは最悪音だけ聞いてればいいからまだマシ
    と思わせてしまうほど凶悪な演出が今スタンダードになりつつあるでしょ
    あのプレイヤーに前進操作だけやらせるやつだよ!
    あれ考えたやつマジで出てこいって

    • 戦闘や探索が挟まるのはまだわかるけどちょっと移動するために操作させられるのはほんま鬱陶しいよな
      こんだけムービー連発するならそこも勝手に歩けや

  9. 「映画やドラマでいいじゃん」
    確かにそうなんだけど映画やドラマも観ないんだよなぁw

  10. ゼノブレじゃなくて監督の悪口だろ、これ

  11. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Itv/xnPc0
    ゼノブレイド3は本当にやばかった
    特に序盤とか他に行けるところない実質一本道なくせにたった数十メートルで「疲れたから回り道しよう」「暑いからキャンプで休みたい」「キャンプ楽しい!」「休んだし行くぞ!」「一方その頃……」みたいなムービーが一つずついちいち挟まってストレスやばかったわ

    ワイの知らんゼノブレ3や・・・・・・・・・・・・・・

  12. スレ見てないけどスレタイ見る限りFFの話だろコレ
    なんでみんなゼノブレの話してるんだ…?

  13. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NUq5vCp0
    ゼノブレイド3がこのまんま過ぎて怠かった

    11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUtATOxs0
    ゼノブレ2がこれで舌打ちしながらやってたわ

    2は確かに、他のゲームならフキダシ会話で済ませるようなところもムービーになってるパターンが多かったけど、3で結構改善されてなかった?

  14. そもそもストーリーを読むだけのゲーム(とういか作品?ゴーストピアみたいなやつ) だからと言って、ムービーが必要なわけですらない。

    • あれはゲームだからこそだよなあ

  15. スクエニだな

  16. 面白くないから言われてるだけでムービーが悪いわけじゃないと思うけど

  17. ゼノブレシリーズってゲーム部分がめっちゃ面白いし、ムービーイベントもBGMや演出が良いものが多くて魅入ってしまうんよなぁ

  18. ゼノ3はムービー移動ムービーよりもボス戦後ムービー始まって大苦戦してるパターンがやたら多かったのが気になった
    苦戦からのウロボロスで大逆転を見せたいのはわかるけどメビウス戦だいたいこれなのはちょっとなぁ

    • 2は戦闘で勝ったのにイベントでは負けてたとかあったけど
      3でそんなのあったかな?

      • メビウス・ケイ、泥人形イスルギが乗った鉄巨人とメビウス・ジェイ、メビウス・エムエヌ
        ちょっと思い出しただけでもこれだけあるが

        • 収容所のN戦はまだ分かるけど、他はバトル終わったら大苦戦してるってわけじゃないだろ

    • 言うほど多いか?

  19. ゼノブレイドってそんなムービーあったか?と思ってムービーシアター行くとアニメ2クール分あったわ
    あまり長くは感じなかったんだけどな

    • ストーリーの起伏しっかりしてるからな
      あとムービーがちゃんとご褒美として機能してる

      意外と昔のゲームの方がその辺すんなり受け入れられたりするよ
      天外魔境Ⅱとか

  20. 個人的にはモンハンワールドの序盤と途中であった、会話や演出見せたい為にキャラの操作を制限されるパートの方がキツい
    それやるならムービーでいいって思う

  21. ゼノブレって言われてみればムービー多いのに気にならなかったな
    なんでだろ

  22. さっぱり分からんのだが・・・
    RPGに何を期待しているんだ?物語だろ?
    物語を楽しみたくないのならRPGなんか買わなければいいのに

  23. ちょっとキャラ動かす?
    この「ちょっと」ってどれぐらいのこと指すんだ?
    MGSはマジでちょっとだったけど、ゼノブレは1〜3時間は動かす必要あると思うんだが
    ムービー中の繋ぎの簡単な操作は少しはあったけど

  24. ゼノブレ挙げてる人多いけど
    みんなゼノサーガは未プレイなのか?

  25. 如く系は序盤で5分移動10分ムービー、5分移動10分ムービー、5分移動10分ムービーの繰り返しで俺には合わなかった

  26. 偵察場所から別の場所に100m動いてまたムービー10分のFF16冒頭は体験版ですら買う気失うレベルに酷かった

タイトルとURLをコピーしました